228531

Go! いせさき 上武道路と北関東自動車道を語ろう
上武道路と北関東自動車道やその側道、伊勢崎ICやその周辺に関する様々なことをご自由にどうぞ
伊勢崎PAと波志江沼周辺はこちらでもOKですが、専用掲示板もあります。


[Home] [掲示板集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)
祝 354BP開通無題上武道路 渕名高架橋無題伊勢崎ICランプ部舗装側道ドライブアスファルト製造機火入れ式多田山産業団地北関東自動車道VS両毛線・水戸線の競合について東地区の工事風景

祝 354BP開通 投稿者:鳩ぽッぽ運送 投稿日:2013/03/22(Fri) 19:18 No.282    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
354BP開通、おめでとうございます!
仕事帰りの電車から見えましたが、県立伊勢崎高校から粕川の橋を渡り、東武線を越えて境木島交差点まで抜けたようです。
まるで車が、動脈に流れ込む生き物のように次々と新しい道路に導かれて、郊外の田園風景が新しい風景になりました。
運送業者にとってもありがたいことです。

Re: 祝 354BP開通 - 丸男 2013/03/22(Fri) 23:35 No.283
鳩ぽッぽさん、本日10時、境体育館でセレモニーがあって、
その後、現地でテープカットのセレモニーがあったようです。
情報はいただいてたのですが、時間が取れずに行けませんでした。
後でサイクリングで走ってみようと思ってます(^o^)。


Re: 祝 354BP開通 - 鳩ぽッぽ運送 2013/03/23(Sat) 00:38 No.284
テープカットのセレモニーがあったんですね〜。
さきほど、たまたま見たチングルマさんのブログに、その模様が紹介されてました。
チングルマさん、勝手にリンク、すみません。
http://blogs.yahoo.co.jp/pasyatom26ebf2b

ぐんまちゃんとミスひまわりの美女たちも勢揃いでスゴイです。


東毛広域幹線道路 進捗 - 名無し(尚) 2013/06/05(Wed) 11:16 No.285
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20130529-OYT8T01620.htm

高崎市から板倉町までのR354バイパスが予定より 進捗していて半年余り早く完成するみたいです
全線4車線までは まだまだでしょうが うれしいことです。!(^^)!

あと話が変わりますが 6/1の人口が更新されました。トータル的に前月より△60人で

日本人は+71人 外国人が△131人でした。


Re: 祝 354BP開通 - 丸男 2013/06/05(Wed) 12:23 No.286
尚さん、記事の紹介、ありがとうございます。
東毛広域幹線道路は、一時は幻の計画として、全線開通の実現は難しいと言う噂が流れた時代もありましたが、
大沢知事になってから、急展開した感じです。

半年早めの繰り上げ開通、期待が大きいですね。
(仮称)利根川新橋の現況も近日中に掲載します。

また、人口更新のこと、いつもすみません。
またまた忘れていました。先ほど、更新しておきました。


Re: 祝 354BP開通 - Maro 2013/08/12(Mon) 23:30 No.287
354BP、境工区は何か完成4車線に向けて工事してるような感じで
でも、この前開通したばかりだし、境地区の昔からある場所は暫定2車線なので
暫くこのままだろうと勝手に思っていたら、全線4車線に向けて結構進んでるんですね。
某所で見つけました。
http://www.senmonshi.com/archive/02/02A38QjL2H2U2A.asp

知らなかった…。


Re: 祝 354BP開通 - 丸男 2013/08/13(Tue) 07:51 No.288
Maro さん、情報どうもです。
私も工事関係者を含む何人かの知人から、「354BPは随分と前倒しみたいだね」と聞いていました。
利根川新橋などもまだ下流側2車線は床版工事中ですが、上流側2車線も遠からず行うみたいで、ちょっと驚いています。
アベノミクスの影響なんでしょうかね(ー_ー)。

「境工区」「境木島三ツ木工区」は、未開通の北側2車線も、
路床まで仕上がっている場所や基層路盤まで仕上がっている場所もあるので、
全く新規工事に比べると、随分と少ない工事数量なのかと思っています。

剛志大橋の上流側2車線の下部工も9月には発注するとのことで、
以前は境工区は伊勢崎市発注でしたが、今回は群馬県土木発注のようで。

上武道路の「尾島・境工区」の4車線化も早めに進んでいるようで、
大型幹線道路工事がちょっとアップテンポで進んでいるようです。


無題 投稿者:aaa 投稿日:2013/03/04(Mon) 13:15 No.279    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
取材と掲載ありがとうございました。
これからも経過など引き続きよろしくお願いいたします!

それと、もうひとつ!
赤堀の間野谷の国道50号の北側。
大昔、確か「赤城ヘルスセンター」があったところに大きな倉庫のような物が建設中です。
これは何なのでしょうか?

もし知っていたら教ええてください。
よろしくお願いいたします。

Re: 無題 - 丸男 2013/03/04(Mon) 14:52 No.280
aaaさん、途中経過を適宜取材したいと思います。

それと、ご指摘の場所は確か工場でした。
先日、50号北側の住宅地内の道を通って、みどり市の鹿交差点へサイクリングした時、
途中で寄ってみました。
建設工事を確か清水建設が請け負っていたように思います。
大きな建物ですが、工場だったので写真も撮りませんでした。


Re: 無題 - aaa 2013/03/04(Mon) 18:15 No.281
早速、回答ありがとうございました。

工場だったのですね。
すっきりしました。

ありがとうございました。


上武道路 渕名高架橋 投稿者:まめや 投稿日:2012/04/12(Thu) 02:39 No.247    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、はじめまして「まめや」と申します。
投稿するのは初めてですが、いつもとても楽しませてもらっています。

さて、上武道路 渕名高架橋は完成して二月ほど経ちますが、一向に前後の部分の工事が行われないままで、開通されません。上部道路は自分の通勤路なのでとても待ち遠しいです。

開通の予定とか分かったら教えてください。

Re: 上武道路 渕名高架橋 - 丸男 2012/04/12(Thu) 09:47 No.248
まめやさん、いつもご覧頂いているとのこと、ありがとうございます。
きっと建設工事関連記事は人気がないのだろう・・・と思っていたのですが、とても嬉しいです。

先ほど、渕名高架橋の残工事と開通期間に付いて、高崎河川国道事務所のホームページで調べてみましたが見つからず、
別サイトの発注予定情報がリンク(下記サイト)されていたので、そちらの「工事」を見てみました。

http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Koji/Mitoshi/Search.aspx

24年度分を四半期に分けて検索しましたが、残念ながら、こちらでも検索できませんでした。

最後の手段で、直接に高崎河川国道事務所に電話で問い合わせたところ、
工事担当者が不在だったので、残工事の詳細は分かりませんでしたが、
平成24年度内の開通を予定しているとのことでした。

現地では北端部(前橋方面)の「盛土+擁壁工事」を完成させ、
全区間の表層舗装を施工すれば完成と思いますので、
また、まめに現地や発注情報を確認してみます。


Re: 上武道路 渕名高架橋 - まめや 2012/04/12(Thu) 21:35 No.249
丸男さん、いろいろと調べていただいてありがとうございます。

なんか最近は三ツ木のほうの高架橋の工事が気合が入ってきましたね。
見たこともないようなすごいクレーン車が活躍しています。

自分的には三ツ木のほうは特に渋滞のネックにもなっていないので、
とりあえず渕名高架橋の開通を急いで欲しいです。

まあ24年度中には開通ということですので、もう少し気長に待ってみます。
また、何か情報が入ったら教えてください。


Re: 上武道路 渕名高架橋 - まめや 2012/11/27(Tue) 23:19 No.270
丸男さん 速報です。
ついに淵名高架橋の片側2車線が本日開通しました。
最初に書き込みしてから7か月半での念願達成です。
これで明日から会社に早く着けそうです。


Re: 上武道路 渕名高架橋 - 丸男 2012/11/28(Wed) 09:11 No.271
まめやさん、2車線開通になりましたか。
良かったですねぇ。
私も、先週の23日に、境町方面へ車で出かけた時に通ったのですが、
まだ1車線通行ながら中央分離帯側車線は終えていたので、
そろそろ開通なのかなぁ・・・と思っていました。

これで、まめやさんの通勤が少し楽になりますね(^o^)/


無題 投稿者:侯  利 投稿日:2008/06/17(Tue) 13:19 No.69    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
社長 様:
お邪魔いたしますが、
 上武道路の上り車線を走っていますと伊勢崎IC付近でこの緑の風車が見えました。

立派な工事ですね。ちょっと教えてこと、お願いします。
 この風車用発電機は仕様の方何ワットですか。
 この風車用発電機は買うことができますか。

 上海にはこの垂直風車の発電機が欲しいので、忙しいでも是非教えて頂けお願いします。
 
                         上海の侯  利さん

Re: 無題 - 丸男 2008/06/17(Tue) 19:08 No.70
侯 利 さん、こんにちは。
お尋ねの発電機はここに掲載した画像の発電機ですか?

発電機の能力や購入可能かどうか、詳しい情報は分かりませんが、
これを設置した会社さんは

「トラスコ中山 プラネット北関東」さん

ですので、直接にお問い合わせいただけば教えてくれるかも知れません。

これと同じタイプの風力発電機を群馬県立伊勢崎工業高校の正門脇でも見掛けましたので
ひょっとしたら、市販の製品かも知れません。

次の機会に製品の型番等をメモして来ます。



Re: 無題 - けいと 2008/08/29(Fri) 22:28 No.77
1基の定格出力は1.5kWで、6基合計で9kWとなります。
風力発電装置は(株)シグナスエナジー製で、次のような特徴があります。

* どの方向からの風でも発電でき、1年を通して発電できる。
* 弱い風でも発電できる。


(株)シグナスエナジー
http://www.cygnus-energy.com/windmill/index.html

http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=45276


情報、ありがとうございます。 - 丸男 2008/08/30(Sat) 10:12 No.78
けいとさん、情報、ありがとうございます。
シグナスエナジーさんのサイトも拝見しました。

飛行機のボディーとプロペラのような風力発電機に比べて
こちらのタイプは風車(かざぐるま)のようで、可愛い感じがして親近感を感じます。

けいとさんの書き込みで、伊勢崎工業高校の正門前の写真も撮っていたのを思い出しましたので掲載します。



伊勢崎ICランプ部舗装 投稿者:丸男 投稿日:2007/11/19(Mon) 15:47 No.40    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 北関東自動車道では、伊勢崎IC〜太田IC間と伊勢崎PAの早期開通が発表されましたが、先日、伊勢崎IC〜東地区を見物して参りました。
 伊勢崎ICでは、ランプ部の舗装が進んでいて、北側ランプ部の道路は白線まで引かれ、南側も大分進んでいました。詳しくは「画像で紹介」ページをご覧ください。
 北側のランプ部は、つい最近まで材料プラントの仮設備があった場所で、ランプ部の道路を利用して本線へ材料を運搬するダンプが往来していた場所です。


Re: 伊勢崎ICランプ部舗装 - 丸男 2007/12/05(Wed) 09:08 No.43
 本日の12時から、伊勢崎ICの下りランプが完成形で供用開始されます。
 詳しくは ↓ に掲載しました。

 http://www.go-isesaki.com/kitakan.htm

 切替時には気をつけて走行しましょ〜!


Re: 伊勢崎ICランプ部舗装 - 丸男 2007/12/12(Wed) 12:59 No.44
 12月9日の午後、伊勢崎シティマラソンの取材を終えてから、伊勢崎ICと波志江沼、伊勢崎PA周辺をあちこちサイクリングして来ました。
 夕方になる頃は空っ風も強くなり、北に向かうとペダルが重く、しかも風も冷たくなり、人気はなくなり、ちょっと悲しいサイクリングですが、そんな時は家に帰った後は身体の中からホカホカで、しばらくはTシャツ1枚。
 話が脱線しましたが、伊勢崎ICでは完成形のランプにビュンビュンと車が走っていました。フェンスの外から写真を撮って参りましたので、後日掲載します。
 (ここ数日は伊勢崎シティマラソンの掲載を最優先で頑張ってます)
 


側道ドライブ 投稿者:丸男 投稿日:2008/01/07(Mon) 14:04 No.51    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 1月3日の夜、家族で夕食に出た帰り、家族が
 「ちょっとドライブしてから帰らない?」
 と言うので、
 「ヨシ、それならば」
 と開通したばかりの北関東自動車道の側道を走ってみました。

 舗装を完了して間もない、白線も眩いばかりの側道を東(あずま)の西側起点から藪塚ICの手前まで、走ってみました。
 夜8時過ぎだったこと? まだ開通があまり知れ渡っていないこと? 全線開通ではないこと?
 と理由は良く分かりませんが、ほぼ独占状態でした。

 私はいつも自転車でサイクリング&取材にちょくちょく訪れていた道路なので、隅々まで頭に入っていますが、広くドライバーの皆さんに浸透するには時間がかかるのかも知れませんね。


アスファルト製造機火入れ式 投稿者:M 投稿日:2007/07/14(Sat) 20:01 No.25    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いつも楽しみに見ています。ところでこんな記事がありました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070714ddlk10040316000c.html

というと現在建設中の区間ではプラント2箇所になるのでしょうか?
延長18キロの8.9キロというとちょうど半分ですしね。

とりあえず太田まで全体で舗装工事という事で完成が楽しみです。

Re: アスファルト製造機火入れ式 - 丸男 2007/07/15(Sun) 13:49 No.26
 Mさん、こんにちは。
 情報、ありがとうございます。また、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 紹介いただいたサイトを早速に覗いてみました。
 清水太田市長さんが「火入れ式」を行ったとのこと。こう言う儀式があるんですね。

 伊勢崎のプラントは、北関東の本線の南側にありますが、ボックスカルバートをくぐってすぐ北側に本線への工事用アクセス道路があって、今、トラックが忙しそうに往来していますね。
 側道のJR両毛線の橋が本線と同じ高さなので、その風景を良く眺められます。工事中とは言え、トラックがきちんと左側通行で往来していて、トラックにカメラを向けていて運転手さんと視線が合うとちょっと照れます。

 ちょっと古い画像ですが07/5/16日の伊勢崎の舗装プラントを掲載します。
 プラントの左側の盛土が本線です。



多田山産業団地 投稿者:春松 投稿日:2012/01/11(Wed) 23:59 No.232    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
丸男さん、こんばんは。
タ、タ、多田山が〜、ずいぶん綺麗に造成されましたね〜。

昔は、この辺りにしては大きな山で、貴重な里山、自然の宝庫だったのですが・・・
道路もちょっとした峠道でしたね。
まさに、「公には仕方のない事、個人的にはもったいないこと」で、、丸男さんの「余談」を読ませて頂いても全く同感です!

しかし、北関東と未来の伊勢崎市のためには、、この自然が犠牲になったのは止むを得ないことだったと信じています。
いえ、自分の山でもあるまいし、これだけはどうにもなりませんね。
これからは産業団地として、いい企業さんに入って頂いて有意義に利用されることを期待します☆

でも、丸男さんの取材で、北側の山は今のところは無事、残っているようで安心しました。
白いフェンスが、「ここまではセ〜フ。」なんて物語っているようです。^ ^;

せめて北側だけは山を残して、「自然の森公園」というかたちに持っていってほしいですね。
ちなみに、多田山に登って東方面を見渡せば、広大な大間々扇状地の様子がよくわかって素晴らしいです〜。

Re: 多田山産業団地 - 丸男 2012/01/12(Thu) 12:36 No.233
春松さん、多田山の北側の田園地帯、行かれた事ありますか?
街中生活に慣れていると、昼間でもちょっと物騒な感じがしますが、
大正、昭和時代にタイムスリップしたみたいな風景で、ビックリすると思います。
車だとちょっと入り難いので、サイクリングででかけてみてください。(^o^)


Re: 多田山産業団地 - 春松 2012/01/14(Sat) 20:10 No.234
丸男さん、こんばんは。

>春松さん、多田山の北側の田園地帯、行かれた事ありますか?

そうですね〜、あの辺り、昔、一度くらいはおじゃましたような覚えもあります。
史跡巡りが目的で、北東方向から茶臼山古墳をめざして進んだのですが、、
墳丘の形がはっきりわからないで終わってしまいましたね〜。
ここから発掘された家形埴輪なんて、歴史の教科書にも出ていたし、、日本史上でも大きな意義ある古墳なんですが・・
当時、付近に産業廃棄物だか何だか捨てられている所もあって、いささか不気味なくらいでした。

それから毒島城跡・・・この超マイナー路線が素晴らしいです!
ここをご存知の丸男さんも、スゴいですね〜〜。
毒島(ぶすじま)と言われる通り、かつては周囲を沼で囲まれていたようですね。

後記、、「遺跡・古墳」のコーナーの毒島城、拝見致しました。

>道路脇に赤堀村時代に立てられた周辺の遺跡の案内板

コレ、私も見ました! 懐かしいです〜。
パノラマ風に描かれた絵図がレトロしていて、いい味出してました。今でもあるといいなあ〜。


Re: 多田山産業団地 - 丸男 2012/01/15(Sun) 10:17 No.235
春松さん、あの周辺は家からもそれほど遠くないので、サイクリングでちょこっと出かけます。
全体が里山風景なので、一年中、気に入ってます。
周囲に人家もなくちょっと物騒な雰囲気もあるので、誰にもお薦めできませんが。

これは茶臼山古墳の案内です。いつか記事にします。

毒島城跡は軍艦島のように周囲から目立つ形をしていますが、
茶臼山はあまりハッキリした地形をしていないので、
看板でも立ってないと場所を特定するのが難しいですね。



北関東自動車道VS両毛線・水戸... 投稿者:快速北関東ライナー 投稿日:2012/07/23(Mon) 02:41 No.260    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
こんにちは。ネット検索で見つけて書き込みしていました。
私は両毛地域の交通問題解決に向けて研究をしています。
北関東自動車道が全通したことにより、両毛線・水戸線の衰退化が地域問題になりました。
両毛地域は交通の不便さから街や地域に自動車交通があふれかえり、
各自治体中心部は自動車交通を収容出来ない状況にまで陥っています。
国道50号線は常に渋滞し、北関東自動車道もある程度は利用者が上がっているものの
地域全体の交通の不便さ解消にまでは役立っていない状況です。

私は今こそ北関東自動車道だけでなく両毛線・水戸線の復権が必要であると考えています。
両毛線・水戸線の高速化・直結化による2時間台の直通快速列車の運転の実現や
北関東自動車道を通る高速路線バスとの連携が必要だと思います。

Re: 北関東自動車道VS両毛線・... - 丸男 2012/07/23(Mon) 22:26 No.261
快速北関東ライナーさん、こんにちは。
私も、10年ほど前、伊勢崎から栃木県下館市まで、何回か電車を利用した事がありまして、
その時、小山駅での乗り換えが西の隅から東の隅までの大移動で、大変だったことを覚えています。
ダイヤも接続の便を考えていないようで、一所懸命走っても、先頭数人しか間に合わない
なんてことも良くありました(><)。
直通になれば、便利ですよね。

この不景気と高齢化で、地方の車社会も徐々に減速して行くでしょうから、
また公共交通が復活するかも知れないと思っています。


Re: 北関東自動車道VS両毛線・... - 鉄郎 2012/09/17(Mon) 09:03 No.263
 快速北関東ライナーさん、はじめまして。
 私は足利市に住んでおります。自分自身は専ら自家用車利用ですが、高齢化社会に向かっ鉄道の重要性と両毛線の対応の遅れが気にかかっております。
 まず第一に車椅子での乗降車にほとんどの駅では無理があります。エレベーターは一部の駅に設置に留まっており階段、跨線橋は全く高齢者に配慮されておりません。
 第二に高速化について、新幹線乗継を考慮した快速列車を高崎、水戸間で運行することが必要ではないかと考えます。
 そのためにローカル駅の一線スルー化と、小山駅での両毛線と水戸線のホームの共有化などが有効ではないかと思います。


日頃考えていたことを述べさせていただきました。


Re: 北関東自動車道VS両毛線・... - あおぞら 2012/09/18(Tue) 10:56 No.264
日常的にJR両毛線を利用する機会は無いのですが、東京方面に出る時はいつも東武伊勢崎線を利用。
周囲の県民の方たちと比べると自分は電車利用回数は多い方だと思います。

JR両毛線は乗り換え接続が悪く利用者への配慮が足りないですね。それから途中で時間調整か結構長く停車したり。
通勤・通学の人も多く利用されているようなので、その時間帯だけでも快速電車を増便するとか考えて頂きたいですね。

東武線はここ数年で駅のリフォームが進んで主要な駅にはエスカレーターやエレベーターが設置され便利になりました。
エレベーターは高齢者だけでなく身障者や、最近は特に乳幼児を連れたベビーカーのお母さん方の利用もあります。
友人や身内には近年の経済情勢から、自家用車2台だったのを1台にして御主人が自動車で通勤。
一方、奥様は少ない電車やバスを利用して小さなお子さん連れで外出しているご家庭が増えてきているようです。
乳幼児連れの外出は、子供の着替えやオムツ、軽食など持参しますので、かなりの荷物になってしまいます。
その上、もう一人のお子さんを背中におぶっていらっしゃるお母さんを見かけると本当に頭が下がります。

せっかく鉄道があり利用者もいるわけですから、JR両毛線もダイヤの充実と駅やホームの快適で安心安全な設備を徹底して頂きたいと思います。


東地区の工事風景 投稿者:管理人 投稿日:2007/02/11(Sun) 13:39 No.2    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
 今年は日本全国暖冬のようで、ご当地も昨日は3月の陽気だったようです。

 昨日は北関東自動車道を波志江沼から東へ向かい、県道桐生・伊勢崎線までサイクリングしました。春のような陽気の中、側道や田畑の中をのんびりと走り、快適でした。
 北関東自動車道は旧東村地区では高架橋区間が多く、今、本線の高架橋架設と側道整備工事を盛んに行っています。

 写真をたくさん撮りましたので追って「画像で紹介」ページに掲載しますが、取り敢えず1枚を。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -