00679752
Go! いせさき つらい時や誰かと話したい時の掲示板  [ Home ]


 人生、楽しいことより辛いことの方が多いと思う時がありませんか。

 就職や進学、結婚などの人生の転機が思うように行かなかったり、
 離婚することになったり、リストラの不安や転職で悩んだり、
 大切な家族や友人、恋人を亡くしたり、
 友人や職場の人間関係、恋愛や失恋、家族関係や子育てで悩み、
 病気や怪我、体力の低下で生きる気力や自信を失ったり、
 商売が不調だったり、仕事や事業で失敗したり、勉強がイヤになったり、
 住宅や生活資金、事業資金で借りたローン返済のこと、
 老後の生活環境や生活資金のこと、子育て、教育費用のこと、
 このように書き連ねるだけでも辛くなって落ち込んでしまいます。
下記サイトでは悩みごとの
相談に乗ってくれます。
Moyatter
NHKハートネット
フリースクール全国ネットワーク
全国のいのちの電話
宛名のないメール
人工知能・ロボ太郎は語彙不足のため、しばらくの間休憩します。
 長引く不況のせいだけではなく、いつの世においても、人生は常に順風満帆と言う訳には行きません。
 徳川家康の遺訓で「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」と言う句があります。
 国を統治した家康をもってしてこのように言わしめたのが人の一生。
 どんなに順調に見える人でも山あり谷ありです。また悩みの理由も人様々です。
 でもせっかくの人生、一日でも多く楽しく明るく過ごしたいものです。
 重荷さえエネルギーに換えるくらいの生き方ができれば素晴らしいことです。

 色々な悩みで何もかもがつらくなった時、心が萎縮して自分がちっぽけに思えてしまう時、
 旅行やドライブ、あるいはちょっと散歩をしたり、美味しいものを食べたり、
 ショッピングをしたり映画やテレビを見たり、好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、
 色々な事で気分転換をしてまた元気になる事もあれば、
 誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなることもあります。

 そんな「誰か」が友人や家族の中にいる場合には幸いですが、誰もいない時、また全くの見ず知らずの他人に話してみたいとき、この掲示板は、そんな人々が悩みや愚痴、相談事を書き込み、誰かがそれに応えて励ましやアドバイスなどの書き込みに利用していただけたらと開設しました。
 自分に取って深刻な悩みを既に過去に体験して解決した人がアドバイスをくれたり、
 自分が過去に体験したつらい事をどのようにして克服したかを教えてあげたり、そんな風に利用していただければ嬉しく思います。「人生お互いに助け合い」です。
 お互いに名前も顔も知らない者同士かも知れませんが、お互いに助け合って有意義に利用していただければ幸いです。(2010/4/24 「Go!伊勢崎」管理人・丸男 記)
 投稿に関する下記項目の説明は、別ページをご覧ください。
  ■→ご自身が投稿した記事の修正/削除の方法
  ■投稿キーが1桁しか表示されない場合の対策
  ■普通の日本語を入力したのに、”禁止ワードが含まれています”のエラーで投稿できない現象


[Home] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]  ▼ページ末尾へ
おなまえ
Eメール 必須入力ではありません。
メールアドレスを入力しますと、お名前欄にメールアドレスへのリンクが貼られます。
タイトル  →投稿時の注意点
コメント 新規スレッドはこちら、既出スレッドへのコメントはその記事横の[返信]ボタン
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
こんな人、どう思いますか!?無題無題最低の母親。助けて不安に押し潰されそうです無題不合格になった子供の慰め方死ぬ勇気がない辛い。無題はじめまして。もう、なにこれ?つらつらと。限界です。無題辛くて辛くて死んでしまいたいく...胸が苦しい淋しいだれに?

こんな人、どう思いますか!? 投稿者:名無しちゃん 投稿日:2015/02/02(Mon) 19:13 No.4682    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初投稿です。どうにもイライラがとまらず、誰かに聞いてほしくて投稿しました!

私は看護師をしています。自宅から通勤しているため、夜勤の前は病院の近くにアパートを借りている友人のところに泊めてもらっています。そのアパートは青空駐車場ですが、とくに停める場所は決まっていません。
昨夜は雪も降っていたので、日勤終わってアパートへ泊めてもらいました。(友人は準夜のため不在)
アパートの前の駐車場は水も出てなく雪で停めれない状態。自分で除雪してから停めました。
仮眠をとり、夜中に出勤しようと駐車場に出て車の雪下ろしをしていたところ、となりに停めていた車のなかにいた男に声をかけられました。
「あのーすいませんけど、もうそこに停めないでもらえません!?そこ、自分が掘った場所なんで。」
は!?と思い、「てゆうか、ここ、私が来たときは雪つもってて私自分で除雪したんですけど。場所も決まってないですよね」と言ったところ、「違うんで。自分が掘ってるんで。次停めたらあれだからな」と言われました。
イラッとして言い返してやりたかったですが、友人アパートに泊めてもらっている手前、トラブルは避けないと、と思い我慢。車の雪下ろしして駐車場出たら、速攻でそこに停めてました。

夜勤を終えて帰る前にまた車の雪下ろし。そしたら車に段ボールの切れ端みたいなのがくっついてました。なんだこれ?と思ってみたら・・・
「車どことめてんだ!!!今すぐ503号にこい!!!!俺が掘ってんだ!!」

見た瞬間、ゾワッとすると共に怒りが。
どうにかしてやりかえしたい気持ちをぐっとおさえて帰ってきました。
友人に話したら、場所なんて決まっているアパートじゃないし、次またそーゆうことあったら大家に言おう、といっていました。

いくら自分が停めたいところに別の人が駐車していても、持ち主が出てくるまで車のなかで待ちますか!?その時点でちょっとおかしい、と思うけど、メモの内容・・・・・・
どう考えてもちょっと精神的に・・・な感じのヤバイ奴そうな匂いプンプンなのでかかわらないようにするのが一番だと思いました。
しかも、メモの字。「俺」が誤字でした。イラつく・・・
どーーにもこーにも聞いてほしくてダラダラ長文になりました、すいません。

Re: こんな人、どう思いますか!... - ゆーた 2015/02/03(Tue) 01:35 No.4684
>こんな人、どう思いますか!?
名無しちゃんさんのお話を聞く限りは、単純にひどいと思いますね。

まあ何か他人に当たりたいような不満を抱えていたのでしょう。
その不満を人間以外のものにぶつけて欲しいですが(趣味とか)

ひどいようなら大家さんに言ったほうがいいですね


無題 投稿者:uta 投稿日:2015/01/11(Sun) 15:09 No.4655    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
結果は同じなのに、やらなければいけないのがつらい
本当につらい
胃が痛い
もういやだ
やめたい
就職したかった
院進学決めるんじゃなかった
卒論もうやだ

Re: 無題 - ゆーた 2015/02/03(Tue) 01:30 No.4683
はじめまして、こんにちは。

察するところ、理系大学院生の方のようですね。
たしかに、結果が同じでも続けなきゃいけないのは辛いですが、
たとえ就職するにしても、何か最後までやり遂げた経験があったほうが
面接などでも有利なのではないでしょうか?
反対に、結果が同じことに今不満を抱いているのなら、utaさんは研究に対して熱心だということの裏返しなのかもしれません。

自分にできることはたわいもない言葉を投げかけることしかできませんが、
utaさんの研究が(たとえすぐでなくても、せめてその努力だけでも)いつか自分たちに還元されることを陰から祈っています。

失礼しました。


無題 投稿者:にゃんこ。 投稿日:2015/01/29(Thu) 19:11 No.4676    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
誰か相談にのってください。

最低の母親。 投稿者:min 投稿日:2014/12/20(Sat) 02:11 No.4644    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
あたしは最低です。この前、子供の幼稚園で自由参観がありました。
その日を楽しみにしていたのですが、なんだか、とても疲れていて
その上、天候も午後から数年に一度の暴風雪とのことだったので、幼稚園をお休みしてしまいました。
子供も休ませたのは、お迎えのバス停が少し距離があるので暴風雪だと危ないと思ったからです。
他の幼稚園では休園のところも多いと聞いたので余計に。
しかし、天気は穏やかでけっきょく休ませることはなかったし、
自由参観の様子を今日、プリントでみましたが、体操教室など、普段見れないこともやっていたようで、
ものすごく罪悪感に襲われました。行きたかっただろうな。体操教室の姿をあたしに見せたかっただろうな。
冬休みも始まるのに、どうして行かせてあげなかったんだろう。どうして行ってあげなかったんだろう。と、
いま、ものすごく後悔しています。
先生にも「これなくて残念でしたね」と言われて…さらに後悔が増しました。
こんな親で子供に申し訳ないです。きちんとした親になりたいです。
本当に子供より子供で、ダメな親です。
あたし自身が親からちゃんとした生活というものを教えてもらってないため、
普通の生活がわかりません。
幸せな生活がよくわかりません。
親として何ができるのか、できているのか、
何ができてないのか、子供にとっての幸せとはなんなのか、
それすらわかりません。
あたしはどうしたらいいのでしょう。
子供にとって何が幸せなのか、
それをあたしにできるのか。。。
今後の課題です。。
子供はこんなダメなあたしに優しく毎日、大好きと言ってくれます。
けれども、そのたびに胸が痛いです。
申し訳なさすぎて。もっと優しくてきちんとした家庭に産まれてれば
もっと幸せだったんだろうなと思ってしまうのです。
長々と支離滅裂ですみません。
とにかくあたしは日々、子供に罪悪感でいっぱいなのです。。

Re: 最低の母親。 - ゆーた 2015/01/17(Sat) 20:00 No.4664
はじめまして。

端的に言えばminさんは最高の母親だと思いますよ。
むしろそんな暴風雪の予報が出てる日に休園にしなかった幼稚園の方が問題があると思います。
その日は予報が外れて穏やかな日になりましたが、もし当たっていたらどうだったでしょうか?

>あたし自身が親からちゃんとした生活というものを教えてもらってないため、
>普通の生活がわかりません。
とありますが、普通の生活じゃなかったからこそそういう判断が下せたのなら、
minさんはお子さんにとって最高の母親ですよ。

>子供にとって何が幸せなのか、
>それをあたしにできるのか。。。
とありますが、お子さんはまだ幼いですし、何が幸せか判断できる年齢じゃないと思いますから、
いまはminさんがお子さんに「何が幸せなのか」身をもって教えてあげる時期ではないでしょうか。

今年は阪神淡路大震災から20年ですし、この機会に、自然災害もなく親子揃って生活できる幸せを是非お子さんに教えてあげてほしいと思います。

押し付けがましくて、お節介ですみませんでした。失礼しました。


Re: 最低の母親。 - よこはま 2015/01/26(Mon) 19:06 No.4675
Minさんは失敗しました。
それにご自身で気が付いたようですね。
でも平気。
子供さんのそういった事はこれからもたくさんあります。
今回行かずに失敗した。という認識を忘れずに、
今後はちょっと面倒だなと思っても、張り切って出席すればいいだけです。
簡単な事ですよ。

一番子供に悪いのは自分の失敗を理解しつつもまた、おんなじ様な事をする事。
早めに失敗できてよかったじゃない。
今度からは出れるんですから。



助けて 投稿者:まい 投稿日:2015/01/13(Tue) 22:25 No.4657    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
東京一人暮らしもうすぐ10年目です
辛いです
一週間前から家事が一切できなくなりました
布団から起き上がれません
こころのうちを話せる人がいません
正社員で働いていますが、この先の希望がありません
彼氏はいません 今までまともに男性とお付き合いしたことがありません
実家に戻りたいなと思うけどいざ地元で生活することにも仕事や友達などなんの希望もありません
男性が信用できません
友達が信用できません
楽しみがないです
自分に自信がありません
幸せってなにか、わからなくなってます
現状を変えたいです
でも動けません
心重くしたまま明日も一人働きにでます
重くなって家で倒れます
休日はいつも服を買ってみよう、化粧品を買ってみよう、あそこにいってみようと考えますが、
最近まるで動き出せません
大人ってこんなにも一人になることなんでしょうか。
私がすべてわるいのでしょうか。
いまはただ力が出ません。
生まれてこなくてもよかった。

Re: 助けて - ぺんぎん 2015/01/25(Sun) 18:06 No.4673
10年もその状況を一人で耐えてきたなんて偉いですね、、私も職場と家を往復するだけの毎日で職場以外の他人との交流がまったくなく寂しくて、、まいさんのお気持ち少しはわかります。。同じような毎日の繰返しで生きてるのが嫌になりますよね。もしよければ話し相手になってもらえませんか?

不安に押し潰されそうです 投稿者:ペンギン 投稿日:2015/01/19(Mon) 04:33 No.4667    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
旦那がうつ病です。8年ぐらい治療をしています。慢性的なようです。金銭面でも不安ですし、私が頑張らなくてはと思っていますが、時々ものすごい不安感におそわれます。将来への不安や自分の体調不良、仕事のプレッシャー等どこにも吐き出せずに、苦しくなってしまいました。今は眠れなくなってしまい、明日の仕事のことを考えて、さらに眠れないと言う悪循環です。

Re: 不安に押し潰されそうです - にゃんこ。 2015/01/22(Thu) 19:45 No.4670
こんばんは。
頑張らなきゃ頑張らなきゃっておもうきもちはよくわかります。
でも、ペンギンさんもうつ病になってしまうかもしれません。
プレッシャー、不安、将来のこと、金銭面このことを一人で溜め込むのは重く、そしてとても辛いでしょう。
私の叔母もストレスで寝れなくなったりしています。叔母の場合だと睡眠薬を飲んで寝ているのですが、体に悪いので私もソワソワしています。
寝れないなと思ったり辛いと思ったらちゃんとしたカウンセラーの方に相談を乗ってもらいこれからのことを話していくと少しは楽になるかもしれません。

ペンギンさんが一人で抱え込むのは私も嫌です。
頑張って乗り越えてください。
応援しています。

お時間を取らせてしまい申し訳ありません。
少しでも役に立つと嬉しいです(*^^*)


Re: 不安に押し潰されそうです - ペンギン 2015/01/22(Thu) 23:16 No.4671
にゃんこさん返信ありがとうございます。
自分の正直な気持ちを吐き出せて、少し楽になりました。

一人で抱え込んでしまうのが、私の悪い癖だと思います。普段はそれで平気だと思っていたのですが、体調を崩したらとたんに落ち込んでしまいました。

このままだと、にゃんこさんのおっしゃるように、私もうつ病になってしまいそうですね。

そうならないためにも、どこかに相談したいと思います。

にゃんこさんにお返事をいただけて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。


Re: 不安に押し潰されそうです - にゃんこ。 2015/01/24(Sat) 15:28 No.4672

一人で溜め込むのは体にも心にも悪いことです。
相談するのが一番だと思います。
ペンギンさん、頑張ってください。


無題 投稿者:流亜 投稿日:2014/12/12(Fri) 22:40 No.4638    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
おひさしぶりです
また。なんか………寂しくなったのできちゃいました。
私は、その彼氏ができました。
優しいいじられきゃらな人です。
…けど、私は単純で…馬鹿だから……
ほんのちょっと調子に………乗って
明るく話してたみたいで………
……その私の様子が何人かの人の気にくわなかったみたいで……
今日、仲がいいって思ってた人たちに
「調子乗りやがって」
「マジウザイ」「調子のんなよ、てか氏ね」って影で言われたのを知りました。
苦しかったです。寂しかったです。

Re: 無題 - 流亜 2014/12/12(Fri) 22:51 No.4639
彼は優しいから私の事で心配してほしくないし。
クラスで一番…学年でも……人気のある男の子の彼女のHが「るあ、マジキモい。調子乗んなしね」っていいました。
友人として大好きなT君とSが
「最近、調子のってんよな」「本当に腹立つ」「あんなんと話したくない」って。
調子なんて乗ってないのに。私は変わんないのに。
今はもう、1年に2、3回しか会えない大事な友達に言ったら
「"みんな"るあの事しらないから
。そんなこというんだよ」って。私はどうしたらいいんだろう。
仲良くしたいのに。Hとも仲良くしたいのに。
皆さんにとってはこんなたかが中学生の屑みたいな悩み意味わかんないかもしれませんけど。
るあは、こころのそこからつらいです
もう独りになりたくないの。
だれかたすけて


Re: 無題 - ゆーた 2014/12/15(Mon) 16:34 No.4642
はじめまして。
初めての投稿なので至らぬところもあるかもしれませんが、
返信させていただきます。

まずは彼氏が出来たこと、おめでとうございます。
>彼は優しいから私の事で心配してほしくないし。
とのことから、とても良い彼氏さんで、るあさんも彼のことを深く想っているみたいですね。
そういった嬉しいときにはどうしてもその嬉しさが無意識に表情とか行動に出てしまって、
他の人に伝わってしまうものです。
そして、そういうるあさんを妬ましく思ってしまう人や
その行動を素直に受け取れない人もいるでしょう。

良い対処を知らないので、ぱっと思いついたものを書きます。
るあさんが友達とも仲良くしたくて、
でも、相手はるあさんが変わってしまったと感じているなら、
うわべだけでも彼らが不快に思わないように変えてみてはどうでしょうか?

例えば、学校で何回も彼氏さんとみんなの前で会ったり話したりしているなら、
それをちょっと見えないところでやるとか。
出来るだけみんなの前では彼氏さんの話をしないとか。
とにかくみんなの前では彼氏さんと付き合う以前と同じように振る舞ってみる。
裏でどれだけ彼氏さんと楽しく付き合っていようが、
みんなからの見え方が良ければ、普通に接してくれるかもしれません。

自分自身、昔付き合いはじめのときにるあさんと同じようなことがあって友達のほとんどを失いました。そしてそれが原因で今でも友達が少ししかいません。

るあさんは彼氏さんや大事な友達といった大変すばらしい人々と一緒にいるようですから、
きっと独りじゃありませんよ。

いろいろと失礼しました。


Re: 無題 - にゃんこ。 2015/01/08(Thu) 18:17 No.4653
こんばんは。あと、はじめまして(*^^*)
彼氏ができて嬉しいのは私もめっちゃわかります!!
私も中学生で、、、。悪口とか嫌味などを言われて辛い気持ちがすごくわかります。
私も一度、「テンション高くてうざい」や「調子乗ってるっしょ」って言われたことがあって、、、。
その時は本当に辛くて毎日学校に行くのが嫌でした。
でも、他に支えてくれる友達がいて。それで立ち直りました!
流亜さんは支えてくれる友達がいっぱいいるし!私もいつでも相談のります!
流亜さんは絶対一人じゃないです!
いつでも頼ってください!流亜さんの力になれたら嬉しいです!!

お返事待ってます!


Re: 無題 - 流亜 2015/01/14(Wed) 21:46 No.4658
ゆーたさん、にゃんこ。さん、あったかい言葉ありがとうございます。
るあには…………るあは、独りじゃないのかな。嬉しい。
学校で、まだ毎日苦しいこともあるけど頑張らないと。

嫌味とか、悪口なんかに屈しないるあになりたい。誰かへの悪口に「そうなんだ…」とかしか言えず、その誰かを庇うことができないるあと、さよならしたい。


Re: 無題 - ゆーた 2015/01/17(Sat) 19:49 No.4663
るあさん、返信ありがとうございます。
苦しい毎日の中にすこしでも楽しいことを見つけられるようになれるといいですね。

誰かへの悪口を聞いたときに、必ずしもかばう必要はないですよ。
もちろん、かばう方が良いですが。
かばうってことは、悪口を言った人に反対することになるわけですから、
悪口を言った人の性格によっては、意地悪されるかもしれないからです。
そのときは、悪口を言った人の性格をよく見てくださいね。人によっては「それは言い過ぎだよ!」と言ってあげると「ちょっと言い過ぎたかな」って反省する人もいますから。

自分個人的には、悪口を言われた誰かにその内容を伝えてあげることも大切だとおもいます。
誰かがもし、その悪口のポイントを直せるなら、直してしまえば解決ですよね。

まあ、本当にくだらない悪口なら耳を貸さないのがいいと思います。

失礼しました


Re: 無題 - にゃんこ。 2015/01/22(Thu) 19:32 No.4669
返信ありがとうございます(*^^*)
いろいろ辛いことがあるかもしれないけど、お互い頑張りましょう‼︎
私はるあさんのことをこれからも応援します!


不合格になった子供の慰め方 投稿者:不出来な母 投稿日:2015/01/15(Thu) 00:23 No.4659    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
こんばんは

初めて投稿します、アラフィフのおばちゃんです。

今日、子供が学内コース試験に、不合格になりました。

私もショックでしたが、

本人はもっとショックだったようで、
帰るなり、ベットに潜り込んで出てきません。


先生には、進路指導で、微妙だと、言われてたので、
かなりショックでした。

本人なりに、頑張ってはいたのです。

だけど、やっぱり、他の人のレベには、達していなかったのでしょう。

私も、そんなんじゃ、ダメだと葉っぱをかけてたつもりだったんですが、
勉強が嫌らしく、ほとんどやりませんでしたから。

もともと、中学校では、病気(od)がきっかけで、不登校だった子ですが、
行きたい高校に、なんとか、はいれたのですが、

付け焼き刃の学力では、特進コースは、無理だったということになりますね。

高校に入学してからは、あのこなりに、頑張ったのです。

不登校どころか、一時間かかる電車通学も、無遅刻で、登校し、
定期テストも、クラスで、一番になりました。

でも、特進コースの試験は、ダメだったのです。

なんと、声をかけてあげたらいいのでしょうか?

私が落ち込んでしまいそうです。

毎朝、5時に薬を飲ませ、起こし、本人も、気持ち悪くなりながらも、
頑張って通った姿を、思い出すと、
どういってあげたら、
何をしてあげたら、

私は、何をしてあげたら、いいのでしょうか?


不出来な母親に、どなたか、お知恵を拝借できれば、幸いです。



Re: 不合格になった子供の慰め方 - かな 2015/01/17(Sat) 14:52 No.4661
はじめまして。
29歳OLのかなと申します。
はじめての投稿なので、至らない点がありましたら申し訳ありません。

ご不要か余計なことかも、とも思ったのですが、
お子さまの姿が昔の自分と重なって、思わず投稿させていただきました。
重ねがさねで恐縮ですが、もしご不快な思いをさせてしまったら本当にごめんなさい。

中高時代のわたしも、投稿者様のお子さまと同じく精神的なトラブルを抱えていました。
お母様もお子様も、負けずに高校に通われて(そのサポートをされて)、どんなにか頑張られたのだろうと思います。
お子様も、お母様も、わたしなどの尊敬やねぎらいなんて役には立たないかもしれませんが、本当におつかれさまです。
素晴らしい成果を達成されたこと、ご自身たちをねぎらっていただけたら。。。と思います。

「どう言ってあげたら」「何をしてあげたら」
わたしがお子様の立場だったら、心の底から言ってほしいことばはこんな感じです。

「あんたはよく頑張ったね。特進クラスは届かなかったけど、大丈夫。
あんたの重ねた努力は裏切らない。
あんたが自分で「努力を重ねた」って思えないなら、何か心の中にひっかかりがあるんだよね。
ひっかかりをほどくのは、あんたにしかできないかもしれない。でもお母さんは全力で助ける。

だから、安心して」

志望クラスへ入れなかったことは、これからのお子様の人生でディスアドバンテージにはなりません。
(学力を補完する方法はたくさんあるし、もし学歴にこだわられるなら、正攻法以外で「よい」学歴を得る方法もあります。)

でも、もしお子様が
「自分は結局だめ人間だ、なにをやってだめなんだ。社会の上の方に這い上がることなんてできないんだ」
と思ってしまったら、
本当にそうなってしまうかもしれません。

お母様には、「あなたは大丈夫だよ」って本気で信じてあげてほしいです。
盲信的にじゃなくて、
「だってあなたはのりこえて高校に入ったじゃない、わたしもサポートするから」
って言ってほしいです。

自分を信じる力って、何よりの原動力だと思うんです。
自分を信じる力は、自分自身で獲得して身につけていくものだとは思うのですが、
お母様が、お子様を「あんたは大丈夫」ってこころから言ってくれたら、
お子様は、努力せずにその原動力を手に入れられるんです。

わたしを支えてくれたのは「あんたはだめなところもあるけど、いいところのほうがいっぱいあるから大丈夫よ!」っていう母のこころから励ましでした。
今は家族にも仕事にも恵まれ、幸せです。

お目汚し失礼しました。
本当に、投稿者様とお子様の、幸せをお祈りしています。


Re: 不合格になった子供の慰め方 - ゆーき(上京中) 2015/01/18(Sun) 09:58 No.4665
落ち込まないで☆
俺は応援してます!


死ぬ勇気がない 投稿者:あい 投稿日:2015/01/16(Fri) 18:38 No.4660    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめまして。
私は23歳無職の女です。
今まで風俗で働き、ホスト遊びをしてきました。
母親、妹も知っています。
何度もやめようと思うのにやめれません。
昼職の面接に行こうとすると吐気に襲われます。
本当親不孝だと思います。
1日も早く死にたいです。

Re: 死ぬ勇気がない - ゆーた 2015/01/17(Sat) 19:33 No.4662
はじめまして、こんばんは。
今まで夜の街で暮らしてきたあいさんにとっては、確かに昼の社会での生活は難しいかもしれませんね。
自分はクラブにすら行ったことがない人間で、風俗やホストは噂でしか聞いたことがないので、
見当違いなことを言ってしまったらすみませんm(v v)m

自分の思う限り、風俗は確かにあんまり綺麗な職業とは言えないかもしれません。
ですが、違法でない限りは問題ないですし、風俗で働いてる方のなかにはプロ意識やプライドを持ってる方もいらっしゃるようなので、決して悪い職業ではないとは思います。
もし、あいさんにとってそれが一番合った職業だと思うのであれば、風俗に限らなくても、夜の商売(キャバクラとかバーの店主とか)を続けても問題ないと思いますよ?

逆に、あいさんがどうしても昼の職業に就きたいなら、理由とか目標をはっきりさせるのがいいのではないでしょうか。安定した職に就きたいとか、もっとお金が欲しいとか、社会に認められたいとか・・・。その目標と今の生活、どっちがいいのかをよく考えてみてください。

死ぬことが一番の親不孝ですよ。死なないでくださいね。

なにかお話しできることがあれば何でも話してくださいね。この掲示板には他の方もいますし。

変な文章で失礼しました。


辛い。 投稿者:HeartBreak 投稿日:2014/12/28(Sun) 17:39 No.4650    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
3年付き合ってる彼女がいるけど、なかなか距離が縮まらなくて辛い。
元々ひとりか飼い犬といる時間を尊重するしメールも頻繁にしないでも平気な性格だから、割り切るようにしてるけどメールしたいときはしたいし、会いたいときは会いたい。
なのに、こっちからメールすると重い、イライラするから送らないでといいつつ、彼女は送りたい時送ってるのって変だよね。
彼女の家に泊まりで行った時は、食後のあとかたづけ、ゴミ捨てとかある程度、家事のお手伝いしてるのに負担に感じるのってどういうこと?
それに彼女の家お邪魔するときは必ずお茶菓子買っていくのって変なの?
何もしなきゃ不満言うし、したらしたで迷惑だみたいに言うしどうすればいいのさ。
何か都合の良い彼氏みたいですごく感じ悪いんだよ。

Re: 辛い。 - にゃんこ。 2015/01/08(Thu) 17:54 No.4652
それは辛いですね。
HeartBreakさんは彼女さんが好きなのであれば彼女さんの気持ちを聞いたり自分の気持ちをゆったりしてみるといいかもです。
でも、言いすぎると喧嘩になってお互いはっきりしないまま終わると思います。
まずは、すべてを理解できるように話し合ってみてはどうでしょうか?

☆これは私の考えなので少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!
頑張ってください!応援してます(*^^*)


無題 投稿者: 投稿日:2014/12/22(Mon) 19:15 No.4647    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
彼と出会ったのは大学2年の時で、中学生に剣道を教えていたり
家族を大事にしていて、優しく笑うからどんどん好きになりました。

でも私は自分に自信がなくて、彼の前で作った自分でいたと思う。
でも、それでも好きでいてもらえるなら、それでよかった。ほんとの自分を出せなくても
笑っていれば好きでいてくれると思って、どんな無茶なことを言われても
会いに行くのが自分ばかりになっても、蔑まれるようになっても会ってくれるだけで
うれしかった。嫌いになんてなれなくて、ずっと好きなままで。
すごく好きで。今でも彼の顔が頭から離れない。
彼は友達が大事で。わたしは友達との時間より彼をとってて、どんどん自分が見えなくなって
それでも、彼がてくれたらいいと思ってて。
数ヶ月に一度の連絡になっても、別れようっていわれないうちは
彼女でいられたから、会いたくても迷惑にならないように連絡を我慢して。
2年間、自分を捨ててずっと彼を思ってた気がする。


でも、私がずっと小さいときから夢だった職につくための実習の合間に空いた日に
彼から会おうって言われて、それが嬉しくて嬉しくて。
これでもう少しの実習もがんばれるって思ってたら、別れの言葉だったから


気持ちめちゃめちゃになっちゃった。
実習も散々。寝る時も彼を思い出して休めなくて
実習中も集中できなくて。その職は諦めるしかなくなった。
自分の責任だし、彼を責めることでもない。そうわかってるから、
諦めたのは仕方なかったし、今の職業も楽しんで出来ている。
好きなままでいることだけは許してもらおうって思って、
別れても好きなままでいた。
でも、会えない、連絡もしない人を想っているだけが辛くて
やけになって、ほかの人と付き合ってみたりした。
その人が愛してるって言った瞬間、恐ろしいほど自分の中で冷めた感情が
湧き上がった。そんなんじゃない。好きとか愛してるって、言葉に出来ないって。
だめだって思った。自分このままじゃだめだって。
このままじゃ、結婚も、子育ても出来ず、自分の将来がずっと一人の姿しか浮かばなくて。
好きなままでほかの人も好きになるしかないって思ったら、
一気に前を向けるようになって、でも。忘れられなくて。
結婚して、大事な人が出来れば、きっとそのときに彼を忘れられると思った。
でも、今結婚したのに心が彼のことを探しているのか
いちいち思い出してる。
旦那さんは大切で、大切にもしてくれて、
このまま彼との将来を考えていける自分もいるのに、
子供だってほしいと思うし、幸せな家庭が想像も出来る。

彼の番号はもう消してて、会うことのない町にも引っ越して
自分から会おうとさえしなければ会うこともないのに、
探してる自分がいる。
きっと彼にとっては私なんてちょっと長く続いた女ぐらいにしか思われてないことも
わかってるのに。


吐き出してごめんなさい。

はじめまして。 投稿者:りな 投稿日:2014/11/26(Wed) 20:41 No.4614    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
20代前半の女です。
はっきりと診断を受けたわけではないですが、アスペルガー症候群と思わしき彼氏と付き合っています。

その彼のことでもう疲れました。

機嫌がいい時はうまくやれるのですが、少しでも彼の予想外なことをしてしまったがために機嫌を損ねることをするとひたすら無視。
ひどい時には暴力も振るわれます。

ただ、彼と別れるつもりはないです。
彼に依存していることに間違えもなく、友だちに相談してもDV夫から逃げられない妻と同じ心理だよね。と言われてしまいました。

彼の怒りや悲しみは全て受け止めなければいけないのに、自分のちょっとした相談や、さみしい夜に会いたいと言うと勝手にすればと冷たく突き放されてしまいます。

辛さでなんども自殺しようとしました。

死のうとするたびにタイミング良く彼から連絡が入り、私の状況を知って焦った彼が迎えにきてくれることで生き延びています。

リスカもとまりません。
リスカは彼にとってはどうでもいいことらしく切っているところを見ても傷を見ても無関心です。


本当に、本当に疲れました。


話はこれだけではないんです。

私の様子が完全におかしくなり、学校に行くのもままならなくなったことで同級生のひとりが気にしてくれるようになりました。男です。

すごく優しく私の愚痴を聞いてくれ支えてくれました。同級生も彼のことを知っている分、共感してくれたことで話していて楽になっていきました。

その同級生ととうとう一線を越えてしまいました。誘ったのは私です。


罪悪感でまた死のうとしました。
きっとこの事実を知ったら彼はパニックを起こして死にかねません。知られる前に死のうと。浅はかだと思っています。


もう自分がやっていることが社会的に間違っていることはわかっていますが、どうしようもありません。

つらいです。
こわいです。

Re: はじめまして。 - ゆーた 2014/12/15(Mon) 17:06 No.4643
死なないでください。
>ただ、彼と別れるつもりはないです。
ってこれからも彼と歩んで行こうとする意思が少しでもあるなら、
その意思を大切にして、生きてください。
>彼の怒りや悲しみは全て受け止めなければいけないのに
とのことですから、彼はあなたを必要としているんです。
そしてあなたはとても良く努力しています。

まずは、彼の行動についてですが、
アスペルガー症候群の可能性があるなら病院に行って
彼の行動についてはっきりさせた方が良いかもしれません。
既に暴力もふるわれているとのことですから、正常な状態ではないのは確かだと思います。
彼がどのような状態にあって、どうすれば良いのか、医者なら知っていることがあるはずです。
彼と安定した生活を過ごせるようにするのが第一だと思います。

過ちを犯してしまったことはそれからでも良いと思います。
りなさんはまだ20代で、彼とは「付き合っている」のですから、
社会的にはりなさんの過ちはギリギリ許されるレベルだと思います。

しかし、彼が許してくれるとは限りません。
彼がその過ちを受け入れることは
あなたが本当に彼を愛していて、彼が本当にあなたを愛していないと難しいでしょう
彼との信頼関係を築くためにもまずは彼との関係を善くしてゆきましょう。
彼が少しずつでも良い方向へ向かって行っているときに
あなたがそばにいれば彼もきっとそれに答えてくれるはずです。

最後にもう一度、死なないでください。
失礼しました。



もう、なにこれ? 投稿者:はる 投稿日:2014/12/07(Sun) 02:35 No.4625    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
想定外すぎる人生

やることなすこと空回り

周りはどんどん落ち着いて幸せになってる

私は?なんでなの?

今日もまだ寝れない

寝るのが怖い

また時が過ぎて行く、なぁんもせぬまま

せつなくて辛い

Re: もう、なにこれ? - よいこ 2014/12/11(Thu) 07:05 No.4634
「何にもせぬまま」と言いますが、何か(考えるとか、感じるとか、見るとか、聞くとか)しているはずですよ☆
まずはここでお喋りでもして楽になることが大切みたいです。


Re: もう、なにほんとう - よいこ 2014/12/15(Mon) 08:40 No.4641
「私がやった仕事で本当に成功したものは全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である(本田宗一郎)」

つらつらと。 投稿者:marcy 投稿日:2014/10/19(Sun) 01:35 No.4561    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめての投稿

いつも辛くなった時、無料電話相談に電話しようかしまいか行ったり来たり。結局したことない。スクールカウンセラーさんのところには一回行っただけ。良かったんだけど、もう一度行く勇気が出なくて予約できない。病院はお金かかるから、気が引ける。

自分の気持ちも沈んだり戻ったり。鬱でないならなんなの?「鬱病の人に失礼」って言った母の言葉がまだ残ってる。トラウマ?躁鬱病なら当てはまるかしら。

でも、これが病気だって言われても、あんまり解決してない。結局、自分の思考とか性格なんじゃないかって。

死にたいと思っても、自殺する勇気がない。だから、本当に辛くなった時は、ベランダの窓とカーテンの間に座ってるんだ。ベランダから落ちる勇気もないけど、カーテンを越えていつも通りにするのもきつい。そんな中途半端な感じ。

自分の中に色んな自分がいるみたい。いつも違う意見、両側の意見を持ってるから中々決められない。優柔不断?結構前からだなあ。最近気づいたけど。モラトリアムとかなんとか言うんだっけ。わかんない

私思春期長いの?そういう性格なの?どっちかな。

矛盾、中途半端ばっかり。これが18歳?青春なの?
つらいなあ

気になった人、同感してくれる人、コメントください。

Re: つらつらと。 - marcy 2014/10/19(Sun) 01:45 No.4562
こんな時間は誰もいないのかしら〜
ふえ〜
特に何かやろうという気も出ないから暇〜

これってただのかまってちゃんかしら
こうやって書いてること自体かまってちゃんなのかな
ヽ(´ー`)ノ


Re: つらつらと。 - たぬき 2014/10/20(Mon) 03:42 No.4565
鬱は自分でも分からないうちになってしまってる事が多々あります。凄く辛くなり精神的だけでなく、身体的にも以上を感じて自覚出来ない(認めたくない)事があると思います。

自分以外の人が鬱じゃないと言って他の人と自分の受け取り方が違えば分かってもらえず苦労したことがあります…

なので一度しっかり病院で見てもらう事をオススメします。薬やカウンセリングで気休め程度ですが変わると思いますよ。



無題 - marcy 2014/10/21(Tue) 11:58 No.4568
たぬきさん、ありがとうございます。

実は身体にも色んな症状が出ていて、夏の終わりから漢方治療の病院に通い始めました。昨日結果をみたら、前頭葉が少し萎縮しているようです。ちょっとショックでした。

食生活改善と漢方薬で治療もはじめました。

周りの理解ってなかなか上手く行きませんよね。

スクールカウンセラーさんのところ、また行ってみようかな。



Re: つらつらと。 - たぬき 2014/10/23(Thu) 23:58 No.4571
利用出来るのであれば使用した方が良いと思いますよ。

気持ちの全てを伝えるのはほぼ無理だと思います…なので現在で一番辛いと事を一つずつ話していくことが大切です。

焦らずに順々に無くしていくことが一番の近道だと思います。





Re: つらつらと。 - らの 2014/10/24(Fri) 02:56 No.4573
感情が豊かな方だと思いながらあなたの文章を読んでいました。
きっと周囲に共感してくれる方がいたら心強いんでしょうね。

気持ちの浮き沈みもきっと何かがきっかけとなっているような気がします。
大した話しでなくても、心が通じる人と話したい、関わりたい、というような寂しさがあるのでしょうか。

無理やり相談しなきゃ、と思うとストッパーがきいてくるので、出来るところから始めましょう。
こちらの掲示板にも書き込めたし、出だしは順調ではないですか。個人が特定されない無料電話なら、
最初は勇気がいるかもしれないけど、かけた後に、自分の行動にスッキリするかもしれません。


Re: つらつらと。 - marcy 2014/10/26(Sun) 17:17 No.4575
たぬきさん、らのさん

ありがとうございます。
確かに、私は誰かに話を聞いてもらったり、褒められたり、慰められたいんだと思います。ひとつの事に対して、たくさんの角度からああでもないこうでもないと考えて、自分の中でたくさんの考えがぐるぐるしているんだと思います。最近人と話していて、少しづつ自己分析しています。

寂しい気持ちあります。家族はそれぞれ忙しいから、余計なことして疲れさせたくないと思って、あまり自分の話だったり意見を押しこらえています。家族のため、と思って我慢することがかえって自分を不調にさせているのかもしれません。それで気分や体調をこわして迷惑かけて、母に環境破壊って言われたこともあります。母の言ってることもわかるし、大好きなのに、何だか母に言われたことの傷が残っているのかな。ここに書いて頭を整理していると、母の言葉がよく出てきます。

まだこういった話を友達や周りの人に話せていないので、しばらくはここで色々書いてみようとおもいます。自分で整理して、メッセージを読んで励まされて、充分カウンセリングになりそうです。


Re: つらつらと。 - よいこ 2014/12/15(Mon) 06:08 No.4640
その後どうですか?
好き勝手生きている人は生きやすいのですよ(^-^)
生きづらいのは「お気遣い」屋さんの証拠。

美智子さまも、東大の中村けんりゅう(漢字がわかりません)教授も今、世の中をひっくり返す「引きこもりの天才」を発掘しようと頑張ってくださっているようです。


限界です。 投稿者:まい 投稿日:2014/12/01(Mon) 00:23 No.4619    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
数年前からだましだまし生きてきました。もう無理です。顔がこわばる。吐き気かする。あちこち痛い。頭が痺れてる。ぼーっとして考えられない。人と会話が辛い。親とも辛い。笑えない、普通に話できない。味方がいない。苦しいです。
もともと対人関係下手でした。我慢してばかりだった。我慢することが、人として優しい、正しいと思ってた。
ばかだったのは私です。
誰かに大声で泣いてすがりたい。助けて欲しい。仕事はいかなきゃ。今度辞めたらもう終わりだから。
誰かに話を聞いてほしい。
乱文ごめんなさい。
消えたいです。朝目が覚めるのが怖いです。

Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/05(Fri) 20:05 No.4621
明日なにがあるかわからないけど、辛い事のほうが多いと思う、苦しいですか、でも誰かと出逢えるから。

Re: 限界です。 - まい 2014/12/07(Sun) 00:58 No.4624
案山子さん
返信有難うございます。
誰かと出逢えるから生きなくてはいけないんですよね。
早く消えたいです。


Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/07(Sun) 07:56 No.4626
おはよう😊ほんとうに少ないけど、優しい人っていますよ早く出逢えるといいね。
十分がんばってるんだから、無理しないでね。


Re: 限界です。 - まい 2014/12/07(Sun) 08:48 No.4627
出逢えるでしょうか。
でもネットの中では案山子さんのように優しい方に救われてます。
もう頑張る気力もありませんが。
せめて消えないように踏みとどまる毎日です。
返信下さって有難うございます。


Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/07(Sun) 09:11 No.4628
よかった、本当によかった消えたらだめだよ。猫の食べもの買いにいきます。

Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/07(Sun) 12:39 No.4629
また、メールします返事下さい。

Re: 限界です。 - まい 2014/12/07(Sun) 23:26 No.4630
案山子さん、ネコちゃんと暮らしてらっしゃるんですね。
私の家には柴犬がいます。とても、この子に癒されてます。
また、お話相手になって下さい。宜しくお願いします。


Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/08(Mon) 00:22 No.4631
柴犬好きです、前ダックスフンドといっしょにいました、今の猫は捨て猫です、おこりんぼで甘えん坊です。
病院に行ったらまだ2月ぐらいだそうです、ワクチン接種してもらいました、大切な私の家族です。
読んだらメールください、そうしたら安心できるから。


Re: 限界です。 - まい 2014/12/10(Wed) 18:23 No.4632
こんばんは、案山子さん。
捨て猫ちゃん、大切な家族なんですね。我が家の愛犬も家族です。
うちのこは8才です。
今日、また他人いイライラのはけ口になりました。
どうして他人に、あんなに簡単に八つ当たりできるのか。
そして、そういう人が、職場の女ボスになっていきますよね。
人はみんな、彼女の味方です。
萎縮する自分も嫌いだし、世の中も大嫌いです。


Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/11(Thu) 21:27 No.4635
こんにちは、嫌な事毎日の中多すぎますよね、言葉が上手に言えなかったら最初に謝ります、ごめんなさい。まいさんも、私も、他の人も辛い事が多いとおも思います、でも貴方の苦しみ分かる人、他の苦しみ分かる人少ないと思います、自分の苦しみでさえ、時がたっと忘れてしまうのだから、忘れないと生きていけないから。どうか自分を大切にしてください。PS,古いかな(笑)若い時に、妻と死別しました、貴方と同じような事毎日考えいたのかな。


Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/12(Fri) 00:42 No.4636
あだ若いんですよ、本当に大切な人がいなくなったの貴方と変らないくらいだったかも

Re: 限界です。 - 案山子 2014/12/12(Fri) 05:48 No.4637
池が広ければ自由に游げるのに、狭いとぶつかってしまいます、家も、会社も同じように思います。
何処かに遊びにいきたいね。


無題 投稿者:りな 投稿日:2014/12/06(Sat) 22:12 No.4623    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
20歳を超えても仲間に自分から入れてが言えない。
私は何がおかしいの?

Re: 無題 - よいこ 2014/12/11(Thu) 06:53 No.4633
おかしくないですよ。
謙虚で実は評価されていますよ!
実はそういう方のほうがみんなに好かれていますよ☆


辛くて辛くて死んでしまいたいく... 投稿者: LaLa 投稿日:2014/12/06(Sat) 01:27 No.4622    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今日仕事から帰って来たら、10年同棲していた彼氏が自分の荷物とペットを連れて出て行ってしまいました

留守中に黙ってにげるように…

なんでこんな、酷い事をするのか
信じていたのに…
出張先の住所も教えず荷物とペットを連れて出るなんて計画していたとしか思えない

14才年下でした
始めは私がお金の面でも助けてたのが…4月に会社辞めて新しい仕事についたとたん、私を養うのも嫌らしく仕事も忙しくいつもイライラしていました。
出張で一人で生活したら一人のほうが心も体も楽だった、束縛もされたくない嫌いじゃないけど好きでなくなった…と
あんまりにも勝手で話し合いもなく一方的に出て行くなんて酷すぎます

出張中もメールしても電話しても返信も電話にも出てくれず…きっと仕事が忙しくてうっとうしいのだろうと…放っておこうと連絡しなかったら…
やっとメール来たら…今までありがとう…前文で言ったような内容のメッセージと出張先に独身寮はありません、さようなら
とまるで探すなと言わんばかり

何度メールしても留守電にお願いだから電話に出て、話しして、お願いしますと泣いていれても無言
そのうち現在この電話は使われておりません
になりプッツリ…
なんで凝んな、酷い仕打ちされなければいけないのか
耐えて耐えて言う通りイライラさせないように気をつかって…淋しくてもがまんして
返信なくてもがまんして
なのに…いつか放っておけば帰ってくると信じていたのに…やっと来た最後のメールが別れのメッセージなんて酷すぎる

ずっと5時から泣いています
ご飯も食べられない、なにも出来ず泣いてはかり…
もう生き甲斐もなくなり沢山の思い出に終止符を打つことができず…辛くて辛くてどうにもなりません
せめて最後に話し合いも合いたかった
愛犬を連れていかないでほしかつた
返しててメッセージ入れたのに…
誰か、私を助けて
私を愛して…

胸が苦しい 投稿者:まりな 投稿日:2014/10/13(Mon) 22:43 No.4544    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
淋しい甘えたい
お話ししたい
胸が苦しい助けて(´;ω;`)
大丈夫って言ってください。

無題 - つかさ 2014/10/15(Wed) 09:35 No.4547
大丈夫。落ち着いて。

ゆっくりお話ししましょう・ω・b


つかささん - まりな 2014/10/15(Wed) 15:46 No.4548
ふぁーん(´;ω;`)
つかささんー…

あれから連絡ずっとなくて、何も言わずに待っていて
最近、非通知着信きて…
怖くて出てないけど

顎と首が痛くて腫れが引かなくて病院に行ってきました。

もう嫌いなはずなのに嫌われるの怖い(´;ω;`)


お返事が遅れました。。 - つかさ 2014/10/16(Thu) 15:43 No.4549
嫌われるのはとても怖いことですよね。

仮にその非通知が彼からであったとしたら、嫌われてはないはずです。
嫌われているとするならそれは単なる嫌がらせです。

あまり気にしないことが一番だと思いますが。。
そう上手くいかないのも人間です。

お体は大丈夫でしょうか。。
自分のことを大切にしてくださいね。


つかささん - まりな 2014/11/23(Sun) 16:09 No.4612
あれから、体を無理することが無くなって
痛みなど、体調が安定してきました。
ありがとうございます。

恐いことが減って良いことなのに
何も手につかずポカーンと何も手につかない日々で
ちょっと不安です。
自由なのに何していいかわからなくて…



お久しぶりです。 - つかさ 2014/11/26(Wed) 08:17 No.4613
多少なりとも喪失感があるのかも?

確かに自由になるといっても急に宙ブラリ状態に等しいですものね。。
まりなさんは何か趣味とか好きなものとかないんですか?



つかささん - まりな 2014/11/27(Thu) 00:11 No.4615
時期が空いたのに見てもらえて、とっても嬉しいです(´;ω;`)
ありがとうございます。

趣味…好きなものなにがあったかな…
羊毛フェルトでマスコット作ったり
お料理好きです。



お返事戻ってきて安心しました。 - つかさ 2014/11/27(Thu) 23:20 No.4616
マスコットとかお料理とか器用ですね!

僕も料理とか挑戦したことありますけど、難しいですよね〜。
横で見てると案外簡単そうに見えるのに(笑



つかささん - まりな 2014/11/29(Sat) 18:14 No.4617
お料理、慣れかと思います♪

こった料理はしてないです(笑)
煮る、焼く、炒めるなど簡単なものばかり

最近、食欲が無くてメニューが思い付かないのですが
好きな食べ物は何ですか??
作るヒントにしたいです☆


好きな料理 - つかさ 2014/12/02(Tue) 19:12 No.4620
ぅーん・・何だろう(笑

わりと何でも好きですけど、煮物全般が好きですかね!
きんぴらごぼうとか、すごい好きです(笑

いやぁ料理できる人は尊敬できる・ω・


淋しい 投稿者:まりな 投稿日:2014/11/23(Sun) 15:58 No.4611    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
お久しぶりです。
暴力ふるう彼と別れられて、ホッとしたと同時に
ものすごい不安と淋しさが押し寄せてきました。

淋しくて苦しい
お話しして頂きたいです。
よろしくお願いします。

だれに? 投稿者:極光 投稿日:2014/11/11(Tue) 17:32 No.4597    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
誰にはなし、聞いてもらえばいいの?
ドキドキして、いらいらしてます。

誰かに、話したい。

Re: だれに? - もちこ 2014/11/11(Tue) 22:59 No.4598
どうしたんですか?
>_<
とりあえずここに書いてみたらどうですか?
吐き出すだけでも楽になるかもしれないですよ。


Re: だれに? - 極光 2014/11/12(Wed) 23:16 No.4599
もちこさん、ありがとう。
ここに、いっぱい書いて書いて〜
なんか物足りなくて。
甘えている気がします。

わがまま言ってる気がして…
誰にも相手にされていない…
迷惑がられてると感じ
自分を正当化してる

自分が嫌い。
こんな自分が嫌。

ごめんなさい。話したいのに
わかってもらえる方が見つからない。
わかってもらった方が、少し離れてしまって。

聞いてもらいたい。話して良い方がわからなくなって( ; ; )


Re: だれに? - 極光 2014/11/13(Thu) 00:15 No.4600
歌にこんな歌詞が〜

ずっと泣くのを我慢してたら笑えなくなってた〜
気づいたら〜ひとりになって怖かった
その時、差しだしてくれた
あなたの声が痛いほど優しくて
泣いてた〜…〜

思い浮かぶ〜


Re: だれに? - もちこ 2014/11/14(Fri) 14:57 No.4604
嵐のニノの歌ですね。初めて聞きましたがいい歌詞ですね。
泣きたい時は泣けばいいと私は思います。大人になるとどうしても我慢したりする場面もあるとは思いますが...。心の内を話したいけど、話せる人がいない、というときは、このような掲示板や、カウンセリングの力に
頼るのもありですよ。書いているうちに、自分の中で心の整理もついてきます。

私も辛くて辛くて、身が引き裂かれそうで、だけど誰にも言えなくて、転げ回るほど苦しい時がありました。
時が癒してくれる、とはよく言いますが...癒されるまでどのくらいの時間を苦しめばいいのかと思うととてもきつかった。
そんな時、尊敬する人に言われました。

「人間は壁にあたったら2つの道から選ぶしかない。
その場に留まり、今いる場所で自分を磨くか。
それとも環境を変え、1からやり直すか。」

私は今いる場所が大切で、そこにいたかったから前者を選びました。

そして「自分を変えたい」と思ったら、今すぐに変えることです。
そのうちに〜、とか、だんだん変わっていくだろう、という気持ちでは結局変わりません。
「今、この瞬間から変える!!」と強く思うことが大切だと私は思います。





Re: だれに? - 極光 2014/11/14(Fri) 23:44 No.4605
もちこさん、そうなんです。大好きな嵐さんのニノの歌詞のフレーズです。
いつも辛い時、聞いて、自分に当てはめています。

私は双極性障害。躁鬱病なんです。

ずっと自分を攻めて鬱になります。
そして、何も考えずハイテンションになると
馬鹿になって、後で後悔してまた、自分を攻めます。

何度も自分を変えようとします。その時は、躁状態。
必ずその後に、元に戻った鬱状態が、来ます。

良かった事が大きいほど落ち込みは、酷くなります。

とても、こんな状態を繰り返すのは疲れます。
今、自分は必要ないと思い込んで…

ごめんなさい。もちこさん。わからない事話しているみたい。
ありがとう、書き込みうれしかつた、


Re: だれに? - はんな 2014/11/18(Tue) 11:43 No.4609
こんにちは。
わたしも、双極です。
いまは、薬のおかげで、鬱よりです。
いま、お布団の中です。
私は子供が2人幼稚園に通ってます。
旦那にも迷惑かけてます。
昔はこんなんじゃなかったのに。
多分、躁病がひどかったんだよね。
布団からでたいのに、でれない。
でなきゃ、なにもかわらないのに、かえられない。
なのに、やることが、ある。
なげだしたい。
本当につらいですよね。毎日、安定した自分を祈ってばかりです。



Re: だれに? - 極光 2014/11/19(Wed) 00:59 No.4610
はんなさん、こんにちは。
私と同じなんですね。もう一つ同じですよ。私も子供が2人います。
子供は成人していますけどね。
私は、6〜7年前から病院に通ってます。
最初は、ベランダから飛び降りようとして
子供から怒られたり迷惑かけました。息子が高校生の頃でした。
その時に、子供の成長すごく感じ味方がいると思いました。

わかりますよ。躁が酷いとその後の鬱がつらいんですよね。
私は始め、躁の時には治った気になって〜調子にのって
はめをはずして、危ない事しそうになりました。
病院に行くと、危ないと言われ
何がと思い
鬱になって、病気治ってないと思いました。
本当に最初は、起きるのが辛くて
私は、旦那には助けてもらえなかったと言うより
旦那のせいで、ここまでなったと考えてます。
でもね、周りの方に助けられて本当に良かったです。

この病院しばらくは、付き合わなくてはいけないと思います。
でも、上手く付き合えば自分をコントロール出来ます。
もともと、自分で決めているのに、先生に聞いて
違う答えは、出来ないっていつも先生を怒らせてました。

辛い時には、無理しない。やっても良い事ないですよ。
私もよくひとに迷惑かけてると感じます。
でも、それ程迷惑かけてないと、言い換えされる事が多かったですよ。
今でも思う事何度もあります。それを言う事の方が迷惑みたいです。

すみませんも何度も言ってきました。でも
すみませんは、いらないって言われました。

無理時は、正直に言うことだと思いました。
そしたら助けてくれました。

自分の事。いっぱい書いて迷惑だったらごめんなさい。

自分のペースで生きていきましょうね。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -


site counter since 2006/9/17


▲ページTopへ