2009/8/16(日)、「第23回赤堀夏まつり」が開催されました。会場は赤堀コミュニティひろば、時間は午後3時半〜午後9時です。この日の空は朝から見事に晴れ渡り、昨年の祭りの雨天をカバーして余りある天気。その分、気温もグングン上がり、直射日光に肌を晒しているとチリチリと焼け焦げるかのようです。 | ||
私はいつものように、愛車のマウンテンバイクに跨り、波志江の地からペダルを踏みました。 波志江町と言っても伊勢崎市で一番広い行政区。私の住む場所は華蔵寺公園のすぐ裏。そこから赤堀西久保までは自転車には結構堪える上り勾配。ましてやこの炎天下の舗装道。できるだけ日陰を探しながら、目指すは赤堀コミュニティ広場です。 |
・・・と、住宅街の道路を進む内、トンテン、チンシャン、テレツク、テンツク♪と鐘や太鼓の音。音に誘われて行ってみると、大間々県道沿いのドラッグストア・セイムスの駐車場に3台の山車(だし)が集まっています。 これから会場へ向かう直前でした。時刻は午後2時10分。 |
|
少し待つうち、順次、駐車場から大間々県道へ繰り出しました。 | ||
先頭は下触(しもふれい) 続いて堀下 |
最後に五目牛(ごめうし) 3台の山車は大間々県道を巡行し 赤堀コミュニティ広場に向かいます。 日差しが焼けるようです。 |
下触と堀下 五目牛。 |
途中で他区の山車に出会いました。 市場町二丁目 市場町一丁目 |
さぁ、会場に到着! 赤堀コミュニティ広場です。時刻は午後2時50分 会場は午後3時30分の開始に向けて、準備万端。 まずは、各区を巡行している山車の到着を待ちます。 |
|
既に人々が集まり始めています |
広場の周囲に設営された各区のテント その前には各区の神輿が鎮座 |
|
待つこと数分、各区の山車(だし)が到着するとの場内アナウンスが流れ、歓迎の和太鼓演奏が始まりました。 | ||
ドン、ドドンと歯切れ良く 勇壮な和太鼓演奏 (演奏:ひごろも太鼓) |
さぁ、そしていよいよ各区の山車の到着です。 暑い夏の見本のようなこの日、強い日差しも何のその、各区内の大勢の人々の人力で引っ張られて山車が到着しました。 |
||
真っ先に到着したのは磯町。 【拡大】 磯町には小菊の里や、 天幕城跡、あかぼり蓮園があります |
続いて野町 【拡大】 |
そして、西野町 【拡大】 西野町には西野神社があります。 磯町や西野町、会場から 遠い区からの到着です。 |
続いて間野谷(あいのや)町、西久保町二丁目、曲沢町が到着 | ||
間野谷町 【拡大】 |
西久保町二丁目 【拡大】 |
曲沢町 【拡大】 |
更に続いて鹿島町、市場町一丁目、西久保町三丁目が到着 | ||
鹿島町 【拡大】 |
市場町一丁目 【拡大】 |
西久保町三丁目 【拡大】 空が真っ青です |
まだまだ到着。市場町二丁目、下触町、香林上区の到着です。 市場町二丁目と下触町の山車には会場へ来る途中、大間々県道で行き会いました。 |
||
市場町二丁目 【拡大】 |
下触町 【拡大】 |
香林上区 【拡大】 香林上区は会場から最も遠い区 ではないでしょうか。 炎天下、お疲れ様でした。 |
次は、今井二丁目、香林下区、今井一丁目 | ||
今井二丁目 【拡大】 今井町には今井神社があります |
香林下区 【拡大】 |
今井一丁目 【拡大】 |
堀下町、五目牛(ごめうし) | ||
堀下町 【拡大】 |
五目牛町 【拡大】 五目牛には 五目牛・史跡公園、 胴山古墳、地蔵山古墳 があります |
オリンピックでも各国の入場シーンは大会の大きな華ですが、お祭りでも、このように一つの会場に各区の山車が集まるシーンを演出すること、とても楽しくて胸躍る感じがあります。 ・・・ところで、全区の数は18ありますが、西久保町一丁目を撮り損ねたようです。自分では見逃さなかったつもりなんですが・・・ 全区が連続的に到着する訳ではなく、各地区から巡行しながら随時到着するので、私も、間の空いた時に会場のあちらこちらへ移動してしまったので、その間に到着したのかも知れません。西久保町一丁目区の皆さん済みません。来年は必ず。 |
そして、いよいよおまつりの開始 | ||
第23回赤堀夏祭り開始です。 開会アナウンスが場内に響き渡ります |
実行委員長の開会あいさつ |
まずは、ダンピアいせさきのダンス 大音響のビートが効いた曲に合わせて 踊ります。 |
続いて、保育園、幼稚園のみこし 可愛い園児たちがソレ、ワッショイ、ワッショイと芝生広場の周囲を半周しました。 |
||
【拡大】 |
【拡大】 |
【拡大】 |
園児たちに続くは、子どもみこし 各区の子どもたちが神輿を担ぎ、芝生広場を所狭しと練り歩きました。 |
||
【拡大】 【拡大】 |
【拡大】 【拡大】 |
【拡大】 【拡大】 |
【拡大】 【拡大】 |
広場はご覧の通り。 各区の神輿がぶつかり合わないよう、大人たちが導きます。 カメラをゆっくりと構えていると、あっちでゴツンこっちでゴツン。 |
|
【拡大】 |
【拡大】 |
【拡大】 |
子どもみこしを終えた後の広場には、一瞬の静寂が戻ります。 | ||
続いて大人みこし |
雷連の大人みこし 【拡大】 |
|
広場では 大人も子どもも 皆それぞれに 赤堀地区が一同に会する この夏祭りを 楽しんでいる様子でした。 広い芝生広場っていいですね。 |
||
時刻は午後4時20分。まつりはまだ始まったばかり。 この後も、山車まつり、総おどり、曲沢ヨサコイ、太鼓演奏など、盛りだくさんのプログラムが続きます。 それと何と言っても夜を照らす大舞台の提灯の灯りも見応えがあります。 ただ、私はこの日、別の会場でも夏祭りがあって、そちらと掛け持ち。 後ろ髪を引かれる思いで、会場を後にしました。 帰り際に広場の外の風景を1枚。 ケヤキ並木の下なので、ちょっと暑さを凌(しの)げます。 ・ 日頃会う機会の少ない近所の人達と出会い親睦を深めること。 そして故郷を見直し、改めて親しみを感じること。 そんな思いが過(よ)ぎった赤堀夏祭りでした。 ・ それでは、また来年のお楽しみ・・・ ・ ・ |
神輿各区の神輿が芝生広場周囲に鎮座していたので、合間に撮ってみました。全区を撮影しましたが、地区名が分かった区のみ掲載します。 |
||
五目牛 鹿島 野 市場一丁目 |
西久保 間野谷 香林下 西久保三丁目 |
、曲沢 香林上 堀下 赤南下 |
【拡大】 |
||
大雷神社 |