出品できないお品物 投稿者:あのまり 投稿日:2025/01/19(Sun) 23:37 No.2766 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
「売れそうで売れないもの」拝見しました。 いろいろ出品チャレンジされているんですね。
私は、メルカリ側から出品商品を削除されてしまった事がなかったので、 丸男さんのお話で、メルカリ側が監視していて、削除しているということを知りました。 ネットでは「偽物の商品が放置されている」など、 怪しい出品を取り締まらないことに対して、文句を散々書かれがちなメルカリですが、 ちゃんと運営側で管理しているんですね^^;。
デジカメのバッテリーもダメなんですね。 知りませんでした。
「現在も使える古い切手」もダメなんですね。 現金化できなさそうな使用済みなら大丈夫なのでしょうね。
私も以前、テレフォンカードを出そうと考えたことがありました。 某企業のノベルティグッズで、 あるスポーツ選手の画像が入った未使用のテレカでした。 出品する前に一応ネットでググったら、 未使用のテレカは出品できないとあったので、諦めました。 ただ、使用済みならOKと書いてあった気がします。 なので、使用してから出品すれば・・とも思ったのですが、 テレカを使う機会がまったくありません。 最近どこで公衆電話を見ただろうって感じの時代ですので(;^_^A
Re: 出品できないお品物 - あのまり 2025/01/20(Mon) 20:31 No.2767 そうなんです、出品後1分も経たなかったと思います。 「あれ?もう売れた?」 と糠喜びしたところ、速攻で削除されました。
切手はあのまりさんが仰るように、使用済みはOKです。 私も使用済みも持っているので出品しようかと考えていますが、 数百枚で300円程度なので、出品する物が無くなった頃に出そうと思います。
テレカは随分前(10年くらい前の記憶です)、東京のテレカ買取会社に買ってもらい、 レア物であってもなくても一律70%、 1,000円と500円と混在で、総額5万くらいになりました。 免許証のコピーも同封した記憶があります。
テレカは連取町の万代書店でも買い取ってくれると思います。
Re: 出品できないお品物 - あのまり 2025/02/01(Sat) 15:35 No.2768 丸男さん、こんにちは。
テレカの買取会社があるのですね。 そういえば、イオン高崎にも商品券やクオカードを売買するお店がありました。 今もあるかわかりませんけど。
連取の万代書店でも買い取りがあるのですね。 ありがとうございます。
コラムに書かれた「厚さ3センチの壁」に、 私もいろいろ工夫を強いられました。 ポストに入らないから、手渡し(宅配便)になるので、 送料が一気に高くなると理解はしていますが・・。
ものによってですが、3センチ超の時は、 私はゆうゆうメルカリ便の ゆうパケットポスト専用シールを利用しています。
衣類など、カタチが多少変更できるもの(ぎゅっできるもの?)は、 100均などで販売されている配送用のビニール袋で、 縦横高さの合計が60p以内になるようにして、 ゆうゆうメルカリ便の発送用シールを貼って送ります。 一般的な郵便ポストの投函口は4センチらしいので、 だいたいはこれで発送できます。 (これにはかなり助けられました)
ただ、丸男さんが出品されるような書籍類は難しいですね。 (圧縮できないので・・)
以前、お話した初心者向けのメルカリ教室では、 講師の先生は、 「送料を考えて、価格は1000円以上で付けたほうがいい」 と仰っていました。 安い送料(ネコポスやゆうパケットポスト)で発送できると思ったものの、 実際は宅急便になってしまった場合を考えて、 最初から高い値段で出品しましょうということですが、 それだとそう簡単に売れません^^; (もちろん、ものに依りますが)
Re: 出品できないお品物 - 丸男 2025/02/01(Sat) 21:06 No.2769 ハイ、「3cmの壁」・・・ 「ゆうパケットポスト(専用シール)」でギリギリ4cm以内をポストに押し込む方法、 あのまりさん同様、ベテラン女性メルカリストの方がウェブで紹介していて、 私も挑戦しようと思っていました。
メルカリ教室の講師の方が1,000円以上の価格設定を勧めたこと、心強いです。 最近私は、送料のことをヤンワリと説明文に書いています。 売価1,000円で送料750円となると、手数料1割を引かれると、収益=150なので、 梱包材や手間を考えると、いくら終活と言えども、出品意欲が失せます。
450円(+70円)を超えると、一気に750円のランクになるのを何とか変えて欲しいのですが・・・。
|