665827

Go! いせさき 伊勢崎のコトなら何でも 伊勢崎市に関する事なら何でも自由にお書きください。
個別テーマの掲示板は別個設けてありますのでそちらもご利用ください。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
354バイパスに高崎〜館林直通バ...伊勢崎の泉伊勢崎 盛巖寺南西方面 山座同定伊勢崎銘仙についてぶどう🍇水路のある街並みオープンガーデンいせさき華蔵寺公園・・・文化財・・・地...野性キツネを見た🦊...伊勢崎ナンバーが走るか?富塚町の空き地市民病院・駐車場パティオ?田部井 新店舗中心市街地整備事務所のお知らせ広瀬川サイクリングロードGoogle Map & Earthケーズ電気とスズキ自販の間の土...同聚院の新しい山門

354バイパスに高崎〜館林直通バ... 投稿者:かんぴょう 投稿日:2019/02/26(Tue) 16:50 No.2528    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
先日の上毛新聞のネット記事からですが
東毛広域幹線道路の354線バイパスに高崎〜館林を直通するバス路線を開設する構想があるみたいです。
全区間で数十箇所の停留所を設けると言う事らしいので
伊勢崎市区間にも2〜3箇所程度設置されると思います。

東毛広幹道 高崎駅―館林駅 沿線の路線バス直結 県方針
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/113646

Re: 354バイパスに高崎〜館林直... - 丸男 2019/02/27(Wed) 10:21 No.2529
かんぴょうさん、伊勢崎市南部や玉村町、太田南部等、沿線地区にとってビッグニュースですね。

この間を電車移動したら如何ほどだろうと思いまして。NAVITIMEで調べたところ、

高崎−(JR両毛線)−伊勢崎・(乗り換え)・伊勢崎−(東武伊勢崎線)−館林
所要時間:1時間20分(乗り換え時間含まず)、料金=930円

でした。伊勢崎駅乗り換えを考慮すると、電車での所要時間は1時間30〜50分程度はかかるでしょうから、
JR高崎駅東口〜東武館林駅間約50キロの高規格道路のバス走行ならば、きっと電車よりも早いように思います。
それに、境町駅付近に停留所ができる計画もあるようなので、
高崎−(バス)−境町駅北・境町駅以東〜(東武伊勢崎線)などと言うルートもできそう。

教えていただいた上毛新聞の記事の他にも、下記のウェブサイトが見つかりました。

”高崎〜館林間のバイパス道路にBRT。2021年にも運行開始”
https://tabiris.com/archives/tomo-brt/

同記事によれば、バイパス道路に50kmもの「BRT」を運行するのは日本初とのことでした。


Re: 354バイパスに高崎〜館林直... - かんぴょう 2019/06/05(Wed) 18:50 No.2540
高崎〜館林間直通BRTの伊勢崎市内の停留所設置予定箇所が本日の上毛新聞のネット記事に掲載されています。

宮郷工業団地付近
今井町北交差点付近
伊勢崎高校西付近
境町駅
の4箇所で運行間隔も15分間隔の高頻度運行らしいです。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/136488


Re: 354バイパスに高崎〜館林直... - 丸男 2019/06/06(Thu) 20:02 No.2541
15分に一本とは予想外に多い本数で、まずは収益を無視して継続してくれれば、
十分に定着路線になるんじゃないでしょうか。
館林、太田方面から東武伊勢崎線経由で高崎へ向かっていた人は、
境町下車でBRTへ乗り換える選択肢が増えますね。
両毛線の乗客が減ってしまいますが。
気になるのは料金ですが、途中下車自由のフリー切符ができれば、沿線のミニバス旅を楽しめそう。


伊勢崎の泉 投稿者:nni 投稿日:2019/04/26(Fri) 11:30 No.2536    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへ金属の衝突体をぶつける実験で、リュウグウ表面にクレーターができていることを確認したと発表した。はやぶさ2がリュウグウの高度1.7キロから観測した結果、直径10メートル以上にわたって穴のように地形がへこんで変形していることが分かった。 (毎日新聞4月25日)


 世界初の偉業だそうですが、この「はやぶさ2」の目的は、小惑星に穴を開けることとではなく、水が存在していることを確かめること。今回、公表された写真では「小惑星内部からの水の噴出」は確認できていない。よって、少量の水分の有無をこれから調べることになる。

 ここで使われる観測機器が、市内に事業所のある明星電気が開発した近赤外線分光器(NIRS3)というもの。仮定の話だが、この小惑星に作った人工クレーターに水があることが証明されれば、、、「伊勢崎の海」または「伊勢崎の湖」または「伊勢崎の泉」と命名される可能性は十分にある。

 普通に考えれば「令和の海」の一択だろうが、市の文教/商工課などを巻き込んで JAXA に請願すれば、「いせさきの泉」だって十分ありうると思う。「暑さと、オートだけじゃないよ」と、北関東の文教/産業都市だと売り込む絶好のチャンスだ。テレビで取り上げられるので宣伝広告効果は 20億円くらいはあると思う。コストは、ほぼゼロ。

 市長さん、ゴー!
 

伊勢崎 盛巖寺 投稿者: 投稿日:2019/04/12(Fri) 15:24 No.2531    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
お世話になります。
松平 家乗(まつだいら いえのり、天正3年(1575年) - 慶長19年2月29日(1614年4月8日))公の代に伊勢崎に「盛巖寺せいがんじ」と言うお寺があったとの事なんですが今のどのあたりかご存じないでしょうか?
ご存知の方などおられましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。

Re: 伊勢崎 盛巖寺 - 鳩ぽっぽ 2019/04/15(Mon) 21:26 No.2532
巖さん、こんばんは。
盛巖寺は松平家乗公が11年の間、上野国那波(こうずけのくに・なわ)に在城のとき祖父・親乗と父・真乗の菩提を弔うために建立し、松平家の移封とともに盛巖寺も美濃国(岐阜県恵那市)と三河国(愛知県西尾市)に遷され、我々伊勢崎人に取っては幻のお寺ですね。
天正18年(1590年)家康より一万石の所領を与えられた松平家乗公の居城は那波城のようなので、菩提寺の盛巖寺もその近辺にあったものと思われます。
かつての那波郡は現在の伊勢崎市南部を中心に前橋市の一部、玉村町にまで及びました。那波城は現在の伊勢崎市堀口町にありました。


南西方面 山座同定 投稿者:ビルメンマン 投稿日:2018/10/02(Tue) 10:30 No.2489    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
最近、某T市のインター近くで仕事をした際にビルの屋上から見える山が非常に気になり調べておりました。
伊勢崎からは甲武信岳も展望できるとのことですが、高崎市からも見えるものでしょうか。
おそらく今回確認できたのは御荷鉢山〜赤久縄山、八ヶ岳までと考えています。

奥秩父の山が高崎から見えたらな…という期待値を込めたご質問でした。

Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 12:30 No.2490
ビルメンマンさん、当サイトのご訪問、ありがとうございます(^o^)。

高崎インター近くから甲武信岳が見えるかとのご質問ですが、
気になりましたので、平面地図上で調べてみました。
その結果、高崎インター近くから甲武信岳を見るのは難しそうです(ー_ー;)。

理由は、ちょうどその方向に両神山があって、両山の仰角による視野を計算してはいませんが、
両神山の陰に隠れてしまっているように思います。
興味が湧きましたので、後で、地球の曲率を無視した視野を計算してみます。

当サイトに掲載した甲武信岳の画像は、サイト掲示板の常連さん(春松さん)からお寄せいただいたもので、
「いせさき市民の森公園」から眺めた写真とのことです。

甲武信岳と両神山との間に横たわるのは、三宝山と思われます。

添付地図に両地点からのそれぞれの山の方向を示しておきましたので、拡大してご覧ください。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 13:22 No.2491
下記は、当サイトで掲載したページのURLです。
https://www.go-isesaki.com/id_mt_south.html#kobushi
そのページに掲載した画像をこちらにも掲載しておきます。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/02(Tue) 17:36 No.2492
地球の曲率を無視すると、
高崎ICから甲武信岳方向を眺めた場合、
甲武信岳は手前の両神山の頂上から上へ29m姿を現すようです。
55km先で高さ29mなので、残念ながら同定はやっぱり難しそうです。



Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/02(Tue) 20:45 No.2493
丸男さん、ビルメンマンさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。懐かしい写真を掲載してくださってありがとうございます。_(._.)_

船水さんという方のサイトにある「高崎市内からの深田百名山」の記事に甲武信岳の写真がありました。
こちらをご覧ください→ http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/takasaki_100/takasaki_100.htm
こちらの記事の一番下の写真左は高崎市八幡原町(群馬の森東)からの両神山。丸男さんの言われる通り甲武信岳らしき山が両神山の背後にあるようです。
一番下の写真右は高崎市正観寺町(こちらは前橋インター付近)からの甲武信岳で、こちらからなら甲武信岳はよく眺望できますね。
高崎インターはこの二つの写真の中間位の位置関係になると思います。高崎インターからの甲武信岳及び両神山は見えるとしたら東御荷鉾山のすぐ近くか、あるいは東御荷鉾山にすっぽり覆われてしまうかもしれません。現地でのご確認をどうぞよろしくお願いいたします!

丸男さん、お身体がよくなりますように心からお祈りしてます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/03(Wed) 17:24 No.2494
春松さん、お久しぶりです。
高崎インターからの甲武信岳は、手前の両神山との関係で見えるかどうか微妙な感じですね。
東西にずれれば、見える場所は色々ありそうですが。

ただ、西側にずれた場合、方向によっては甲武信岳の北側に位置する三宝山と重なり、
三宝山の方が標高が高いので、これもまた微妙ですね。

時間がタップリあれば、東西へ徐々に移動して確認する方法などもありますね。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/04(Thu) 10:41 No.2495
丸男様、春松様、興味深い考察をありがとうございます。
高崎市から南方に見える山、結構高い峰だなあと思ってずっと気になっていたので、このサイトがすごく役立っています。
今週月曜、火曜あたり天気が良かったので同じ場所から確認していたところ、やはり甲武信岳は見えないですね。
肉眼ではっきり同定できたのは両神山はおろか、雨降山まででした。
そのまま西へ目を向けると、城峰山、武甲山(は不確かですが)までが確認できたように思います。

今回はビルの7階(約地上20m)から確認したため、もしかしたら・・・という期待値もありました。
このあたりは高台があまりないので(場所がバレそうですが)今一度市役所あたりに昇って位置関係確認して、
もう少しシーイングの良い季節になったら再度確認してみたいと思います。

綿貫団地の観音山古墳あたりから見てみるのもおもしろそうですね。

また発見があったら報告いたします。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/04(Thu) 10:46 No.2496
武甲山は雨降山の西じゃないですね、東ですね。

自分の感覚だと秩父の山々はもう少し南西のイメージでした。
グーグルアース等でも再確認してみます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/05(Fri) 19:11 No.2497
ビルメンマンさん、甲武信岳を見るのは難しいですか。
両神山も、東西方向から眺めると、あの凸凹した奇勝奇岩の稜線が特徴的なので見つけ易いですが、
南北方向からだと難しいかも知れないですね。
武甲山は北斜面は無残にも削られて樹木がなく、遠くから見ると二等辺三角形で比較的探しやすいですが、
特に降雪期には、真っ白な三角形が見つけ易いです。

いずれにしても、梅雨の頃から10月中頃までは、遠くの山々はなかなか鮮明には見えないので、
ビルメンマンさんが、もし群馬県内の方ならば、
冬、前日に雨が降って、当日冬の空っ風が吹き続けるような日に探してみることをお薦めします。
寒くて風が冷たくて、ちょっと大変ですが。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/22(Mon) 10:30 No.2498
丸男さん
アドバイス、ありがとうございます。
本日、天気がよかったため同じ場所から撮影を試みました。
さすがに急にカメラ機材を職場に持ち込めなかったので、スマホ画質で恐縮ですが…。

東から3枚ほど撮りました。
まずはこれは武甲山でしょうか。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/22(Mon) 17:52 No.2499
ビルメンマンさん、撮影、ご苦労様です。
ご指摘の山を見ますと、きれいな正三角形をしていて、
武甲山の東西にはあれだけ整った正三角形の山はないと思いますので、武甲山と思います。

降雪の後ならば、石灰岩採掘のために削られた北側斜面に、真っ白な雪がへばりつくので、更に同定し易くなると思います。



Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/23(Tue) 11:18 No.2500
丸男さん、ご返信ありがとうございます。
やはり武甲山ですね。
続けて、西へスライドして雨降山と思うのですが、右端にうっすらと見えるのが両神山でしょうか。



Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/23(Tue) 11:20 No.2501
拡大です。
肉眼ではそれなりに見えたのですが、写真だと見えづらいですね。

また天気のいい日にチャレンジしてみます!



Re: 南西方面 山座同定 - しょうちゃん 2018/10/23(Tue) 21:51 No.2502
ビルメンマンさん横から失礼します。
武甲山の事が出て来たので少々入り込みますね。
画像は2012年2月に伊勢崎市波志江町の自宅の前で車中から撮った武甲山です。
丸男さんから教えて貰った山です。
真っ白な山肌が朝の出勤時(家を出て直ぐ)に見えて路肩に車を止め車中から撮りました。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 07:54 No.2503
お〜〜〜、しょうちゃん、ナイスタイミング♪
そうそう、この姿です。

秩父に雪が降った後、一部マニア(私だけ?しょうちゃんも?)にとって、
北側斜面を真っ白に化粧した二等辺三角形の武甲山は冬の風物詩だったりして(^^;)。

ビルメンマンさん、No.2500に添付の画像の、最後尾にぼんやりと写っている、山頂がギザギザの山が両神山であると思います。
後で詳しく見てみます。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 07:56 No.2504
No.2499で「正三角形」と書きましたが、二等辺三角形の間違いでした。
正三角形ほどには尖ってないですもんね。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/24(Wed) 10:54 No.2505
丸男さん、しょうちゃんさん
ご指摘ありがとうございます。武甲山は特徴的な形なので、比較的どこからでも探しやすいですね。
伊勢崎まで行くとそんなに近くに見えるんですね…。是非冠雪時の写真を撮ってみたいです。

連投でスレが延びてしまい恐縮ですが、本日も雨上がりのため写真を撮ることができました。
左から、城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山と思うのですがいかがでしょうか。
写真右端の雨降山の後ろに少し見えている丸っぽい山が気になっています。位置的に甲武信岳の可能性はどうなんでしょうか…?

是非分析をお願いしたいです!



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/24(Wed) 19:59 No.2506
ビルメンマンさん、雨上がりの写真が撮れましたね(^o^)。

城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山・・・のことですが、
右端の尾根が段々畑のような山は「雨降山」と思いますが、
(余談ですが、雨降山と稲含山は、伊勢崎辺りから見ると一見同じような尾根のラインをしています)
両神山の右に雨降山が見えると言うことは、撮影ポイントはどの辺ですか?


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/26(Fri) 10:00 No.2507
丸男さん

撮影ポイントは先述した高崎インターから西200mくらいのビルです。
大きな中古車屋さんのあるあたりですね。
両神山と雨降山の位置関係おかしいでしょうか・・・


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/27(Sat) 23:01 No.2508
丸男さん、お世話になります。しょうちゃん、おひさしぶりです。
ビルメンマンさん、 No.2505 の雨上がりの写真についてコメントさせて頂きます。
「左から、城峯山、両神山、(不明の三角の山)、雨降山」ということですが、私の考察では「左から城峯山、雲取山、不明の三角の山、雨降山」だと思います。

この辺りの山並みは、手前、間、奥といったように三層に見えるのが特徴ですね。
不明の三角の山は距離的には一番手前で、藤岡辺りの山じゃないかと思います。城峯山、雨降山、東西御荷鉾山は中間的な山並みとしてとらえ、さらにその奥に日本百名山の雲取山や甲武信岳が位置しているという構造ですね。
添付の写真は先日紹介させて頂いた「山歩きと展望」の船水さんという方のサイトからお借りしたものです。
添付写真をご覧になれなければこちらをご覧ください。⇒http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/gunma_kenchou/jomine.htm
こちらの写真は群馬県庁32階展望ホール(地上127M)から撮影したものだということですが、高崎インター付近からこの方面を眺望した場合、アングル的には近いと思われます。

写真の半分から右が城峯山〜雨降山で、ビルメンマンさんの写真と同じ範囲になります。ビルメンマンさんの写真よりも高い所からの眺望になってますので、奥の雲取山も全体像を現わしてよく見えるし、手前、間、奥といった山並みの三層構造もよくわかります。



Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/27(Sat) 23:12 No.2509
添付写真はさきほどの添付写真のさらに西側の山並みです。船水さんという方のサイトからお借りしてます。
こちらは雨降山を中心として、その奥に飛竜山〜白石山といった秩父連山が連なっています。

ビルメンマンさんのお写真で「雨降山の後ろに少し見えている丸っぽい山」という山が、私には画像上確認できないのですが・・・
丸っぽい山というのは、もしかしたらこちらの写真で雨降山の左上に見えるぽっこり丸い山容をした飛竜山(別名、大洞山)でしょうかね〜?



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/28(Sun) 21:34 No.2510
ビルメンマンさん、
撮影ポイントは高崎インターから西200mくらいの位置とのこと、了解しました。
とすると、ビルメンマンさんが両神山と同定した山は別の山のようです。

・・・そこで、

城峯山〜雨降山

間で、「城峯山」寄りに1/6ほどの方角の線を描いてみると、
まさに、春松さんが仰る通り、「雲取山」のようです。

春松さん、よくこの画像で「雲取山」を同定できましたね。驚きました(@_@;)。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/28(Sun) 21:39 No.2511
ビルメンさん撮影の画像に、山の名前を書き込んでみました。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:31 No.2512
皆さん貴重な考察をありがとうございます。
雲取山だったんですね!

本日も好天のためスマホですが撮影してみました。
武甲山から御荷鉢山までのパノラマです。



Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:36 No.2513
春松さんよりご指摘の、飛竜山(名前がカッコイイですね)について、矢印でプロットしてみました。
どうでしょうか。

いずれにしても、高崎から東京にまたがる山まで遠望できるんですね〜。驚きです。



Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 10:53 No.2514
春松さんのご指摘通り、藤岡の雨降山、三角の山、御荷鉢山、赤久縄山が一番手前にあり、その奥に群馬埼玉の県境付近の城峯山、更に奥に奥秩父の山並み、という三層構造は肉眼での遠近感で確認できます。

当初、御荷鉢山から赤久縄までが思ったよりも高く感じたので位置関係がよくわかっていなかったのですが、皆さんの考察でだいぶ距離感が見えてきました。
ありがとうございます。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/10/29(Mon) 11:47 No.2515
春松さん

No.2508のサイトを参考に改めて眺望しますと、No.2513にてプロットした山はどうも白石山ではないかと考えます。やや窪んでから丸く上がる稜線が一致するように思います。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/10/29(Mon) 20:00 No.2516
ビルメンマンさん、奥秩父方面の山々に、すっかりハマって来ましたね。
武甲山から御荷鉢山までのパノラマ写真、きれいに撮れましたね。

ところで、No.2513の記事でプロットした山ですが、どうも飛竜山(大洞山)とは違う山のように思います。
高崎IC付近からだと、飛竜山は雨降山の東側(城峯山の方向)に位置すると思います。
プロットされた山は雨降山の西側で、東御荷鉾山の方向なので、
距離的には唐松尾山(からまつおやま)あたりかも知れません。
笠取山だと、もう少し西側になるようです。

いずれ、奥秩父連山(雲取山〜甲武信岳)の多くが同定できそうなこと、楽しいですね。

若い時は東京にいたので、奥秩父は気軽に出かけることができて、
雲取山と甲武信岳、国師岳、金峰山、瑞牆山は単独峰登山で登り、
雲取山〜甲武信岳は、ゴールデンウィークを利用して3泊4日で縦走したことがあります。
若い頃は登ることに夢中で、山容を気にしたことはあまりありませんでしたが、
今、はるか群馬の地から遠望して山容を改めて確認することもまた楽しいことです。

いつか冬の空っ風が吹く快晴の日に、奥秩父のパノラマ写真を撮って、
雲取〜飛龍〜笠取〜甲武信岳〜国師岳〜瑞牆辺りの連山を同定できれば楽しいことと思っています。



Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/10/29(Mon) 22:25 No.2517
ビルメンマンさん、丸男さん、お返事ありがとうございます。
高崎インター付近からもしも飛竜山(大洞山)が見えるとしたら、私も雨降山の左側だと思います。
ビルメンマンさんが矢印でプロットした雨降山の右側に見える山・・・山頂付近がわずかに見えるだけで山容がつかみにくく何とも言えないのですが、皆さんの言われるように白石山(和名倉山)〜唐松尾山辺りが見えてるんじゃないかと思います。
唐松尾山は若き日の丸男さんが歩いた、奥秩父主脈上にある多摩川源流域最高峰ということで凄い山ですね! 白石山は主脈から外れたそのちょっと手前(秩父側)に位置してますね。
http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/nishimikabo/karamatuo.htm
上記URLはいつもの方のサイトからですが、西御荷鉾山頂から見た白石山、唐松尾山を中心とした山座同定の記事があります。参考にしてください。山並みの微妙なラインをじ〜っと眺めていると何かがわかってきそうです。
ところで、この辺りの山ですが、飛竜山(ひりゅうさん)=大洞山(おおぼらやま)とか、白石山=和名倉山とか、山名が二つあるのが紛らわしいのですが、どうやら秩父側と反対側の多摩、山梨側での昔からの呼び方が違ったのが原因のようです。
またまた、白石山と白岩山といったように名前の似ている山もあって間違えやすいですね。

添付写真は「山からの眺望」さんのサイトからお借りしたものです。
城峰山頂からのパノラマということで、まさに壮観な眺めです!




Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/11/01(Thu) 12:03 No.2518
丸男さん 春松さん
いつも考察ありがとうございます。奥秩父の縦走、すごいです。
私は単独峰で登った八ヶ岳(赤岳)が人生最高峰です。群馬に越してきてからというもの、群馬の山はあらかた登ったので、眺めていても「あ、武尊山だね。」と同定できるのですが、南方藤岡や奥秩父の山々はこれまで人生で触れたことも奥秩父は通ったこともなかったので、かようにして調べているところです。
名前がたくさんある理由も興味深いですね。

ここ数日天候がよく、西方は太田金山の後ろには筑波山も見えておりました。
南方では雨降山の稜線うしろに、ゴツゴツの山がほんの少し見えております。もしかしたら、両神山でしょうか。
さらに、西御荷鉢山とオドケ山の間にもうっすら稜線を確認しております。今度こそ甲武信岳では…と思い引き続き調査しております。
もっと空気が澄めば、きれいな写真が撮れそうですので、またご報告させてください。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/11/01(Thu) 18:56 No.2519
ビルメンさん、いつか4,5日の休暇が取れるようでしたら、
雲取山〜飛龍山(大胴山)〜唐松尾山〜笠取山〜水晶山〜雁坂〜東破風山〜西破風山〜木賊山〜甲武信岳を挑戦してみてください。
私は5月のゴールデンウイークを利用しましたが、季節外れの大雪が降った後だったので、
東破風山〜西破風山〜木賊山〜甲武信岳付近は雪に埋もれながらの山行でした。
平年だったらゴールデンウィークに大雪は降らないはずなので、夏山より5月頃の方がいいように思います。

私は甲武信岳まででしたが、国師岳〜金峰山〜瑞牆山まで行ければとも思っていました。
ただ、自炊だったので、4日分の食料が限界でした。

筑波山が見えたこと、羨ましいです。
伊勢崎市役所・東館の4階からも見えるらしいのですが、私は見たことがありません。
スマーク辺りだと金山が気になるし、「いせさき市民のもり公園」の「草笛の丘」は標高が低すぎるし、
ホテルやマンションの上部階に上れば見えるとは思うのですが・・・

次回の報告、楽しみにしています。


Re: 南西方面 山座同定 - ビルメンマン 2018/11/02(Fri) 11:34 No.2520
丸男さん

おはようございます。縦走経験の貴重なお話をありがとうございます。
実は昨年事故で結構な大けがをして、いまも歩行のリハビリをしています。(とはいえ、ほぼ健常に生活はできていますが。)
登山を楽しめる日がまたいつか来るのかわからないですが、気持ちを高めつつトレーニングしたいと思っています。

筑波山ですが、よく見えたため写真を撮ってありました。これまたスマホなのですが・・・。
コントラストの補正をしたのでちょっと見辛いかもしれません。

昔、茨城の守谷に住んでいた頃に見ていた筑波山とはまるで稜線が違いますね。
いろんな角度から見ると表情を変えるのも、山の写真の楽しみの一つです。



Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2018/11/03(Sat) 09:33 No.2521
ビルメンマンさん、筑波山の画像、ありがとうございます。
結構、大きく見えるんですね。

昨日も、伊勢崎市役所東館の4Fで仕事している友人が、
「筑波山なら、この時期、週に何度も見てますよ」と羨ましいことを言ってました。
高崎市役所ならば更に背が高いので、きっと見えるでしょうね。

大怪我をされたとのこと、大変でしたね。
偶然ですが、私も13年前に右下肢を粉砕骨折して、骨が7片に折れてしまって、
13本のボルトでチタンプレートを骨に接続して、車椅子や松葉づえ、補助脚で約1年過ごしたことがあります。
右足首の曲がりが完全には戻っていませんが、支障なく暮らしています。
リハビリ・・・大変でしょうが頑張ってくださいね。


Re: 南西方面 山座同定 - 春松 2018/11/04(Sun) 20:18 No.2522
ビルメンマンさん、丸男さん

八ヶ岳(赤岳)の登頂、素晴らしいですね。高崎インター付近からもよく見えますね!
雨降山の稜線うしろに見えるゴツゴツの山ですが、恐らく飛竜山と唐松尾山の間にある竜喰山(りゅうばみやま)と大常木山(おおつねき)じゃないかと思います。違っていたらすみません。
双方とも奥秩父主脈縦走路付近に連なる稜線がゴツゴツとした山のように見えるので、私も両神山に似てると思ってました。
甲武信岳と両神山は高崎インター付近から見えるとしたら、西御荷鉾山周辺にかろうじて見えるんじゃないかと思います。下記URLはいつもの船水さんのサイトですが、群馬県庁から見た甲武信岳ですからぜひ参考にしてください。
http://tyf.la.coocan.jp/kyukeishitu/gunma_kenchou/kobushi.htm

甲武信岳と両神山も伊勢崎からならよく見えるのですが、前橋、高崎方面(西)に向かうにしたがって一緒に西にスライドして、雨降、御荷鉾、赤久縄等の手前の山々にどんどん隠れていってしまいますね。高いビルから眺めれば眺望条件はよくなりますね。


Re: 南西方面 山座同定 - ミムゾ 2019/02/15(Fri) 18:30 No.2524
スマホを持っているならAR山ナビが良いですよ。
自分のスマホはiphoneなのでAR山ナビというアプリを入れています。アンドロイド版はAR山というアプリではなかったかな。
アプリを起動するとカメラが起動してスマホを向けている方向の山影が出てそこに山の名や標高、距離が出ます(iphone)の場合。
以前アンドロイド版も見ましたがそう変わりは無いと思います。時に方向がずれたりしますが山影をスワイプの要領でカメラに映る山の形に合わせれば山の名とかも一緒に動きます。
位置情報を使用しているので山の形もその位置からの形になります。
無償版だと1600程の山名(しつこい様ですがiphone)が出るらしいです(?)。
気になった山の名が(有名ならば)半分位分かるので初めは楽しいですよ。
時間が経っての投稿ですが参考まで。


Re: 南西方面 山座同定 - 丸男 2019/02/17(Sun) 10:32 No.2526
ミムゾさん、便利なソフトの紹介、ありがとうございます。
居ながらにして、スマホの画面で周囲の山々の名前が分かること画期的ですね。
そう言えば、友人が先日見せてくれたアプリで、スマホで星座の名前を教えてくれるのがありました。
夜空に向かって、知りたい星の方に向けると、実際の夜空とほぼ同じ画面がスマホに表示され、
星や星座の名前が表示されました。
無料だったか有料だったか聞くのを忘れましたが。
私は今時スマホを持っていなくて、ガラケー形態とiPadの併用なのですが、
ミムゾさんが教えてくれたアプリがiPadでも使えるか調べてみます。


Re: 南西方面 山座同定 - しょうちゃん 2019/02/17(Sun) 15:21 No.2527
丸男さん
ミムゾさんの言って入るアプリを自分も2日位前にFBだったかで見てインストールしましよ。
自分はスマホ(アンドロイド)ですけど「AR山ナビ」です。
Google Playストアから無料でしたよ。
スマホとiphoneが有った様な、そのなかでさらに有料と無料が有って
無料の中でも認識する山の数の違いが有った様な気がします。
その無料の中で最大の山数の認識数のを入れて見ましたよ。
丸男さは自分の家を知ってると思いますが、西方の山々を覗いたら直ぐにそれぞれの山の名前がでました。
南方もしっかり表示していますね。
認識をレベルを最小にしてバルコニーから榛名方面を見たら、浅間山・榛名山・十二山・子持山・三峰山が標高と現在地からの距離が出ました。
認識レベルを上げると更に細か浮く名前の表示数が増えて思わず「お〜!」って叫んじゃいました。
ただ、自分は山の名前に詳しく無いので山と山の名前が良く分かりませんけどね。
写ってる山の画像は認識レベルを上げても大きくはなりませんね。
赤城山を見てどこまで表示するか見たら
三峰山・赤城山・日光白根山(奥日光白根山?)や荒山?とかが表示されましたね。
認識レベルを上げると名前が重なって、鍋割・荒山・地蔵・長七郎・黒檜山の名前の確認が自分は出来ませんでした。
インストールしたばかりで扱い方が良く分かって無い事も有りますけどね。



伊勢崎銘仙について 投稿者:宮前 收 投稿日:2018/07/15(Sun) 15:49 No.2486    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
手元に黒地に白い縞の夏物の銘仙の反物が開畳みの状態であります

群馬県繊維品価格査定委員会の商標らしきものが付いていまして、それには
査定番号第5499号 締切絣  銘仙とあり、
小売業者最高販売価格 20円16銭
丁最高販売価格    16円72銭
生産者最高販売価格  15円56銭 とあります。
時代は何年ごろの物でしょうか。教えて頂けないでしょうか。

Re: 伊勢崎銘仙について - 丸男 2018/07/17(Tue) 10:57 No.2487
宮前さん、夏物銘仙で締切絣と言うと、柄は矢羽や井桁、水玉のような感じでしょうか?

群馬県繊維品価格査定委員会の査定番号が付いているとのことなので、
下記のどちらかに尋ねれば、分かるかも知れません。

伊勢崎織物協同組合、伊勢崎織物工業組合
 住所:〒372-0055 伊勢崎市曲輪町31-1 電話:0270-25-2700(代)

群馬県繊維工業試験場
 〒376-0011 桐生市相生町5-46-1 電話 0277-52-9950


ぶどう🍇 投稿者:ひろこちゃん 投稿日:2018/05/19(Sat) 19:07 No.2483    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ぶどうの品種はナイアガラだと思います😊

Re: ぶどう🍇 - 丸男 2018/05/20(Sun) 09:13 No.2484
ひろこちゃん、おはようございます。
ナイアガラの画像をウェブで見ました。そうで、まさにこのブドウです。
熟する黄緑色が黄色に変わり、その頃には甘さも最高になります。
教えていただき、ありがとうございました。


水路のある街並み 投稿者:みやこさん 投稿日:2016/08/30(Tue) 12:38 No.2338    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
10年以上前に 仕事で顧客さん宅に伺う仕事をしてた時、昔の水路 石垣積みで1から0.5メートル幅の浅い水路が家の前の道沿いにあっところを歩きました。再び訪れたいと思いますが、手掛かりが何もありません。水路の石垣はまだ新しいように感じました。片側のみ水路があり2〜300メートルの町並みだったかもしれません。家込みのエリアでした。

Re: 水路のある街並み - 丸男 2016/09/01(Thu) 20:58 No.2342
みやこさん、こんばんは。
長さ=200〜300m、幅=0.5m〜1.0mの石垣積み水路・・・
いい感じの街並みですが、もうちょっとヒントがありませんか?
伊勢崎市内ですか?伊勢崎市内とすれば、赤堀、あずま、境、旧伊勢崎市に絞れますか?

近隣自治体に広げれば甘楽町の雄川堰(おがわぜき)や旧・子持村の白井宿の水路が思い浮かびますが・・・。


Re: 水路のある街並み - 鳩ぽっぽ 2016/09/02(Fri) 00:24 No.2345
丸男さん、みやこさん、
画像は去年、Go!いせさきさんに投稿させて頂いたグーグルマップからの写真なのですが、旧伊勢崎市内だとしたらもしかしてと思って・・・(だめもとで)
以下、去年投稿した時のコメントです。

Re: 伊勢崎陣屋重ね図 - 鳩ぽっぽ 2015/01/13(Tue) 20:54 No.2037
丸男さん、「●ベイシアと大胡県道の間にある旧家の前にも用水があるが、普段は渇水。」というのはこれじゃないですか?
旧家の奥は堀沿いに大谷石でできた蔵も建ち並び、かつての大正〜昭和初期を思わせる今でも風情ある通りですね。この堀も、(都)3・4・44号線道路の計画とかぶっているので、やがて消えさる運命でしょうか・・・城下町の懐かしい風景は残したい、でも街を新しくしたいという、ちょっと複雑な心境になりますね。



オープンガーデンいせさき 投稿者:読者 投稿日:2018/05/13(Sun) 12:07 No.2478    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
オープンガーデンいせさき毎年気になっているのですが個人のお宅なので行きずらい感じがして未だに行けてません。開催時間中、アポなしで突然お庭に入っていいのでしょうか?不審者と間違われないだろうかとか、どんな感じで入って行けばいいのかとか心配です。

Re: オープンガーデンいせさき - 丸男 2018/05/13(Sun) 12:39 No.2479
読者さん、「オープンガーデンいせさき」が始まって以来、ほぼ毎年全ての庭を見学している丸男です。

「オープンガーデンいせさき」は開催時間中ならば、誰でも自由に見学して大丈夫です。
たまたま、庭主さんがご不在だったり、ほかの来訪者に対応中の時もありますが、
庭主さんも多くの皆さんに見てもらいたいと願っています。
たまたま庭主さんの仲良しさんが来訪して、賑やかにお喋り中の時などは、気圧されてしまう場合もありますが、
そんな時は、そっと一回りさせてもらえばいいと思います。

どの庭主さんも明るく元気で気持ちがいい人ばかりですので、
タイミングを見計らって声掛けすれば、話が弾むと思います。

庭主さんによっては、公開日でなくても庭を手入れ中の時など、気持ちよく見せてくれます。


Re: オープンガーデンいせさき - 読者 2018/05/14(Mon) 05:22 No.2480
教えて下さりありがとうございます。
先客さんがいらっしゃる時の方が入り易いと思いますが誰もいない時はもっと入り辛いですね。
庭主さんに声を掛けるのが苦手なんです。
無言で入って見て回るのもなんか感じ悪いかなあとか思い、勇気がいります。汗


Re: オープンガーデンいせさき - 丸男 2018/05/14(Mon) 10:09 No.2481
読者さん、
>無言で入って見て回るのもなんか感じ悪いかなあとか思い、勇気がいります。汗

その気持ち、よ〜く分かります。
「オープンガーデン」でなければ、全くの他人の庭ですからね。
泥棒や不審者と思われないかなぁ・・・などと、気を遣いますよね。
でも、最初の一歩を踏み出せば、徐々に慣れてくると思います。
声掛けに勇気がいるなら、視線が合った時に会釈だけでもいいように思います。

花好きの庭主さんと、花好きの読者さんのことですから、悪い人はいません。
それだけで、十分に気が合うと思います。


華蔵寺公園・・・文化財・・・地... 投稿者:鈴木俊行 投稿日:2018/03/21(Wed) 19:43 No.2467    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
高崎市倉賀野町在住のものです。
先日、華蔵寺公園の西国三十三所観音の碑々を見に、華蔵寺公園へ行ってきました。
「華蔵寺公園所在文化財および石碑等地図」を参考にさせていただいたのですが、E,F,Gの位置が少しずれていると思いました。この地図では小道の右に書かれていますが、実際は小道の左にあります。
ところで、ここには西国三十三所観音の観音像の碑々と坂東三十三所観音の文字の碑々がありますが、いつ頃建立されたとか像を刻んだ石工の名前等がわかる資料はないでしょうか?
華蔵寺公園と華蔵寺に分布しているので、華蔵寺公園ができる前だと思うのですが。

Re: 華蔵寺公園・・・文化財・・... - 丸男 2018/03/22(Thu) 08:49 No.2468
鈴木さん、こんにちは。
当サイト内の「華蔵寺公園所在文化財および石碑等地図」は「伊勢崎市の文化財と石碑」の下に階層化されて掲載していますが、
「伊勢崎市の文化財と石碑」以下のコンテンツは、元伊勢崎市職員のAさんからお預かりして、体裁を整えて掲載しています。
内容の問い合わせにつきましては下記ページをご覧いただき、Aさんに直接お問い合わせください。
(ただ、ここに記載しているメールアドレスが現在も有効かどうかは確認していません)
http://www.go-isesaki.com/hist/+chosa/chosaku.htm

今回のお問い合わせは、たまたま私が華蔵寺公園の近所に住んでいることから、
遠からず現地で位置を確認してきます。


Re: 華蔵寺公園・・・文化財・・... - 丸男 2018/04/08(Sun) 07:22 No.2471
鈴木さん、こんにちは。
先日、花見のついでに現地で確認して来ました。
鈴木さんが仰るとおりに、山頂へ上る小路の左側にありました。
後日、図面を修正し、最新の写真を追加しておきます。


Re: 華蔵寺公園・・・文化財・・... - 丸男 2018/05/08(Tue) 17:26 No.2477
鈴木さん、こんにちは。
連絡が遅くなりましたが、先月25日に、鈴木さんご指摘の、
華蔵寺公園所在文化財および石碑等地図を訂正しておきました。
http://www.go-isesaki.com/hist/syosi/tiku/12kita-m/1kezouji.htm

また何かございましたら、ご指摘いただければ幸いです。


野性キツネを見た🦊... 投稿者:カマちゃん 投稿日:2018/01/26(Fri) 00:00 No.2465    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
伊勢崎市に住んで30年、前橋玉村に近いとこにいるので畑道や田んぼを通ると、狸、ハクビシン、イタチを見ます。イタチは可愛くて一度立ち止まりこっちを見ますね。散歩でキジもみました。
、昨夜キツネを見ました。耳と鼻が、尻尾の長さもキツネ。間違えない。ただ、冬なのに痩せていた。病気だろうか?って感じ、可哀想でした。子供と見られたので良かったです。

Re: 野性キツネを見た&#1294... - 丸男 2018/01/26(Fri) 12:47 No.2466
私も市内のあちこちをサイクリングしていて、野生動物に遭遇します。
雉は粕川、広瀬川、早川のサイクリングロードを走っていると、先方から「カーン♪」と鳴いて所在を教えてくれます。
イタチは仰るように、スクッと立って、こちらを見つめ、その姿が可愛いですよね。
広瀬川の三つ家橋の下で見つけた時には動画撮影できました(Youtubeに載せました)。
キツネは、東毛広域幹線道路の「東上之宮町」交差点南方の牧場(宮田牧場さん?)近くで遭遇したことがあります。
尻尾がふわふわと長くて、鼻が尖がっていて、先方もこちらに気付いて驚いたようですが、
カメラを向ける前に立ち去ってしまいました。
利根川堤防の林の方へ去ってしまって、あの辺は樹木帯が続いているので、
ひょっとしたら住処があるかも知れませんね。


伊勢崎ナンバーが走るか? 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2017/08/26(Sat) 18:00 No.2455    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんにちは ちょっと気になる話題だったので 投稿してみました。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170826-00010000-jomo-l10

 群馬だと 群馬 高崎 前橋 ナンバーがありますが 伊勢崎ナンバーどうでしょうか?

Re: 伊勢崎ナンバーが走るか? - 丸男 2017/08/27(Sun) 12:52 No.2456
尚さん、こんにちは。伊勢崎ナンバーですか。

ここ1年、高駒線、下豊岡BP、安中BPを走って、妙義山近くまで出かけていますが、
駒形ICを過ぎる頃までは「群馬」ナンバー、
高駒線に入ると「前橋」ナンバー、
高崎ICを過ぎる頃から「高崎」ナンバーが中心になります(安中も「高崎」ナンバーです)。

「前橋」や「高崎」ナンバーに囲まれての「その他大勢」的な「群馬」ナンバーですが、
沼田や渋川、桐生、太田、館林、藤岡、富岡なども含まれているし、
そのアウェイ的気分はそれはそれで心地いいのですが、
「伊勢崎」ナンバーとなると、ちょっと微妙な気持ちです。

不毛なセクショナリズムを助長しなければいいのですが。

・・・それと、自治体統廃合もまたいつか行われるでしょうし、
日本全体の道州制の話もあるし、
その流れに逆行しているようにも思います。


Re: 伊勢崎ナンバーが走るか? - 名無し(尚) 2017/11/17(Fri) 17:21 No.2463
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00010001-jomo-l10

丸男さん こんばんは 伊勢崎ナンバーと 渡良瀬ナンバーは 見送りになるみたいですね。
全国区で見ると 伊勢崎?となると思うので 群馬ナンバーで落ち着くのではないでしょうか。


Re: 伊勢崎ナンバーが走るか? - 丸男 2017/11/17(Fri) 23:10 No.2464
尚さん、こんばんは。
伊勢崎ナンバー見送りなんですね。
伊勢崎市が無作為抽出の市民アンケート結果で
「どちらかといえば」を含めて賛成が73%、反対が26%
と、賛成が多かったことが予想外でした。
伊勢崎市民は自虐的といいますか、冷めている人が多いと思っていたので、
大方が「伊勢崎ナンバーはないだろう」と考えていると思っていました。
本音は「伊勢崎ラブ」だったってことなんですかね。


富塚町の空き地 投稿者:mumu 投稿日:2017/09/26(Tue) 22:36 No.2459    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いつもお世話になってます。

富塚の昭和電工北に広い空き地があるのですが、工事が始まっていました。
目立たない場所なので、工場か分譲でしょうかね?
地元なので気になります。

Re: 富塚町の空き地 - 丸男 2017/09/27(Wed) 12:38 No.2460
mumuさん、こんにちは。
富塚の昭和電工北側の空き地・・・グーグルアースで確認しましたが、この場所ですかね?
ここだとすると、伊勢崎市の都市計画図の用途地域指定で確認すると、
昭和電工以南は「工業専用地域」(八斗島工業団地)で、こちらは「工業地域」でした。

同じ区域に住宅もあるようなので、工場か分譲か微妙な感じですね。
近くに出かけた時に確認してみます。



Re: 富塚町の空き地 - mumu 2017/09/30(Sat) 12:52 No.2461
こんにちは。

まさにその場所です。
何かわかりましたらよろしくお願いします。


市民病院・駐車場 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2017/09/08(Fri) 00:58 No.2457    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
市民病院の西旧老人施設?が解体された後、駐車場にする工事をしていましたが、極最近使用が始まりました。
今日臨時?診察で市民病院に行ったのですが、第一駐車場と成った病院西の駐車場は9時少し前
(玄関前の第二駐車場は激込み)でもスムーズに止められましたよ。
路駐(駐車待ちで公道で待つ)に成らないように、少し迂回する形(元敷地内をゲートまで走行)でゲートを通過します。
出口は反対側でしたね。
玄関前に比べると少しは歩く距離がありましたけど、第三・第四に比べると近い様な?
詳しくは市民病院のHPで・・・

Re: 市民病院・駐車場 - 丸男 2017/09/08(Fri) 09:21 No.2458
しょうちゃん、市民病院の北側の道路、月に2,3度は通るのですが、
駐車場が仕上がっていること、全く気付いていませんでした。
大きな駐車場が整備されて良かったですね。

市民病院つながりですが・・・、
昨日、病院西方にある西部公園前のT字交差点を通過したところ、
ジョイマハール南にあった「中国料理蒼の都」で植栽工事をしていました。
カフェの庭のような雰囲気でした。
リニューアルなのか別の店に変わるのかよく分かりませんが。


パティオ? 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2017/07/18(Tue) 19:18 No.2451    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんばんは 今日娘の学童を迎えに行って 気づいたのですが

 パティオ予定地?に 建物を造る ための足場みたいのを組んでいました。
 パティオは 広場だけではなくて 建築物もあるのでしょうか?

 

Re: パティオ? - 丸男 2017/07/19(Wed) 07:12 No.2452
尚さん、おはようございます。
パティオ予定地と言いますと、旧駅前通り東側(元三原診療所の南東)の7号公園ですかね?
パティオ工事は前年度(H28年度)分工事だったので、私も時々は現地に出かけて、
先日7月9日にも立ち寄ったのですが、工事の様子を確認できませんでした。
周辺の個人住宅は数棟完成していましたが。

パティオの完成の姿は分からないのですが、構造物と言うと、トイレか何かですかね。
賑わいの広場としての位置づけもあるようなので、野外ステージのようなものだったりして?

話が逸れますが、元「赤石のお花畑」(大手町郵便局の西)でも何か建築が進んでいますね。
こちらは個人住宅ですかね。

今年6月発行の中心市街地整備事務所の工事計画図を切り抜いておきました。



Re: パティオ? - 名無し(尚) 2017/07/19(Wed) 19:20 No.2453
 丸男さん こんばんは 私がカキコした場所は パティオではなくて お花畑の場所かも
 しれません。(._.)。車で通ったのでよくわかりませんでしたが トーモーさんが何の工事か

 わかりませんが請け負っていると思います。2階か3階建ての 建物ぐらいの足場があったように
 思われます。 


Re: パティオ? - 丸男 2017/07/20(Thu) 09:06 No.2454
尚さん、元お花畑の場所でしたか。
「鶴橋ホルモン」さんや七夕まつり取材時に近くを通ったとき、
足場が組まれているので気になっていたのですが、
換地の場所なので個人住宅だろうと、勝手に思い込んでいました。
商業施設関係かも知れませんので、後で改めて寄ってみます。


田部井 新店舗 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2017/07/04(Tue) 12:05 No.2448    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんにちは 田部井の フレッセイ 空き店舗でお店の移り変わりが激しい店舗の
 
 ところが 店内改築で 情報だと換気用などのダクトが 設備されているようで焼き肉などの

 お店かもとのことでした、 出来れば今話題で 高崎や太田に出来た いきなりステーキが
 伊勢崎にも出来てほしいのですが 可能性は低いみたいです。 もし丸男さんそちらの方面に

 取材があるなら よろしくお願いいます。

 あと 伊勢崎市の人口が いい感じで伸びてます。宮郷工業団地が造成建築されますし
 これからも期待できるのではないでしょうか

Re: 田部井 新店舗 - 丸男 2017/07/04(Tue) 16:52 No.2449
尚さん、こんにちは。
フレッセイ田部井店前の空き店舗、新しい店が入るとのことでよかったです。
駐車場も十分広いし、桐生県道沿いで目立つし、好立地だと思っているのですが、
私が覚えている範囲でも、最初の「あぶりいちもん」からうどん屋、ラーメン屋と
3回は変わっていて、なかなか定着しないので、残念に思っていました。
今度こそ、永く営業してもらいたいですね。


Re: 田部井 新店舗 - 丸男 2017/07/04(Tue) 19:58 No.2450
それと、伊勢崎市の人口ですが、
4月に一旦減少するのは例年同様な傾向でしたが、そこからの復帰が例年より少し早く
6月には既に3月の人口を上回りましたね。
======================================================
2017.1-----2-------3-------4-------5-------6-------7--
212059 212102 212161 211970 212012 212202 212369
======================================================
秋ごろにはまたグラフ化してみます。

先日、宮郷工業団地のサカエ理研工業の記事を書いたときに調べたのですが、
同社は、伊勢崎工場の全従業員約150人(工場長含む)を地元雇用を目指すと発表したそうです。

宮郷工業団地は、稼働開始したのがまだ3社なので、残りの企業さんからの雇用も期待したいです。職の機会が増えれば人口も増えますし。


中心市街地整備事務所のお知らせ 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2016/06/01(Wed) 18:56 No.2297    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんにちは 中心市街地整備事務所からの お知らせが公表されました。

 見てみると立ち消えになったと思えた 7号公園(パティオ)の事も誌されていました。
 出来れば 公園だけでなく 祭事時だけの利用だけでなく いつでも集える お店などを
 補助などを利用して お店が何店舗か でもいいので誘致し検討していただけたらと
 
 勝手に思っています。http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1000000618000/files/pdf5.pdf

Re: 中心市街地整備事務所のお知... - 丸男 2016/06/02(Thu) 09:15 No.2299
尚さん、おはようございます。
中心市街地整備部のお知らせのこと、ありがとうございます。
さすがに尚さん、チェックが早い(@_@)。
毎年1月と6月に発行されるんでしたね。
今年度もこの資料を見ながらあっちこっちを見て回りたいと思います。


Re: 中心市街地整備事務所のお知... - 名無し(尚) 2017/06/01(Thu) 18:55 No.2443
 丸男さん こんにちは だいぶ日が延びましたね。

 今年もこの時期がおとずれました。前は1月と6月にありましたが 年1回みたいですね。
 どちらかの会場に 今年も行ってみたいと思います。(^^)/


Re: 中心市街地整備事務所のお知... - 名無し(尚) 2017/06/01(Thu) 18:56 No.2444
http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1000000618000/files/pdf8.pdf
貼るのを忘れていました。よろしくお願いします。


Re: 中心市街地整備事務所のお知... - 丸男 2017/06/02(Fri) 10:39 No.2445
尚さん、ありがとうございます。スッカリ忘れていました。

今年度分の大きな道路工事は
第一・・・駅東南北通りと旧駅前通りが区画道路1号線まで南進、
第二・・・駅北東西通り(公園通り〜駅北口線)
が計画されているんですね。
南口線はまだのようですが、今年度分を完了すれば、
駅周辺の大通りはひとまず形になるように思います。

パティオの工事も楽しみです。

高架化や駅広を終えて、現地取材も頻度が減りましたが、今年度も適宜出かけてみます。
またいろいろな情報、よろしくお願いします。


広瀬川サイクリングロード 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2017/04/04(Tue) 22:12 No.2441    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん
須永橋付近の舗装工事はサイクリングロードでしたか・・
一〜ニ週間位前から、須永橋の所で「舗装工事」の看板が有ったり
交通整理員が橋の所で待機(時間待ち)してる姿を通勤中に見かけるのに
自分が走ってる道路は変化が一向に無いの不思議でした。
広瀬川の右岸?の下流を良く見れば良かったんですね。
そう言えば6年前の今頃はガソリン不足の為チャリ通勤でこの橋の上下&右岸左岸を探検したんでした。
確かにこの橋からのサイクリングロードへの進入はチョット苦労した様な・・・
今度は景色も進入楽しく成りますね。

Re: 広瀬川サイクリングロード - 丸男 2017/04/05(Wed) 09:29 No.2442
しょうちゃん、須永橋はしょうちゃんの通勤路だったんですね。
オートレース場の北側から、堤防上で須永橋まで行けるようになったので、
宮子方面へのサイクリングが便利になりました。
須永橋は狭くて歩道がなく、しかも坂道なので、
自転車で渡るのはちょっと不安だったので、選択肢が増えて良かったです。


Google Map & Earth 投稿者:Maro 投稿日:2017/03/29(Wed) 14:14 No.2434    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
どうも丸男さん、お久しぶりです。
既に既出の話題でしたら申し訳ありません。

伊勢崎市周辺のGoogle Map & Earthの航空写真が更新されていました。
伊勢崎駅周辺の工事状況、新伊勢崎駅周辺の工事状況、宮古工業団地
スマークの駐車場など、いろいろな工事の進行状況を見ながら
去年の末から今年の初頭あたりかな?

いや、伊勢崎駅前にイルミネーションの骨組みがある。12月か?
波志江のイルミネーションも準備ができてるし…

公共機関などの駐車場が車がないところがある、あっても少ない
病院(医院)や会社などは駐車場に車があったりなかったり
という事で土曜日なのじゃないか?

建物の影がほぼ北に伸びてるのでお昼時なんだろうな
でも、土曜のお昼時にしては交通量はこんなものかなぁ?とか考えながら見ていました。

で、高崎の方に移動して高崎オーパを見てみると、同時期の伊勢崎より工事の進行状況が
遅い(古い写真)だなぁ?などと思いながら、改めて伊勢崎の時期を特定しようと思って
(更新前の伊勢崎周辺は大雪後で潰れたビニールハウスやカーポートで
 おおよその時期を特定しましたが)

ちょっと検索してみたら、最近はGoogle Mapの航空写真しか使ってなかったのですが
Google Earthの航空写真だと画像取得日(撮影日)が出ることがあると…
早速見てみると、12/3日で土曜日でした。
工事状況などから答えを探してる時の方が楽しいですね(笑)

ちなみに高崎オーパはGoogle Mapだと、まだビブレの解体中
(一部地面が見える?基礎部分の解体かな?)ですが(3/29現在)
Google Earthだと伊勢崎と同じで12/3日で鉄骨建方が結構進んでますね。

伊勢崎も駅周辺などは航空写真での変化が大きいので細かい所を見ていると飽きないですね。
千代田工業の跡地の住宅地とかgo伊勢崎と合わせて楽しんでいます。

go伊勢崎の更新もいつも楽しみにしているので
丸男さん、今後も宜しくお願いします。

Re: Google Map & Earth - 丸男 2017/03/29(Wed) 19:07 No.2435
Maroさん、お久しぶりです。
Google map & earthが更新されていたこと、気が付きませんでした。ありがとうございます。

先日3月17日、伊勢崎駅北口広場の記事を更新したとき、Google earthを参照したのですが、
その時はまだABホテルの場所が駐車場だったので、きっと、つい最近の更新なんですね。

私も改めて関心のある場所をじっくりと眺めてみました。
ずっと飽きずに眺めていられます(^^;)。
Google street viewはまだ古そうですね。2015年秋?

最近知ったのですが、Google mapからstreet view
また、Google map から earthへは移行がスムースで、クリックやダブルクリックだけで自然に移行するんですね。
それと、CTRLキー+ドラッグでGoogle earthが3D表示になるので、またまた時間が過ぎます(ー_ー;)。

伊勢崎駅から赤城山を3D表示で眺めると、赤城山がそれらしく遠望できるので、
山の名前の同定にも使えそうです。


Re: Google Map & Earth - Maro 2017/03/29(Wed) 21:20 No.2436
丸男さん、どうもです。
ホント3Dとかもでも面白いですよね。

そうそう、高崎の方の画像が古いのを(3/29現在)何気に見ていて
画像の継ぎ目というか、明らかに切り替わってる部分が
前橋南モールのあたりに発見しました。
Google MapというかMapからのブラウザ版Earthだと
今日時点ではこの辺りが更新の境目のようです。

プログラム版のGoogle Earthだと、そこから西も新しいのですが
描画方式が根本的に違うのかスクリーンショット取ろうとすると
縮尺によっては撮れなかったり…
というか、プログラム版のGoogle EarthだとCPUフル稼働するのか
パソコンのファンがうなりをあげます(笑)

ということで、ブラウザ版だと切れ目はこのあたりかなと?
画像を上げようとしたら…
えーと、画像のサイズ制限はどの程度でしたっけ?
もう少しファイルサイズを小さくしないと駄目かな?


Re: Google Map & Earth - Maro 2017/03/29(Wed) 21:24 No.2437
292KBまででしたね。
ちょっとファイルサイズを調整しました。
ブラウザ版の切れ目はこんな感じで



Re: Google Map & Earth - Maro 2017/03/29(Wed) 21:25 No.2438
プログラム版だとこんな感じでした。
ブラウザ版の右側寄りの信号待ちしてる車が同じなので
右寄りの方は同じかと?



Re: Google Map & Earth - Maro 2017/03/29(Wed) 21:36 No.2439
というか、自分も最近はGoogle Map & Earthのブラウザ版ばかりで
プログラム版使うのしばらくぶりだったのですが
プログラム版だと、ポインタがある場所の標高も出るのですね。

どの程度正確なのかわかりませんが
華蔵寺公園と隣の山あたりで動かしてみましたが
確かにきちんと標高差が出ますね。
後で市の地図の標高と比べてみてどの程度の精度なのか見てみようと思います。

って連続で書き込みスミマセン。


Re: Google Map & Earth - 丸男 2017/03/30(Thu) 00:16 No.2440
Maroさん、私もGoogle earthのプログラム版は重過ぎるので、最近はほとんど使ってません。
ブラウザ版にいつ頃からか3D機能が追加されていたので、最近はこちらばかりです。

仰るように、南モール辺で新旧の境界がありそうですね。
東側は、「東京インテリア」前の「餃子の満州」が完成し、
駐車場にも駐車しているので、昨年6月29日のオープン後ですね。伊勢崎と同じ12月頃ですかね。

西側はイケア予定地前の道路と公園が完成していますが、
幸楽苑西側のペットショップがまだ空き地なので、東側よりちょっと古そう。


ケーズ電気とスズキ自販の間の土... 投稿者:名無し(尚) 投稿日:2016/10/05(Wed) 19:38 No.2373    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 丸男さん こんばんは 昨日 酒の中村に 行ったついでに クスリのアオキ 宮子店に
 を寄ってみました。 伊勢崎のクスリのアオキ他店舗に比べると 大きいですが それほど
 
 大きなお店ではありませんでしたが 鮮魚 生鮮売り場が しょうちゃんのカキコにあった
 とおり 充実していました。ベイシア宮子店も 対応迫られるのではないでしょうか?

 話が 脱線してしまいましたが ケーズデンキと スズキ自販の間の土地が
 売り出されていましたが その看板がなくなっていました。 その後のお店は何が出来るのか
 気になります。

Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/10/06(Thu) 00:05 No.2374
尚さん、こんばんは。
鮮魚コーナーが充実しているのは海なし県の住人としては大歓迎です。
クスリのアオキ、本社が石川県なので、日本海の朝市の魚が届くと嬉しいです。

ケーズデンキとスズキ自販との間の空き地、結構広かったように記憶しています。
何ができるのでしょう。車関係や工場など、あまり縁のない店でなければいいのですが。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 名無し(尚) 2016/10/23(Sun) 07:23 No.2375
 丸男さん おはようございます。 昨日夜に クスリのアオキ 宮子店と 酒の中村に
 用事があってその帰りに 現地を通ったのですが 暗くてよく見えなかったのですが

 何とか(ホーム)とかの 分譲住宅みたいな のぼりが 何本か立ってたように見受けられます

 自分は 何か飲食系の お店を期待していたので 残念です。あのあたり 大きな工場や

 今回みたいに 住宅地が混在してると無秩序な 開発ですよね。伊勢崎らしいです。( ;∀;)


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/10/23(Sun) 20:14 No.2376
尚さん、こんばんは。
あの場所で分譲住宅は厳しいですねぇ(ー_ー)。
駒形バイパスから一本北側の通り沿いならば、現在でも個人住宅が並んでいますが、
4車線道路のバイパス沿いの住宅じゃ、
住人側にとっても、騒音はうるさいし、出入りにも気を遣うし、落ち着かないですよね。
ひょっとしてモデルハウスですかね。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/10/25(Tue) 22:10 No.2377
10月7日に写真を撮っておいたのを思い出しましたので、1枚掲載します。
敷地の南東端部から北側(ケーズデンキ側)を見た写真です。左端は駒形バイパスです。



Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 名無し(尚) 2016/11/10(Thu) 19:04 No.2387
 丸男さん こんばんは 今日 酒の中村に 用事があったため 現地などを通ったのですが

 アールハウスの のぼりが 前からあったのですが 地鎮祭をやった跡みたいのがありました。

 分譲住宅だと 通りが激しくて騒音とか環境も良くないですし モデルハウスですかね?
 
 話が変わりますが 華蔵寺公園近くの モスバーガーの南(レオパレスの南)で
 動きがありました。(元ガソリンスタンド跡地)建築計画とかの表示はありませんでしたが。。。

 丸男さんの近くだと思うので 何か動きがあれば取材よろしくお願いします (^^♪
 


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/11/11(Fri) 18:20 No.2388
尚さん、こんばんは。
駒形BP沿いのその空き地、動きがありましたか。
遠からず出かけてみます。

華蔵寺公園近くの元ガソリンスタンドの空き地、
駅方面への往来の度に気になっていました。
公園にも近く、ラーメン屋やモス、和菓子屋やステーキハウスなど
いくつかの商業施設もあるし、通り沿いでもあるので、
何か商業施設なら嬉しいのですが。

あの辺、空き地北側のレオパレス、「いっちょう」の道路反対側のレオパレス、
モス東側のアパートなど、大通り沿いにもアパートが建つので、
ひょっとしてアパートや分譲住宅だったりするかも知れませんね。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/11/12(Sat) 23:16 No.2389
尚さん、こんばんは。
今日、華蔵寺公園近くの元ガソリンスタンドの空き地に出かけて来ました。
パワーショベルが一台置いてありましたが、残念ながら工事は行っておらず、話を聞くことができませんでした。
工事関係の掲示も見つかりませんでした。また改めて出かけてみます。



Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/11/12(Sat) 23:19 No.2390
ついでに、その現場の斜め北方の空き地でも工事が始まっていましたので、寄ってみました。
モスバーガーの道を隔てた東側です。
地盤改良工事が進行中でした。ソイルセメントコラムでしょうか。
ご近所さんに話を伺うと、歯医者さんができるようです。



Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/11/13(Sun) 10:15 No.2391
尚さん、おはようございます。
昨日、ケーズ電気とスズキ自販の間の空き地にも寄ってみました。
地鎮祭の跡が残っていました。
敷地東側の一部が盛り土されていて、そこに建物予定地と思われる範囲にテープが張ってありました。

しょうちゃんも別のスレッドで言ってましたが、
東側に建物、他の部分が駐車場と言った感じでした。

工事看板も見当たらず、誰もいなかったので話を聞けませんでした。
後でまた出かけてみます。



Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 名無し(尚) 2016/12/10(Sat) 16:35 No.2404
 丸男さん こんにちは 色々取材お願いしてしまい すみません(._.)
 
 今日現地を車で通ったのですが のぼりがまだ立っていたのですが 建物の基礎部分が
 東側 と 西側にありました。住宅展示場なのか お店なのかわかりませんが
 出来れば 奇跡のコラボ かつや と てんや なら 超うれしいです。たぶん難しいですけど

 てんやは 前橋の元総社の高崎イオンに向かう途中に出来るみたいです。(^^♪
 またしばらく経ったら 行ってみます。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2016/12/10(Sat) 21:01 No.2405
尚さん、こちらこそ、いつも情報ありがとうございます。
市内や近隣をブラリサイクリングするにしても、
目的があった方が元気が出るので、大歓迎です。

私も、商業施設集積地への住宅展示場や車のディーラー、販売店、会社の事務所など
普段ほとんど縁のない店舗の出店は、ちょっと残念です。
こう言う施設は立地に関係なく、必要なお客さんは出かけると思うので、
できれば飲食店や雑貨、カフェなど、誰でもが結構な頻度で立ち寄る店に出店して欲しいです。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 名無し(尚) 2017/01/11(Wed) 19:05 No.2409
 丸男さん こんばんは 今日 現地近くを通ったのですが 相変わらず のぼりが出ていて

 木造で平屋建てかな?の建て方が 敷地の東西に一棟ずつ 建っていました。特に看板とか
 建築計画とかはありませんでした。 出来れば 飲食店などが出来るといいですね。(^^♪


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2017/01/11(Wed) 23:26 No.2410
尚さん、こんばんは。
建物の建築が始まったんですね。
そうですよね、特殊な店だとなかなか出かける用事もないので
一番期待するのはやっぱり飲食店ですね。
あの場所は北側からも入れて、出入りし易そうなので、期待してます。


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 丸男 2017/01/22(Sun) 15:25 No.2411
尚さん、こんにちは。
昨日、現地に出かけて、職人さんに話を伺いました。
4区画のテナントを2棟建築中とのことでした。
間仕切りまで仕上げるとのことですが、
2区画分で一店舗にもできるようです。
最小8店舗、最大8店舗ですが、どんな店が入るでしょうかね。
駐車場が共有のようなので、入り易いと思います。

今日、↓に掲載しました。
http://www.go-isesaki.com/around_mall_seibu.htm


Re: ケーズ電気とスズキ自販の間... - 名無し(尚) 2017/01/22(Sun) 17:23 No.2412
 丸男さん こんばんは 寒い中取材ありがとうございました。 今日の日中は暖かかったですね

 テナントを募集ということは チェーン展開している お店とかの可能性は 低くなってしまいま すね ( ;∀;) 前にもカキコしましたが てんや と かつや が出来れば お客さんも
 一杯になって 繁盛すると思うのですが。。。

 個人のお店だと 飲食店の場合 長続きするお店ならいいのですが 難しいのかな?。。。

 あと ヒマラヤスポーツ 伊勢崎店ですが 閉店は 1月19日ではなくて 2月19日みたいです。


同聚院の新しい山門 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2017/01/07(Sat) 23:53 No.2407    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
同聚院の新しい山門・・・素晴らしですね。
自分の頭に焼き付いている武家門は、2007年の画像ですね。
子供の頃本町界隈に遊びにいって帰りに見えてた門も当時はすげ〜!と思いながら見てたのかな?
この近くに「よこぼり耳鼻科」?が在って、診察の帰りに隣りの駄菓子屋で「もんじゃ」を食べてたのを思い出します。

Re: 同聚院の新しい山門 - 丸男 2017/01/08(Sun) 23:10 No.2408
しょうちゃん、
同聚院の新しい山門はまだ木肌が瑞々しく、旧武家門より二回りくらい大きくて、
以前の位置よりも西側へ後退して、道路からの距離も十分あるので、
存在感タップリでした。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -




▲ページtopへ