|
文化財事項
指定内容 |
市指定重要無形文化財 |
指 定 |
昭和47年4月25日 平成5年7月28日 |
記号番号 |
文伊教文第21号 第45号 |
所有者管理者 |
千本木龍頭舞保存会 (保持者) |
所 在 地 |
伊勢崎市北・南千本木 |
初 期 地 |
当初より |
形 状 |
舞は一人立ち3人連舞の風流獅子舞といわれる。 |
年 代 |
古代 |
古墳時代 |
江戸時代中期宝暦年間(1751〜1763)に始まったといわれる。 |
文化財注記 |
演舞に際して荒木流拳法が露払いをつとめることから、農民の雨乞いに対する意識が強烈であったかがわかる。舞手は三人で腹にくくりつけた太鼓を打ちながら舞う。 |
文化財資料 |
|
書誌事項
分類番号 |
書 名 |
バーコード |
所 在 場 所 |
K224イ |
伊勢崎の史話 22〜24頁 |
101801977 |
調査・書庫・境(郷) |
K382キ |
北千木町南千木町の民俗 口絵 224〜239頁 |
101807302 |
一般・調査・書庫・プ・赤堀(郷)・境(郷) |
K224イ |
伊勢崎市史 民俗編 719〜723頁 |
101804721 |
一般・調査・書庫・プ(収)赤(郷)・あ(郷)・境(郷) |
K386ズ |
群馬の郷土芸能(下) 13〜15 29頁 みやま文庫 |
101814772 |
一般・調査・書庫・あ(郷・書)・境(郷) |
K310コ |
平成10年10月1日 広報いせさき |
101822039 |
書庫 |
書誌注記 |
『広報 いせさき』がわかりやすい。たとえば゜、龍頭舞にはいくつか呼び名があるが、その使い分けがかかれていたり、保存と継承についての当事者の声が書かれている。 |
|
|