00674914
Go! いせさき つらい時や誰かと話したい時の掲示板  [ Home ]


 人生、楽しいことより辛いことの方が多いと思う時がありませんか。

 就職や進学、結婚などの人生の転機が思うように行かなかったり、
 離婚することになったり、リストラの不安や転職で悩んだり、
 大切な家族や友人、恋人を亡くしたり、
 友人や職場の人間関係、恋愛や失恋、家族関係や子育てで悩み、
 病気や怪我、体力の低下で生きる気力や自信を失ったり、
 商売が不調だったり、仕事や事業で失敗したり、勉強がイヤになったり、
 住宅や生活資金、事業資金で借りたローン返済のこと、
 老後の生活環境や生活資金のこと、子育て、教育費用のこと、
 このように書き連ねるだけでも辛くなって落ち込んでしまいます。
下記サイトでは悩みごとの
相談に乗ってくれます。
Moyatter
NHKハートネット
フリースクール全国ネットワーク
全国のいのちの電話
宛名のないメール
人工知能・ロボ太郎は語彙不足のため、しばらくの間休憩します。
 長引く不況のせいだけではなく、いつの世においても、人生は常に順風満帆と言う訳には行きません。
 徳川家康の遺訓で「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」と言う句があります。
 国を統治した家康をもってしてこのように言わしめたのが人の一生。
 どんなに順調に見える人でも山あり谷ありです。また悩みの理由も人様々です。
 でもせっかくの人生、一日でも多く楽しく明るく過ごしたいものです。
 重荷さえエネルギーに換えるくらいの生き方ができれば素晴らしいことです。

 色々な悩みで何もかもがつらくなった時、心が萎縮して自分がちっぽけに思えてしまう時、
 旅行やドライブ、あるいはちょっと散歩をしたり、美味しいものを食べたり、
 ショッピングをしたり映画やテレビを見たり、好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、
 色々な事で気分転換をしてまた元気になる事もあれば、
 誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなることもあります。

 そんな「誰か」が友人や家族の中にいる場合には幸いですが、誰もいない時、また全くの見ず知らずの他人に話してみたいとき、この掲示板は、そんな人々が悩みや愚痴、相談事を書き込み、誰かがそれに応えて励ましやアドバイスなどの書き込みに利用していただけたらと開設しました。
 自分に取って深刻な悩みを既に過去に体験して解決した人がアドバイスをくれたり、
 自分が過去に体験したつらい事をどのようにして克服したかを教えてあげたり、そんな風に利用していただければ嬉しく思います。「人生お互いに助け合い」です。
 お互いに名前も顔も知らない者同士かも知れませんが、お互いに助け合って有意義に利用していただければ幸いです。(2010/4/24 「Go!伊勢崎」管理人・丸男 記)
 投稿に関する下記項目の説明は、別ページをご覧ください。
  ■→ご自身が投稿した記事の修正/削除の方法
  ■投稿キーが1桁しか表示されない場合の対策
  ■普通の日本語を入力したのに、”禁止ワードが含まれています”のエラーで投稿できない現象


[Home] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]  ▼ページ末尾へ
おなまえ
Eメール 必須入力ではありません。
メールアドレスを入力しますと、お名前欄にメールアドレスへのリンクが貼られます。
タイトル  →投稿時の注意点
コメント 新規スレッドはこちら、既出スレッドへのコメントはその記事横の[返信]ボタン
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
吐き出したい自分って、、わからん、疲れた疲れた。無題お久しぶりですおいていかれて、ひとりぼっち混乱つらいです。母の死消えたい。透明になりたい旦那さんとの関係無題なんか悲しくてしかたない!別れた後エンドレスに話したいがん孤独無題モラハラ

吐き出したい 投稿者:くもり 投稿日:2016/07/19(Tue) 21:36 No.5220    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
誰かに話しを聞いて欲しくてここにたどり着きました。
気持ちを吐き出させていただきます。

先ほど彼氏と別れました。
別れは私から切り出しました。
彼とはコンパで出会い、数回食事に行き、告白されました。
付き合えば好きになるかなと軽い気持ちで彼の告白をOKしたことをとても後悔しております。
彼はとても優しくいい人でした。
だからこそ罪悪感が大きいです。
友人にも酷い女だと怒られました。もっともだと思います。

年々恋愛感情の好きという気持ちがわからなくなってきたように思います。
もういい歳なのに子供みたいな恋愛しかできない自分に嫌気がさします。
はーすっきりした。
駄文失礼しました。

自分って、、 投稿者:ちょうちょ 投稿日:2016/07/10(Sun) 23:42 No.5212    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ここ最近、自分って人の役にたってるのかなぁとか
この先楽しいこととかあるのかなぁ、という考えが頭から離れません。
この間、仕事で私が相手先にスケジュールの変更を伝えていなかったことで
相手先にご迷惑をおかけしてしまいました。
私はその場でひどく反省し、トイレで安全ピンを使ってリストカットをしてしまいました。
おもいっきり引っ掻いたせいか、気づくと血が出てきました。
5箇所くらい切ったせいで、明らかに不自然な傷になってしまったため
傷を隠すようにして仕事を続けました。
もう2週間以上はたつかと思いますが未だに跡が残っています。
今考えると(リスカは前にもやったことがあるので、いつもですが、、)バカなことしたって思うし、
なんなら切った後、痛みを感じてるときは自分への罰だと思い、安心するのですが
しばらくすると、切ったことへの罪悪感が残ります。
たぶんまた、ミスをしたら切ってしまいそうで怖いです。
どうしたらその衝動を抑えられますか?
跡も残るし、本当はやりたくないんですが
その場になると無意識に切ってます。

Re: 自分って、、 - みさ 2016/07/16(Sat) 23:59 No.5215
「自分を責めずにはいられない人」という本だったかな?
私もそうですが。
原因は「あなたは悪いと思わせる周りの人」だとか。
日本人はアダルトチルドレンのこの育て方だとか。
自信持ってくださいね。


わからん、疲れた 投稿者:アぽ 投稿日:2016/07/16(Sat) 02:20 No.5214    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
俺はAさんが5年くらいずっと好きで気持ちも伝えてる。
けどAさんは、幼馴染みの仲の良い男がいて一年前に落ちてる状態で告白されたらしい。
その場は仕事もないし、ちゃんとしてるときにちゃんと話したいで終わったままみたいなんだ。
Aさんは、もう悪い部部とかマイナスもみえちゃって付き合うとかはないなぁ見たいに言うんだけど毎日の電話は幼馴染みの話ばかりなんだ。
待ってるつもりはないし、俺の所にも泊まりに来たり、旅行に行ったりしてるんだよ?体の関係はなし。
俺が嫌だから。
それなのにどういう気持ちなのか知りたい

疲れた。 投稿者: 投稿日:2016/07/13(Wed) 18:49 No.5213    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
会社の事情で色んなシステムが変わった。

前より働く時間は長いのに、給料は少なくて、休めば罰金で、税金は高く払って、頑張っても頑張っても出費ばっかりで楽しい事は何も無くて。

同じ職場にムカつくやつもいるけど、そんなの気にする余裕ないくらいおい詰まってる。

働いてるのにお金が無い、我慢し過ぎて楽しみもない。

もう疲れた。

無題 投稿者: 投稿日:2016/06/18(Sat) 21:50 No.5201    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめまして。20代学生です。もう誰も私の話を聞いてくれません。大学では主席として活躍していますし、友達もたくさんいます。ですが、最近履修している科目や部活が違うことから、友達と話が合わなくなりとても苦痛です。私は公務員予備校にも通っており毎日朝から晩まで勉強です。でも予備校には友達なんていません。みんなが敵だという事です。夜家に帰っても、毎日家事ができてないと怒られてばかりで1日の出来事を話す暇もなく眠る日々です。2年以上付き合っている彼氏はいますが、彼も私もとても忙しいので月に2回程度のデートのみです。最近誰も話を聞いてくれません。今日こんなことがあったよ、と伝えられて嫌なことがあればうんうんと頷いてくれる人が欲しい。誰も私と話してくれない。私に構って欲しい。夜10時頃になって、「今日はじめてしゃべった」と思う日々です。話を聞いてもらえない毎日に悲しくて辛くて涙を流す日々です。親と毎日ケンカしますが、私の言い分や意見を聞いてくれた事など一度もありません。私のことを誰も理解しようとしてくれない。今は彼氏に時々話を聞いてもらうことしかできません。彼に負担をあまりかけたくないです。今回私のわがままな思いをただただはきだしたいと思い、このような場で投稿してしまった事を深くお詫び申し上げます。失礼しました。

Re: 無題 - みさ 2016/06/23(Thu) 03:41 No.5209
こんばんは。
私も慣れない人とか苦手なので、学校や予備校、とても苦手でした。
犯罪被害にあったので、先日自助グループ(今、自助グループが結構あります)に参加してみたのですが、思ったより共感できる感じで「話したい」という感じでしたよ。


お久しぶりです 投稿者:くろまめ 投稿日:2016/05/28(Sat) 21:45 No.5189    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ねこねてまんねんさん、お帰りなさい。
その節は、大変お世話になりました。
覚えておられますか?
以前ここで、低収入、低学歴で恋人も友達もいなく、生きてゆく希望もないと相談したものです。

こんな自分に、文章の才能があると誉めてくれましたよね。
そして、詩や川柳も読んでくださいました。
独りぼっちで隙間風の通る心を埋めてくださいました。

あれから、運転恐怖症も和らぎ、心療内科で薬を服用しながら生きています。
楽しみなんか何もありませんが、死ぬ勇気もありません。
どこか楽天的な部分もあるんですよ。

今怖いのは、不安なのは
・・・・・母の老いです。
亡くなったら、認知症になったら、介護生活になったら・・・と
時間が経つのが怖くてしかたありません。
自分自身のことなんか、もうどうでもよくなりました。

すみません、あの時たくさんのアドバイスや励まし頂いたのに、こんな内容で
ただ、ねこねてまんねんさんに挨拶したいだけだったのに愚痴こぼしちゃた。

Re: お久しぶりです - みさ 2016/06/22(Wed) 01:54 No.5206
介護者の会とか行くとみんな泣いていました(あと、すごく協力的でした)が、どんどん技術が進んで今よりずっと楽に介護出来る時代がくるかもしれないですよ。
「好きこそものの上手なれ」で、くろまめさんは文才のほうを頑張っていたらいつか誰かの目に留まるかもしれないですよ。
うちの祖母も習字が好きで上手かったです。先生にはなりませんでしたが、先生よりも上手なくらいでした。


Re: みささんへ - くろまめ 2016/06/22(Wed) 17:01 No.5207
投稿有り難うございました。
そうですね、時代は進んでるものね。
期待したいものです。

このつらい気持ちを詩にしてみようかな。
焦りとか不安な感じを
文才なんて無いけれど、書かなきゃ始まらないからね。
どうもありがとう(^_^)


Re: お久しぶりです - みさ 2016/06/22(Wed) 21:31 No.5208
くろまめさんお返事ありがとうございます。
そうそう、祖母が祖父亡き後、女手ひとつで子供たちを養っていこうと洋裁の資格をとりましたが、それを使うことはなかったので、先々考えないで「ツラい感情は出来れば吐き出したほうがいい(斎藤茂太)」で、紙に書いて捨てたり、ひとりで声に出したりしても少し楽になるとか。
「好きこそものの上手なれ」はきっと本当ですよ☆


おいていかれて、ひとりぼっち 投稿者:アリア 投稿日:2016/05/30(Mon) 01:33 No.5192    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
みんな、仕事を決めて結婚していってしまう。
友達も、旧友も、ずっと好きでいてくれた人も、とうとう。

私は今を生きることに必死で、おいていかれるきもち。
ひとりぼっちのきもち。

…だけど、それに向かっていける気力も勇気も…時間も作れなくて
焦る気持ちだけがあるだけ…


仕事も派遣で、恋人もあったことありません。
好きになってくれた人は傷つけ続けたので、別の人と結婚するそうだと風の噂で聞きました。
今あるお金も奨学金を返したらなくなってしまいます。

こんな自分が、誰かに見初められるとも思えないけれど、
素敵な人間になりたいけれど、気力がない。

おいていかれるしかないのかな。

Re: おいていかれて、ひとりぼっ... - みさ 2016/06/22(Wed) 01:05 No.5204
今出来ることをしてなるべく休んでやり過ごすのもひとつの手ですよ。
奨学金の問題も(ちょっと子供に酷では?と)テレビでやっていました。
きっと社会も対策考え始めると思います。


混乱 投稿者:まい 投稿日:2016/05/16(Mon) 22:43 No.5183    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
最近は、なんだかネガティブな気持ちに振り回されています。
どうにもならないと分かっていても、あがいてしまいます。
自分自身が、自分本位な人間になってしまったという気持ちです。
ちゃんと、みんなの事理解しなくてはと思いながらもそれがしんどくなってしまいました。
私は、障碍者の中で仕事をしていて、大人の対応をと言われ、それに答えるようにやっていたつもりです。
つもり・・・嫌なことですね。
つもりという言葉は自分勝手な気がします。
ほかの人が見てちゃんとできていなければ、ただの自己満足のような気がして。ほんとにちゃんとできているのか自分自身ではわかりません。
人の気持ちを理解できるように話を聞いたりしても、半分もわからず、自分の思いも伝わっているのかわからず迷路にはまっているようです。
あきらめたくない気持ちとしんどい気持ちが交互に入れ替わり苦しくなってしまいます。
分かりたいわかってほしいと気持ちばかりが大きくなるばかりしんどいです。

Re: 混乱 - みさ 2016/06/22(Wed) 00:45 No.5203
今みたいないろんなことが起こる世の中では、「つもり」くらいに自分本位なほうが良いと思いますよ。
きっと私たちは周りに振り回され過ぎているから、もうちょっと自分本位くらいが丁度良いと思いますよ。
頑張っている、気遣いが出来ている、それが一番素晴らしいと思います。


つらいです。 投稿者:なも 投稿日:2016/06/03(Fri) 21:40 No.5196    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
22歳女です。とにかく今つらいです。
過去の過ち、後悔で押し潰されそうです。
会社のストレス今日自殺してしまおうかあたまによぎってしまいました。育ててくれたのにこんな風に思ってしまうのは親不孝者です。ですが辛くて辛くて仕方がないです。
趣味をしていても過去がこびりつき考えこんでしまいます。ひどいと寝込んでしまいます。
一人暮らしもできている、収入もあるのにこんな事考えてしまうのは贅沢なのですが、周りが楽しそうにしていると辛くて辛くて仕方がないです。
後悔ばかりで死んでしまったほうが楽かなぁって思います。
沢山辛いことを乗り越えてきました。でももう限界です。臓器提供も考えています。
テレビで同世代の子が亡くなったと聞くとどうして、私が死んであげられないんだろうと思います。
もっと落ち着いて行動してればこんな事にはならなかったのに…もういやです。

Re: つらいです。 - みさ 2016/06/09(Thu) 23:15 No.5200
「生きるの大変だもんね」
私の周りはみんな言ってます。
私も大失敗して。
「死ねないのはまだやることが残っているから」って聞きますが本当かな?
会社はほとんどが人間関係ですよね。。


母の死 投稿者:sakura 投稿日:2016/06/01(Wed) 07:36 No.5193    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私の母も去年の秋、自死しました。

健康不安でうつ病でした。

とても元気で明るい母だったのに、いまだに信じられません。

毎日、母のことが思い出されます。

なかなか前向きになれず、母のことを考えてしまう日々です。

いつになったら、もう少し楽になれるのか・・・

悲しいです。

Re: 母の死 - みさ 2016/06/09(Thu) 22:53 No.5199
NHKハートネットテレビ
http://www2.nhk.or.jp/heart-net/voice/
のお役立ち情報や、この書き込みから数ページ前にもありますが、自死遺族の会も結構ありますよ。

全国自死遺族総合支援センター
FAX:03(3261)4930
メール:office@izoku-center.or.jp


消えたい。透明になりたい 投稿者:とうめいにんげん#0409 投稿日:2016/05/27(Fri) 20:15 No.5187    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ

子供の癖に死にたがるなんて甘えだ。と知人から言われました。
死にたいんじゃない。消えたい、透明になりたい。何もかもがなかった存在になりたい。
迷惑をかけて死ぬよりも消えて存在を残さない方が良い。
疲れなんて現実世界で吐き出せもしないので、此処に。
何時も不安定で、誰かと話したくて仕方がなくて、結局誰かに依存してて。
やっぱり甘えなのかもしれないな、早く自立して迷惑をかけないように、しないと。

Re: 消えたい。透明になりたい - みさ 2016/05/28(Sat) 05:47 No.5188
「若年女性(10〜20代)の67%に自殺未遂歴がある(自殺実態白書2013)」
いい子病のうつの人ほど生きるの大変です。
私も「甘えるな」とか言う人もいましたが、そういう人は大抵永い関係うまくいっていなくて。
地域の民生委員さん(役所とかに電話すれば連絡先を教えてくれると思います)とか、よく相談にのってくれそうですよ。


旦那さんとの関係 投稿者:ちんちくりん。 投稿日:2016/05/22(Sun) 20:43 No.5185    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はぁー。
気付くとため息ばかりの毎日。
いつからだろう、11個上の旦那さんと価値観も好みも合わなくて、会話も減っていく…というか、私はずっと自分に自信がなくて。
幼稚園と小学生のこどもがいるけれど、ママさん達との接触も、本当に苦手でお友達もいない。
人と話すのも苦手で、近所の人に挨拶は出来るけれど、それ以上の立ち話しもしたくないから、すぐお家に引き籠ってしまう。旦那さんに不安を話すと、嫌そうに話しをさえぎられてしまう。哀しかったし、惨めな気持ちになってしまった。
土曜日にあった運動会、まわりは夫婦揃って寄り添って見ているのに、私はいつも1人。羨ましかった。
私はこの先、自分に不安しかない。何を聞いて欲しいのかわからなくなってしまったけど、誰かに聞いて欲しかった。




無題 投稿者:ゾゾ 投稿日:2016/05/06(Fri) 03:49 No.5180    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
一人って孤独だな。話せる人や相談できる人も孤独を解消できる人がいない。

なんか悲しくてしかたない! 投稿者:おこじょ 投稿日:2016/04/26(Tue) 18:16 No.5178    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
彼と別れたのはずっと前!大事にされてないって感じたから。でも大事にされてたんだって気づいた時にはもうその人は心変わりしてて、私よりも大事なものがあって諦めてって言われた。諦めるために連絡も絶った。その人はとっても中途半端な人だし、浮気性だし、私はこの人といても絶対幸せになれないなってわかってるのになんでこんなに辛いんだろう。辛すぎてどうしようもない。どんどん痩せてくし、人と話したくないし、全然うまく笑えないし、なんであんな人のためにこんなに辛い思いしてるんだろ。どうやったら元気になれるんだろ。

別れた後 投稿者:ゆう 投稿日:2016/04/17(Sun) 23:54 No.5177    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ことあるごとに思い出します。離婚のことは親しい人には話しているけど,どうしても思い出して辛いときには話ができる人がいない。またその話?ってなるのが嫌だから。

エンドレスに話したい 投稿者:ねこねてまんねん 投稿日:2016/02/28(Sun) 19:08 No.5130    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
悩みが無いか?と言えば 嘘になる。けれど、長い人生経験で多少のことは乗り越えれられる。今は映画や音楽や植物の話を エンドレスに話せる相手が欲しい。だれか!いてくれないのかなあ?

Re: エンドレスに話したい - いた 2016/02/29(Mon) 21:07 No.5131
ねこねてまんねん さん。少しお疲れのようですね。
ゆっくり、お休みしてはいががでしょう。


Re: エンドレスに話したい - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 08:40 No.5159
「いた」さんへ

返信していただいていることに気が付きませんでした。ずいぶん前にお返事くださっていたのですね?でもねえ?お決まり文句で、これでは お話になりません。嫌味に聞こえるんですよね?
「お疲れのようだから ここに来ないで引きこもりなさい」
という感じが 読み取れるわけです。」こういうのを「アドヴァイス」として 受け入れる人はいませんね?

私なら こんな風に「返信」します。

「ねこねてまんねんさんは どんな映画を観ていらっしゃいますか?」とか「音楽は 何がお好きですか?」とかね?例えば「朝ドラ」で有名になった「365日の紙飛行機」なんかは 年齢を超えて魅力的ですが ねこねてまんねんさんはいかがでしょうか?」というふうに 受けますね?

そうして エンドレスに話が続くんですよ。


Re: エンドレスに話したい - ちはや 2016/04/03(Sun) 11:13 No.5163
ねこねてまんねんさんへ

ずっとパソコンを開いてるわけではないので、エンドレスは難しいかもですが、私は映画好きなので、おすすめの映画のお話とか聞けると、間は空いちゃうと思いますがお話できるのではと思います。
どんなジャンルの映画がお好きなんですか?


Re: エンドレスに話したい - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 17:58 No.5164
ちはやさんへ
返信を 有難うございます。今は「トルーライズ」という「コミカル・アクション」を観ています。シュワルツ・ネッカーさんが 若いころの映画ですから かれこれ20年も前のでしょうかねえ?
簡単な 筋書きは、本職は「米国政府のスパイ」なのですが、ごく普通の市民生活をしている「シュワちゃん」が テロ組織を相手に 闘う物語です。今の映画と違って 笑いがおおくて筋書きも単純で、解りやすいです。

疲れているときは「アクション」、「ヒューマン系」は気分が良い時。ストーリー性がある映画はよほどの時。例えば 冬の寒い時。と言う風に いろんなジャンルを観ています。日本の映画では「藤沢 周平」さんの 作品が多いです。「雨 あがる」とか「武士の一分」などは 何度見てもアジ深いです。

ところが 貴方の年齢では「ロード・オブ・ザ・リング」などが 人気だと思いますが どうも私は観ていません。今年は チャレンジしたいと考えているのですよ!!

若いころには「サウンド・オブ・ミュージック」とか「ドクトル・ジバゴ」、「アラビアのロレンス」や「アガサ・クリステイ⊸」なんかに 熱中していました。

激情に行かなくても映画が観れるようになってからは ありとあらゆる映画や評論を観て楽しみました。わー!!ごめんなさいね?私は おしゃべりですが、勝手にしゃべっていると思ってくださいね?聴いて いただいただけでとっても嬉しいのですから。

ちはやさんは どんな映画がお好きでしょう?


Re: エンドレスに話したい - ちはや 2016/04/03(Sun) 21:06 No.5166
ねこねてまんねんさんへ

どちらも観たことないです!!
でもおもろそう!!ぜひぜひ観たいです☆
私は、あまり大きくない映画館でやってる映画とかよく観ます。
おすすめなのは『アバウト・タイム』という映画で、主人公の男性がタイムスリップする力をもっていて、それを使っては未来を変えてくといった話です。
て言っても変えるのは自分のことなんで全然だいそれたことしてないんですけどね(笑)
笑えるとこもあるし、泣けるとこもあって、なんか1日を大切に生きたいなと観おわったあと思った作品でした。
ヒューマン系?ドラマ系?になるのでしょうか?恋愛も兼ねてます。
確かに年齢的には「ハリポタ」とか「ロード・オブ・ザ・リング」とか大作といわれるシリーズが人気なんですけど、私は観れてなくて、いつかいっきに観たいなとは思ってます。
ちょっと?古いのでいうと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が大好きです!!
「サウンド・オブ・ミュージック」もすごい好きです。
家にビデオがあって、多分初めてみた字幕の映画だと思います。
トラップ大佐がかっこよくて大好きでした!!
私もついついしゃべりすぎてしまいました(><)



Re: エンドレスに話したい - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 21:45 No.5167
ちはやさんへ
いやいや さっそくの返信をありがとうございます。「バック・トウ・ザ・ヒューチヤー」は 大好きですよ!当時は 衝撃的な映画でしたので 家族みんなで盛り上がりました。

「サウンド・オブ・ミュージック」をご存知とは嬉しいことです。「トラップ大佐」は 実在の人物なんですよ。オーストリアのザルツブルクという町の貴族だったんです。でも第二次世界大戦でナチスの支配から逃れるためにすべてを捨てて「アメリカ」に渡るんです。

お金がなくて、アメリカに着くなり空港で「菩提樹」という「シューベルト」の曲を合唱してお金を稼いだという話です。そして「トラップ楽団」を結成して巡業したということですよ。

ある時にザルツブルクにそっくりな風景の場所にたどり着いて、そこに家を建てられて、いまは子孫が牧場やらレストランを経営されておられるそうです。

そうした苦労話を映画にした時代があります。「菩提樹」というタイトルなんです。其の後「サウンド・オブ・ミュージック」が製作されました。

トラップ一家が町を去る最後に「音楽祭」で 歌いますよね?この音楽祭は現在も引き継がれています。7月には 世界中の音楽家が「ザルツブルク音楽祭」に集まるのですよ。
そこで「カラヤン」という指揮者が、日本の「ソニー」という会社と協力して「CD」を開発したのですよ。

時代は変化して すでに「CD」は 過去の遺産になりましたね?

音楽も大好きな私は「エーデル・ワイス」やら「あの山に登れ」と言った曲を過去に合唱しました。素敵な歌が満載の映画ですね?

わー!ごめんなさーい!明日は 平日。今夜は もう休んでくださいね?おやすみなさい!!


Re: エンドレスに話したい - みさ 2016/04/04(Mon) 01:08 No.5169
ねこねてまんねんさん、そうなんですよね。
「言葉」が欲しいのに「部屋に入ってゆっくり休んで」とひとりにされる。よかれと思ってそうされるんですが。。
因みに、映画の2時間に耐えられない私でも「サウンド・オブ・ミュージック」はとてもはまりました。
音楽のほうが好きですが一番好きなのはお喋りかな。
「アルプスの少女」のクララもフランクフルト出身で、療養のためにスイスに行ったときにハイジと出会ったらしいです。背景がわかるとますます面白い!


Re: エンドレスに話したい - ねこねてまんねん 2016/04/04(Mon) 07:30 No.5170
みささんへ
共感していただいて 嬉しいです。「サウンド・オブ・ミュージック」が こんなに好かれているとは嬉しいことです。「永遠の名作」ですね?この映画が製作された当時は 我々は「アルプス」を知らなかった時代です。ですから 美しい自然に引きこまれましたし、「戀愛」にもあこがれました。日本と違って モダンで精神性の高い恋愛の姿を観たという事ですね?「アルプスの少女ハイジ」は心が 落ち着きますねえ?私は「ハイジ」の気持がよくわかるんです。自然の懐に抱かれて育ちましたから、その暖かさ、厳しさ 恵みや驚き すべてに共感します。今でも観ていますよ。「クララ」さんも「ハイジ」の山を訪れて 歩く練習をするのですね?素晴らしいですね?


Re: エンドレスに話したい - みさ 2016/04/10(Sun) 01:04 No.5175
私の子供の頃、ハウス食品の提供で「アルプスの少女ハイジ」をテレビでやっていました。その頃は何が現実で何がアニメなのか区別もつかなかったですが。「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ一家も、最後のシーンは国境を越えてスイスに行くためにアルプスを歩いて登っていたと思います。きっとあの時代のドイツとかオーストリアとかを題材にした作品は沢山あるんでしょうね。 テレビの「世界名作劇場」はよく見ました。出てくる西洋風のインテリアだとか食卓だとかは夢の世界でした。

がん 投稿者:みゆ 投稿日:2016/04/05(Tue) 20:17 No.5172    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
家族ががんになりました。
同じような方と話したい。

Re: がん - みさ 2016/04/06(Wed) 05:58 No.5173
がんの病院に「がん患者の家族の会」みたいな貼り紙がありました。
病院に電話してみたら教えてくれるかも。


孤独 投稿者:まい 投稿日:2016/03/22(Tue) 00:38 No.5148    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
30才女性です。東京で一人暮らしです。

大学院卒業後助産師をしていたんですが、はじめて就職した病院でいきなりイジメられ、1年で退職。コテンパンにやられ、心のダメージが大きすぎて、地元で再就職や助産師という仕事をこれから自分の仕事としてやっていく事に自信がもてず、逃げる様に一人東京へ出てきました。
何をしたらよいのか分からず、勉強してきた助産師をいきなり辞めていいのか悩み、パートで助産師をしながら、助産師に変わる自分の仕事がないか、自分探しをしていました。ですがダメージが残りすぎた心で中途半端にパートをしても、オドオドするばかりで、中途半端な自分に罪悪感があったり、仕事も全く上手いかず、結局パートも1年で退職。現在は派遣の看護師として、月に18日程介護関係の仕事をして暮らし、2年が経とうとしています。
この2年の間に、芸術学(美術)の先生になろうかなという思いを持ち、カウンセリングに通いやっと落ち着いてきた心で、仕事をしながら大学の編入を目指しはじめています。
来年の3月が試験で、一年あるのいうのに、久しぶりの受験生の感覚で不安に落ちいっています。勉強しないとという気持ちで、一人になろうとし、2連休もずっと一人で勉強か家事か、本屋さんに行く程度、でも勉強をはじめたばかりなので、何をするか悩んだり、意外と何もしてなくて、ただ陰に入ってる感じ。勝手に孤独になって、仕事と家で陰になる生活。
なんだか、ここ数年、一人で悩んで、ジタバタしてきたけど、私って何かすごく大きな間違いをしていて、無意味な事と戦って、ただ一人で孤独になってるだけなんじゃって思ったりするんです。いつかきっと、自分に自信を持って、生き生きと過ごせる日がくるって思って、毎日やっていても、もしかしたら、私は本当にダメなやつで、一生このままなんじゃって思ったりします。

Re: 孤独 - ねこねてまんねん 2016/04/04(Mon) 07:41 No.5171
まいさんへ
よく お勉強ができたのですね?私も 実は良い環境で 学習できたばかりに、雑然としている人間関係になじめず、苦労を重ねた人間です。学習環境と社会環境は大きな違いがありますから 高学歴なほど、その落差に苦しむことになるんですよね?でも、これ以上「受験」されることには賛成できません。なぜなら どの世界でも「継続した人間」が有利であって、学歴はほとんど意味を持たないからです。すでに「看護師」という「専門職」に就いておられるのですから 出来るだけそこで慣れて、仕事を覚えて 後輩ができるのを楽しみに待ちながら キャリアを上げて行かれることをお勧めします。なお、ご承知のように女性の30歳は「ホルモンバランス」が変化する時期でもありますから 今は余計に 不安になられておられるのではないでしょうか?くれぐれも お食事などに配慮されて健康にお過ごしくださいね?


無題 投稿者:ながと 投稿日:2016/03/27(Sun) 01:56 No.5152    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
漠然と不安です。
でも、恵まれています。
それなのに、誰かに慰めてもらいたくなるし、「それでいいよ」って言ってもらいたくて仕方ない。
今は、「待ち」の時期で物事はもう少ししないと動かないのは分かっているのですが…。
自律神経がおかしくて、夜眠れないし、動くこともままなりませんが、
数か月もすれば何とかなるので、漢方とか試したい。

Re: 無題 - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 21:52 No.5168
初めまして!久しぶりに覗いてみたら あなたの悩みが書き込まれていました。すでに 陽が過ぎていますが その後の調子はいかがでしょうか?

「自律神経」が 不調になられたとのことですが、何か?ストレスがかかっておられるのではありませんか?「動くこともままならない」とは 心配ですが、「睡眠薬」とか「安定剤」は服薬されませんか?

私も 若いころに「自律神経」を痛めましたので、上記の薬を使用しています。今の薬は「安全」です。怖がらずに 服薬して安定した生活を 取り戻してくださいね?


モラハラ 投稿者:くら 投稿日:2016/03/25(Fri) 13:35 No.5151    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
彼氏からのモラハラ。暴力はないけれど、こと如く私のことを批判する。
理不尽な事で私を馬鹿にして、怒鳴りつける。
傷付く言葉をわかっていて、容赦なく罵声を浴びせる。
彼と私は、社長と従業員という関係でもある。
2人でマンションを借り、そこで事務所にしている。
従業員は現場作業員でたくさんいるが、普段はそこにいない。
実質、経理や事務業務すべて私しかいない。
彼とのことで嫌になり、逃げだしてしまいたい。
でも、関係が終わっても仕事は続けろ。
おまえは黙って仕事だけしておけ。という。
会社も捨てる薄情なやつ、自分勝手、
人間として汚い、虫唾が走る、お前はあほすぎる、なんの役にもたたん女、
毎日、黙って仕事をしているだけなのに。
他の人を雇って欲しいという願いもダメ。
しもべのように扱える人間が必要なのか。
あげく、私のクレジットカードと名前でギャンブルに明け暮れる。
やんわりやめて欲しいことを言っても、逆切れ。
どうして。。話が通じない。
出会って付き合い4年。優しい誠実な人だと思っていたのに、まるで違う人。
普通に出かけたり、食事を楽しんだりしていたのに、今は仕事以外はギャンブルばかり。
いや、本来の姿が今の彼なんだ。
抜け出しだくて、仕事を放棄しようものならなんと言われるか。
正直、なにをされるか分からない。
どうしたらいいのか。

Re: モラハラ - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 18:08 No.5165
最近のニュースで言いますと「ジョージ・高橋」さんを「モラハラ」で 裁判に訴えた「三船 美佳」さんの 事が参考になるかもしれません。相手は まったくその自覚が無くて 一年間はあ「離婚」には 不承知でしたが 最近「合意」されたようです。

貴方の場合は まず近親者に相談されて、和解の余地が無ければ「民事裁判」に持ち込まれることが必要か?と 考えます。参考になれば 宜しいが。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -


site counter since 2006/9/17


▲ページTopへ