イベント名 | 開催期日 | 内 容 | 紹介ページへ 画像をクリック |
波一 生涯学習 研修会 |
2023/9/21(木) | 日本三大峡谷・清津峡(きよつきょう)(新潟県十日町市・湯沢町、信濃川水系・清津川)。清津峡は、信濃川の支流である清津川が形成する峡谷で、全長は約12.5km、柱状節理の巨大な岸壁。「清津峡渓谷トンネル」は全体アート作品として改修。 | ![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
いせさきまつり・2023 | 2023/9/23(土)、24(日) | ![]() 波志江町一丁目の3つの屋台囃子を紹介。 |
![]() |
住民納涼祭 2023 | 2023/8/26(土) | ![]() |
![]() |
区長会 研修会 2023 | 2022/6/18(日) | ![]() |
![]() |
2022/6/19(月) | ![]() |
![]() |
|
区長会 研修会 2022 | 2022/6/26(日)、27(月) | ![]() |
![]() |
区長会 研修会 2019 | 2019/6/23(日) | 三郷公民館から宿泊地・犬吠埼まで。 アサヒビール工場見学、佐原まち歩き、水郷佐原あやめパーク、香取神宮。 |
![]() 初日 |
6月24日(月) | 犬吠埼からヤマサ醤油、銚子ウォッセ21、鹿島神宮、成田山を経て、最後は成田空港さくらの山公園。 | ![]() 2日目 |
|
体育推進員会 日帰り研修会 |
2023/3/12(日) | 川越市指定文化財「時の鐘」。江戸初期の建造。周辺に建ち並ぶ白壁の蔵や古い木造家屋。今なお一日4回、時を告げています。 | ![]() |
川越市川越伝統的建造物群保存地区。明治期築造の重厚な蔵、大正期以降の洋風建築が建ち並ぶ町並み。 | ![]() |
||
川越市指定史跡「喜多院の五百羅漢」。一人一人が異なる顔つきや表情。きっと見つかる自分と似た顔。 | ![]() |
||
グランドゴルフ大会 2022 | 2022/11/20(日) | 三郷小学校校庭に集った競技参加者89名。盛りだくさんの賞。 | ![]() |
住民総合作品展 2022 | 2022/11/12(土)、13(日) | 書や洋画、写真、手工芸など多分野にわたり、個人出品者105名、団体出品者6団体が力作を出品 | ![]() |
あるけあるけ大会 2022 | 2022/10/30(日) | 赤城見台公園駐車場を起終点とし、波志江沼環境ふれあい公園を通り、赤堀花しょうぶ園を折り返し点とするコースを歩く | ![]() |
ふれあい農園収穫祭 2019 | 2019/11/17(日) | 伊勢崎市波志江町一丁目の年恒例行事 | ![]() |
住民体育祭 2019 | 2019/5/26(日) | 5区対抗体育祭 | ![]() |
波志江町一丁目GG大会 2019 | 2019/6/9(日) | 伊勢崎市波志江町一丁目の春のGG(グランドゴルフ)大会。会場は赤城見台公園。 | ![]() |