00674927
Go! いせさき つらい時や誰かと話したい時の掲示板  [ Home ]


 人生、楽しいことより辛いことの方が多いと思う時がありませんか。

 就職や進学、結婚などの人生の転機が思うように行かなかったり、
 離婚することになったり、リストラの不安や転職で悩んだり、
 大切な家族や友人、恋人を亡くしたり、
 友人や職場の人間関係、恋愛や失恋、家族関係や子育てで悩み、
 病気や怪我、体力の低下で生きる気力や自信を失ったり、
 商売が不調だったり、仕事や事業で失敗したり、勉強がイヤになったり、
 住宅や生活資金、事業資金で借りたローン返済のこと、
 老後の生活環境や生活資金のこと、子育て、教育費用のこと、
 このように書き連ねるだけでも辛くなって落ち込んでしまいます。
下記サイトでは悩みごとの
相談に乗ってくれます。
Moyatter
NHKハートネット
フリースクール全国ネットワーク
全国のいのちの電話
宛名のないメール
人工知能・ロボ太郎は語彙不足のため、しばらくの間休憩します。
 長引く不況のせいだけではなく、いつの世においても、人生は常に順風満帆と言う訳には行きません。
 徳川家康の遺訓で「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し」と言う句があります。
 国を統治した家康をもってしてこのように言わしめたのが人の一生。
 どんなに順調に見える人でも山あり谷ありです。また悩みの理由も人様々です。
 でもせっかくの人生、一日でも多く楽しく明るく過ごしたいものです。
 重荷さえエネルギーに換えるくらいの生き方ができれば素晴らしいことです。

 色々な悩みで何もかもがつらくなった時、心が萎縮して自分がちっぽけに思えてしまう時、
 旅行やドライブ、あるいはちょっと散歩をしたり、美味しいものを食べたり、
 ショッピングをしたり映画やテレビを見たり、好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、
 色々な事で気分転換をしてまた元気になる事もあれば、
 誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなることもあります。

 そんな「誰か」が友人や家族の中にいる場合には幸いですが、誰もいない時、また全くの見ず知らずの他人に話してみたいとき、この掲示板は、そんな人々が悩みや愚痴、相談事を書き込み、誰かがそれに応えて励ましやアドバイスなどの書き込みに利用していただけたらと開設しました。
 自分に取って深刻な悩みを既に過去に体験して解決した人がアドバイスをくれたり、
 自分が過去に体験したつらい事をどのようにして克服したかを教えてあげたり、そんな風に利用していただければ嬉しく思います。「人生お互いに助け合い」です。
 お互いに名前も顔も知らない者同士かも知れませんが、お互いに助け合って有意義に利用していただければ幸いです。(2010/4/24 「Go!伊勢崎」管理人・丸男 記)
 投稿に関する下記項目の説明は、別ページをご覧ください。
  ■→ご自身が投稿した記事の修正/削除の方法
  ■投稿キーが1桁しか表示されない場合の対策
  ■普通の日本語を入力したのに、”禁止ワードが含まれています”のエラーで投稿できない現象


[Home] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]  ▼ページ末尾へ
おなまえ
Eメール 必須入力ではありません。
メールアドレスを入力しますと、お名前欄にメールアドレスへのリンクが貼られます。
タイトル  →投稿時の注意点
コメント 新規スレッドはこちら、既出スレッドへのコメントはその記事横の[返信]ボタン
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
無題無題どうしたらいいの?平穏無事に普通って楽しいって自由って何だ...心配友達ってなに困ってませんか。s.お金 振込支援 50万まで無題はじめまして人から好かれるには何も、無かった消えたい怖い死にたい無題どうしたらいいんだろう・・助けて無題辛いです

無題 投稿者:ちはや 投稿日:2016/04/02(Sat) 15:54 No.5156    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
付き合ってる人がいます。
結婚を口にしてもらいました。
周りに言ってもいいといわれたので、言いました。
お互いの家族にも一応会いました。
でも、彼氏は周りに言いません。
友達にも家族にも結婚すると確定したことは言いません。
3か月間、遠距離が続きました、仕事の都合で連絡もあまりできませんでした。
やっとそれも終わり、なんで周りに言ってくれないのか、本当はする気がないのではないかと聞きました。
本人は誰が相手だとしても結婚『したい』とはならない、『してもいいや』としかなれないといいました。
この3か月間、耐えれないこともあって態度が悪かったこともあり、向こうにはもうちょっと様子をみたいといわれました。
予定では8月に入籍するつもりでいました。
私はただ周りに結婚することを認めて欲しかっただけです、でもそれで少し言い合いになっています。
向こうは自分は結婚に向かないから、合わないなら仕方ない別れることをすすめるといわれました。
決断は私にまかされました。
考えました、それでもなんだかんだで8月に入籍する予定ではいることは考えていて少なからず計画もしてくれてると聞かれ、悩みましたが、バカ女と思われると思いますが、それでいいかという気持ちになりました。
私の年齢もあります、両親が喜んでつのもあります、周りに言ってしまったこともあります。
そしてやっぱり彼が好きなのもあります、だから、あと4か月ならと思い承諾するメールを送りました。
でも、私がいろいろ言ったから計画もどうしようかと思うといわれました。
しばらくほっといたらいいんじゃないかといわれました。
なんか、どうしていいかわかんなくなりました。
たぶん、こんな人はやめておいた方がいいというのもわかります。
周りに言ってしまったことで恥をかくくらいいいじゃないかと思われるかもしれません。
わかってはいるつもりなんです。
もともと自傷行為をしていた時期があり、やまてたのですが、再発してしまいました。
腕はばれるので最近はおなかとか切ります。
死ぬ勇気なんてないけど、誰かが私を壊してくれればという悲劇のヒロインぶった気持ちがあります。
あのとき、周りに言ってくれないことを聞かなければこんなことにはならなかったのにと後悔してます。あはたからみると本当バカ女なんでしょう、なのにどうしてか、彼を断ち切ることができません。
誰かにただ聞いて欲しくて書き込みました。
ごめんなさい。

Re: 無題 - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 09:04 No.5160
ちはやさんへ

「ごめんなさい」なんて 言う必要はありません。貴方は 悪いことをしているわけではありませんからね?そりゃ〜ね?どんな人との結婚でも 不安でいっぱいになるものですよ。昔のように親が決めた「いいなずけ」とやらで 周りがおぜん立てしてくれるのならば それはそれで 良かったでしょうが 今は 個人が決めるわけですからね?

相手が ナマズのように つかみどころがないとなれば 不安で仕方がありません。でも お互いの家族に会われて、あなたのご両親が喜ばれておられるのでしたら ご両親に相談されて、彼の「身辺調査」をされたらいかがでしょう。「聞き合せ」といいまして、職場の上司やら お住まいのご近所に 人柄を聞き合せるのです。

もんだいが無ければ お互いの両親にお願いされて「仲人」さんを 決めるんです。そうして 彼の決断を迫る。と言う方法が 確実ではないか?と、思いますよ。「彼が好き!」っていう気持ちは素晴らしい!ご自分を信じて行動なさってくださいね?


Re: 無題 - ちはや 2016/04/03(Sun) 11:08 No.5162
ねこねてまんねんさん

お返事ありがとうございます。
ねこねてまんねんさんの返信を見るまで、また一人でぐるぐる考えてどうしていいかわからなくなってました。
でも、こんな私にも返信をしてくださる方がいるんだと知って、嬉しくなりました。
親に彼のことを話すのが怖いというのがまだあります。
喜ばせてしまった手前、がっかりさせたくない、もしうまくいったときに両親と彼の間に溝ができてしまっては・・・とも思います。
でも、そういう手段もあるんだなということがわかり、少し先が見えた気もします。
今は、向こうに距離をおかれてるような気がします、メールとかがそんな感じで・・・
しつこくメールしたら嫌われてしまう、今は向こうは私との付き合いを考えてるときなんだなとも感じます。
本当ぐるぐる同じところを回ってる感じです(苦笑)
たぶんまだまだ悩んでへこんで同じことを繰り返してしまうかもしれません。
でも、今、私はねこねてまんねんさんの返信に救われました。
本当にありがとうございます。


無題 投稿者:バード 投稿日:2016/04/03(Sun) 00:43 No.5158    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
1年前親父が他界しました。病気を苦にした自死でした。最後に会ったのが自分でした。昼ご飯の時に病院に行き、薬の副作用で辛い為食べれないから食べていいぞと言われたのが最後の言葉でした。その時はこっちも仕事の合間にきていたし、看病疲れでイライラしていたのもあり、強めにいらない!と言ってしまいました。その日の夜、親父は自分で命を絶ちました。たしかに病状は良い方ではありませんでしたが、治療を続けていればあと1年以上は生きられたと思います。自分がもっとしっかりしておけばこんな事にはならなかったんだと、情けない気持ちでいっぱいです。男手一つで育ててもらったのに親子関係は最悪で中学ぐらいから結婚するぐらいまではまともに口もききませんでした。入院していた5ヶ月ぐらいで10年分より長く話した気がします。
1年以上たった今でも自殺のニュースなどを見ると動悸がして軽い目眩がします。今の気持ちのままではいけないと分かってはいるのですが、どう気持ちの整理をしたらよいのか分かりません。

Re: 無題 - ねこねてまんねん 2016/04/03(Sun) 10:53 No.5161
バードさんへ
桜の花が 咲くころにお父様は逝ってしまわれという事なのですね?胸が締め付けられるような出来事です。貴方の 苦しみをお察しできるとは思えませんが、何とかそり超えなくてはいけませんものね?

「気持ちの整理」という事では、はっきりとしていることがあります。それは あなたのせいでお父様が 亡くなられたという事では無い!のです。たとえ 反抗して親不孝な息子であったとしても、看病疲れでイライラしていたとしても、あなたが悪いわけでは無いのです。

私にも 貴方と同世代の息子がいます。優しいけれどもなぜか?要領が悪くって 苦労の掛けられ通しです。もちろん 反抗期は大変でした。でもね?そんな息子でも 親にとっては 大切なんです。

私は 今は健康ですが 死に方には思いを巡らす年齢になりました。なるべく 上手に死にたいと願っています。しかし!あなたが 苦しまれていると私の死に方が迷ってしまいそうです。

高齢になると「死んでもいい!」とか「死にたい」と、思うのが 当たり前になるのです。あなたの お父様には 残された時間が 解っておられた。どうせ一年後に死ぬのであれば、今死んでもいいのではないか?と、考えられたと推察いたします。そして そのお気持ちには共感いたします。

あなたには なんの責任もありません。いつかは死ぬもの。それを待つか?自分で決めるか?の違いだけなのですよ。

やがてこの国にも「安楽死」が 認められる日が来るでしょう。別れる その時は悲しくても、自分で決めるという事が 幸せな場合があることを 理解してくださいね?

なお、悲しみは「日にち薬」と言いますから 2年、3年と 自然に穏やかに生きて行けるようになります。が、私の場合は 母を見送ってから「メンタル・クリニック」に通院して「安定剤」と「睡眠薬」を 処方していただきました。

天寿を全うした94歳の母親に対しても それほどの悲しみを抱くことが あるのですから、あなたも「心療内科」か「メンタル・クリニック」を 受信されることをお勧めいたします。

お父様に「合掌」。


どうしたらいいの? 投稿者:まーや 投稿日:2016/03/23(Wed) 22:30 No.5149    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私は今中1で学校、家族について悩んでます。今不登校みたいな感じになってしまって困っています 
死にたいぐらい大変でストレスもたまっていて疲れています 今は何とか来れていますが……
また親もうざくて誰か聞いてくれませんか?

Re: どうしたらいいの? - のり 2016/04/03(Sun) 00:07 No.5157
春から中3になる娘の親です。うちの子も中2の夏頃から段々と学校へ行かなくなりました。本人は別にイジメられているわけでもなく、朝になると調子が悪くなり行けないと言うばかりでした。何度か喧嘩になりながらも話し合いをした結果、今年に入ってからはかなり学校へ行く日が増えました。
いくら親子でも心の中で何を思っているかなんて分かりません。1回だけでいいから勇気を出して親に本音をぶつけてみませんか?親の立場からしても何を思っているのか分からないから不安になり、悪い方にしか考えなくなるので怒ってしまうというのもあります。親がウザいと思うのは今の年頃からしたら当たり前の事です。でも、死にたいくらい悩んでいることに真剣に向き合ってくれるのは今は親だけだと思いますよ。もっと頼ってください!って自分の娘に言った事をそのまま書いただけでした。
今まだ13〜4歳。長い人生のまだ6分の1ぐらいです。今までが全て0になってもまだ5倍以上の時間があなたにはあります。いくらでも迷える時間はあるから今は気にせずゆっくり出口を見つけて下さい!


平穏無事に 投稿者:いまさら 投稿日:2016/03/23(Wed) 23:36 No.5150    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
37歳男。
16の時に出来ちゃって責任とって学校を説得し卒業、就職17で出来ちゃった入籍。
(当時は子供だったので親に迷惑かなりかけた)
元々男が嫌いで父親が嫌いな子で俺と子供作って家を出て、
今度は俺が邪魔になって追い出され
23の時に離婚。(親権、監護権も捨てるように言われた)
当時はまだ「やり直せる」なんて甘い考えで
いらないと言われても繋がりが欲しくて
月三万の養育費と支払う事と子供に会わせてもらう事を
明記した自作の念書を渡した。
2回ほど会わせて貰って以降会わせてもらえなくなった。

時が過ぎ31の時、別の人と再婚。
それまで続けて払っていた養育費を
今嫁との食い違いで1年間払っていなかったことが判明。
法テラスなどに相談し、
元嫁に連絡するも繋がらず元嫁実家も絶縁状態で連絡先が分からない。
変につついて事を大きくするつもりもなくそのまま放置。

先月、今嫁との子供が産まれた。
今日、裁判所から「滞納している養育費180万一括で払え」と通知が来た

支払いに関しては滞納しているので仕方がないと思う
だけどなんで今更?
稼ぎは良くないけど
たかが180万で裁判ですか?
そんなに お金に 困ってる?
ただの嫌がらせ?
当然の権利?

お互い良い年齢なんだし、もう過去の事で良くないか?
なんだかんだ言っても「お金欲しい」って事しか見えてこない

ただただ、残念。
ホント今更かよ。って感じ。

あーめんどくさい。

普通って楽しいって自由って何だ... 投稿者:紗々 投稿日:2016/03/15(Tue) 23:18 No.5142    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
仕事の中でやっと慣れてきたつもりでいたことも、歯ぬけがおきる。
それ以外でもあなたの考えるこのはネガティブだ!と言われるため自分の意見も言えない。 
音楽の趣味が特殊で人に馬鹿にされてきた腹立たしさ悲しさを味わっているので主張はしないし、する権利もないと諦めているが、仕事中に流れる音楽にイラつく事が多い。こんな雑音良く聞いてられますね、と。

上司も同僚も良い人だし良くしてくれるがよく喋る人でうるさい。私はうるさい人が嫌いで「よく喋るな豚野郎」とその人達にこぼさないかたまに心配になる。
先月から休みの申請をしていたのに、振替出勤だけ頭において、きちんと申請した休み事をすっかり忘れて出勤扱いにしていた上司……泣いて良いですか?

仕事を忘れて一人旅に出たらグループで旅行に来ている人の姿を見て自分は何してるのかなと楽しい気分があっという間に打ち砕かれて体調不良になるわで踏んだり蹴ったり。
自分の意見なんてない「みんなおんなじ」量産型女子(笑)は仲間がいて自分の考えを持ったり感性を大事に行動する人間が孤独で旅先でまで遠慮しなければならないんだ!と苦しい。

私はおかしいのかな。意見もキツいとか感覚がおかしいと人から見られすぎて人間を憎むようになりそうだ。
人間はそんな生き物ばかりで、好きなはずのことをするのも怖くなりそうだ。

Re: 普通って楽しいって自由って... - みさ 2016/03/17(Thu) 23:20 No.5145
「おひとりさま」市場、ものすごいの知ってますか?
日経新聞で「天下のおひとりさま(暁ミレイ?)」とか特集されたり上野千鶴子さんが「おひとりさまの老後」みたいな本を出していたり。
自信持っちゃいましょう。



みささん ありがとうございます - 紗々 2016/03/19(Sat) 23:25 No.5147
レスありがとうございます。
群れるのは弱い、自分で考えて行動する自信がない人、自分は自分で考えて行動出来る自立心にあふれた強い人間、と思えたら良いんでしょうか。
残念ながら今はそう思える余裕がないみたいです。


心配 投稿者:五十鈴 投稿日:2016/03/17(Thu) 23:54 No.5146    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私のおばさん(父の姉)は、ある出来事から私とまわりの家族に対しての接し方が怖いです。
具体的には、舌打ちを聞こえるようにやってきたりぶつぶつと悪口をいったり・・・などです。
家のドアを閉めるときにもバンッと大きな音をたてたりされて、イライラするしやめて欲しいと思います。
家族とはあまり話したくないので友達に相談したりしてみましたが、裁判だよ!などと少しふざけたような回答をされて、このままの状況が続くと思うとストレスが溜まって正直自分もどうなるかわからないし、父も最近怒りっぽくて見ていて心配になります。私はまだ中学生なのですが、ストレスによって白髪になりかけた髪の毛が出てきてとてもショックです。クラスの人にも笑われたりして嫌な思いをしました。

友達ってなに 投稿者:ゆりこ 投稿日:2016/03/07(Mon) 16:35 No.5141    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
高2女子です。1年の時、わたしのいた派手なグループに馴染めなくなり、孤立しました。いつも一緒にいられるような友達がいませんでした。お弁当も一人で食べてました。部活だけが楽しかったです。
2年になって、弁当を一緒に食べたり遊びに行ったりする友達ができ、ほんとに嬉しくて、幸せだと思ってました。でも、その友達が他の子と一緒にいたり、遊んでたりするとすごく苦しくて、その友達に振り回されているだけじゃないかと恐くなりました。部活でもなんか会話とかついていけないし浮いてるなと感じるようになってしまいました。
また、今学校が休みの日が続いていて、みんなもうすぐ受験生だから今のうちにとたくさん遊んでいるのに、私はほとんど遊ぶ約束がなくて、寂しいです。家にいても勉強もしないでダラダラして嫌な気分になります。だからといって遊ぶと、友達といることに疲れたり、相手を疑ってしまったりして、何をしても楽しめなくて、苦しいです。

Re: 友達ってなに - みさ 2016/03/17(Thu) 23:12 No.5144
「現代は友達が多いのがステイタス」って昔言われたことがありましたが、NHKハートネットTVで今日も「ぼっち充」やってました。早稲田大学でぼっちサークルができたり。



困ってませんか。 投稿者: 投稿日:2016/03/17(Thu) 11:14 No.5143    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
少数ですけど、貸すじゃなくてお助けする形で支.援をしています。もしお困りの方が居らっしゃいましたらお話しだけでも聞かせて下さい。遠慮する事はありません。

s. 投稿者:瑠璃 投稿日:2016/03/05(Sat) 11:34 No.5138    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
なにやってもうまくいかない。
勉強しても点数とれない。
卓球部も悪口や、集団無視に耐えれなくって辞めた。


テスト見せろって言われて見せて、親にキレられて、暴言浴びせられて、『ちゃんとやってるのに』って反抗すると蹴られたり殴られたり、『お前のもの全部捨てる』って脅されたり。
ボタン一つで簡単に死ねたらいいのに。

来年度受験だけど、自分が高校生になる未来を想像すら出来ないからあと一年の間に死んでるのかな。

Re: s. - いた 2016/03/05(Sat) 20:31 No.5139
受験とか、大変だよね。
がんばってるのに、認めてくれなくて、やる気なくしちゃうよね。
死んじゃうなんて、考えないで、もっと楽しい事をいっぱい経験して下さい。


お金 振込支援 50万まで 投稿者: 投稿日:2016/03/05(Sat) 11:30 No.5137    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
定員は決めてませんが支援できる分の金額が終われば終了とさせて頂きますm(__)m

無題 投稿者:ヌコ 投稿日:2016/03/04(Fri) 08:40 No.5136    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
もう嫌になってきました。すごく疲れた・・楽しいことがないですもん。大人なのに門限19時だし・・今は色々あって彼はギャンブルはしてくれてないけど・・また落ち着いたらきっとギャンブルやるだろうし・・お酒が入れば・・ちょっと荒れるし。まだPCで遊んでるのか怒るよって・・え??まだ始めたばかりなのに・・まあ彼も色々仕事状うまくいってないから当たる人いないから・・あたしにあたってると思うけど・・でもなんかすごく疲れた。最近寝れてないし・・色々考えすぎて・・もう嫌だ。

はじめまして 投稿者:ボロ 投稿日:2016/02/26(Fri) 13:36 No.5129    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
つらくて。。。なんで女性ってこうなの?気持ちを抑えられない!もうー波みたい!

Re: はじめまして - みさ 2016/03/03(Thu) 23:35 No.5135
何がありましたか?

人から好かれるには 投稿者:さら 投稿日:2016/03/02(Wed) 00:51 No.5132    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私には友達がいません。
うわべだけの人はいますが。
私はいつも人から嫌われます。
私には2つの面があって、クラスのちゃらいグループの子とかのまえでは、とても静かで面白くない、人に気ーつかってばっかりの真面目な性格になってしまいます。クラスでも、どーでもいいような存在。嫌われるというか、友達になりたいとは思われないような人間。
でも部活などで親しくなった人のまえでは、とてもしゃべるし、おもったこともばんばんゆってしまいます。ちょっときつく言っていることもあると思います。自分としては、心を開いているからこそ本音を言っているつもりなのですが、それが人を傷つけているのかもしれません。わたしは今まで部活の人だけが私の友達だと思っていましたが、そのメンバーからも嫌われているようです。

どちらの性格の自分もほんとに嫌いで、
人によって性格が変わる自分も嫌いで、

あぁ私はみんなから嫌われてる。本当のともだちがいない。と、いつも孤独にさいなまれています。
こんな自分の性格をかえたい。と思うのですが、どうすればいいのかもわからず。

これをすればすぐ変われる!と言うものなど無いのは、わかってます。
ただ、より良い人間に、人から好きになってもらえる性格になるためには、何から始めたらいいですか?


何も、無かった 投稿者:saki 投稿日:2016/02/06(Sat) 23:17 No.5118    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
初めて書きます。
上手く書けてなかったらすみません。

小学校の時の友人が、子供の頃の夢を叶えて
プロになって活躍していることを知りました。
社会人になって仲良くなった友人たちは、
皆幸せそうに家庭をもちました。
ジムで知り合った人は、海外を回ってくると
楽しそうに語りました。

自分を振り返りました。

何も無かった。
学歴も、取り柄も、趣味も、やりたいことも。
本当に何も無い、と気づいてしまいました。

幸いにも衣食住はあまり苦労していません
仕事も毎日機械的にこなしています
友人も多くはないにせよ、います

何が不満ということもないのですが
振り返って、自分は空っぽの人間だということに気づきました。

どうして生きてるんですかね…

Re: 何も、無かった - いた 2016/02/10(Wed) 20:00 No.5122
自分の心に開いている孔を埋めてみましょう。
たぶん、大きな穴かもしれませんね。


ありがとうございます - saki 2016/02/16(Tue) 20:12 No.5127
いたさん、ありがとうございます。
心に穴…
そうかもしれませんね。
他の人から見れば、もしかすると甘ったれてると思われるかもと感じていました。
ただ、本当に自分自身が空っぽの様な気がして…

穴の埋めかたが、分からないのです。


Re: 何も、無かった - いた 2016/02/19(Fri) 20:03 No.5128
sakiさんが「甘ったれてるかも?」と思い続けることが
ものすごく大切です。
いつでもステップアップを目指していきましょう。


消えたい怖い死にたい 投稿者:菜乃花 投稿日:2016/02/10(Wed) 22:33 No.5124    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
苦しい

Re: 消えたい怖い死にたい - みさ 2016/02/11(Thu) 18:54 No.5125
何が苦しいですか?

Re: 消えたい怖い死にたい - いた 2016/02/11(Thu) 21:35 No.5126
菜乃花さん。
辛そうですね。
ここで苦しみが解消できるといいですね。


無題 投稿者: 投稿日:2016/02/07(Sun) 23:27 No.5119    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
父親にずっと殴られていた。
母親はかばってくれなかったし、私の態度が悪いと言って逃げようとした私を押さえつけたりもした。
父親からの言葉の暴力はずっとあった。
お前は誰にも愛されない、醜い、だらしない、
おかしい、女じゃない、などなど。
出産をきっかけに全てが嫌になって、
父親と絶縁した。
まだ連絡がくるのが我慢できない。
母親とはまだ付き合っているけど、どうして殴る父親の元に
私を連れて行ったのかなど考えると、
どうしたらいいのかわからなくなる。

自分が今いることが親のおかげ、誰かのおかげだと
思いたくない。
私は何も頑張らなかったのだろうか。
私に起きたいいことはすべてひとのおかげで、
私の悪いところはすべて私のせいなのだろうか。

つらい。どうしたらいいのかわからない。

Re: 無題 - いた 2016/02/10(Wed) 20:08 No.5123
お母さんも、あかたの父親が怖かったのだと思います。
しばらく、時間をかけて、心の整理をお薦めします。
急がなくても、だいじょうぶですよ。
答えが出なくても、だいじょうぶですよ。


どうしたらいいんだろう・・ 投稿者:ヌコ 投稿日:2016/02/05(Fri) 13:14 No.5116    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
自分は人見知りが激しいので・・友達もできません。過去にいじめがあって・・それからすごく怖くなちゃって・・最近なって寂しいなって思う毎日です。だからといって・・安心できる、信じられる友達がほしいけど勇気がでません。最近気持ちも不安定が続きつらいです。どうしたらいいんだろう・・おかしくなちゃってリストカットしそうです・・。

Re: どうしたらいいんだろう・・ - いた 2016/02/05(Fri) 21:15 No.5117
ヌコさん、こんにちは。
リストカットはしないで下さい。
勇気がある人なんて、世の中には少ないです。
みんな、臆病です、寂しがり屋です。
友達ができるといいですね。
それまでは、ここにレスして、練習して下さい。


助けて 投稿者:あき 投稿日:2016/01/27(Wed) 02:05 No.5112    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
僕は、何をやっても失敗する。学校に行ってもいじめられる。もう嫌だ....辛い。

Re: 助けて - いた 2016/01/27(Wed) 20:08 No.5113
あなたの何倍も生きてますが、たくさん失敗します。
失敗を許されない年齢ですので、それなりに辛いです。
あきさんが次は失敗しないように応援してます。


Re: 助けて - みさ 2016/01/28(Thu) 23:15 No.5114
今日もNHKハートネットTVで子供SOSダイヤル(0570078310)特集していました。私も孤立無援の中を大失敗して生きてきました。ネットサーフィンとかしていると「歴史や文化に通じている人なら御存知だろうが、学校というシステムにこだわるようになったのは何千年という人類の歴史の中のここ200年くらいのものだ」というサイトがあったりします。

無題 投稿者:もちもちぱんだ 投稿日:2016/01/14(Thu) 20:25 No.5105    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
もう 死にたいです

Re: 無題 - ヌコ 2016/01/15(Fri) 23:24 No.5107
死んじゃだめだよ、お願い死なないで、あたしも何回もそう思ったことある、何回もリストやったことあるし、薬大量飲んだこともある。自分、相談相手いなくて・・いじめもいっぱいあった。でもある人が死なないで傷つけても痛いだけだよ後悔するよって・・言われた時涙が出た初めて怖いって思った。それからやめた。うまく言えないけどもし逆効果ならごめんなさいでも、もしもあたしのように相談相手いないならまたここへきて相談して、先輩達が教えてくれるから、あたしはまだここにきて浅いけど、きっとアドバイス、力になってくれるから。

Re: 無題 - いた 2016/01/25(Mon) 20:03 No.5111
死んじゃだめだよ。
辛いことから逃げなさい。
でも、死んじゃだめだよ。

ここにいっぱい書いてね。
いつでも、みまもってあげるよ。


辛いです 投稿者:まりか 投稿日:2016/01/16(Sat) 01:19 No.5108    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私は中学生の頃いろいろあり不登校でした。
精神的に危なくて精神科に入院していました。
今は高校生1年生で通信制の学校に通っています。
中学生の頃リスカなどよくしていてまだ傷が結構残っています。
高校の友達も理解してくれている子もいるんですがリスカをよく思わない人が多いと思うのでほんとは気持ち悪いとか思われてる気がして不安です。
今も病院に通院していて薬も結構飲んでいるのでそれで不安を和らげています。
辛くて泣くと過呼吸にもなりやすく今日友達の前でなってしまいました。
今いろいろと不安でつらいです。

Re: 辛いです - いた 2016/01/25(Mon) 19:51 No.5110
辛いことが、いっぱいあるよね。
我慢できないこともたくさんあるよね。
でも、あなただけでなく、みんなが持っているよ。
ただ、あなたが少しだけ多いのかも・・・。
がんばらなくていいから、少しだけ好きな事をしてみよう。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -


site counter since 2006/9/17


▲ページTopへ