[ 伊勢崎市の文化財と石碑・TopGo!伊勢崎・Top]


地区別地図

伊勢崎市の文化財地区別地図
地区別地図(旧市内)

伊勢崎地区文化財所在地図

伊勢崎市指定文化財 地区 □で囲んだ数字をクリックすると、詳細地図が表示されます。
国指定重要文化財 4件

伊勢地区指定文化財地区別一覧

北地区

5 華蔵寺のキンモクセイ
14 同衆院の武家門
15 関重嶷著『伊勢崎風土記』ほか2点
19 下城弥一郎・森村熊蔵の碑
21 慶長の釣灯籠
25 文明の石幢
26 伊勢崎の太織
27 宮古の古文書
33 脇差 銘直勝
34 刀 銘直道
40 旧時報鐘楼
44 絹本着色相垣平右衛門長茂像附同重宗像
52 小畠武堯の墓
53 関當義・重嶷父子の墓
55 同聚院の大カヤ

南地区

1 埴輪男子立像
2 埴輪男子立像
3 埴輪男子倖像
4 埴輪武装男子立像
15 関重嶷著『伊勢崎風土記』ほか2点
18 伊勢崎河岸の石灯籠
41 相川茶室
34 刀 銘直道
37 上西根の五輪塔

殖蓮地区

6 下植木赤城神社石造美術群
17 上植木の建長石仏
22 八寸権現山の宝塔
28 常清寺の変型板碑
42 蛇塚古墳出土埴輪馬
43 高山1号古墳出土埴輪鞆

44 絹本着色相垣平右衛門長茂像附同重宗像
54 丸塚山古墳
57 上植木のサカキ

茂呂

8 脇差 銘正俊
16 教民要旨の碑
20 千本木龍頭舞カシラ
38 藍染熨斗目
45 千本本能頭舞のうち雨乞いの舞

三郷地区

29 岡屋敷の阿弥陀三尊石仏
30 新宿の変型板碑
36 波志江権現山の磨崖種子
47 お富士山古墳およぴ石棺
56 波志江の大シイ

宮郷

9 金銅善光寺式三尊仏
13 連取の松

10 宮子の笠塔婆
32 竹芳寺の梵
35 森村家の文書
39 倭文神社の朱印状
48 今村城跡


名和

11 白崖宝生禅師画像
49 柴宿本陣跡

豊受地区

3 大聖寺墓地の宝篋印塔
24 富塚円福寺の宝篋印塔
31 上蓮の阿弥陀・地蔵石仏
50 栗庵似鳩の墓
1 埴輪男子立像
2 埴輪男子立像
3 埴輪男子倖像
4 埴輪武装男子立像
国指定天然記念物1件
5 華蔵寺のキンモクセイ
県指定重要文化財 7件
6 下植木赤城神社石造美術群 殖蓮
7 天増寺宝塔 殖蓮
8 脇差 銘正俊 茂呂
9 金銅善光寺式三尊仏 宮郷
10 宮子の笠塔婆 宮郷
11 白崖宝生禅師画像 名和
12 石倉文書
県指定天然記念物 1件
13 連取の松 宮郷
市指定重要文化財 31件
14 14 同衆院の武家門
15 関重嶷著
『伊勢崎風土記』ほか2点
16 教民要旨の碑 茂呂
17 上植木の建長石仏 殖蓮
18 伊勢崎河岸の石灯籠
19 下城弥一郎・森村熊蔵の碑
20 千本木龍頭舞カシラ 茂呂
21 慶長の釣灯籠
22 八寸権現山の宝塔 殖蓮
23 大聖寺墓地の宝篋印塔 豊受
24 富塚円福寺の宝篋印塔 豊受
25 文明の石幢
26 伊勢崎の太織
27 宮古の古文書
28 常清寺の変型板碑 殖蓮
29 岡屋敷の阿弥陀三尊石仏 三郷
30 新宿の変型板碑 三郷
31 上蓮の阿弥陀・地蔵石仏 豊受
32 竹芳寺の梵鐘 宮郷
33 脇差 銘直勝
34 刀 銘直道
35 森村家の文書 宮郷
36 波志江権現山の磨崖種子 三郷
37 上西根の五輪塔 殖蓮
38 藍染熨斗目 茂呂
39 倭文神社の朱印状 宮郷
40 旧時報鐘楼
41 相川茶室
42 蛇塚古墳出土埴輪馬 殖蓮
43 高山1号古墳出土埴輪鞆 殖蓮
44 絹本着色相垣平右衛門
長茂像附同重宗像
殖蓮
市指定重要無形文化財 1件
45 千本本能頭舞のうち雨乞いの舞 茂呂
市指定史跡 9件
46 権現山遺跡 殖蓮
47 お富士山古墳およぴ石棺 三郷
48 今村城跡 宮郷
49 柴宿本陣跡 名和
50 栗庵似鳩の墓 豊受
51 稲垣平右衛門長茂の墓、
附累代の墓所
殖蓮
52 小畠武堯の墓
53 関當義・重嶷父子の墓
54 丸塚山古墳 殖蓮
市指定天然記念物 3件
55 同聚院の大カヤ
56 波志江の大シイ
57 上植木のサカキ

三郷
殖蓮
『伊勢崎の文化財』(平成9年 伊勢崎市)の「指定文化財一覧表」をもとに作成。現在の所在地の表記にしたなどの理由で、幾分「一覧」と異なるものもあります。



▲ページTopへ