Go!伊勢崎 (境)飯玉(いいだま)神社 [ 神社仏閣一覧 ]  [ Home ]



(境)飯玉(いいだま)神社

鎮座地:伊勢崎市境百々(どうどう)90番地
祭神:保食命(うけもちのみこと)
更新日:2009/10/10 写真下の日付は撮影日
 旧境町の飯玉神社は、「境総合文化センター」と「境ふれあいパーク」の南東側100mほどの位置にあります。 神社の南から東西にかけては集落に囲まれていますが、北側には水田が広がっています。

 入口の鳥居は境県道沿いに立っていますが、この鳥居からは神社が見えず、また、北側からは小山を覆う松などの樹木が見えるだけでやっぱり神社が見えず、近くを通過する車にもなかなか気が付いてもらえないようです。

 私は神社の北に接する農道をサイクリングコースに使うのでたまたま知っていたのですが、最初に撮影した9月13日は、後日調べてみると例大祭の日だったようで、偶然に驚いています。残念ながら祭りは夜に行われるようで、その風景は撮影していません。(2009/10/10 記)

飯玉神社 2009/9/13
由緒
 当社は往古の昔この地を領した那波(なわ)氏が上野国那波郡堀口村に鎮座する飯玉大明神を奉斎して創建し、社領を寄進して領内の安泰を祈請したのを起源とする。
 その後も累代の崇敬(すうけい)篤かったが、後陽成天皇の天正18年(1590)に顕宗が奥州に戦死するに及び、郷土鎮護の神として郷民の尊崇を受けることとなり、春秋の祭祀が絶えることなく行われ、明治6年には村社に列せられ、今日もなお旧例に従って、9月13日の夜に例大祭が執行されている。

祭日
・4月3日・・・・春季例祭
・9月13日・・・例大祭

境内神社
・高尾神社・・・高お神(たかおかみ) お(お・雨冠に龍)
・八坂神社・・・素盞嗚命(すさのおのみこと)

飯玉神社・拝殿 2009/9/13


境内の北西の小山の上に立つ境内神社
2009/9/13


2009/9/13


境内南東の入口に橋が架かっています。
2009/9/13


境内の北西側が小山になっています(西側から)
2009/9/13


境内の北側と東側に流れる用水。
澄んだ水が流れています。
2009/9/26

2009/9/13

境内神社の高尾山


2009/9/13

社務所 2009/9/13

鳥居と参道 2009/9/13

境県道沿いに立つ鳥居 2009/9/13
この時代の「村」は采女村のことと思います。


収穫直線の稲穂と神社の杜(北西側から)
2009/9/26
伊勢崎市内には飯玉神社がいくつかあります。

飯玉神社 伊勢崎市馬見塚町903番地
飯玉神社 伊勢崎市連取町1826番地
飯玉神社 伊勢崎市堀下町95番地
飯玉神社 伊勢崎市境百々90番地(当ページ)
飯玉神社 伊勢崎市韮塚町864番地
飯玉神社 伊勢崎市堀口町472番地




▲ページTopへ