北小学校校舎完成 内覧会  [ Home ]



北小学校校舎完成 内覧会

北小改築工事の経過はこちら地域交流センター建築北小アーカイブス・130年の歴史|[ 地図 ]
ギター・ マンドリンの演奏吹奏楽の演奏施設本体施設内部
 2008年6月14日(土)、北小学校赤石楽舎完成内覧会が市役所教育施設課の主催で行われました。赤石楽舎と鐘楼

 この日、たまたま「赤堀花しょうぶ園」の「全国都市緑化ぐんまフェアinいせさき」と重なってしまい、両会場掛け持ちでの取材。しかも移動は愛車・太郎君(メタボ対策を兼ねているので車はど〜しても使えません(頑固)。動力源は一馬力。梅雨の合間に夏のように晴れたこの日、いつもより多めに汗を掻いたようです。
 午前11時からの北小児童のマーチングバンドと校歌合唱には間に合いませんでしたが、市役所のOさんに施設内を丁寧に案内していただき、第三中学校のギター・ マンドリンと吹奏楽の演奏を間に交えて、新旧校舎を隅から隅までバッチリと撮影して参りました(Oさん、ありがとうございました)。

 家に帰って確認したところ、204枚撮影。その内、何枚掲載できるか分かりませんが、まずは第一弾として今回完成になった新施設本体の姿を紹介します。この後、施設内や第三中学校のギター・ マンドリンと吹奏楽の演奏、旧校舎を順次掲載して参ります。(2008/6/15 記)

伊勢崎市立第三中学校 ギター・マンドリンクラブの演奏

▲ページTopへ



2階の通路から

演奏に魅了される聴衆
 最初の演奏はギター・マンドリン。

 ギター、マンドリン、マンドラ、コントラバスだけの繊細な音が、新築なった体育館の隅々まで響き渡り、床や壁の木の中に染み込んでいくかのようでした。
 良く見ればマイクやアンプも使わず、弦楽器の生の音だけの演奏でしたが、繊細でありながら力強い弦の響きにマイクは不要でした。



素敵な響きをお伝えできないのが
つくずく残念です





館内に響く音が見えますか?


聴衆は体育館の床や二階の通路でそれぞれ自由に聴きました。

伊勢崎市立第三中学校 吹奏楽の演奏

▲ページTopへ
 Oさんの案内で館内を見学している途中、演奏前の奏楽部の控え室を訪れると、生徒さんが皆な元気にピース、ピース♪と応えてくれました。
 私の娘たちも伊勢崎三中の卒業生ですが、卒業後十年余りが経っているので、久しぶりに若い元気な声に面映い気分になりました。演奏、頑張ってね〜!

イエ〜! ピース、ピース♪


よ〜く探すと男子生徒もいるのですが
女子生徒の元気さにタジッ(^^;)


全員写ってるかなぁ?
なんせ、大勢の若い生徒さんの元気さに圧倒されて、落ち着いてシャッターを押す余裕がありませんでした。
(照れ屋のカメラおじさん^^;)



 数えてみると総勢47名。これだけ大勢の生徒さんが指揮者の元、エネルギッシュでテンポの良いサウンドを響かせていました。



赤石楽舎の2階から


指揮者の先生のトーク



 北小児童のマーチングバンドや合唱、三中生徒によるギターマンドリン演奏と吹奏楽の演奏。
 この学校で学び、卒業していく子ども達自身によるこけらおとしの演奏、正にピッタシの演出でした。

施設本体

▲ページTopへ

矢内市長の書による北小学校の名前
(北小正面玄関の壁)

一番南の校舎。児童たちは先週に引越し既に新校舎で授業が始まっています。


製図のハッチングを想像させる
幾何学模様の妙。校舎の北面。


校舎と校舎の間の中庭

中庭には広場やベンチも。
洒落たマンションのようです。

屋内階段室の窓も洒落ています。
手前は中庭の広場

旧校舎の3階西側のコンピュータ室から

内覧会の案内板。正面玄関。

正面玄関。左:北小、右:赤石楽舎
この日、午前中の見学者は一辺に600人余りが訪れたとの事で、市の職員さん達も案内が大忙しだったようです。

一番南の校舎を東から


正面左側を南から。円筒状の場所は「お話しコーナー」。円筒状の中には書棚やベンチがあって、児童たちが夢中でお喋りしている姿が目に浮かびます。


南校舎のバルコニーから見る赤石楽舎

正面玄関から見る南校舎


3列に並ぶ校舎の西側。

最後尾(左側)には旧校舎が少し見えています。

矢内市長の書による赤石楽舎の名前
(赤石楽舎入口の壁)

弓状に広がった赤石楽舎2階のテラス。
丸いテーブルを置いて、オープンカフェなども似合いそう。


テラスの前には鐘楼。
現在、鐘楼の周囲にインターロッキング
工事中

赤石楽舎の窓から見る体育館東面。
道路側は背丈1.5mの生垣になるとのこと


オブジェのような
3色のパステルカラーの水道タンク
が可愛らしいです

図書館資料で見る北小学校の歴史


校舎西側(グランド側)の水道と足洗い場
 今回の内覧会はエクステリアや外回りは一部未完ですが、これらの工事終了を待っていると、旧校舎の解体が始まり旧校舎を見学できなくなってしまうためとのことです。
 旧校舎では幅広い年齢層の卒業生達が、当時を思い出しながら懐かしそうに見学していました。この日を機会に同窓会を開いた人達もいたようです。

施設内部

▲ページTopへ
 市役所のOさんに完成した施設内部を一回り案内していただき、最初から最後まで変わらなかった印象があります。それは
「明るい、清潔、バリアフリー、コミュニケーション用スペース、ゆったりとしたスペース」
です。
 特にコミュニケーション用スペースには強い関心を持ちました。廊下の突き当たりや脇に、あるいは図書室の一隅やホールの中に、また出入口の空いたスペースにちょっとしたお話コーナーが作られていて、その場所で、先生と児童、あるいは児童同士が授業を離れてお喋りする姿がイメージでき
ウン、これなら大丈夫!とにかく世の中コミュニケーションが肝心!
と一人で納得していました。(でも、お喋りばっかりしてて勉強をするのを忘れたなんてことのないように)

 話が大きくずれますが、都心のオフィスでは、今、「富山の置き薬」と同じシステムで、オフィス内に休憩コーナーを設けて「置き菓子」のシステムが流行しているとか。仕事に疲れた時、同僚や上司と話をしたい時、お菓子が置いてあるコーナーへ行き、お菓子を食べたりお喋りをしてリフレッシュ。そして・・・、「よ〜し、また、グワンバルゾ〜!」・・と。

調理室

楽器庫

コンピュータ室

図書室。
大壁がなく、開放的です。

音楽室。一般への貸し出しもOKとのこと。
思い切り音を出せそうです。
グランドピアノも置いてあります。

2階図書室の南側に円筒状の壁に囲まれた空間があります。
「お話コーナー」です。

音楽室の音響用の穴

お話コーナーの入口

お話コーナーの中
結構広いでしょ〜

お話コーナーの脇からテラスに出ることができます。

お話しコーナ前のテラスから見る赤石楽舎

校舎の広々とした廊下

校舎間を繋ぐ廊下
左の円柱の色・・・見覚えありませんか?そうです。校舎裏庭にある水道タンクの色と合わせてあります。
(Oさんの秘密・その1)

放送室

え〜と、ここは
確か図工室?

階段の手摺の下に誰が置いたか折り紙が飾ってありました。

廊下脇の手洗い場

教室の入口ドアの脇に何やら不思議な場所が??
これは廊下と教室の間仕切りを収納する場所です。間仕切りを取り外すと、廊下と教室が一体になった広い空間になります。
■教師・教材コーナー
 先生が職員室に戻らずに、自分のちょっとした仕事を片付けたり、児童たちの話し相手になったりするコーナーです。
 児童にとっても、先生が職員室に戻ってしまうとなかなか相談できないことも、廊下の脇や隅にいてくれると、気軽に話すことができます。

アジサイが一輪

廊下の隅にも・・・

廊下の突き当たりにも。

廊下の隅や

廊下の突き当たりに。
窓の外にはグランドが見えます

図書室の脇。
これで、図書室でお喋りして叱られずに済みます。

ぐみの木

教室の後ろ

実は・・・私はロボットではありません。児童の靴袋(?)を引っ掛ける台です。色はお馴染み3色パステルカラー!
(Oさんの秘密・その2)

廊廊下

廊下に飾られた
児童の作品と靴袋ロボット

児童の作品展示

↑女子トイレも
←男子トイレも
明るくて清潔。
入口はバリアフリー

明るい教室。照明を点けずとも、これだけ明るい。

廊下。
この間仕切りは収納でき、
廊下と教室を一体にすることもできます。

教室。
黒板は上げ下げ自在。

南校舎のワークスペース。天井のカーブが優しい。

正面玄関。校舎と体育館の間にあります。

玄関の下足箱。
玄関スペースも広く、児童たちが一斉に下校しても大丈夫

事務室の外に貼られた全館の平面図

職員室。土曜日の午後でしたが、皆さんいらっしゃいました。
突然にお邪魔して失礼しました〜。
さすがに「イエ〜、ピース!」はいただけませんでした。

玄関の展示棚

校長先生の部屋

事務室

労務技士さんの部屋。

ひょっとしたら宿直もあるのでしょうか?

玄関の化粧壁

伊勢崎市民憲章

赤石樂舎


赤石樂舎玄関

北小の歴史的な写真



↑ 展示コーナー ↓

↑ 和室 ↓

新しい畳の匂いが
爽やかでした

和室の奥には水皿が作られ
茶室としても利用できます。


広くて清潔なトイレ
おむつ交換台もあります

【内覧会のプログラム】

■2008年6月14日(土)
■会場:北小学校
■時間:午前10時〜午後3時

■プログラム■
●見学会(新校舎、旧校舎)
●プレゼンテーション
 ・「伊勢崎市2008教育構想について」
 ・「読書の街いせさき」
●マーチングバンド 校歌合唱
  北小学校児童 午前11時より
●ギター・ マンドリン、吹奏楽
  第三中学校 午後1時 30分より
●展示コーナー
 ○建設の経過・建物のパース
 ○北小学校の歴史
 ○校舎建築に伴う埋蔵文化財発掘調査の成果
 ○大人の絵本などの図書
 ○学校給食のメニュー
 ○学校運営協議会、特認校の解説
 ○北小学校の教育活動の紹介




▲ページTopへ