00692178
Go! いせさき つらい時や誰かと話したい時の掲示板  [ Home ]


 人生、楽しいことより辛いことの方が多いと思う時がありませんか。

 就職や進学、結婚などの人生の転機が思うように行かなかったり、
 離婚することになったり、リストラの不安や転職で悩んだり、
 大切な家族や友人、恋人を亡くしたり、
 友人や職場の人間関係、恋愛や失恋、家族関係や子育てで悩み、
 病気や怪我、体力の低下で生きる気力や自信を失ったり、
 商売が不調だったり、仕事や事業で失敗したり、勉強がイヤになったり、
 住宅や生活資金、事業資金で借りたローン返済のこと、
 老後の生活環境や生活資金のこと、子育て、教育費用のこと、
 このように書き連ねるだけでも辛くなって落ち込んでしまいます。
下記サイトでは悩みごとの
相談に乗ってくれます。
Moyatter
NHKハートネット
フリースクール全国ネットワーク
全国のいのちの電話
宛名のないメール
人工知能・ロボ太郎は語彙不足のため、しばらくの間休憩します。
 長引く不況のせいだけではなく、いつの世においても、人生は常に順風満帆と言う訳には行きません。
 徳川家康の遺訓で「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」と言う句があります。
 国を統治した家康をもってしてこのように言わしめたのが人の一生。
 どんなに順調に見える人でも山あり谷ありです。また悩みの理由も人様々です。
 でもせっかくの人生、一日でも多く楽しく明るく過ごしたいものです。
 重荷さえエネルギーに換えるくらいの生き方ができれば素晴らしいことです。

 色々な悩みで何もかもがつらくなった時、心が萎縮して自分がちっぽけに思えてしまう時、
 旅行やドライブ、あるいはちょっと散歩をしたり、美味しいものを食べたり、
 ショッピングをしたり映画やテレビを見たり、好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、
 色々な事で気分転換をしてまた元気になる事もあれば、
 誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなることもあります。

 そんな「誰か」が友人や家族の中にいる場合には幸いですが、誰もいない時、また全くの見ず知らずの他人に話してみたいとき、この掲示板は、そんな人々が悩みや愚痴、相談事を書き込み、誰かがそれに応えて励ましやアドバイスなどの書き込みに利用していただけたらと開設しました。
 自分に取って深刻な悩みを既に過去に体験して解決した人がアドバイスをくれたり、
 自分が過去に体験したつらい事をどのようにして克服したかを教えてあげたり、そんな風に利用していただければ嬉しく思います。「人生お互いに助け合い」です。
 お互いに名前も顔も知らない者同士かも知れませんが、お互いに助け合って有意義に利用していただければ幸いです。(2010/4/24 「Go!伊勢崎」管理人・丸男 記)
 投稿に関する下記項目の説明は、別ページをご覧ください。
  ■→ご自身が投稿した記事の修正/削除の方法
  ■投稿キーが1桁しか表示されない場合の対策
  ■普通の日本語を入力したのに、”禁止ワードが含まれています”のエラーで投稿できない現象


[Home] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]  ▼ページ末尾へ
おなまえ
Eメール 必須入力ではありません。
メールアドレスを入力しますと、お名前欄にメールアドレスへのリンクが貼られます。
タイトル  →投稿時の注意点
コメント 新規スレッドはこちら、既出スレッドへのコメントはその記事横の[返信]ボタン
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
誰にも決して相談できないことで...自分が分からない無題この距離でいい、と思う哀れ?な従弟消えて無題友達。本当の素の自分なんてわかんない...人との距離母親が浮気…?1年後に B1年後に A1年後に人間 嫌い明日は休日出勤好きな人との距離忘れられない失恋辛いですまた一人?

誰にも決して相談できないことで... 投稿者:柴さくら 投稿日:2015/05/22(Fri) 09:57 No.4819    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ

去年、結婚出産を経て今に至りますが、旦那と入籍するギリギリまで、実はある他の男性の事が気になっていました。その男性の想いは私にあり、アプローチされる度、彼氏(現旦那)との狭間で揺れている自分を否めませんでした。男性とは、旦那と出会った10ヶ月後に知り合いました。会社を営む両親の元で、跡継ぎとして勤めており、私の実家も家業を営んでいたこともあり、その苦楽等をお互いに分かり合える仲でした。旦那とは多面で正反対のタイプで、今どきで見た目も素敵で、エスコートも上手。いわゆるモテる男性でしたが、一方でどこか影が見え隠れする、なんだか放っておけなくなる男性でした。私は彼氏がいる身ながら、この男性に惹かれるのにそう時間はかかりませんでした。一般的にどこまでが浮気とゆうことになるのか分かりませんが、二度ほど2人で食事と遠方へドライブに行きました。ちなみにそれ以上の関係にはなっていません。正直、現旦那に悪いなという思いが、男性との一線を超えさせませんでした。
その後、現旦那からプロポーズがあり、気になっている男性への気持ちを自分の中で誤魔化して、そんなはずないとこの人と結婚して幸せになるのだと、プロポーズを受け入れました。
現旦那は公務員で、正直な所、ある程度の生活の安定はありますし、人間的にもいい人です。

しかし、既出の男性が最近結婚し、奥さんが出産しました。
彼は子供が好きで、早く好きな女性と結婚して、子供を育てたい。とかねてから話していました。
その彼に、奥さんと子供ができて、幸せに暮らしている。普通なら祝福してあげるべきなのですが、私は異常なのでしょうか。現旦那ではなく彼と結婚を考えて進んでいけばよかったと、後悔をしているのです。
なぜこんな気持ちになるのでしょうか?彼の幸せなSNSを目にする度、後悔の気持ちでいっぱいになります。
自分の子供はもちろん可愛いですし、生まれてきてくれて感謝してます。
でも、彼との将来が実は良い選択肢だったのではないかと。そんなことすら考えてしまいます。

今だけの感情なのでしょうか‥。

Re: 誰にも決して相談できないこ... - 朝日太郎 2015/05/22(Fri) 10:15 No.4820
こんにちは。確かに誰に相談するわけにもいかないことのようで、お察しします。
色々選択をしなければならない場面はあって、その選択が良かったのか悪かったのかはわかりませんよね。

ただ1つ、男としての意見というか、お願いではありますが、今のご家庭を大事にしてあげてほしいです。
今はどうあれ、その時は自分の意志で旦那さんを選んだのでしょうし、旦那さんももしかすると薄々気づいていて、それでもあなたを取られたくなかったからプロポーズしたのかもしれません。あくまで想像ですが・・・。

そこは笑っておめでとうと言えたら一番いいのではないかと思います。SNSを見て辛いのなら、しばらく見ないか、今後は見ないようにしてみては・・・?

いずれにしても、今ある幸せを大事にしてほしいなと思いました。生意気言ってすみません。


Re: 誰にも決して相談できないこ... - 柴さくら 2015/05/22(Fri) 17:12 No.4821
朝日太郎 様
初めまして。コメント有難うございます。
男性視点からの貴重なご意見嬉しいです。

今ある幸せを大切に。ごもっともです。
私が今第一にするべきことだと思います。

ここにだからこそ吐き捨てますが
残念ながら、私は旦那に恋をすることはこれまで無かったし、これからもないと思います。
いい人ですし、出会った時から素の自分で居られた家族のような人です。
夫婦となりましたが、恋い焦がれるようなそんな感情がないのです。
あれが私の最後の恋だったかもしれません。
あの彼のことも含め、この先墓場までもっていくつもりです。

長々と有難うございました。


自分が分からない 投稿者:ヨシオカフタバ 投稿日:2015/05/06(Wed) 19:26 No.4810    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
最近、自分が分からないです
何をしたいのか、何をしたらいいのか分からないんです。いつの間にか、ベッ卜の上で泣いている自分がいて意味が分かりません。どうしたらいいのでしょう

Re: 自分が分からない - もちもちパンダ 2015/05/09(Sat) 08:21 No.4812
私も同じです 結局何をしてるのか
なぜ泣いてるかもわからい自分がいます
すごく辛いです
泣こうって思っても泣けない時もあって
なんで泣けないんだ!って自分を傷つけたりしました
死のうと思っても死ねなくて
またそんな自分を傷つける毎日を送っていました
でも 私には夢ができました
すごく難しい夢です叶うかわからない
どうやって叶えればいいかもわからない
誰も教えてくれない
だからまた自分を傷つけてしまう
でもそんな時は夢を思い出します
そしたらまた頑張れてだから
ヨシオカフタバさんも夢を見つけてみてださい

長文になってすみません


Re: 自分が分からない - はんどるねーむ 2015/05/11(Mon) 20:22 No.4813
初かきこ失礼します。
心臓がギューってなる感覚が苦しいですよね?
心臓が締め付けられてるから、血の代わりに涙が流れてるんです。
1人で抱え込んで涙を流すのはすごく、すっごく苦しいですよね。
そういう人はきっと優しい人だと思います。
何をしたらいいのか、僕にもわかりません。僕もわかりません。
でも、あなたは優しい人です。人の痛みがわかる血の通った人間です。
質問の答えになっていませんね(笑)
私も意味もなく泣いてばかりですが、そんな貴方の理解者が少しでも現れるよう願っています。



無題 投稿者:もちもちパンダ 投稿日:2015/04/25(Sat) 23:41 No.4806    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
死にたいって思ったことありますか?

Re: 無題 - える 2015/04/27(Mon) 23:01 No.4807
今思ってます 笑
先ほど片思いが終わりました。

もちもちパンダさんは死にたいですか?


Re: 無題 - もちもちパンダ 2015/05/08(Fri) 21:40 No.4811
はい なんとなく思います
一人でいる時にふと思ってしまいます
でも死ぬ気はあまりなくて(;´Д`)


この距離でいい、と思う 投稿者:朝日太郎 投稿日:2015/04/25(Sat) 01:59 No.4805    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初めまして。どこかに今の気持ちを書きたいなと思いました。少しだけ書かせてください。
僕は20代後半の塾講師です。僕には今、好きな人がいます。その人は7、8つ離れた学生のアルバイトの子です。
出身地が近く、話しているうちにだんだん仲良くなり、自分が異動になる前後に連絡先も交換し、気がつけば、1ヶ月くらい何かしらのやりとりがずっと続いています。2人で食事に行くことも週1くらいであります。そういうことを繰り返すうち、日に日に想いは強くなる一方で、それと同時に誰かに取られてしまうのではないか、という焦りも募っていきました。

それで、この1週間くらい前までは本当に苦しくて、辛い日々だったように思います。その子が尊敬してやまない、自分より8つばかり上の先輩がいるのですが、その先輩がその子の誕生日にかこつけてサプライズな演出をし、その子痛く感激、それを見て勝手に凹み、勝手に傷ついていました。

その数日後、研修に2、3日行くことになっており、少しの間沢山の方々から来た同期と過ごしました。
すると、その時相談に乗ってもらったわけでも何でもないのに、気持ちがとても軽くなり、憑き物が落ちたような気持ちがしました。それで、それまでは一方的に好意を押し付けていたのかな、と気が付きました。

それまでにも「愚痴はいつでも聞くからな」と言っていて、相手も「愚痴なら聞きます!」と、お互いに
言い合っている変な仲だったのですが、「話を聞いて力になってあげたい」と思うようになりました。

で、この2、3日前にも会ったのですが、その時は色々学校の方で嫌なことがあったらしく、こちらの研修での土産話を聞いてもらうという名目だったはずが、終始向こうの愚痴を聞く形でした。それはそれでこちらも楽しかったのですが・・・。

それで、話を聞き終わり、そろそろ帰ろうとなり、家付近まで送ったのですが、帰り際に「ストレスが満タンくらい溜まっていたのが、話聞いてもらえて2%くらいになりました!」と嬉しそうに言ってくれました。それを聞いてとても嬉しかったのを、今さっきあったことのように覚えています。

そういうことがあって今は、告白は全く考えていません。聞けば、昔から告白されることがとても多いようで、今のバイトを始めてからもそういったことがあり、学校でも大変なこともあったようでウンザリしているようでした。
そんな所へ「安心して愚痴れる人」と思っていた人まで同じように言い寄ってきたら……。「ああ、この人も結局そうだったのか」と思わせてしまうのは……。そう考えると、とてもじゃないけれど、そんなことしたくない、と思いました。

いつかは確かに伝えたいですけれど、今はこのままでいいと思っています。今の自分の一番の願いはその子が笑って過ごせることだと思います。だから困ったときは助けてあげたいし、会った時にはただ笑わせてあげたいです。とてもとても好きですが、この気持ちを伝えるより、そっちの方が今は大事だと思うので・・・。こんな形があってもいいですよね。

長文失礼しました。

Re: この距離でいい、と思う - ゆーた 2015/04/28(Tue) 01:28 No.4809
はじめまして、こんばんは
ゆーたと申します

大変素晴らしい恋(?)の形だと思います。
告白というのも一つの手段でしかありません。
告白が一般的でない文化もあるようで、
個人的には日本では告白に固執しすぎる人が多い気がします。

告白しない限りは
これからその相手の方が朝日太郎さん以外の方と付き合うことはどうしても
可能性があるかもしれません。
ですが、朝日太郎さんが相手の方とそのような関係をずっと続けて行けば、
ひょっとすると、相手の方の方からその気持ちに気づいてくれるかもしれませんし、
そうでなくても、相手の方と築いた信頼はかけがえのないものになるはずです。

特にその方が告白されて困る場面があったなら確かに告白は避けた方がよさそうです。
恋愛関係になりたいと言っても色々方法はあります。
個人的には、告白なしで恋愛関係になったほうが、ちょっと大人な気がします

これからも良い関係でいられるように祈っています。
失礼しました。


哀れ?な従弟 投稿者:いっちゃん 投稿日:2015/03/31(Tue) 03:07 No.4767    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初めまして
従弟は小さい時から怒られなれていて叱っても全然動じませんし、反省の様子もありません
その子は諸々の事情で祖父母の家で家族一同同居しています。
以前から祖母の言う事を聞かず私から言わせると言葉は悪いですがクソガキです。
親戚の集まりの時も私の母を蹴ったりして怒られていましたがケロッとしています。
怒られて泣いて詫びることが良いことだとは思いませんが、怒られても謝りもしません。
私はどうしようもないなと思っていました。
そんな従弟と数か月前たくさん話すことがあって家で全くゲームをやらせてもらえないという話をしました。それは従弟の親(義叔母)の意向で、自分だけゲーム機を持っておらず友達の家で少し借りる程度ということを聞いて、私は小学生のころからポケモンなど友達としていたので、話にもついていけない従弟が不憫に思えました。そこで、家に来てすればいいと軽い気持ちで言ってしまいました。
翌週からちょこちょこ家に来るようになったのですが、弟と私で相手をしていて(主に弟)ゲーム中の暴言が目に余り注意したのですが治らず、従弟の門限までに十分間に合うように帰しても、祖母からまだ帰ってこないという電話があり義叔母も私の家に来ることを良く思っていないという事も聞きました。
門限までに帰らないことは実は家に来るようになる前からだったようでいつも怒られていたそうです。
このまま家に来ることを許していては義叔母が私に文句を言いかねないと祖母に言われました。
この義叔母も祖母のことを召使のような扱いをしていると叔母や母に聞いていたので義叔母のことを良く思ってない私は従弟だけでも可愛がろうと思いましたが、嘘をついたり、注意しても聞かなかったりでだんだん疎ましく思ってしまっているので、約束を守れない子とは遊べない家にも来ないでと従弟に伝えました。「うん」と頷くだけで本当に分かっているのか不明ですが、私は間違っていますか?
自ら誘っておいて、酷いことをしてしまったのでしょうか?巻き込んでしまった弟には申し訳ないと思っています。

Re: 哀れ?な従弟 - ゆーた 2015/04/12(Sun) 01:56 No.4776
初めまして、こんばんは
その後はどうでしょうか

その従弟さんだけでなく、義叔母さんも本当に「やっかいな」感じの方のように見受けられました。
そういう人が身近、特に身内にいるとなると複雑だと思います。
その従弟さんについてですが、学校などでの態度はどうでしょうか?
勉強などに困難があったり、クラスに馴染めないなどのことはないでしょうか?
少し気になったので質問します。

身内のことですから色々とはっきり言うのは難しいと思います。
ただ、その従弟さんを家に呼んだり、ゲームをさせてあげたことは、
結果としてあまり良くなかったとしても、予想できなかったことも多いわけですから
いいことだったと思います。
今後も何かトラブルが起きないといいのですが。

失礼しました。


Re: 哀れ?な従弟 - いっちゃん 2015/04/17(Fri) 23:21 No.4804
ゆーたさん、返信ありがとうございます
最近聞いたのですが、従弟は保育園のころから小学校低学年まで自閉症があり少し病院にも行っていたそうです。学校では本人の口から数人友達が居ると言っていました。
中学受験をするらしく、今年から(小学四年生)塾にも通うそうです。
教育方針も家庭で様々でしょうし、安易なことをしてしまったと思います。
来ないように連絡してからは家には来ていません。
でも、少し従弟の将来が不安です。
私が心配するような事ではないかもしれませんが
つい先日義叔母に会ってこちらから挨拶もしたのですが、返事もしてもらえませんでした。結婚する前まで優しかった叔父もなんとなく嫌な人に私の中でなってしまいました。
結婚って人を変えてしまうものなのでしょうか?
家族を優先するのもわかりますが、私はもうその家族とあまり関わりたくありません。


Re: 哀れ?な従弟 - ゆーた 2015/04/28(Tue) 01:19 No.4808
いっちゃんさん
遅れてすみません
返信ありがとうございます。

家族といってもとても中の悪い家族は普通にいますから、
関わりを持ちたくないのであれば関わらなくてもいいと思いますよ。
>結婚って人を変えてしまうものなのでしょうか?
生活のほとんどが変わるわけですから、もちろんその人も変わってしまうでしょう

失礼しました。


消えて 投稿者:とも 投稿日:2015/04/14(Tue) 21:42 No.4786    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
姉が人格障害です。母親が亡くなってから一緒に住んでます
初めは仕事していたのですが、今は無職。家にお金入れないし、家のこと手伝ってくれません
私は鬱病になり二年経ちました
人の物勝手に捨てたり自分の都合のいい生活やりたい放題です
存在だけで病気が治りません
父親も困ってます
一秒でも早く家から出て行ってほしいです
母親の遺産全てくれるなら出て行くと勝手のいいこと言ってます
いっそのこと暴れたりしてくれたら警察呼んで強制入院出来るのにな
一番中途半端でたち悪い母親の変わり死んでくれたら良かったのに


Re: 消えて - ゆーた 2015/04/15(Wed) 01:01 No.4793
初めまして
こんばんは

お姉さんも病院などに通われているのでしょうか?
いずれにせよ、尽くしている手は尽くしているのでしょう。
家庭で支えきれないのなら、自分たちでお姉さんに入院してもらうということもできなくはないと思いますが、金銭面などで手間がかかってしまうでしょう。ただ、その手間と今の生活とを天秤にかけたときにどちらがいいかを考えるのは悪くないと思います。

本当にどうしようもないときは、我慢しないでください。
ですが、お姉さんを傷つけるようなことはしないでくださいね。そういう時は、入院してもらうのが家族としての最後の義理だと思います。

失礼しました。


Re: 消えて - とも 2015/04/15(Wed) 21:29 No.4795
ゆーたさんはおいくつですか?
姉は病院通っていません姉を傷つけるつもりはないです。傷つけると私が訴えられて入院になってしまうから。法律に触れないならやりますが



Re: 消えて - ゆーた 2015/04/15(Wed) 21:35 No.4796
返信ありがとうございます

昨日は少し変なことを言ってしまいすみませんでした。
偉そうなことを言ってますが、20代の薄っぺらい経験しかしていない者です。

病院などに行ってもらうことなどできないでしょうか?


Re: 消えて - とも 2015/04/16(Thu) 06:54 No.4797
ゆーたさんは私より年下ですね。ゆーたさんは人格障害の事について知ってますか?
病院に行ってもらえないら困ってるんです


Re: 消えて - るる 2015/04/16(Thu) 18:39 No.4798
どうしてお姉さんが攻撃的な態度を取るか向き合ったことがありますか?相手にするのも避けてはいませんか?そんな態度がお姉さんの神経をさか撫でてはいませんか?逃げないでお姉さんと向き合うのも必要なのではないでしょうか。お姉さんを悪者にしてはいませんか?お姉さんを狂わせる原因を突き止めないと解決できないような気がします。市の生活相談員を挟んで話し合ってみたらいかがでしょうか。

Re: 消えて - とも 2015/04/16(Thu) 19:58 No.4799
るるさんはおいくつですか?
人格障害について知ってますか?
病院では関わりをもたない方がいいと言われそうしてます
そうしないと私の体がもちません


Re: 消えて - ゆーた 2015/04/16(Thu) 22:21 No.4802
ともさんへ

ともさんのお話を聞いて、少しだけ人格障害について調べてみたところです。

病院に行ってもらえないとなると難しいですね。人格障害というくらいですから、医療が介入してもおかしくないということでしょう。逆に言うと、プロフェッショナルじゃないと治療はさらに難しくなる。そういう状況で、距離を取るというのは、ともさんにとって身を守る手段としてこの場合はいい方法なのかもしれないですね。

家族として対処していくのが困難なら他の人に助けを求めるのがいいと思うのですが。お姉さんが動かないというのであれば、難しいですね。


Re: 消えて - るる 2015/04/17(Fri) 19:43 No.4803
私は30代後半です。私も人格が崩れていた時期が長かったです。近所の家に行って物を盗んだり知り合いにおかしなメールを送ったりとにかく陰険でした。気がついたら周囲に誰も居なくなって気がつきました。このままじゃダメだって。お姉さんも根拠のない怒りが周りを振り回しているのだと思います。残ったのは家族の絆でした。確かに手を尽くして疲れたのなら医師や専門家の手を借りて入院してもらったほうがいいかもしれませんね。
大変失礼をいたしました。


無題 投稿者: 投稿日:2015/04/14(Tue) 22:03 No.4787    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
本当の自分がどこにあるのかわからない。
誰かに話したい。心の中に渦巻いてるいろんなこと。
誰にもわかってほしくない誰もわかるわけない誰がわかってくれるの
手首切ったって何もわからないまま

Re: 無題 - ゆーた 2015/04/15(Wed) 01:03 No.4794
初めまして、こんにちは

お話ならうかがいます。誰もわからないことでも話はできます。
手首を切っても答えは出ませんよ。


友達。 投稿者:みくりあ 投稿日:2015/04/14(Tue) 18:51 No.4785    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ネットの中でいい、。
友達がほしい。
本音をいえる人が。

Re: 友達。 - ゆーた 2015/04/15(Wed) 00:54 No.4792
自分も欲しいです笑

本当の素の自分なんてわかんない... 投稿者:流亜 投稿日:2015/04/14(Tue) 18:47 No.4784    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
学校のクラスでは偽物の自分を張り付けて、部活のことなんて気にしない、「流石だね、○○!」、「そうだよね〜」、「○○大好きぃ!!」ってちょっとキツめで馬鹿な奴を演じて。
部活で先輩達や紛い物の"トモダチ"達に陰口言われてて心配してくれた幼馴染みに、「別に。」「私も嫌いだからキョーミ無い。」って嘘ついて。
家では「彼奴が…」「あの先輩が…」って悪口いいまくって「今日休みなんだー」って嘘ついて部活サボタージュして…。

親に怒られたらすぐ泣きたくなるのに阿呆みたいに口悪いから喧嘩吹っ掛けて…。
全てにおいて「みんなに愛されたい」とか思ってるビッチで。
何もできない癖してひがんでばっかりで。

幼馴染みに「素のお前のが良いやん。無理にキャラ創らんでも。」って言われたけど
もう本当の自分なんてわかんない。
くるしいよ。
知らない人まで私を嫌うの。ラインとかて悪口言われてるから。「あ、あの子が流亜だよ。」「キモぃ。」「座敷わらしw?」…(別に。そんな事言ってるお前らが気持ち悪い氏ね。」)そうやって痩せ我慢するのもつかれた。

だれかたすけて。友達になって。

Re: 本当の素の自分なんてわかん... - ゆーた 2015/04/15(Wed) 00:52 No.4791
以前投稿された流亜さんでしょうか?

流亜さんのような"演技"は残念なことに生きていく上で必要なことのようです。しかし、そのような(嘘に近い)ものは決して悪いことではなく、相手を傷つけない"やさしさ"でもあると思います。親に喧嘩をふっかけるのも、自立した自分になっているということです。
ただ、自分個人としては、悪口はあまり良くないかもしれません。もちろん抑えきれないことはあると思いますが、人の悪口を言っているときの人間はとてもみにくいと思います。そういう姿を周りは見ています。

本当の自分は探しても出てくるものではないと思っています。いつのまにか、身についているものではないでしょうか。本当の自分を見つけても、他人がそれをズタズタに壊していってしまうこともあります。

悪口は耳を貸したくなくても聞こえてきてしまいますよね。そして、本当に苦しいものです。よく言っている話にはなりますが、何かにぶつけるのはいいことですよ。創作、運動、勉強に怒りや苦しみをぶつけると割といいものが出来上がったりします。ぜひ試してみてください。

余談ですが、座敷わらしは幸運を呼ぶ妖怪です。妖怪とはいえ素朴な子供の姿をした可愛らしいものとして描かれることもあります。そんな座敷わらしが嫌いだなんて、きっとその人たちには不幸が訪れるかもしれませんね。

ちょっときついことを言ってしまったかもしれません。
お気分を害しましたなら謝ります。
失礼しました。


人との距離 投稿者:るる 投稿日:2015/04/14(Tue) 06:27 No.4783    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
人との距離のとり方が下手くそなような気がします。職場でも話すことは自分のことばかり相手の話も聞けるようにならないと大人じゃないよと言われました。私の場合メルアドを交換するまでは、普通なんですけどメルアドを交換すると途端に愚痴ります。それで人付き合いが失敗する。過去の過ちを全て水に流して楽しいことを考えられるようになりたい。そうすれば人生180度変わると思うんです。でも現実は職場でも居るだけで精一杯、自分の仕事だけでも精一杯。精一杯っていうのを治したい。ホント置物か漬物石みたいですよ。

Re: 人との距離 - ゆーた 2015/04/15(Wed) 00:37 No.4790
初めまして、こんばんは

自分の気持ちが早まってしまったりするとどうしても自分の話ばかりしてしまうのはわかる気がします。
単純でよく言われるアドバイスは、「問いかける」というやり方でしょう。
問いかけるときは話しているのは自分ですが、その後に必ず聞く時間があります。
「自分はこうなんだけどあなたはどう?」みたいなやりとりなら、自分の言いたいことも言えるのではないでしょうか。
残念ながら、自分自身会話が上手くないのでいいアドバイスかわかりませんが、
何かいい方法が見つかることを祈っています。

失礼しました。


母親が浮気…? 投稿者:アン 投稿日:2015/04/13(Mon) 21:33 No.4782    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私の両親はずっと不仲で、子どもも私一人だけです。
父親は毒で長いこと単身赴任、母親も一人の人間としては普通ですが母親らしくはなく、親という感覚はあまり持たずに来ました。
今、3人全員がそれぞれに1人暮らしをしています。

数年前から、母親が昔の同級生(既婚男性)と仲良くするようになりました。私も顔を合わせたことはあるし、誕生日を祝ってくれたりもして、これまた人間としては、悪い人ではありません。
母親は、男性が母親の家の近くに出張してきたときに会ったり(会ったことを私に話してきます)、逆に自分が帰郷したときに夜遅くまで二人で出かけたりしています。大体二人きりで遠くまでドライブするというような内容で、一人暮らしの母の家に男性が入ったかどうか、車の中で何が行われていたかというようなことは、誰にも分かりません。

母親は男性を友人だと言い張りますが、男性は妻に母親の存在を隠していました。男性は以前にも浮気経験があり、それ以来奥さんが女性の存在にピリピリしているから、というのが理由でした。
それが母親の存在がばれて、浮気を疑った男性の妻から母親に電話がかかってきました(運悪く、私の家に来ているときでした)。
母親は男性は友人だし、やましいことは何もしていない、浮気なんて疑うのはおかしいと言い張ります。事実はともかく疑わしい行動はいくらでもあるのに、それが疑われて仕方ない行為だということすら認めません。

私ももう成人しているし、父親の影も薄いですから、母親が今から誰と恋愛しようが、離婚しようが、どうでもいいはずです。母親と男性の間に体の関係があったとしても、あまり親とも思わず、同居人・友人のように思ってきたのですから、別に構わないというのが、正当な感覚なのだと思います。

それなのに、どうしても認められず、混乱してしまっている自分がいます。

私が生まれて以来父親との関係がなかった母親が女だということを意識して、どうしようもなく混乱する気持ち。
自分にもあまり構ってくれず、父親とも人間的な関わりがなかった母親が一丁前に男性と仲良くしていること、私にも父親にも注がれなかった愛情が男性に注がれていることに対する悔しさ、嫉妬、驚き。そんな気持ちを感じる自分への驚き、情けなさ。
一人の人間として、不倫かもしれない疑わしい行為をしていること、それを認めようともせずに開き直っても構わないと信じ込んでいるその人が、まぎれもない自分の母親だということに対する嫌悪感。
私自身も、男性の息子さんも親の不仲に苦しんで、傷ついてきたのに、そのどちらも放り出して今更楽しんでいる二人への恨みつらみ。
私と母親が、傍目には仲良く見える関係、平穏な関係であるにも関わらず、こういう気持ちを伝えられる関係にはないという事実への悲しみ。

色々な気持ちが絡み合って、整理しきれず辛いです。
騒動が起きたときに「巻き込まないでほしい」という気持ちだけは友人に話したことがありますが、また同じ話に付き合わせるのも申し訳なく、ほかにそんな話をできる人がいなくて、誰にも話せません。
それこそ成人しているし、本人が否定している以上「お母さん、浮気しないで」とも言えません。実際、浮気なのか本当にただの友情なのか、証拠もありません。

この事態をどう理解して、自分の中でどう処理していって良いのか、さっぱり分かりません。
どう考えていけば良いでしょうか。

Re: 母親が浮気…? - ゆーた 2015/04/15(Wed) 00:32 No.4789
初めまして
ゆーたというものです。

お話を聞く限り、アンさんは混乱してはいると思いますが、自分の周りで起きていることを
かなり的確に把握していると思います。
浮気か友情かわからない以上、アンさんがその件に関わっていくことも難しいと思います。

>それこそ成人しているし、本人が否定している以上「お母さん、浮気しないで」とも言えません。実際、浮気なのか本当にただの友情なのか、証拠もありません。
というのはその通りだと思います。
お母さんもアンさん自身も成人しているということで一区切り付けてしまう。というのは悪い方法ではない気がします。
子供が成人してしまうと、ちょっと無機質ですが"法律上は"親の仕事は終わりです。ただの個人一人に戻って行きます。そう考えると、逆にアンさんが成人しつつあり、独り立ちしたからかこそ、お母さんはその男の人と関係するようになったのかもしれません。
確かに、今までに注がれなかった愛を目の当たりにするのは、奇妙なことかもしれません。
ですがそれは、「浮気」というものにつきものだと思います。
今まで正しいと思っていた愛が崩れ、知らない姿を目の当たりにする。
決して浮気を肯定するつもりはありませんが、こういう状況になってしまったなら、
このもやもやは消えないかもしれません。

相手の男性については向こうの家の問題として、あまり深く考えないほうが良いかもしれません。

どう整理すれば良いかわからないようならまた書き込んでください。
失礼しました。


1年後に B 投稿者:みっちゃん 投稿日:2015/04/12(Sun) 18:18 No.4781    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
悔しかった
故意にやったと決めつけられた気がしました
事故として扱ってくれるようですが
駅員さんに謝罪しながら泣いてしまい、
自分の言葉できちんと分かってもらえなかったことに悔しさが残りました
学校に着いてからも罪悪感と悔しさとで、私は体調を崩し、早退しました
一人でいるのが耐えられず、ひたすら寝ていました
外が暗くなってから目が覚め、母とこの一件、について話し合い、人気のない場所に行っていたことを咎められました
当然でした
むしろ普段よく怒られているので、怒鳴られなかったのが不思議でした
母の穏やかさが、友人との喧嘩で傷ついている私に対しての優しさのように感じられ、
嘘をついていることにますます罪悪感が募りました
そして、彼の母親と電話で話した、と言われました
電話で話した時点で、彼はまだ彼の母親にこのことを話していませんでした
そして、母から
彼が今日学校へ行く時、窓ガラスを壊した駅を避けて学校へ向かったことも知らされました
ショックでした
彼は、馬鹿で勉強もできないけれど、
人間として大切なことを誰よりも分かっている、
そんな人でした
だから付き合っていたし、心底惚れていた
高校を出ても一緒に上京するつもりだったし
どっちも本気だったはずでした
決して遊びではなかった
だから傷ついた
なんで駅を避けたのか
なんで謝りに行かなかったのかと。
彼の学校が終ってからLINEで尋ねると、
怖かった、と。
そんな人だとは思ってなかった、
裏切りだろ、と
私は思ったことをそのまま伝えました
謝ってくれました
そして
迷惑をかけることになるから
もう俺と関わるな
そう言われました
その言葉は
私への気持ちが離れたのではなく
迷惑をかけたことを本当に悔やんでのものだと思います
付き合いも長いし、それくらいは分かります
でも許す気にもなれません
友人と、彼と2人に裏切られた気分です
友人は私たちも納得の上で帰らせましたし
正しいことではないけれど
友人を庇うようなことをしたのも後悔していません
友人に怒るのは筋違いなのはわかっています
でも
せめてその後LINEか何かで一言くれても良かったように思います
3人での付き合いが長かった分、
相手を信じていた部分も大きかった
それだけショックでした

今朝彼と別れました
彼も駅には謝りに行ったようですが、以前のように彼に接することは今の私にはできないと思いました
それに、彼が私を押して窓を割ったことにしていますから、両親からも距離をおけと言われました
そりゃそうですよね
こそこそ会うのが嫌だった、というのもあります。
友人に関しては電車で会うことになりますが
やはりしばらく距離を置こうと思います

弁償することになるかもしれないし
まだ分かりません
この一件がきちんと終ってから
彼や友人と今後どう接するかもう一度考えたいと思います
でもこんなことになっても
彼のことがまだ好きです
離れたくありません
でもまだ許せない
矛盾してるかもしれません
だから、その気持ちを伝えてから、
私の受験が終わって(彼は就職か専門学校です)
大学に受かって、
もしその時まだ私を好きでいてくれたら
会ってもう一度告ってくれないか
そう言いました
必ずもう一度告白すると
彼は約束してくれました
彼は卒業後、上京することが決まっています
私も第一志望に受かれば上京することになります
偏差値も高い大学で模試判定も良くないですが
部活動もしていない私には
それしか目標はありません
とにかく勉強を頑張りたいと思います

誰かに聞いてほしいというより
自分の中で気持ちの整理を付けたかったのだと思います
少し落ち着きました
泣いてばかりいるのもやめようと思います


Re: 1年後に B - ゆーた 2015/04/15(Wed) 00:02 No.4788
初めましてこんばんは
ゆーたと申します

ほんとに最初の些細なことから良くない結果になってしまいました。
嘘や裏切りがみっちゃんさんを悲しませていたことと思います。
最近はどうでしょうか
書いているうちに良くなっていったようですが、
何かお話ししたいことがあれば返信してください

1年待つというのはとても難しいことだと思いますが、もしそれを乗り越えられれば、
裏切りや悲しみをを越えて、もう一度楽しい日々を過ごせるのではないでしょうか
そうなることを願っています。

失礼しました


1年後に A 投稿者:みっちゃん 投稿日:2015/04/12(Sun) 17:09 No.4780    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
帰ってから、友人は居なかったことにし、どのような経緯で窓を割ったことにするのか、彼とSNSで話し合いました
弁償のこともあるし、親にも相談しなければなりません
付き合っていることは双方ともに親には隠していました
彼は母親と仲があまり良くなく、
私の両親は私の友人関係に口うるさかったからです
だから、人気のない駅の待合室に2人で、という状況はつっこまれるだろうと思いました
そして、カップルでじゃれていたとして
窓ガラスを割るほどの力が加わる状況も考えにくい。
だから、付き合っていたことは伏せ(バレてるだろうが)、喧嘩をしていたということにしました。
喧嘩腰になっていた彼が、悪気なく私の肩を押した時に
私がたまたまよろけて、頭打った、
そういうことにしました
次の日は学校でしたので
それぞれで謝りに行こうという話でした
次の日の朝、私は母に事情を説明し、駅員さんに謝りに行きました
駅員さんは、私たちが頻繁に待合室に出入りしていたのを見ており、もう一人は?と聞かれました
前の日に友人も待合室に出入りしていたのは
見ていなかったようです
今日中に謝罪に来ますと答え、
前の日に用意した状況を説明しました
駅員さんは、
故意にでもなければ、あんなに大きく割れない
と言いました
本当に故意にやったわけではないし
貨物列車が通った時に、振動でガラスが落ちてきたことを説明しても、分かってもらえませんでした
これは私の勝手な憶測ですが
駅員さんは、彼が乱暴を働いてガラスを割り、
私がかばっている、と考えたのかもしれません
意図的なものだ、と強調された点と
口調からの臆測です

次ぎに続く

1年後に 投稿者:みっちゃん 投稿日:2015/04/12(Sun) 16:45 No.4779    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
高校三年生の女子です
私には付き合っている人がいました
数カ月前から放課後、田舎の人気のない駅の待合室で彼と他愛もない話をしてから帰るのが日課になっていました
高校は別ですが小、中の同級生で
友達期間も長く、仲はよかった
先日、駅でたまたま共通の友人(男子)と会い、
3人で話をしていました
その友人もまた別の高校に通っていて
3人で会うのは久しぶりでした
馬鹿話して笑い合って暗くなってきた頃、
トラブルが起きました
彼と友人とでふざけてじゃれていて、
窓のガラスを割ってしまいました
怪我もなく、それほど強く当たったようには見えませんでしたが
大きくヒビが入りました
もちろん故意にやったのではありません
私もふざけているのを茶化していたし
一緒に謝るつもりでした
田舎ですので、駅員さんは既に帰ってしまっていました
黙って帰るわけにもいかず、次の電車が来たら運転手さんに言おう、と待合室で待っていました
貨物列車が通った時、
振動と強い風のせいで、ヒビ割れたところから
大きなガラスの破片がいくつも落ちてきました
そのせいで、すごく大きく割れてしまいました
その後もしばらく待合室で待っていました
友人はほとんどパニック状態でした
真面目で頭もよく、このような状況に慣れていませんでした
友人の学校では少し前に事故があり
生徒指導も他校よりピリピリしていたこともありました
学校への連絡を心配しているようで、
可哀想になり、私と彼とでやったことにしよう、
そういう話になりました
私と彼は状況を甘く見ていて、そんなに重大視していませんでした
彼も私も納得した上で
友人を先に帰らせました
その後、電車が来て、運転手さんに事情を話すと
明日、駅員さんに話すように言われ、その日は帰りました
次に続く

人間 嫌い 投稿者:のん 投稿日:2015/04/10(Fri) 21:52 No.4775    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私は中3になったばかりの女子です。大嫌いな学校生活が始まりました。が、切り替えて少しでも重荷をエネルギーにして、ポジティブ思考を常に意識しています。友達とも何も問題なく過ごせています。

…しかし全く無いわけではありません。私はみんなに好かれるために愛想を大事にしています。去年よりは愚痴もだいぶ少なくなりました。友達には常に気を使い、今は機嫌が悪いから話さない方がいいのかな?とかを常に考えています。その友達は都合のいいときだけテンションをあげて話してきます。それが嫌です。あと、自分がされたら嫌だということを平気で人にしたり、注意してるのに自分がやったり……もう訳わかりません。更に、私が話しているのに相槌がなく、聞いているのかすらわからない人も居ます。私は結局嫌われているのでしょうか?

Re: 人間 嫌い - ゆーた 2015/04/12(Sun) 02:14 No.4778
はじめまして

嫌いな学校生活なのにもかかわらず、ポジティブ思考なのはとても素晴らしいことだと思います。
愛想を大事にすることは決して悪いことじゃありません。
愛想を作ることができない人もたくさんいますから。

自分がやっていることに矛盾を感じたなら、出来るだけなくせるようにしたほうがいいかもしれません
自分の中に矛盾を抱えていると、気持ちが良くないですし、他人からも確かに評価されにくいかもしれません。これに関しては、自分で注意すれば改善できることなのではないでしょうか?

相手の気持ちをどう捉えて行動するか?ということについてはとっても難しいことだと思います。
ここで、
のんさんは相手の気持ちがわかったことがあるでしょうか?
あったとしても、会った人全員の気持ちがわかったでしょうか?
他人の気持ちを知るということは一番難しいことの一つです。
もし完全に気持ちがわからないのなら、自分で想像した「相手の気持ち」を考えて行動するしかありません。

相手はどう考えているかわからなくても、自分は「相手はこう思っている」と思う。
ということだけで行動してもいいと思います。
それができているなら、自分にできる最大限のことはできているはずです。
それ以上のことは、できないのかもしれません。

失礼しました。


明日は休日出勤 投稿者:かりめろ 投稿日:2015/04/06(Mon) 00:19 No.4774    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ

  また愛想笑いの1日だ  他人の人生を垣間見て興味もないくせに同情してみせたり一緒に喜んでみたり 本当の自分は一切出してないのに『良い人ね』って言われる。

 嘘ばかりの自分にもうんざりだし こんなだから他人からの評価も全く信用できない。

 それでも、誰とも会話することなく1日棒に振るよりはマシだ。 きっと夜にはそんな自分に自己嫌悪を感じて最悪の気分で寝床に入るんだろうけど…、

 あの日から感情は死んでしまってるみたいだ 本気で笑うことも泣くこともなくなってる

 記憶なんか無くなればいいと思うのに 毎日どんな瞬間にも思い出す

 すごく疲れる それなのに終わらせることも出来ない

 これは罰なのかな?  十分苦しんだんだけどまだ足りないのか?

Re: 明日は休日出勤 - ゆーた 2015/04/12(Sun) 02:03 No.4777
初めまして、こんばんは
最近はどうですか?

人間誰しも仮面をかぶっている
と言えばそれまでですが、そのギャップが大きければ苦しいことと思います。
そういう時は、少しでも「自分らしくある時間」を持ってみてはどうでしょうか
いつもの社会からは離れて、思い切り自分の好きなことをしてみて、
本当の自分を取り戻すといいかもしれません。

>感情は死んでしまってるみたいだ 本気で笑うことも泣くこともなくなってる
>すごく疲れる それなのに終わらせることも出来ない
ということから、心の病の可能性もあるので、酷いようなら病院に行ってみてください。
特に、自分の好きなことをしてみても落ち込む時は気をつけて下さい。

苦しみには果てがありません。その中に少しだけ光っているのが楽しみ
そういう悲観的な立場でいる方が苦しみを前向きに受け入れられるかもしれません。

失礼しました。


好きな人との距離 投稿者:M 投稿日:2015/04/04(Sat) 13:10 No.4770    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
喧嘩で好きな人を傷つけた。彼は少し身体も弱い。心が折れた。信じる事が出来ず喧嘩になり3度目・・・。謝って会って話して判りあえたと思えたけどlineも楽しくしたりの日もあった。
でも心の中で許せない?傷つけたい?疲れたのだろう。おやすみのlineの返事を書かなきゃとか焦燥感があったらしい。嫌いになった訳でないけど時折怒りも思い出すし距離を置きたい当分連絡をやめたいとline。怒りについて謝罪と彼の気持ちをlineで送って1週間。もう別れた?lineも削除なら待つ意味がもうないのかと思い、lineはもう削除したのかな?と送った。
顔みたくて確認したくて会いにいった。会えた。その前にline2行はいつも見てたらしい。
削除した?の問いに流石にそれはしてないので開けて既読にしてくれたようだ。知らずに会いに行ってしまった。
普通に手土産を持って行ってでも少し時間をくれた。楽しく手つないで公園で笑いあった。
楽しかった日々も忘れてないし2人に通じる
有難うとかごめんねを言い合ってすごせるよに見たことない景色をこれからもずっと2人でみれますように・・って歌をいい曲だねって聞かせてくれた。歌を聴いて泣いたといってた。
でも、今後いつ会えるかとかそんな話はなかった。1週間?半年なのかわかならい。
俺は元気になんとかしてると、日々の事をおしえてくれた。
体調が心のせいで悪い事もいつも言っているので理解はしている。傷つけたのは私なので。
lineは見たりみなかったり送るのはあまりない?と会った日の晩に送ってきてた。
でも少し笑顔のスタンプも交えながら・・。
lineメールは送ってもいいみたい。削除ではなくてよかった。
まだ見て貰える機会もあるんだと判ったし。元に戻れるかは別の話と言われるのも当然だよね
まだ待ってたい。一緒にまた笑い会いたい。大好きで仲良しに戻りたい。
でも戻れる予定も見えず心も身体も本当はボロボロ。
彼を想って貰った音楽を聴いて彼の幸せを願ったり楽しい話届けたい。彼に楽しいlineを書着続けるよ。
誰かに聞いてほしい。助言が欲しい。誰にも話せず勿論彼には話せるわけでないので・・・
私が悪いので今は頑張るしかない。 心も体も何をしても辛く苦しい。
削除されてなくてよかった・・・

強くなるしかないよね。


Re: 好きな人との距離 - かりめろ 2015/04/05(Sun) 01:11 No.4773
  はじめまして

  削除されてなくて本当に良かったですね。 僕にも似た様な経験があり 本文を読みながら辛かったです。

 僕の場合は結局終わってしまったので アドバイスは出来ませんが‥彼に貴女の気持ちが伝わること祈ってます。

    頑張ってください


忘れられない失恋 投稿者:馬酔木 投稿日:2015/04/02(Thu) 02:30 No.4769    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
遠距離してた彼女。本気で好きだったのに浮気され、ショックで別れたでも、好きなのは変わらないから戻りたいと連絡したらもう他の男付き合ってて幸せそうにしてるのが苦しい。着信拒否もされるしイラッとくる。どうして浮気されたのに拒否される?無理やり連絡したら彼氏がでて代わってくれなかった。元カノの笑い声も聞こえた。
呪ってやりたい。懲らしめてやりたい。リベンジポルノもできたらしたい!苦しい!何度寝れなくなって何度苦しくなってモヤモヤして苦しい。
どうしたら忘れれるかな。どうしたら苦しみから解放されるかな。

Re: 忘れられない失恋 - M 2015/04/04(Sat) 13:16 No.4771
苦しいですね。そんな元カノからは解放されるべきだよね。
今は恋でなくてもいいのかもしれませんが忙しく違う事をして出かけたりしてみてくださいね。
時間がたつまではきっとずっと苦しいのかもですが少しでも気が紛れますように・・・
新しい出会いや恋を見つかるといいですね。


辛いです 投稿者:ジャイ子 投稿日:2015/03/28(Sat) 21:45 No.4762    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初めまして。27歳女です。
職場で周りの評価を気にして、今まで雑務を必死にやっていました。
そしたら、同期に相手にされず、ひとりぼっち。
現在、キャパオーバーの仕事量となり、仕事が終わりません。
終わらないのに、仕事をたのまれ、終わりのないトンネルのなかにいます。
生きて行くのが辛いです…

Re: 辛いです - ゆーた 2015/03/28(Sat) 23:48 No.4763
初めまして、こんばんは

ジャイ子さん、よく頑張ってこられたと思います。
雑務はあまりモチベーションが上がる仕事ではないでしょうが、
それを今までやってきたことはとても尊敬します。

>現在、キャパオーバーの仕事量となり、仕事が終わりません。
とのことですが、仕事量が多いようでしたら、上司や同僚の方に相談できないのでしょうか?
キャパオーバーの仕事は配分のミスなので、何か問題があるとして、相談したほうがいいと思います。
それ以外にも同僚などとの人間関係に悩んでいるのであれば、
なにも職場だけでの付き合いがすべてではありませんから、
職場の外でも輪を広げてみてはどうでしょうか?

一人ぼっちは辛いですよね。 応援しています。


Re: 辛いです - ジャイ子 2015/03/29(Sun) 00:10 No.4765
ゆーたさん
初めまして。ありがとうございます。

雑務を褒めて頂いた事、初めてだったので、少し救われた気持ちになります。
なかなか、同僚に相談ができる関係でなく、友人にも相談できませした。
でも、上司に限界と言う事を伝えてみようと思います。
本当にありがとうございます。


Re: 辛いです - ゆーた 2015/03/29(Sun) 00:22 No.4766
返信ありがとうございます。

だれか、信頼できる人に相談するのはとても大切なことだと思います。
少しでも状況が改善することをお祈りしています。


また一人? 投稿者:如月 投稿日:2015/03/11(Wed) 01:40 No.4754    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
友達との唯一の架け橋であるLINEをやめました。
理由は自分が自己愛(モラハラ)だと気づき遠慮してしまったのがきっかけです。
その上、かまってちゃん体質で一番大好きな友達には面倒くさいみたいでだったら自分が居なくてもいいんじゃないかなと思ったのと心配されたいから……うざいん知ってるしまた一人?なんて考えてしまって馬鹿だな。自分。

Re: また一人? - ゆーた 2015/03/28(Sat) 23:53 No.4764
初めまして、こんばんは

自己愛がないと他人は愛せないなんてよく言われるくらいですから、
自己愛も悪くはないものだと思いますよ。
本当はそれを制御できるといいのでしょうが、
それよりも先に自分がそういう人間だと認めることの方が大切だと思います。

かまってちゃんなのは相手に手間をかけることもありますが、
感情や欲求を素直に表現できる人間として、いいこともあるはずですよ
恋愛とか芸術とか何かはわかりませんが、
そういう表現が必要な場面で活躍したり、他人から求められる人間になるかもしれません

失礼しました


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -



▲ページTopへ