![]() 1888年6月8日、群馬県伊勢崎市に生れた日本民謡研究家で作曲家、音楽評論家の町田佳聲。 「ちゃっきり節」や「春信幻想曲」など作曲した民謡は数多く、著作や古典邦楽研究、邦楽レコード制作、邦楽演奏家の養成など、邦楽界に多大な功績を残しました。 当ページは佳聲の功績を学び、伊勢崎市民の誇りとして継承していくことを目的に設立した「町田佳聲顕彰会」について、活動状況や成果を紹介するための全体インデックスページです。 会の活動に応じて、当ページをはじめ個別ページについて、適宜更新して参ります。(2025/7/18 記) |
町田佳聲顕彰会 | 町田佳聲について | 佳聲が作った伊勢崎の唄と関わった人物 |
---|---|---|
顕彰会の趣意書 顕彰会の活動 |
略年表 町田家のルーツ 市内にある佳聲ゆかりの場所 佳聲を題材とした紙芝居 |
からりこ節 伊勢崎小唄 機場むすめ |