Go!伊勢崎 中島橋北詰の道路 [ 道路工事一覧 ]  [ Home ]




中島橋北詰の道路

更新日:2013/4/18 写真下段の日付は撮影日 境平塚の道路改良(平塚バイパス)
 伊勢崎市内を隅々までサイクリングしていると、合併後の新伊勢崎市の中で境地区の道路整備状況が遅れていることに気が付きます。

 境町駅の北側〜北東側の国道354BPと東武伊勢崎線の間に挟まれた地区(境百々東〜境美原〜境新栄〜境三ツ木)辺りの街区や道路は良く整備されていますが、駅南側の昔からの住宅地内の道路や、旧伊勢崎市や東村、深谷市、太田市とを繋ぐ幹線道路は幅員構成や線形が十分ではなく、車社会への適合性が高いとは言えません。
 サイクリングでの移動時には街中の小路はむしろ歓迎していて、自ら好んでそう言う狭い道を利用し、これはこれで懐かしく楽しいことですが、一挙に移動するために幹線道路を利用する時には、一部を除くと満足な歩道さえなくて、運転には神経を使います。

 合併後の新伊勢崎市の人口が増加する中で、旧市町村別の増減率を見ると境地区のみ減少しています。日常の人々や物資の移動が車に依存している地方都市で、住宅地や道路の整備が遅れていることは人口減少の原因の一つになっているのかと思います。

 このページで紹介する中島橋北詰の道路と平塚の道路は、完成した暁にはこのような境地区の状況に大きな変化をもたらすと期待できる道路です。また東毛広域幹線道路・境工区も現在工事が進んでいます。(2008/12/27 記、2011/5/24 更新) [ 更に広域地図を見る ]


境中島橋北詰〜平塚バイパス起点区間・開通

掲載日:2013/4/18 ▲ページTopへ
 境中島の中島橋から境南中の東を通り、平塚バイパス(平塚・境停車場線)起点まで至る伊勢崎市道が、平成24年度末(3月)に開通したので、先日4月14日(日)に開通後の様子を見て来ました。
 中島橋北詰交差点と平塚バイパス起点交差点には新たに信号機が設置され、両交差点には全方向に右折線が確保され、真新しい真っ黒なアスファルト舗装と真っ白な区画線が、開通後間もない事を語っていました。
 約6年間に亘ったこのページでの現場紹介も、今回が最後になるようです。長期間に亘り閲覧いただき、ありがとうございました。
 ただ、今回の開通区間は境南中の東側で直角に折れています。このL字交差点を十字に繋ぐ計画線(上段地図参照)の工事が始まるようでしたら、また改めて別ページを起こして紹介します。(2013/4/18 記) 

境・中島橋〜境南中の東〜平塚バイパスまでの工事区間

中島橋から開通した市道を見る(南西側から北東方向)。この橋の下に広瀬川が流れています。
2013/4/14

中島橋北詰の交差点(南側から北方向)。
信号が新設されました。2013/4/14

中島橋北詰の交差点(東側から西方向)。
従前のT字交差点が十字交差点に変わり、右折線も確保。
2013/4/14

中島橋北詰の交差点(北東側から南西方向) 2013/4/14

中島橋北詰の交差点を坂の中腹から見る
(北東側から南西方向) 2013/4/14

区間途中の市道との交差点(北東側から南西方向)。中央後方が中島橋。 2013/4/14

平塚バイパス起点の交差点(北西側から南東方向)
信号機が新設されました 2013/4/14

区間途中の交差点(東側から西方向) 2013/4/14

開通間近

掲載日:2013/3/6 ▲ページTopへ
 境中島の中島橋から境南中の東を通り、平塚バイパス(平塚・境停車場線)起点まで至る伊勢崎市道が、開通を間近に控えて終盤の工事が進んでいます。既に平塚バイパス起点から境南中の東までの全体の1/3ほどの区間は工事を終了し、残り2/3ほどの区間で舗装工事や区画線工事が進んでいます。舗装工事の工期は3月15日です。開通すれば、境中島橋から平塚交差点まで、現在の広瀬川左岸堤防上の道路を通らずに走ることができます。
 この道路工事を最初に紹介したのが2007年4月。以来約6年の年月を経て、今開通を迎えようとしています。公共工事のスパンの長さを考える時、参考になる工事でした。(2013/3/6 記) 

完成区間(境南中の東側から平塚バイパス方向) 2013/3/3

舗装工事完了区間(境南中の南側)。左後方は境南中 2013/3/3

舗装工事案内
L=280m、工期=3月15日
工事会社=平和建設株式会社
発注機関=伊勢崎市建設部土木課
2013/3/3

既に完成している区間(平塚・境停車場線交差点から境南中方向) 2013/3/3


舗装工事が進む区間(境南中の南側から中島橋方向) 2013/3/3

掲載日:2012/1/6 ▲ページTopへ
 2011/12/30、暮れも押し迫ったこの日、2011年最後の状況を確認するために平塚・境停車場線と新設道路との交差点改良工事現場を訪れてみると、車道については基層舗装を完了し、歩道については表層舗装までをそれぞれ完了し、交通制限は解除されていました。

 また、現地に立つ工事案内によれば、この交差点から境南中学校までのL=300mの舗装工事が発注されています。工期は3月15日です。(2012/1/6 記)

交差点から東方(平塚交差点方向)
道路用地に木杭が打たれています。
2011/12/30

表層舗装を残して改良を終えた平塚・境停車場線の交差点(南側から北方)
2011/12/30

交差点の南西側(南側から北方)
2011/12/30

交差点の東側(南側から北方)
2011/12/30

交差点の西側(西側から南東方向)
011/12/30

▲ページTopへ
 2011/11/13、前回から半年振りの現地報告です。この日、境産業祭で昼頃から2時間ほど過ごし、その足で354BP境工区を見学し、更にこちらの現場まで足を伸ばしてみると、境南中の東から平塚交差点を結ぶ新設道路と平塚・境停車場線との交差点周辺の工事がほぼ終盤を迎えていました。
 平塚・境境停場線には東側に歩道が新設され、既に表層舗装を終えて供用開始され、車道部では拡幅が行われ基層舗装が進んでいます。拡幅された幅を見ると、右折線が確保されるようです。交差点部は遠からず完成の様子です。
 この後、平塚交差点側へ回ってみると、群馬県施工区間が前回紹介の西端部から更に西側まで施工区間が延び(ただし未開通)、西端部に立つと平塚・境停車場線との交差点が確認できるようになりました。更に上武大橋架替え工事現場でも北側(伊勢崎側)の基礎工事が始まり、大型の杭打設用建設機械が搬入されていました。(2011/11/23 記)

平塚・境停車場線の交差点部
(道路西側に立ち南側から北方)
2011/11/13

平塚・境停車場線の交差点部
(道路センターに立ち南側から北方)
2011/11/13

平塚・境停車場線の交差点部
(道路の東側に歩道を新設)
2011/11/13

新設道路と平塚・境停車場線の交差点
(北側)
2011/11/13

新設道路を西側から
東方(平塚交差点方向)
ロードローラーの後ろが
平塚・境停車場線との交差点
2011/11/13

新設道路と平塚・境停車場線の交差点
(南側)
2011/11/13

▲ページTopへ
 2011/5/15、前回からちょうど1年ぶりの現地報告です。
 境南中の東から平塚交差点までを結ぶ新設道路が平塚・境停車場線と交差する周辺で、平塚・境停場線の道路改良工事が行われています。工事内容は、道路東側の側溝布設と路肩の改良です。境南中から平塚・境停車場線までの新設区間では前回以降、新たな変化は確認できませんでした。
 現在、上武大橋も架替え工事が進んでいますが、上武大橋の北詰〜平塚交差点間の道路改良工事に伴い、中島橋から広瀬川左岸堤防上を走り上武大橋北詰を繋ぐ現在の道路が通行止めになるとのことで、中島橋〜境南中〜平塚・境停車場線区間をそのタイミングに合わせて開通させるとのことです。(2011/5/24 記)

道路改良工事が進む平塚・停車場線
(道路の東側)

西端から東方(平塚方面)
直交する道路が平塚・境停車場線

中島橋から下って来た道路
境南中の東
この延長線上に境警察署があります。
 2010/5/9、1年2ヶ月ぶりの現地報告です。
 中島橋北詰から境南中の東側を繋ぐ新設市道については、この間の動きを確認できませんでしたが、境南中の東から平塚・境停車場線を繋ぐ新設市道(下図の赤色が濃い区間)が、一部区間で基層舗装工までの施工を終えて、周辺農地への利用が行なわれていました。ただ、この区間の前後が未完成なので通過交通車両の利用はお奨めできません。(2010/5/13 記)

西端から東方(平塚方面)

東端から西方
左側の建物は境南中
 2009/3/8、利根川サイクリングロードを走り、島村の河津サクラをしばし眺めた帰りに中島橋へ回り、道路工事の進捗状況を見て来ました。中島橋の北詰の接続部から見ると、最終舗装を残す程度に仕上がっていましたが、坂を下った現況の市道への交差点部の工事は進んでいないので、開通はまだ先になることと思います。
 盛土斜面の緑化用植生シートからは早くもが覗いていました。

中島橋北詰から道路の西側斜面。
緑化用植生シートから覗く

中島橋北詰から道路の西半分。
歩道には防護柵が設置

中島橋北詰から道路の中央部
(ガードレールの後方が今回の道路)

坂を下り、現況の市道と接続する付近。
後方には中島橋があります

中島橋北詰から道路の東側斜面

中島橋北詰から道路の東半分。
左後方には境南中学校

▲ページTopへ
 2008/12/20、前回の報告から3ヶ月余りが経過した現地では、中島橋の北詰からボックスカルバートまでの区間の盛土部の路盤工を終えていました。遠からず舗装工が始まることと思います。
 ただ、坂を下った位置の市道との交差部では工事の進捗が見られないので、この区間の部分開通を行うかどうかは分かりません。(2008/12/25 記)

中島橋北詰のT字路。
現在はガードレールで通行止めしていますが、その後方には路盤工を終えた新しい道路の姿が見えます。



中島橋北詰から盛土の西側


中島橋北詰から盛土の道路部
路盤を完了



中島橋北詰から盛土の東側


008/12/20


北側の市道から中島橋の方向を見る


この少し北側が現在の市道との交差点部になりますが、交差点工事は行っていないようです。
 坂を下り切った所の市道では道路の片側を通行止めし、下水道工事中でした。
 下水道工事ですが、平塚水質浄化センターへ繋ぐ下水道ではなく、雨水排水用で、中島橋近辺で広瀬川に放流するとのことです。

工事案内。工期は2008/2/6

雨水排水のボックス布設のために現在の市道の北側を掘削。既に均し(ならし)コンクリートが打設されています。


布設済みのボックス断面
 2008/9/23、秋分の日の祝日、久し振りに晴れた秋空の下、昭和橋から広瀬川サイクリングロードに入り、快適に中島橋までペダルを踏みました。
 前回の紹介から4ヶ月経った現地では、中島橋の北詰から今回の新設道路のボックスカルバートまでの区間の盛土工事が進んではいましたが、完成までにはまだ期間を要する様子でした。
 既に完了した盛土区間の斜面は斜面防護用の植物が根を張っていましたが、雨水排水対策が必要と思われる箇所もありました。いずれ遠からず完成のことと思います。次回の報告は路面舗装後になる予定です。(2008/9/26 記)

中島橋北詰から道路の東側を見る

中島橋北詰から道路の西側を見る。
自分の影が写りました。

中島橋北詰から道路中心方向見る。
後方左側は境南中学校。
 2008/4/29(日)、前回の紹介から丸3ヶ月が経ったこの日、現地では中島橋北詰〜ボックスカルバート区間の盛土が進んでいました。この盛土区間の工事が終了すれば、まずは中島橋からその北側の東西方向の市道までは繋がります。(部分開通するかどうか未確認です)。 

中間付近の市道から北側

区間の北側

今回工事区間の北端(西側)

今回工事区間の北端(道路中央)。ご覧のように、北端部は現道に接続しておらず、また道路法線の延長線上には建物があります。この後の工事の時期等については未確認です。

現在T字路になっている、北詰ガードレール越しに見た盛土区間

盛土部を南西側から


区間中央付近から見る中島橋方面

▲ページTopへ
 2008/1/26日(土曜日)、年が明けて最初の現地報告です。現地では中央の交差点から中島橋までの区間で、両側の歩道の舗装工事と防護柵敷設を終え、交差点箇所では路盤の敷き均しを行っていました。
 交差点から北側の区間でも歩道の舗装が一部完了していました。区間の最北部でもパワーショベル等で工事を行っていましたが、作業内容は未確認です。(2008/1/28 記)

↑の位置の盛土の下から

西側の側道。後方が中島橋。
側道の舗装は未着手。

↑の位置の道路センターから。
後方に中島橋。



北詰のT字路。中央下部の自転車の大きさから高低差を予想してみてください。

西側の歩道と防護柵。後方は中島橋。通過中のトラックが小さく見えます。
中央の交差点箇所の少し南側

中央付近の交差点箇所。隅切りの側溝が一部敷設されていました。この交差点は大幅に改良されるようです。

中央〜北側の区間も
歩道の舗装が完了。

中島橋北詰から北側。歩道部の舗装と防護柵が完了。左端に境南中学校。
↑の位置の道路センターから北側



工事案内 株式会社シマダ
2008/1/26
市道(境)1級12号線道路改良工事
場所:伊勢崎市境中島地内
契約金額:12,001,500(税込)
落札日:2007年12月6日
工期:2008年3月14日

中央近辺の交差点から北側。後方左は境南中学校 2008/1/26
 2007/12/29、今年最後の現地の状況です。現地へ到着した午後2時、あいにく小雨が降って来ましたが、若い作業者が西側の盛土斜面で何かの作業を行っていました。
 取材を始めてから8ヶ月、何もなかった畑地に新たな道路が完成しつつあります。この道路が完成すると、現在の広瀬川の左岸堤防の道路を通り、上武大橋まで行く交通が随分と安全で便利に改良されます。(2007/12/30 記)

中島橋北詰からそのすぐ北側のボックスカルバートまでの区間。


西側の側道

西側の側道

左右の歩道の舗装が完了。中央後方が中島橋(画像では見えません)。


東側歩道。完成すれば中島橋から自転車で下って降りるのが快適そうです。今から楽しみ♪

西側歩道

盛土斜面には植生工が施され、この1ヶ月間にも表面が緑色に変化してきています。

カルバート部の盛土巻き込み部のブロック積みも完了
2007/11/23

盛土の斜面と側道(西側)

盛土の斜面と側道(西側)

本体の盛土工事は堤防〜すぐ北側のボックスカルバートの区間を残すのみです。

 カルバートのウィングでは
ブロック積み工事を施工中。

 全工区の内、橋寄りの南側工区では車道も歩道も路盤工が進んでいました。逆光で撮影すると一見舗装が完了しているかのようですが、舗装は未着手。


工区の中央近辺を通る市道から北側。
舗装はこれからです。


工区の中央近辺を通る市道から北側

中央の市道付近

カルバート付近から。
左側の建物は境南中学校



盛土の東側

 中島橋北詰から


中島橋の北詰から

▲ページTopへ
 下記の記事で書いた消えた盛土のナゾが判明しました。以前、ここに盛ってあった土は、残土の仮処分として置いてあっただけで、今回、正規工事として軟弱路床の入れ替えを行うために撤去したとのことです。ボックスカルバート等の構造物も造らないとのことです。(2007/9/12 記) 
消えた盛土?!
↓ 2ヶ月半振りに現地を訪れてみました。夏の暑い期間は日中の自転車旅も少し滞ります。この日、そろそろ完成だろうかと期待を込めて訪れましたが、現地は「あれ?」、川沿いの道路と同じ高さまで盛られていた道路の土が消え去っていました。設計変更?堤防沿いにもボックスカルバートを敷設するのでしょうか。 (2007/9/9 記)

手前にあった盛土がどこかへ
その理由は上記記事をご覧ください

西側から

東側から

橋側から道路全体を 2007/9/8
2007/6/23、1ヶ月振りの現地の状況です。盛土下の両側の道に側溝が敷設されていましたが、他の目立った変化には気がつきませんでした。橋詰のガードレールに立て掛けられた標識に「道路工事中 6月29日まで」とありましたが、竣工が延びそうです。

盛土中央に立ち北側を

道路の西側・側溝完了

橋の袂で東へ
2007/5/20

北側の市道の更に北側

北側の市道から橋の袂の盛土部を

盛土を東側から。ボックスカルバートが見えます。工事案内板によると延長720m、工期 6/29 とのことです。
 2007/4/30、橋の北詰のT字路の先に盛土が行われています。橋の道路がそのまま北へ延長します。

盛土を西側から。
ボックスカルバートも敷設されています。

橋の北詰はT字路で左右へ分岐

橋を渡った車が北詰のT字路を右折




Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ