トップ 目 次 伊勢崎市の文化財地区別地図 伊勢崎地区文化財所在地図




48 文化財名 今村城跡
(いまむらじょうあと)

 
文化財事項                                                            
指定内容 市指定遺跡 指  定 昭和41年4月12日
記号番号 文伊教文第9号 所有者管理者 須永福太郎
所 在 地 伊勢崎市稲荷町848−1 初 期 地 当初より 
形  状 東西400m。昭和47年度の農業構造改善事業によりほとんど消滅。
年  代 中世 室町時代 築城(改修)は永禄年間(1558〜1569)と推定されている。
文化財注記 那波氏の居城で、戦国時代で廃城になつたと思われる。
文化財資料 今村城とほぼ同時代の茂呂城図  中世城館所在図

 書誌事項
分類番号 書            名 バーコード 所 在 場 所
K224イ 伊勢崎市史 通史編1頁 101801918 一般・調査・書庫・プ(収)赤(郷)・あ(郷)・境(郷)
K210グ 群馬県史 101801522 一般・調査・あ(郷)・境(郷)
K210ジ 上毛古戦記 87〜89 94〜95頁@ 101801380 一般・書庫・赤(郷)・あ(郷・書)・境(郷)
K224オ 日本城郭大系1 茨城・栃木・群馬@ 101055934 書庫・赤(拡大図書)・境(一)
K224サ 佐波郡宮郷村郷土史 101801951 調査・書庫・プ(収)境(郷)

書誌注記 今村城の形状(縄張−城の形状図)については故山崎一の研究を@を見よ。
                                   ↓                                     14

今村城跡関係資料
黄色をクイックしてください。その場所から撮影した写真が表示されます。
 
 写真  左の文化財標識が新しいと思われるので、今村城跡が文化財に指定された頃(昭和41年4月12日
       伊勢崎市指定)
か。
 城図  『日本城郭体系 4』「茨城・栃木・群馬」(群馬県執筆者 山崎一)408頁。図左に「広瀬川」とある
      が、実際は「韮川」である。