過去ログ:
キーワード 条件 表示

[7559] 事実は変わらないけど。 投稿者:過去を惜しむ通行人 投稿日:2022/06/21(Tue) 16:26  

こんな世界消えてしまえばいいのになあ。
みんな私に消えろって言うけど この世界が消えてくれたら全部終わるよね。
産んでくれなんて頼んでないよ。なんで産んだの。私は要らない子なのに。なんで産んだの。
生まれる前に殺してくれれば、まだ無かったことにできたのに。なんで。私も、産んでくれてありがとうって言いたかった。
偽物の言葉ならもう何度も言った。助けは求めない。いつか死ねますようにって願うだけ。


[7615] Re: 事実は変わらないけど。 投稿者:レモン 投稿日:2022/07/28(Thu) 13:37  

はじめまして、投稿読ませてもらいました。
僕も”この世界が消えればいいのに”と考えたことがありました。
過去を惜しむ通行人さんの気持ち、痛いほど分かります
”こんな世界に産まれたくなかった” ”無かったことにしたい”
そう思ったのは、あなただけじゃありません。
誰しもがそう思う事はあると思います。
なので自分の事を”要らない子”だとは思わないでください。
僕はあなたの事を応援しています。


[7617] Re: 事実は変わらないけど。 投稿者:ユウヤ 投稿日:2022/07/30(Sat) 03:03  

あなたが消えれば世界は消えると思います。
あなたが世界にいるというよりは、あなたが世界そのものです。
あなたが創造主なんです。あなたがいらない子であるはずがありません。
みんな言いたいことを言う自由があります。言わせておけばよいのです。
言っている彼らもあなたが創り出しているのですから。
みんなあなたに消えろだなんて思っていません。それはわかってください。
あなたは大切にされています。ぼくもいつかは消えたいです。でもどんなふうに消えるんでしょうね
僕はそれが知りたいです。


[7607] つらい 投稿者:みかん 投稿日:2022/07/24(Sun) 18:38  

ここに戻ってきたくなかった。
去年は受験生でここに悩みを書き込んでいろんな人に支えてもらってた。
私の志望校は母が望む志望校ではなくて。
そのせいか母の私へのあたりが強かった。
蹴られたり怒られたりしねと言われたり、私の心は母のせいでぼろぼろになった。
でもここには同じ悩みを抱えた人がたくさんいて、ここならみんなが私のことを理解してくれる。
それが心の支えだった。
そんなこんなで毎日苦しみ耐えながらだけど私は無事に志望校に合格した。
お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんは私が合格したことを喜んでくれた。
でも母は違った。私が落ちなかったことを喜んだ。
私立はお金がかかるから行かせない。落ちたら働け。
そうやって言われ続けていた。

入学して1ヶ月ほどして辛いことが起こった。
母はいつも朝は機嫌が悪い。
その日は私が怒らせてしまった。
母はブチギレてもう学校に行くなと言い出した。
お前が学校に行っても何もいいことがない。
いつも疲れたしか言ってない。そんなならもうやめろ。
お前が学校をやめればお金もかからない。だからやめろ。
そんなことを言われた。
私は泣いてしまって過呼吸になった。
そしたら母はそんな私を見てめんどくせぇ泣くなと怒鳴った。
私は苦しかった。
息をできなくて苦しいのももちろんだけど、過呼吸になった娘を見てこんなことを言う人が私の
母親だと知らされたことが何より苦しかった。
そんなこと友達に相談できるはずもなくひとりで抱え込んでた。
でもやっぱりこれ以上抱え込んだら自分がおかしくなってしまう。
もう苦しみたくない。楽になりたい





[7610] Re: つらい 投稿者:常連 投稿日:2022/07/25(Mon) 19:55  

こんにちは。お悩み読ませていただきました。話してくれてありがとう。
戻ってきたくなかった、ということは…ここに来なかった間、今までも頑張って居られたのですか!凄いです!
まず、合格おめでとうございます。努力の結晶です!みかんさんは、お母さんと希望する学校が違ったのですね。それでしばらくして、辛いことが…。学校行けていますか…?そういったことを言われてしまうと、裏切られたような、悲しい気持ちになってしまいますよね…。なんと声をかければ良いか分かりませんが、今までよく頑張りました!(*´∇`*)本当にすごいです!
辛いお気持ちよく分かります。私より、他の方にメッセージを貰った方が為になるかもだったのですが…、少しでも気が楽になれればと思い、書かせていただきました。助けになれなくてごめんなさい…何かあれば、またいつでも相談してください!無理をしないでくださいね。


[7604] 就職か進学か 投稿者:匿名 投稿日:2022/07/24(Sun) 06:05  

あまりにも苦しくてつらくて、消えてしまいたい中でここに辿り着きました。吐き出すつもりで書かせて頂きます。

中学二年生あたりから謎の体調不良がずっと続いて、そのままずるずる不登校になって、そこからも高校にも行かず何にもしてこなかった。
このまんまじゃダメだなって20歳のときに通信制の高校に行くようになって、自分のメンタルや生活リズムと相談しながら通った結果長めに通うことになった。再来年、24歳に卒業する予定。
友達はいないけど誰にも干渉されず伸び伸びと学べるのは楽しいし、大学にも行きたいと思うようになった。
でも、今進学したとしてストレートで大学卒業してもその頃には28歳。そんな歳になってどこに就職できるんだろう。
学びたいけど、大学行きたいけど、逃げてきたツケが今追いついてきた気がしている。
今のうちに就職しないとどこにも行けないんじゃないか。ただでさえ就職するには不利な状況なのに、大学行ったってもっと不利になるだけじゃないか。じゃあかといって高卒24歳に何ができるんだろう。
就きたい仕事だって、興味はあるけど好きってわけじゃない。手に職つけたいだけ。

バイトもしたことない、人が怖い。生活リズムはガタガタで体力もない。未来が見えない。
ずっと理想の自分と現実の自分の差に打ちひしがれて絶望しかない。
こんなはずじゃなかったのにな。死んだほうが楽になるのかな。死にたいわけじゃないけど生きたくないよ。苦しい


[7609] Re: 就職か進学か 投稿者:スープカレー 投稿日:2022/07/25(Mon) 19:38  

匿名さん、こんにちは。投稿内容読ませていただきました。
暑い日が続きますが、体調不良は今は落ち着いているでしょうか。

最初に読ませていただいて感じたのは、匿名さんはしっかり自分自身と向き合って将来の事を考える事ができる、しっかりした方なのだなという事。とても大切な事だと思いますし、それができる貴方は偉いなと思います。
次に通信制高校に通う決断をされた実行力。私だったら行動を起こせなかったかも…。

のびのびと学べる事に喜びを感じ、大学進学に興味をもてるようになったのも素敵な事です。せっかくなので大学の事も色々調べてみて、進学を本気で検討されても良いと思います。

今、不安に感じておられる事はわかるような気がします。コロナ禍の影響もあって、容易に就職が見つかるかと言われてしまうと、私には無責任な事は言えませんが、こんな事がやりたいといった明確な意志を持って就職活動に臨めば、道は開けるのではないかと思います。

今は慌ててアルバイトをしなくても良いと思いますし、進学か就職についても結論を急がなくても良いと思います。
体調管理に気をつけながら通信制高校の勉強を続けてくださいね、勝手ながら応援させていただきますね。