伊勢崎市内をのんびりとサイクリングしていると、日常見慣れた風景が別の顔を見せてくれることがあります。 それは、夕焼けや虹、雲の流れ、雨上がり等の気候現象の演出であったり、新緑や花の咲く時期、冬枯れ等の四季折々の変化であったり、地域の風物詩であったりと、様々な演出材料が揃った時に、少しの間だけ見せてくれます。 このページでは、管理人・丸男が「お〜っ、ちょっといいなぁ!」と感じたそのような風景を紹介します。 |
→下記はこちらに移動(2016/5/2) 皆既月食、観ましたか?夕焼け、空 →下記はこちらに移動(2016/5/2) スカートをはいた鉄塔、ノコギリ屋根、煙突、水道タンク 鉄道→こちらに移動 鳥→こちらに移動 |
「橋」→こちらへ移動 「沼」→こちらへ移動 「川・用水」→こちらへ移動 「レンガ構造物」→こちらへ移動 「華蔵寺公園」→こちらに移動 |
街路樹が似合う通りいせさきガーデンズ南側の通り 2014/10/15 |
台風一過。強風に煽られ一方向を向くキクイモ。9月15日から16日にかけて、近畿や中部地方を中心にかつてない豪雨をもたらし、大きな被害を与えた台風18号。当地群馬県においても、みどり市で突風が発生し、数十棟の家屋が瓦や屋根に損壊を受けたとのことで、全国版テレビニュースで何度も報道されていました。せっかくの連休がちょうど台風にぶつかって、家の中で中途半端な気持ちで燻っていた16日、午後3時を過ぎる頃には空を覆っていた雲がどんどん流れて行き、青空さえ見え始めました。台風一過です。そうなると2日間のストレスを発散しなければと、先日探しておいたキクイモの場所へレッツラゴン、タンスにゴン。 場所は前橋総合運動公園の東(前橋市二之宮町)です。雲の間から姿を見せた赤城山を遠景に、台風の去り際のお土産の強風に煽られて、みんな一斉に一方向を向き、いつもの綺麗な星型が崩れてすぼんだ形になっています。これじゃ美人台無しですが、こんなキクイモも愛嬌があって可愛いです。 実はキクイモ撮影は目的の半分。撮影後、前総のコミュニティープールがもう半分の目的。泳いだ後の全身の毒素が抜けたような爽快感を味わいたくて、かれこれ35年間続いている趣味です。目指せ東京オリンピック、目指せ減量20キロ。無駄な抵抗は兎に角、浮力を受けるスポーツは大歓迎。 プールでひと汗かいた後、家路に就く頃には、台風の風が雲を飛ばし去り、西の空が夕陽に染まって素晴らしく、身体も心も超爽快で最高に幸せ気分。今回は、その幸せ気分のお裾分けです。(2013/9/17 記) |
台風18号の強風に煽られて、一斉に一方向を向くキクイモ。後方には雲が切れた赤城山。 2013/9/16 |
波志江沼先日の6月17日、赤堀花しょうぶ園にでかけましたが、遠来の友人を案内する関係で、この日はいつものサイクリングではなく、車。友人には申し訳なく思ったのですが、しょうぶ園の駐車場はきっと満車で、警備員さんが四苦八苦しているのが予想できたので、波志江沼環境ふれあい公園の南の駐車場に停めて、園路橋を渡り、波志江沼環境ふれあい公園を眺めながらの散歩コース。その行き帰り、初夏の匂いが漂う波志江沼の風景がとても広々と伸びやかで、ゴージャスな花菖蒲見物のウォーミングアップとクールダウンには絶好の選択でした。道草してもせいぜい片道徒歩15分。同じような事を考えた人たちもいたようで、途中、数人のハイキング姿の人たちに会い、友人も始めて見る波志江沼の広々とした風景を大いに喜んでくれました。(2012/6/20 記) |
||
波志江沼環境ふれあい公園 2012/6/17 園内で咲いていたアジサイ 2012/6/17 |
波志江沼・上沼脇の道。右に少し姿を見せる赤城山。 雨上がりで澄んだ青空が爽やか。でも日射しは結構強く、南国のよう。 2012/6/17 波志江沼環境ふれあい公園 たっぷりと水を湛える下沼と園路橋、水道タンク。 後方左に横たわる赤城山、右は袈裟丸山。 2012/6/17 |
2011/2/20、前日の暖かくて風のない穏やかな日に比べてどんよりと曇って肌寒いこの日、伊勢崎市田中町の「JAファーマーズマーケット・からか〜ぜ」に寄ってみると、駐車場を立って散歩する可愛いワンちゃんに出会いました。 散歩させていた飼い主のNさんに尋ねると、このワンちゃんの名前は「リル君」、4歳のオスのプードル犬です。良く見るとトレーナーを着ていて、何と靴まで履いています。「からか〜ぜ」に来たお客さんも、リル君を見つけると、店に入る前にひとしきりリル君の回りに集まって、「うわ、カッワイイ〜!」と大盛り上がり。Nさんに聞けば、1回の散歩で2キロメートルくらい歩くとのことです。命令は立つのが「アップ」、直るのが「ダウン」。素晴らしいね、リル君。テレビに出ればきっと有名になりそう・・・。(2011/2/21 記) |
||
何を語る・・・男の背中 2011/2/20 |
愛嬌タップリのこの姿。 リードがなくても勝手に遠くへ行きません 2011/2/20 |
飼い主のNさんのそばを離れずに散歩 2011/2/20 |
広瀬川サイクリングロードの鳥たちも暖かそうなセーターを着て冬支度。 どなたが着せてあげたのでしょうか。一羽ずつ異なるデザインと色のセーターを着せてもらって、お洒落です。 伊勢崎市図書館の西に架かる栄橋の西側。広瀬川サイクリングロードの車止めで出会えます。(2011/2/16 記) |
2011/2/13 |
首までスッポリくるんで、 これなら寒くない。 2011/2/13 |
早川沿いがミニ動物園に早変わり2011/2/5、境の街中から境米岡神社の裏を通り、早川サイクリングロードに取りついて葵橋方面に下って行くと、堤防の斜面に山羊がたくさん。堤防で寛いだり、雑草を食べたり、何とものどかな風景です。雄々しい角を生やした大人の山羊や、生まれて間もない感じの小さな山羊まで、数えて見ると9頭いました。昭和の中頃までは、伊勢崎市の農村部でも山羊を飼っている家を良く見かけましたが(実は我が家も飼っていて、山羊の乳を飲んでいました)、最近は、産業祭や何かのイベントの時に見掛ける程度になってしまって、これだけたくさんの山羊を一辺に見る事はありません。周囲に誰もいなかったので確認できませんでしたが、ペットとして飼っているのでしょうか。ちょっと温かな冬の日に、のどかな風景を楽しませていただきました。(2011/2/10 記) |
||
早川サイクリングロードの山羊たち 後方の林は境米岡神社 手前の堤防は早川 2011/2/5 大親分のような山羊 2011/2/5 |
ちょっと太めの山羊さん。 お尻周りの白い毛が可愛らしい 2011/2/5 |
気持ち良さそうにまどろんでいます。 2011/2/5 |
山羊2兄弟。まだ幼い顔つきです。2011/2/5 |
今年もまた伊勢崎市の某所でオオタカの営巣が行われているようです。 「いるよう」と曖昧な表現にしたのは、雛の姿を見るまでは何とも言えないので慎重を期した表現を取りました。 2年前には、巣立つ直前の一羽が営巣木の下から登った青大将に襲われた事件もあったりと、巣立つまでは厳しい自然界の闘いがあります。 順調ならば、6月下旬から7月にかけて、雛の姿を見る事ができると予想しています。 |
伊勢崎の某所で、昨年と同じ木の同じ位置に作られたオオタカの巣 2010/5/22 |
今日はいい天気だね〜 そうだねぇ〜 ほな、さいならね〜 |
小春日和2008/12/20、12月も半ばを過ぎたと言うのに風もなく温かく穏やかなこの日、広瀬川はのどかな風景に包まれていました。川面ではカモが泳ぎ、猫と白鷺は仲良く日向ぼっこをしていました。 広瀬川サイクリングロードを走っていると、「まゆドーム・子供の森公園」から境の「御嶽山自然の森公園」の南側辺りで良く猫を見かけます。 堤防や河川敷を行ったり来たり、のんびりと寛いでいる様子です。 あ〜あ、私も猫になりたい。 |
最近は、 近所の沼や川で たくさんのカモを見かけることは ごく普通の風景 でも、この光景、昔からだっけ? 粕川で泳ぐおしどり夫婦 (五目牛町) 2009/3/15 |
伊勢崎市や近隣をサイクリングしていて必ずチェックしておきたいのが休憩所。広瀬川サイクリングロードは休憩所が何ヶ所もあるのでその心配は少ないのですが、他の川沿いのサイクリングロードや、ブラリ街中サイクリングの時には結構これで困る事があります。トイレもそうですが、ちょっと腰を下ろしてリュックの中から飲み物を出して、できれば夏などは日陰が欲しいし・・・などとなると、どこにでもありそうで、いざ探すとなるとなかなか見つかりません。基本的には公園があればそれで十分なことなのですが、今回紹介するのはサイクリングの途中でちょっと利用できるお気に入りの場所2ヶ所です。(2011/7/13 記) | ||
広瀬川沿いの休憩所 (伊勢崎市太田町) 2011/7/3 北関東自動車道の高架橋下の休憩所 (右上の写真と同じ場所) (前橋市駒形町) 2011/7/3 |
北関東自動車道高架橋下の休憩所。 自歩道沿いにあります。 花壇にはいつも手入れされた花が 咲いていて、目を和ませてくれます。 (前橋市駒形町) 2011/7/3 |
群馬県の穀倉・・・と呼ばれているかどうか分かりませんが、一面見渡す限りの水田。 金色に実った季節もまたいい感じです。 (前橋市徳丸町) 2011/7/3 (前橋市徳丸町) 2011/7/3 |
いつも下向き(ひたむきじゃありません)な私は、普段は下ばかり見ていて中々空を見上げたり、遠くの景色を眺めることがありません。その分、休日のサイクリングでは空を見上げ、遠くの景色にホゲ〜っと見惚れることがしばしばです。空が高ければ高いほど、景色が遠ければ遠いほど、抜けて行くストレスの量も多くて、一日中ペダルを踏み続けて家路に着く頃には、体中の毒素がスッカリと抜けて、心は軽やかです。減らないのは体重だけ。(2011/12/27 記) | |
伊勢崎の真西にいつも静かに横たわる浅間山。冬には真っ白に冠雪し、 他の季節よりもその存在を主張します。特に水田が広がる冬の郊外に出た時、 周囲から抜きん出て高く、均整の取れた姿は凛とした厳しさを感じます。 (玉村町樋越) 2011/12/11 |
まだ気が早い? 惜しみ行く夏の風景毎年、館林市や前橋市、熊谷市、岐阜県多治見市などと日本一の暑さを競うご当地伊勢崎市ですが、今年の夏は特に暑い気がします。関東上空に高気圧が居座っているとかフェーン現象だとか色々な理由を聞きますが、夜になっても気温が下がらないのはノーサンキュー。今までならば、マスコミが暑い伊勢崎市の事を話題にしても、夜になると気温が下がり、昼間の暑さを蓄熱してしまう大都会とは異なり、結構凌ぎ易かったのですが、今年は明け方になってもまだ暑い。なかなか安眠できません。 とは言え、お盆を過ぎれば朝晩は日ごとに涼しくなり、この暑さを懐かしむのも遠からずのことと思いますが、今回は、そんな惜しみ行く夏の風景を紹介します。(2010/8/26 記) |
||
松林(赤堀いこいの森公園) 2010/8/22 |
松林(防風林)・市場町 2010/8/22 |
木陰(赤堀いこいの森公園) 2010/8/22 入道雲・国定町 2010/8/22 |
初夏の風景5景最近、5月や6月の梅雨入り前の季節に、30度を超す気温を記録することがあります。地球規模の温暖化のせいなのか良く分かりませんが、真夏の暑さと比べるとカラリとしていて、そんな日のサイクリングは結構気持ちのいい汗を流す事ができます。とは言え、耕地整理された広大な田園の中を走っていると流石に日陰が恋しくて、いつしか遠方の緑を探してペダルを踏んでいます。やっとお目当ての緑に到着してみると、個人の広い屋敷内の巨木だったりして、期待した分を割り増ししてガックリ。 やっと探し当てた木陰に身を置き、リュックを下ろして飲む水はどんな飲み物にも勝る美味さ。でも、流石に30度超えの日に田園の中をサイクリングしている仲間には行き会いません。楽しいのに・・・(2010/6/20 記) |
||
中央分離帯の街路樹(前橋市力丸町) 2010/6/12 収穫直前の麦畑(前橋市力丸町) 後方の緑は北関東自動車道 2010/6/12 |
沼の西側の雑木林(波志江沼・上沼) 2010/6/12 水をたっぷりと湛える波志江沼(下沼) 2010/6/12 |
涼しそうな新田用水脇の林 (境上武士(さかいかみたけし)) 2010/6/5 |
伊勢崎市内にはいくつかの大谷石造りの建物が残されています。国定駅の南西にある倉庫や、ここ西久保町のJAの倉庫、また伊勢崎駅南西にある倉庫などは、規模も大きく、周囲からも目立っています。 鉄骨や新建材の壁で作られた倉庫に比べて、温かみを感じます。 |
大谷石倉庫・西久保町1 2009/9/13 |
飯玉神社・境百々(どうどう) 2009/9/13 |
|
赤堀の西久保町をサイクリングしていると、畑の中にススキの大親分のような植物が青空に向かって背を伸ばしていて、思わずペダルが停まりました。 調べてみると「パンパスグラス」のようです。イネ科の植物です。 |
ガマの穂・粕川河原・西久保町 チョコレートのお菓子のよう 2009/9/13 |
||
パンパスグラス・西久保町3 人間の背丈を越える大きさ 2009/9/13 |
北風にそよぐパンパスグラスと 赤城山・西久保町3 2009/9/13 |
||
◆ 街中銭湯 ◆緑町のマンションの西側に銭湯があります。「あります」と言いながら、実はこの前を何回も通っていながら、営業しているとは思っていませんでした。この日、前を通ると男湯と女湯の暖簾が下がっていて、「え?え?どうして?飾り?」と頭の中にハテナマークが10個くらい立っていて、恐る恐るドアを開けると、なんと、ちゃんと番台があってきちんとお化粧をした美しい女将さんが座っているじゃありませんか。 「・・・あ、あ、あの、お風呂やってるんですか?」と間の抜けた質問をし、女将さんも「あんた、アホか?見りゃ分かるやろ!」とは言わずに、「ハイ、やってますよ」と。 一旦外へ出たものの、「千と千尋の神隠し」のお風呂に出会ったような奇妙で不思議な感覚に陥り、ひと風呂いただき、サイクリングの汗を流すことにしました。そして、お風呂の様子は・・・・・・それはまた後で。(2009/9/7 記) |
|||
男湯、女湯の暖簾。 時間が来ないと下がりません。 2009/9/5 |
旧伊勢崎市内で 唯一残っている銭湯 2009/9/5 |
置き去りにされた大根に 緑の葉っぱが茂って、 美味しそう (下触町) 2009/3/15 |
君はもう、 今年の春を見たかい? 三寒四温のこの時期 ちょっと郊外に 足を伸ばせば 春はもうそこかしこにいるよ |
伊勢崎では貴重な里山風景 ここにも春の匂い (赤堀今井町) 2009/3/15 |
田圃の麦もこんなに緑 (毒島城跡の東) 2009/3/15 |
道の土手に群生する花大根 (赤堀今井町) 2009/3/15 |
公園の遊歩道の雑草にも 少しずつ緑が 2009/3/15 |
赤堀せせらぎ公園 木々の芽もほころんでいます 2009/3/15 |
セリ摘みが告げる春の訪れ。 シャキっと歯ざわりのいいセリ、 食べるのは得意だけど 摘むのは不得手。 (堀下町) 2009/3/15 |
もう少しすれば まっ黄色の菜の花畑に (堀下町) 2009/3/15 |
前橋市の下増田町の路傍に咲いていた梅の花。この季節、郊外の畑や道端にさりげなく、何気なく梅の花が咲いています。梅だけじゃなく、プラムや桃、梨の花も次々に咲き、白や薄黄緑、ピンク、紅と様々な色で周囲を明るくし、春を告げてくれます。 | ||
桃の木の根本にはオオイヌノフグリが グランドカーペッのように咲いています。 2009/3/1 |
立派な枝ぶり 2009/3/1 |
下から見上げるとこれまた立派 2009/3/1 |