管理人日記  [Home ]



管理人日記

このページはトップページの「グッモーニン」の欄で書いた文を掲載したものです。v170212
ご意見等ありましたら「管理人の独り言」からお寄せいただければ光栄に思います。過去の日記
期間→
検索文字: 検索語が見つかった日記のみ表示
※検索できる文字は1語です。[例]赤城山
2024年12月20日 ▲ページTopへ
 今日は午前中晴れ、午後曇り。日中最高気温12.9度。日中最大風速4m/s。日の出6時50分、日の入16時31分。
 ありがたいことに、友人やご近所さんから野菜が届きます。白菜やキャベツ、大根、ジャガイモ、里芋、ゴボウ、ブロッコリー、カボチャ、長ネギ、下仁田ネギなどです。お陰様で、野菜たっぷりの味噌汁や鍋料理、キンピラ、煮物、漬物など、毎日の食卓が彩り豊かで、お腹も快調です。
 野菜と一緒にミカンも届きます。いつの頃からか伊勢崎辺りのミカンは甘くてジューシー、愛媛や和歌山、静岡産に負けず劣らずです。そのうち、伊勢崎もミカンの名産地として名を馳せるかもです。

2024年12月19日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温10.9度、日中最大風速3m/s。日の出6時50分、日の入16時31分。
 しばらく前に見た、山奥の住人を探してインタビューする番組での話。住人を見つけた取材者が、「お話を聞いちゃったりしても、良かったりしますか?」 はて?聞いちゃったりして?良かったりしますか?って、何のこっちゃ。「お話、聞かせてください」や「お話、伺っていいですか?」でよかんべ。「たり」も要らねぇし。
 これは極端な例でしょうが、ほぼ市民権を取ったと思われるのが、「・・・してもらっていいですか?」 例えば、「そこ、どいてもらっていいですか?」 「どいてください」がキツく響くならば、「どいていただけますか?」でいいだんべ。
 丁寧なのか馬鹿にしてんのか、深読みすれば、「下から入っとけば世話ねぇや」と本音が見えて来ます。トラブル回避と思われる過剰なへりくだり表現、高齢世代にはどうも馴染めません。

2024年12月18日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温12.2度、日中最大風速4m/s。日の出6時49分、日の入16時31分。
 一昨日の”せん妄”の続き。入院時にもらった資料によれば、せん妄とは「手術後や体調が悪い時などに起こる一時的な意識の混乱”とのこと。症状は、日時や場所が分からない、入院・治療していることがわからない、落ち着きがないなど。
 せん妄を話題にしたのは、たまたま先日、知人から聞いた話がきっかけです。その知人の友人が入院中、外せない用事があったために外泊し、その時に”せん妄”を発症。夜の街中を車で乗り回すなど異常な行動を取り、結局亡くなってしまったとのこと。
 せん妄が原因で死に至ったとは思いませんが、手術を受ける前の不安、手術後の期待と不安、その不安定な気持ちを抱え、カーテンで仕切られた狭い非日常空間で痛みに耐えながら過ごすこと、誰でもがせん妄予備軍で、その対策は治療同様に重要です。

2024年12月17日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温14.2度、日中最大風速2m/s。日の出6時49分、日の入16時30分。
 昨日は群大病院へ退院後の初外来受診。痛みは消え、手術時に眼球に入れた空気は抜け切ったようで、視野内の黒い水平線も消え、異物感が少し残るものの、眼圧は良好。緑内障治療の基本は眼圧調整。今回もそのためのインプラント手術。結果がどうあれ、今回以上の手術はなさそうです。
 「退院後は療養に努めるべし」との注意を頭の隅に置きながら、「退院後のやることリスト」をコツコツと対処。一昨日はモクレンの強剪定。今冬計画した庭木の強剪定は過去最大規模ですが、モクレンが最後の樹木です。実施できた陰の立役者は先月購入した充電式ハンディチェーンソー。以前はノコギリでギコギコ切断していたので強剪定の腰が重かったですが、今は気軽に対応できます。「弘法筆を選ばず」とは言いますが、「強剪定、道具を選ぶべし」です。
 庭がサッパリはしましたが・・・。夏の猛暑を木陰で和らげてくれた樹木がなくなると、来夏はどうしたらよかんべか?

2024年12月15日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温11.9度、日中最大風速2m/s。日の出6時47分、日の入16時30分。
この一年間で、群大病院に2回、市民病院に1回、それぞれ一週間入院。
 以前の入院と異なるのは、コロナなどの感染予防のため病院スタッフも患者も全員マスク着用、共有スペースだけでなく病室でも着用。面会制限中で面会時間や人数に制限があり、入れるのは談話室まで。見舞客を見かけるのは稀です。大部屋もカーテンで仕切ったままなので、同室の患者同士の会話はなく、カーテン一枚隔てた隣人の顔も分かりません。会話するのは看護師さんと医師と交わす僅かな言葉。テレビやスマホはイヤホンで聴くので、病棟全体が静かです、
 以前の入院では、部屋を超えて入院患者同士の交流が始まり、退院後にカラオケや飲み会に行ったりしましたが、本来、怪我や病気で身体が弱っている人が過ごすのが病院なので、今のように過ごすべきなのでしょう。
 制限された行動空間で一人静かに過ごすのが苦手な人、入院するとしたら心構えが必要かも?それが嫌だったら病気も怪我もしないこと。
 ・・・なんてつまらないことを言っていると思うでしょうが、実は、入院時に説明をうける一つに「せん妄」への注意があります。・・・で、「せん妄」って何?また次回。

▲ページTopへ

■過去の日記■

2015/7~2015/10
2015/1~2015/5

2014/1~2014/10

2012/2~2013/1

2011/4~2012/2

2010/8~2011/3

2010/3~2010/7

2009/9~2010/2

2009/6~2009/8

2009/4~2009/5

2009/2~2009/3

2008/12~2009/1
2008/10~2008/11
2008/8~2008/9



▲ページTopへ