建築概要はこちら|東館の省エネ空調シシテムと非常時排水貯留槽システム|建設用語集 |
昨年(2007年)の夏から地中部工事に着手し、それから約10ヶ月余り、鉄骨造と鉄筋コンクリート、および鉄骨・鉄筋コンクリート造を組み合わせた5階建ての本体が仕上がり、この6月からは内部造作が始まっています。 この10ヶ月の間にも地中部の受変電設備工事や空調の配管、受入槽の工事等、重要な工事も同時に進行していましたが、内部造作の本格作業はこの6月からです。 これからの工事風景は今まで以上に親しみ易い工事風景になって行くことと思います。(2008/6/22 記) 東側から見た完成予想図(伊勢崎市広報から) |
当ページの記載内容 ▼2008/6〜2008/9▼ ■2008/6〜2008/7:5階鉄骨、各フロア間仕切り、電気、空調、配管・・・ ■2008/8〜2008/9:内装や設備 (詳細は下記の本文と画像でご確認ください) |
■2008/10:竣工直前(別ページ) ▼2007/12〜2008/5はこちら(別ページ)▼ ■2007/12/20〜2008/2/13:コミュニティホールの鉄骨建方、1階の壁、2階床スラブ、中2階スラブの施工 ■2008/2/14〜2008/3/10:2階天井スラブの施工 ■2008/3/11〜:3階鉄骨〜 ■2008/4/9〜:3階コンクリート打設〜 ■2008/5/1〜:4階コンクリート打設〜 ■2008/5/21〜:5階コンクリート打設〜 (詳細は本文と画像でご確認ください) ▼2007/8〜2007/12はこちら(別ページ)▼ ■2007/8/1〜2007/8/27:SMW工法による地中連続壁施工 ■2007/9/1〜2007/10/上旬:地中部切梁設置、一次掘削、二次掘削 ■2007/10/上旬〜2007/11/中旬:地中部耐圧板、壁部材鉄筋組立、コンクリート打設 ■2007/11/中旬〜12/18:地下室の施工、1階スラブの施工 |
2008/9/29 |
||
東館では各部屋が順次仕上がっています。今回は、普段なかなかお目に掛かれない市長室や防災室、FM放送室等を紹介します。 | ||
2F南側事務室・カウンターが入りました 2008/9/29 2F南側事務室。床カーペットが貼られました。 2008/9/29 市長室(44.0u)。内装も完成したようです。足元までの大窓が眺めが良さそう 2008/9/29 市長応接室(72.0u) こちらも眺めが良さそう 2008/9/29 |
大会議室(366.6u)。200人収容 2008/9/29 大会議室のスクリーンは天井にスルスルと収納されます。 2008/9/29 伊勢崎FM放送スタジオ。内装工事中 2008/9/29 |
庁議室、防災対策本部 2008/9/29 防災無線監視室 2008/9/29 多目的トイレ(オストメイト対応) 2008/9/29 エレベータ点検中 2008/9/29 |
2008/9/24 |
||
2008/9/24、東館の外回りの足場がほぼ撤去され、スッキリとした概観が姿を現し、内装工事も順次完了し、敷地周りでは外構工事が始まっています。 | ||
スッキリとした姿を現した東館。 遠目には完成したかのようです。 (南東側から) 2008/9/24 正面(南側)から。 敷地周りの擁壁工事中 2008/9/24 1Fコミュニティホール。内装工事中。 中2階には防護柵が付きました。 2008/9/24 |
1Fコミュニティホール 透明シャッター 2008/9/24 大会議室(南側) 窓ガラスが広いのと、下側が少しオーバーハングしているので、眺めが良さそうです。 2008/9/24 大会議室(西側)。採光に配慮されているせいか、照明が点かなくてもこんなに明るい。 2008/9/24 中会議室(北側)の内装は後一歩 2008/9/24 |
4F事務室(北側)内装完了。既に事務什器も運ばれています。 2008/9/24 4F事務室 内装完了 2008/9/24 5F階段踊り場。 壁の円弧のデザインがワンポイント。 2008/9/24 たっぷりとした広さの多目的トイレ 居心地が良さそう。 2008/9/24 |
2008/9/2 |
||||
概観や室内から外を見た風景建設が進む東館では、周囲の足場や防護シートが徐々に外され、完成に近い形が姿を現しています。この10月には完成とのこと、昨年7月から始まった東館工事もいよいよ大詰めです。 |
||||
南西の角から見上げる東館。 足場が撤去されるのも遠からず? 非常階段を囲うスクリーンフェンスが洒落てます。 2008/9/2 後方と右:建設中の東館 左:北館(旧新館) 2008/9/2 中会議室から眺める西方の風景 左後方:現在の庁舎(本館) 右:北館(旧新館) 真ん中:本館と北館を繋ぐ通路。 2008/9/2
|
南側から見た全体。 左の建物は現在の庁舎(本館) 2008/9/2 北側に接する道路からの風景 銀色のル−バーが洒落てます。 右側の青い建物:北館 2008/9/2 屋上のフェンスと 行政防災無線衛星アンテナ。 非常時には大活躍。 2008/9/2 屋上の機械。前回に加えて新たな機器が設置されました。ますますビル街のよう 2008/9/2
コミュニティーホール室内 2008/9/2 |
2階の南側事務室 2008/9/2 2階の北側事務室 2008/9/2 5階の大会議室 2008/9/2 中会議室 2008/9/2 小用便器が設置されました。 清潔な感じですね。 2008/9/2 エレベータも稼動を始めました。 正式オープンまでは内部をキチンと養生して使用します。 2008/9/2 |
2008/8/7 |
||
南西の角から見る東館の非常階段 左:現在の市庁舎 2008/8/7 |
屋上に設置された 行政防災無線衛星アンテナ。 ピピッ、ピピッ。 (って音はしませんが・・・) 2008/8/7 |
屋上の機械。 空調の室外機でしょうか。 2008/8/7 屋上の機械。ビル街のようです。 2008/8/7 |
2008/7/29 |
||
南側から見た全景 4階までガラス窓が入りました 2008/7/29 |
5階の大会議室の天井配管 2008/7/29 |
コミュニティホール。カーテンウォール硝子取付や天井下地処理。 高い天井と大きなガラス窓、 明るくて広い空間になりそうです。 完成が楽しみです。 2008/7/29 |
屋上に整然と並んだ空調機械類。左側にアンテナが見えます。2008/7/29 |
2008/7/26 |
|
↓ 2007年9月に建物の工事に先立って現市庁舎の東側壁沿いに立てられたクライミングクレーンが、11ヶ月余りのお役目を無事に果たして解体されました。 この間、アメニモマケズ、カゼニモマケズ、縁の下の力持ちとして、また東館建設現場のシンボルとして活躍しました。 遠く離れた場所からも確認することができ、私は、五目牛の上武道路や境渕名の上水タンク近辺、広瀬川サイクリングロードの下流域など、色々な場所から眺め、「あの辺が市役所か」とサイクリングの休憩時に眺めたものです。長い間、お疲れ様でした。次の現場はどこなのでしょう。 |
|
タワーから外されて吊り降ろされるクレーンのブーム 2008/7/26 |
地上に横たえられたブーム 2008/7/26 |
2008/6/19 |
||
内部造作が着々と進む東館を市役所の担当部署の職員さんに隅々まで案内していただきました。 現場では、下のフロアから順次に間仕切り工事や空調、電気配線工事等が進み、建物が完成した後、市の職員さんや市民の皆さんが建物内に溢れる姿をイメージしながら、約2時間あまり、タップリと見学して参りました。 コミュニティーホールの空間の広さ、建物全体の安全対策、既存の庁舎との接続、緊急時・非常時の拠点施設としての様々な設備等、通常の5階建て建物では見られない様々な配慮が施され、感心するばかりの2時間でした。(2008/6/22 記) |
||
コミュニティーホールから見る中2階。 コミュニティーホールの空間は天井が高く伸び伸びしています。 2008/6/19 中2階。天井が低そうに見えますが、立って歩くに十分な高さがあります。 2008/6/19 2階だったかな? 2008/6/19 え〜、ここは3階だったかな? 2008/6/19 3階間仕切り工事 2008/6/19 3階間仕切り工事 2008/6/19 間仕切り工事 2008/6/19 天井配管 2008/6/19 現在の庁舎との連絡通路。 各フロアで同じ高さで繋がります。 2008/6/19 2基のエレベータホール 2008/6/19 エレベータ用の空間 2008/6/19 B1のエレベータ室で防水工事中。 B1には1基のエレベータが降りて行きます。 2008/6/19 防水工事 2008/6/19 え〜と4階だったかな? 2008/6/19 建物南東部に作業員用エレベータと接続する足場が組まれています。 2008/6/19 4階北側のバルコニー。壁面が大きな円弧を描いています。 2008/6/19 |
地上から眺める2階の曲線の梁 2008/6/19 左:工事中の東館、右:北館(旧・新館) の間の通路 2008/6/19 え〜と、ここは? スミマセン、何を伝えたくて撮影したのか忘れてしまいました(汗;)。2008/6/19 5階屋上から眺める 現在の庁舎北館の屋根。2008/6/19 4階の足場の先端ギリギリから眺める 南側の風景。眺めがいいです。 2008/6/19 5階の大会議室 2008/6/19 5階の大会議室。大きな部屋なので天井には鉄骨の大梁が通っています。 2008/6/19 5階の大会議室。 約200人余りが一同に会すことができるとのことです。 2008/6/19 5階の大会議室。ALCの壁材 2008/6/19 4階の空調用部品 2008/6/19 南西から眺める全景 工事用ゲートの脇には花が 2008/6/19 間仕切り工事 2008/6/19 間仕切り工事 2008/6/19 天井スラブ。埋め殺しの型枠 2008/6/19 これは換気扇用? 2008/6/19 |
2階天井の迷路のような配管。 それぞれのパイプの用途は? ハイ、複雑過ぎて覚えられません。 2008/6/19 2階の天井の配管と配線。電線の多さに驚くばかり。工事屋さんを尊敬します。 2008/6/19 地下室の空調の配管 2008/6/19 消火栓ポンプ室 2008/6/19 各フロアの階段室に清掃道具やゴミ箱が置いてあって、現場はゴミ一つなく片付いています。 2008/6/19 建物内で様々なパイプのネジを切ります 2008/6/19 建物東側のドライエリア。建物完成後もこのスペースは残され、建物本体への設備の搬入搬出に利用されます。 2008/6/19 地中部の受変電設備 2008/6/19 ↑のユニットの中の1つには 1500kVAのトランスが。デカイッ! 2008/6/19 ハイ、そのラベルです。2008/6/19 上へゴゴゴゴゴと昇って行きます 2008/6/19 工事用エレベータ。地上部の乗り場。 発車オーライ! 2008/6/19 |
2008/6/13 |
||
前回までの報告で建物本体の壁や床等のコンクリート打設、また鉄骨建方(たてかた)が終了し、今後は、内部造作や給排水、空調、電気、照明等の内部の工事が始まります。 | ||
2階階段のリングシャッター 2008/6/13 2階ラウンジの空調機器 2008/6/13 2階事務室天井ダクト 2008/6/13 |
2階の壁の下地処理 2008/6/13 5階大会議室屋根に 屋根材(ALC板)を張り付け作業中 (屋根の上から) 2008/6/13 同じく屋根の下から 2008/6/13 |
5階の外壁に 押し出し成型セメント板(アスロック) 張り付け工事中 2008/6/13 アスロックは耐震性・耐候性・耐火性・遮音性に優れた高強度・軽量な壁材です。 屋上に設置する機械の基礎 2008/6/13 ALCAutoclaved Light-weight Concrete(軽量気泡コンクリート) |
■伊勢崎市庁舎東館増築工事 ・場所 :今泉町二丁目410番地 ・請負代金:11億1,195万円 ・請負者:柏井・東毛・栗原伊勢崎市庁舎東館増築工事特定建設工事JV |
東館の南側の地下に、夏季・冬季の冷暖房コストを節約する蓄熱槽が設置されます。 夏季・冬季ともに電力コストの安い深夜電力を利用し、夏季には5°Cまで冷却した水を貯留し、冬季には55°Cまで加熱した水を貯留し、昼間のピーク時の時間帯に冷暖房運転する空調システムです。 【排水貯留槽】東館の北側の地下に、非常時の汚水・雑排水を一時的に貯留する排水貯留槽が設置されます。貯留槽の容量は90m3あり、250人が一日30L排水するとして12日間分貯留できます。 90m3=250人×30L/人・日×12日間 |