グッモーニン、伊勢崎~♪今日日中は小雨、弱雨の繰り返し、時々曇り、夜のはじめ頃から弱雨。日中最高気温は15度前後。日中最大風速は5m/s。久々のお湿りで庭の草木がしっとりと落ち着いています。日の出5時07分、日の入り18時19分。
最近の迷惑メールの大半は英語圏からのもの。狙われるのは自分で管理している3つのメールアドレスのうち、窓口用の1つ。窓口用なので公開性が高く、またWHOISでドメイン管理者のメアドを検索できた時代もあったようなので、知られてしまうのは仕方がないこと。
メールの内容は"urgent(緊急)"と題して「使用中のPCをウイルスから守ってあげるから〇〇ドル払え」とか、「あなたが管理しているドメインは狙われている。守りたければ〇〇ドル払え」的な脅しと架空請求が混じったもの、"low
back pain(腰痛)"や"Diabetes(糖尿病)"の処方サイトへ誘導するもの、"You are
nominated(あなたは推薦されました)"など、典型的なものが大半です。
国内からの稚拙な迷惑メールは送り主も商売にならないと判断したのか、ここ1,2年は激減しましたが、特に違法でない英語圏からの迷惑メールが面倒臭いです。
ただ面白いのは、メールの内容から、英語圏での売れ筋商品や病気等の流れを知ることができること。インターネットが普及し、住んでいる国や国籍に関係なく商品が流れ、情報が共有化されること、日々の迷惑メール受信の度にそんな思いを強くします。(4月17日)
→過去のグッモーニン♪|→当コラムへのご意見 |
- 山桜咲く伊勢崎の春。トンガラシ地蔵山頂と北斜面。(21/4/13)
- サンデン駐車場跡地の分譲住宅地「スマートハイムシティ堤下」、北側8区画で進む分譲住宅・外観現る。(21/4/11)
- SMART TERRACE(元市民プール北側のテナント施設)、一番奥の区画はパン屋さん、真ん中はヘアサロン、手前の区画はネイルサロン?(21/4/10)
- 令和3年度 伊勢崎市青少年育成センター 体験活動事業・ ガラスエッチング教室 5月30日開催、申し込みは4月25日から電話受付で。(21/4/10)
- 国指定史跡・女堀、1961年(S36年)の航空写真に残る石関西田遺跡Ⅲ付近(前橋工業高校北)の女堀遺跡。(21/4/9)
- 小さな小さな地元の守り神・八日薬師様。満開の桜に彩られ特別な風景。8日には春例祭。(21/4/6)
- 伊勢崎市内の図書館だより・4月号(伊勢崎市、あかぼり、あずま、境)。(21/4/5)
- 西久保町と三和町を結ぶ・市道(赤)112号線、R2年度工事分最終レポート。側溝工事、L=650m完了。(21/4/4)
- 華蔵寺公園の桜、3月末には満開、一部散り始め、華蔵寺沼には花筏(はないかだ)。(21/4/1)
- サクラ人気の陰でひっそりと、華蔵寺公園陸上競技場で咲く紫のモクレン。(21/3/30)
- 居場所を変えながら40年近く細々と命をつなぐ我が家のヒトリシズカ。今年は7ヶ所で確認。伊勢崎の夏の暑さにいつまで耐え続けるか。(21/3/29)
- 西久保町と三和町を結ぶ・市道(赤)112号線、道路改良工事(分割1号)完了。(21/3/28)
- 華蔵寺公園桜だより、3月26日。公園全体では7~8分咲き。満開は月曜日29日頃か?動画と天気予報掲載。(21/3/27)
- 赤城見台公園、林の中で白い花を咲かせる一本の樹木。(21/3/26)
- 白い雲と青空を背景に、巨木の白モクレン、上品に清々しく。段丘の上で際立つ高さ(伊勢崎市間野谷町)。(21/3/23)
- 市道(赤)112号線、道路改良工事(分割2号)工事完了。歩道部は供用開始。(21/3/22)
- SMART TERRACE(元市民プール北側のテナント施設)、北側区画で内装工事。(21/3/21)
- (仮称)ツルヤみどり店、外壁工事、内装工事、鉄骨工事、土間コンクリート打設進む。6/24オープン予定の横断幕。(21/3/20)
- サクラソウって簡単?難しい?って何が?(21/3/19)
- シャトレーゼ伊勢崎連取店、3月26日オープン。元イトーヨーカドー伊勢崎店の北東、セイムスの南。(21/3/18)
- 伊勢崎税務署通り(市道(伊)2-418号線)の中村橋補修工事。工事完了。(21/3/17)
- 人生、焦らず、慌てず、ゆっくりと。「おもしろ誤変換」また溜まりました。笑い飛ばしてください。(21/3/12)
- 「STAY HOME」を有意義に。段ボールテーブル二作目。今回は立ち作業用。パソコンとプリンタの段ボール箱を重ねて制作。上の箱は収納スペース。(21/3/10)
|
|
|
● |