386300

Go! いせさき 管理人の独り言
管理人・丸男が勝手な事を書いています。失礼な発言がありましたらご容赦ください。皆さまから、どしどし返信いただけると嬉しいです。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
コロナISECA猛暑を逆手に取った件鉄砲馬場禁止ワードについて昭和の風景 終活についての意見居眠り無題無題骨密度目の病 お大事にシニア掲示板⌈草花&am...無題無題キバナオキザリス無題境消防署建設工事無題無題

コロナ 投稿者:あおば 投稿日:2023/08/30(Wed) 16:38 No.2503    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、奥様に感染しないといいですが、一つ屋根の下ですから中々難しいですね。

私は評議員で地区のお祭りの手伝いでした。コロナで中止が続いてましたが…
当日はマスクはしてない人が多かったです。私は暑いのでしませんでした。

どうぞお大事にして早く回復しますように

Re: コロナ - 丸男 2023/08/31(Thu) 13:54 No.2505
あおばさん、今日のグッモーニンにも書いたのですが、
カミさんにも感染してしまいました。

私が陽性判明した後に、トイレ、食事、洗濯等々、極力接触を避けたのですが、
私の判明時には既に感染していたようです。

先ほど、発熱外来から戻って来て、陽性でしたが、私より元気で、「何か、平気な感じ」なんて言ってます。
「夕方から必ず熱が上がるよ。いい気になって動かないで」と言いました。
夕方からの発熱が出なくなるまでは安心できません。


ISECA 投稿者:あおば 投稿日:2023/08/26(Sat) 14:45 No.2499    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、この猛暑でエアコンが故障とは取り付け迄は何日かかりましたか?
お中元の割引コーナーお得ですね。知りませんでした。

ISECAですが私は第二弾も購入してせっせとスーパーで利用してます。

Re: ISECA - 丸男 2023/08/27(Sun) 08:23 No.2500
あおばさん、おはようございます。
エアコンが故障したのが22日の夜、
Mr.Maxで注文したのが23日の昼間。
26日には工事してくれることだったのですが、26日は私が一日中、行政仕事で不在してしまうので
今日27日にしてもらいました。
今日中には工事完了予定です。

ISECA、一昨日、サンキで使おうと思ったら、サンキでは使用できませんでした。

あおばさん、第二弾も購入したこと、私も目下思案中です。
第二弾のプレミアムは20%なんですよね。
日々のスーパーの買い物で使えば、すぐに使い切る感じですね。


Re: ISECA - あおば 2023/08/27(Sun) 16:56 No.2501
我が家の買い物はベルクとクラッシーズなので使えます。夫はスマホは電話のみなのでカードにしました。カードは使える所が少ないのですが、いつも行く理容室で使えるので良かったです。


ベイシアは両方とも使えるのでいいですよね。


猛暑を逆手に取った件 投稿者:こんがり 投稿日:2023/08/05(Sat) 19:13 No.2491    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん!こんばんわ
猛暑を逆手に取ったという記事拝見しました。
毎日暑いですね
私は仕事柄、10時から16時くらいまではずっと外にいる
職種なので「暑くて大変だね~」なんて言われますが
暑いほうが仕事の後のビールがうまいのは言うまでもありません
ビールだけでなくジュースやアイスも大変おいしいです。
今年は久しぶりにかき氷器を新調しました。
記事にあったように水シャワーも最高ですね。
海やプールも大賑わいです。
ちょっと話題からはそれますが今年は川で泳ぎました。
ご存じかもしれませんがハイキングのついでに
飯能市の飯能河原というところがとても素敵なところで
雰囲気はまさに真夏のビーチでした。
伊勢崎市もせっかくこれだけ暑いのだから暑さを利用した
何か(プールとは異なる)内陸ビーチ?のような
観光名所ができるといいですね。

Re: 猛暑を逆手に取った件 - 丸男 2023/08/08(Tue) 06:59 No.2493
こんがりさん、おはようございます。
暑い日中に戸外で働いて、汗をいっぱいかくこと、健康的で最高ですねぇ。
夏にいっぱい汗をかくと、冬に風邪を引かないって聞いたことがあります。
熱中症の心配をし過ぎて、せっかくの夏に身体を冷やし過ぎるのも不健康だと思っています。

川で泳ぐこと、私が子供の頃(って、もう60年以上も前のことですが)は、普通のことでした。
私が泳いだのは粕川で、華蔵寺公園から上流の堰やよどみで泳ぎました。
小学生だけで泳いで、大人は誰もいなくて、でも溺れたりの事故は一度もなかったです。
今なら、川の水質が不衛生とか、監視がいないから危険などと、絶対無理な話ですね。

飯能付近にアウトドアで楽しめる川や渓流があるって聞いたことがあります。
秋川渓谷もいい場所らしいです。
陸のビーチと言えば、群馬には赤堀香林の北にカリビアンビーチがあって、夏季期間はコミュニティバス「あおぞら」が満員になるらしいです。

水もきれいで、アウトドアで楽しめる河川の親水公園があると嬉しいですね。


鉄砲馬場 投稿者:たこすみ 投稿日:2023/06/15(Thu) 23:46 No.2478    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今日駒形駅の北側 トマトやさんに行ってきました 1キロのトマトを1000円で購入し皮の割れたトマトを2キロ以上おまけしていただきました 
道が良く分からないので 国道50号の1つ南の道 昔の東山道 を通りました
荒砥川を渡る橋は軽自動車でも不安になるくらいの細い橋
そこから東北東に向かって真直ぐな道は昔は鉄砲馬場と呼ばれた農閑期の馬の競馬場
今は上武道路で寸断されていますが 国道50号にぶつかるまでの真直ぐな道
歴史を感じる道でした

Re: 鉄砲馬場 - 丸男 2023/06/17(Sat) 15:29 No.2484
たこすみさん、その道路、この地図の赤線で示した道路ですか?
昔の東山道だったんですね。



Re: 鉄砲馬場 - たこすみ 2023/06/19(Mon) 00:28 No.2485
はい この地図の場所です
国道50号の南には廃道になった細い道がいくつかあります
調べてみると 東西の道は東山道が多いみたい


Re: 鉄砲馬場 - 丸男 2023/06/20(Tue) 20:03 No.2486
上の地図で示す道路の延長(らしき)道路を赤く塗ってみましたが、
この道路も東山道かも知れませんね。
この延長上に飯土井沼があって、その辺にも東山道が通っていたという記録を見たことがあります。



Re: 鉄砲馬場 - たこすみ 2023/06/21(Wed) 02:34 No.2487
ええと 東山道は二の宮赤城神社の北側と言われています
半分廃道のような細い道が東山道のようです
荒砥川の橋はあずま橋
飯土井沼の北に東街道とグーグルマップに表示されています
その少し南 神沢川を渡る橋は吾妻橋
東山道をあずま道といった表現もあります
そのためこの二つの橋はあずま橋となったと思います
両方 東山道の橋です


Re: 鉄砲馬場 - 丸男 2023/06/22(Thu) 09:45 No.2488
二の宮赤城神社の北側でしたか。
ここで示した道は神社参道の南側なので、違いますね。
赤城神社へは自転車で何回か訪れていますが、北東側から入ったこともあるので、次回良く見てみます。
伊勢崎市の「あずま」地区(旧佐波郡東村)の国定駅東方の早川に「あずま橋」があって、
この橋名の由来も「東山道→あずま道」とのことで、村の名前「あずま」も同様とのことです。

こちら(↓)に掲載してあります。
https://www.go-isesaki.com/azuma-hashi.html


Re: 鉄砲馬場 - たこすみ 2023/06/22(Thu) 20:55 No.2489
go isesakiの情報量は凄いですね
早川のあずま橋が紹介されてるなんて
思ってもいませんでした

ちなみに東街道でグーグルマップで検索したら
二宮赤城神社の北西に二宮町自治会の木杭がありました
東山道は赤城神社のすぐ北で正しいようです


禁止ワードについて 投稿者:匿名希望 投稿日:2023/06/17(Sat) 10:33 No.2480    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
唐突な問い合わせで申し訳ありません。下記文書内に禁止ワードが含まれているようですが、どの言葉がNGなのか教えていただけますか。以下、(○○の部分だけ投稿を試みた時から変更しています。)

と文書を貼り付けて投稿しようとするとエラーになりました。当然ですね(笑)
何か回避のコツなどあればご教示いただけないでしょうか。


Re: 禁止ワードについて - 丸男 2023/06/17(Sat) 13:20 No.2481
匿名希望さん、禁止ワードの件、ご迷惑をおかけしています。
迷惑投稿を避けるための処置なのですが、全く通常の文章においても、漢字の組み合わせによっては
禁止ワード扱いになってしまう場合があります。
(漢字は2バイトコードで、内部的には1バイトに分解しますが、この時に前の漢字の2バイト目と次の漢字の1バイト目の組み合わせで引っ掛かることがあります)

掲示板集の「教えて」の掲示板(↓の掲示板)では、禁止ワード処理を入れていませんので、、
一旦、そちらで投稿していただけば、引っ掛かった文字を確認できます。

https://go-isesaki.com/brd_teachme/joyful.cgi


Re: 禁止ワードについて - 匿名希望 2023/06/17(Sat) 14:37 No.2483
丸尾様
早速の返信ありがとうございました。無事、今回の該当箇所は特定できました。


昭和の風景 投稿者:大手町三世 投稿日:2023/06/16(Fri) 16:05 No.2479    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
はじめまして。東京在住ですが、大手町三区に住んでいました。先日テレビで「ほその」が取材されていて懐かしく思い、ストリートビューを見たらほとんどが更地で驚きました。数年前は見覚えのあるお店の多くが廃墟になっていましたがそれも今はなく…。

これからの新しい伊勢崎は若い世代に任せるとして、昭和世代としてはかつての活気のあった時代の風景が見たいですね。当時は写真も貴重で何気ない日常の町並みなど撮らなかったですから中々手元にもなく、家族の背景にかろうじて見えるだけです。
そういう写真を集めてミュージアム的なコンテンツができたらいいなあ。いせや、西友、伊勢崎ショッピングセンター、スカラ座、日吉劇場、福島病院、家具の宝船…見たいですねえ。ビッグポニーは…まだあるか笑

Re: 昭和の風景 - 丸男 2023/06/17(Sat) 13:45 No.2482
大手町三世さん、こんにちは。
大手町三区付近ですと、伊勢崎駅周辺第一地区区画整理事業の範囲なので、昭和時代の面影はほぼ消えつつありますね。
区画道路工事が未着工のエリア内の住宅はまだ昔のままの姿を留めていますが、
解体待ちだったり、空き家だったりと、日常の生活感は感じられません。
元々の空き地や換地完了後の区画へ新しい住宅や集合住宅が建ち始めていますので、
区画整理事業を完了後には全く別の街並みが生まれるのだと思います。

当サイト開設時の2006年以降は、移り行く旧市街地の風景を撮り続けていますが、
昭和時代の街並みを撮らなかったのがつくづく残念です。


 終活についての意見 投稿者:こんがり 投稿日:2023/06/02(Fri) 16:53 No.2476    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 こんにちわ
いつもグッモーニンの記事拝見させていただいております。
ありがとうございます。
6月2日の記事興味深く拝見いたしました。
そういえば自分も新しく服はほとんど買っていないな!
もし買ったとしても古着だな!と思い思わず書き込みました。
確かに1年間で1回も着ない服ってありますね。
 話変わって終活……というわけではありませんが
先日古い無線機やアンテナなどを処分いたしました。
これらは一般の買取店ではほとんど燃えないゴミになってしまいますが
専門の買取店へ行き処分いたしました。
服と同じで買ってから1回も使用することのなかった
計測器やアンテナ、その他いろいろなものがありましたが
買った値段の2%くらいになりました。
品物なので特に供養等はしませんでしたが
品物に対する申し訳なさと無駄をしてしまった申し訳なさが
ありましたが、使用することのない機器を見るのは
つらかったので同時にある種のすがすがしさも感じることができました。
(すべての無線機を処分したわけではない)
今後はあまりものを増やさない生活をしてゆこうと思います。

Re:  終活についての意見 - 丸男 2023/06/04(Sun) 12:55 No.2477
こんがりさん、こんにちは。
今使っていない、今後も多分使わない、でも捨てるのはもったいない、
・・・で、結局「箪笥の肥やし」になっているもの、衣類のほかにも一杯あって、
いつも何とかしなくっちゃ・・・と思っているのですが。

こんがりさんは古い無線機やアンテナなどを処分したようで、
2%程度じゃ買値を考えると残念だったり、もったいなかったり、複雑ですよね。
でも気分がスッキリしたとのことで、処分できて良かったですね。

若い人らはメルカリ等を利用して、バシバシ売りさばいているようで、
私も挑戦してみたいのですが、梱包やら輸送手続き、クレーム対策等を考えると、
ちょっと面倒な気がして。腰が重いです。


居眠り 投稿者:あおば 投稿日:2023/05/22(Mon) 18:00 No.2474    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、居眠りそして昼寝のお話し、それは夜痒くて眠れないのですから当然ですよ。少しでも睡眠不足が解消されるといいですね。

痛み以上に痒みは辛いものだと思います。本当に何とかならないものかしら?
丸男さんの事ですからネットその他で調べてるでしょうし、食物アレルギーも検査済みですよね。何がいけないのと言いたいですよね。

Re: 居眠り - 丸男 2023/05/23(Tue) 11:09 No.2475
あおばさん、ご心配、ありがとうございます。
ホント、痒みならば痛みの方がいいと思う事、しばしのことです。
掻き過ぎて肌を傷つけないように注意していますが、どうしても我慢できなくて、ポリポリと掻いてしまいます。
掻き始めると数分は止まりません。

生検した結果で、アレルギーは疑っていないようです。
実際アレルギーの薬も飲んでいますが効果はありません。

次回、CTの結果で診断した後で、再度生検をするようです。


無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/05/13(Sat) 19:12 No.2471    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
Go伊勢崎のサイトが17年目に突入とは驚きです。10年目に《いせさき元気大賞》に選ばれ表彰されたのがついこの間の事のようで…

本当に伊勢崎の事を知るにはこのサイトをみれば一目瞭然で感謝しかありません。

Re: 無題 - 丸男 2023/05/14(Sun) 22:27 No.2472
あおばさん、ありがとうございます。
ホント、月日の経つのは早いですね。
あおばさんとお会いしたのは「いせさき元気大賞」をいただいた年よりも前(2014年)の「境まち歩き」の時でしたから、
あれからもやや10年経過ですね。
向こう10年、お互いの元気で過ごせますように。


無題 投稿者:コメダ!好きの高齢者 投稿日:2023/05/06(Sat) 12:12 No.2470    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
伊勢崎市は90%以上が平!これが伊勢崎市の魅力です
だから動きやすい、文化面とか別になくても群馬県内の真ん中にあるから
他市と違って行きやすい、交通面が発達してるから高崎であろうが大田であろうが
行くのには何不自由しない北の赤堀から南の八斗島まで来るまでスイスイ

骨密度 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/27(Thu) 18:45 No.2468    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、骨密度はいいでしょうね。
普段の生活がかなりパワフルですし、長距離の自転車しかり、庭の手入れもですが太陽を浴びてますし、

私も年齢の割りには骨密度はいい方です。

Re: 骨密度 - 丸男 2023/04/28(Fri) 09:48 No.2469
ハイ、お察しのとおりです。
腰椎も大腿骨も、若年世代と同等以上でした。
あおばさんもアウトドア志向で、自転車やウォーキングを日常的に行ってますしね。
運動が大切なこと、実感中です。


目の病 お大事に 投稿者:こんがり 投稿日:2023/04/21(Fri) 19:05 No.2464    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 こんばんわ
コラム拝見いたしました
目の病ということで急遽、投稿させていただきました。
実は私も今目の病?です
私の場合は目の充血が治らなく
10日ぐらい片目が真っ赤という状態です。
前回は医者に掛かったらば目に砂が入っている
と言われ取り除いてもらったのですが
よくわからないと怖いので
早急に病院へ行こうと思います。
早く良くなるといいですね。

Re: 目の病 お大事に - 丸男 2023/04/22(Sat) 10:59 No.2465
こんがりさん、10日間続く目の充血、ぜひ早めに眼科医へお出かけください。
ばい菌が入った、花粉や砂など空気中のゴミが入った、それとも内出血?
等など、自己診断していても不安が募るだけなので、やっぱり眼科医に診てもらうと安心です。

私は今、6本の点眼液を点していますが、そのうち3本は昨年5月に受けた白内障手術の術後の感染症対策です。
個人差はあるようですが、術後1年間くらいは点すようです。
気が付くと、周囲の友人知人らも、「俺は3種類」、「俺は4種類」と点眼が日課の人が結構います。


Re: 目の病 お大事に - こんがり 2023/04/25(Tue) 15:32 No.2466
こんにちわ
お世話になります。
ということで目の中に細かい砂が入った?
らしいです。点眼薬を2種類1日3回つけています
白目が白くなってもしばらくはつけないと
再発するということです。
>自己診断しても不安が募る…
やはり、医師の力は偉大ですな
何か変な病気じゃないかと疑心暗鬼でしたが
一安心です。
少ないですがこれから連休を安心して楽しめます
また、Go!伊勢崎も毎回楽しみにしております。
ありがとうございます。


Re: 目の病 お大事に - 丸男 2023/04/26(Wed) 09:45 No.2467
こんがりさん、
眼科医を受診されて、原因が分かったようで一安心ですね。
一日3回の点眼、頑張ってください。


シニア掲示板⌈草花&am... 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/17(Mon) 19:13 No.2463    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いまこの掲示板をみて正男さんのキングサリを見つけて美しいので感激しました。写真のアングルもいいですね。

1月から投稿がないのでまた見させていただきます。

無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/16(Sun) 13:25 No.2456    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
私も丸男さん程ではありませんが、毎朝庭を一通り眺めては成長を楽しんでいます。今年は、《キングサリ》《スモークツリー》が咲いてくれるかなと、あと散歩の途中で頂いた《酔仙翁》の花がどのように咲くかとワクワクしてます。

Re: 無題 - 丸男 2023/04/17(Mon) 10:34 No.2461
キングサリですか。これも鮮やかな黄色で、ミモザにも似て、いいですねぇ。地植えですか?
我が家の酔仙翁は、茎がひょろひょろーっと伸びて、赤紫の花が咲きます。
花は地味ですが、茎や葉っぱが銀色なのが気に入っています。こぼれ種であちこちで咲きます。
我が家じゃないのですが、どこかで白花も見たことがあります。


Re: 無題 - あおば 2023/04/17(Mon) 16:26 No.2462
このキングサリは去年ジョイフルホンダで購入しました。まだ50センチ程で地植えです。咲けば5月頃で別名キバナフジと言うだけあって、垂れ下がるのが美しいですよね。スモークツリーも色が何色もあってこれもまだ余り大きくありません。

無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/16(Sun) 14:58 No.2457    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
それと今、 松葉海蘭があちこちで咲いてますね。我が家の庭も可憐な薄紫色の花が

Re: 無題 - 丸男 2023/04/17(Mon) 10:27 No.2460
松葉海蘭・・・
先日、近所をブラブラしていましたら、庭一面に咲いていて、昔、あおばさんと話題にしたことを思い出しました。
・・・ところが、年のせいか、どこのお宅だったか思い出せずに困っています(^ヘ^;)。


キバナオキザリス 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/16(Sun) 19:04 No.2458    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
《キバナオキザリス》綺麗ですね。葉っぱは成る程カタバミですね。黄色の花は庭がぱっと明るくなりますね。我が家はもう咲き終わりましたが、黄色のカタクリが綺麗でした。

Re: キバナオキザリス - 丸男 2023/04/17(Mon) 10:23 No.2459
黄色は風水的に縁起がいいとか聞きます。
黄色のカタクリ、珍しいですね。
私も十数年前に、栃木県の三毳山のカタクリ登山口の園芸店で、普通の紫のカタクリを買って来て鉢で育てていましたが、
鉢だと、どんどん深く下の方にもぐってしまうので、地植えに変えてあげ、
3年ほどギリギリさきましたが、いつの間にか消えてしまいました。
最初から木陰の涼しそうな場所に植えてあげれば、もう少し生き延びたかも知れませんね。


無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/12(Wed) 18:57 No.2453    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
WHOの方向転換、驚きですね。
私はきちんと5回も打ったのに、何だったんでしょう。この記事を読んで辛い思いをした方がお気の毒で…

丸男さんも3週間もの長い期間大変な状況でしたね。今さらながら割り切れない気持ちで心の整理がつきません。

Re: 無題 - 丸男 2023/04/14(Fri) 13:41 No.2455
WHOに責任逃れされてしまって、日本政府や接種を推進していた医療関係者らは、立場がないでしょうね。
WHO発表後の政府の見解は、まだウェブ上には見つかりませんが、
そのうちに発信されるのか、ダンマリを続けるのか、目下のところ静観しています。


境消防署建設工事 投稿者:もきよ 投稿日:2023/04/14(Fri) 11:15 No.2454    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
境消防署の建設工事もだいぶ進んできました。6ヵ月もすれば完成か?23年度完成とあります。
以前工事が始まりますと投稿のしたもですが、一度見に来てください。
ついでに春日神社の社務所の新築、拝殿の屋根葺き替え、外装改修、ブロック塀設置を終えていますので、春日神社にもお寄りください。
よろしくお願いします。

無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/11(Tue) 18:17 No.2451    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
以前から思ってましたが本当に区長さんのお仕事は多岐に渡り忙しいですね。
私は今年から証議員を頼まれまして、最初の仕事は資源ゴミ置場での手伝いです。

Re: 無題 - 丸男 2023/04/12(Wed) 10:01 No.2452
評議員さんのお役目、ご苦労様です。
町内会にとって、ゴミステーションの設置・管理は大きな仕事ですよね。
分別ルールを守らない人や、指定日以外に出す人、カラス害等々、運営管理は地元町内会ですからね。


無題 投稿者:あおば 投稿日:2023/04/10(Mon) 09:01 No.2449    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、痒みでよく眠れないとの事、本当に辛いでしょうね。私も最近痒みで皮膚科に通っているので良く解ります。
健康だけが唯一の自慢でしたのに…
内科的な検査も全てしましたが問題はありませんでした。これも加齢かなと(笑)

Re: 無題 - 丸男 2023/04/10(Mon) 21:28 No.2450
私も古希の少し前から、あちこちがポンコツ化して、
ほぼ全てが原因不明で、結局、免疫力低下や体力低下、老化現象とザックリと自分を納得させています。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -


▲ページtopへ