Go!伊勢崎 あずま産業祭 [ 伊勢崎市内のイベント ]   [ Home ]




2014年以降2013年、2012年2010年2009年2008年2007年2006年

第23回 あずま産業祭 2010

掲載日:2010/11/4 ▲ページTopへ
日時:2010/11/3、午前9時半〜午後3時。  会場:あずま総合運動公園
 2010年の伊勢崎市内の産業祭のトップバッターはここ「あずま産業祭」。
 それを祝うかのように空は見事な快晴で小春日和。私はいつものように北関東自動車道の側道を通ってペダルを踏み早川を渡ると、突然にカラフルなテントに囲まれたあずま総合運動公園が目に飛び込んで来ます。毎年、分かっている事とは言え、この瞬間はちょうど映画の始まりのようなちょっとワクワクした気分に陥ります。
 午後には多少の北風が吹いて来ましたが、それは上州名物空っ風の気まぐれと言う事で慣れっこの上州人。公園の芝生広場に設けられた様々なブースに列を作り、ステージのイベントを観覧し、うどんや焼きそば、焼き肉、お菓子など様々な食べ物に舌鼓を打ち、閉会時間まで大勢の来訪者で賑わっていました。(2010/11/4 記)

ステージで歌を披露する伊勢崎少年少女合唱団の皆さん

ステージで歌を披露する伊勢崎少年少女合唱団の皆さん

チアリーディングショーのダイナミックな演技



ステージを観覧する皆さん

静止画像ではなかなかお伝えできないのですが
一瞬たりともじっとしていません。

チアリーディングショー

お〜!! 落ちやしないかとちょっと心配

会場を埋める来訪者の皆さん
ステージの後方に赤城山


伊勢崎少年少女合唱団の皆さんのステージ


あずま塾のブース

あずま地区・青少年育成委員会

バルーンアートのプレゼント

ステージのプログラム



「あずま塾」のプレゼントコーナーは肉の串焼き

お、美味しそう〜!

自分も並んで食べたい

あずま産業祭抽選会
抽選券を持参するのを忘れてしまいました。
赤堀か境の時には必ず!

自衛隊の高等工科学校生徒
の募集案内

自衛隊の携帯食の色々。
クラッカーやポテトサラダ、
ビーフハムステーキ

▲ページTopへ
会場のあちらこちらで

この列は?


さんまの無料配布
時間制限は30秒。一人二匹まで


上手に掴めました


この列は?

この列は?


豚汁です。


自衛隊も豚汁サービス


自衛隊のジープ展示

この列は?

JAのキュウリ無料配布

キュウリが品切れ。これは小麦粉?

自衛隊のオートバイ展示

グルメコーナー


山菜うどん300円なり

お茶、コーヒー、コーラ、中華まん等など

十日饅頭



やきとり、うどん

芝生広場の外でも色々なイベントや展示

帰路、赤堀の「小菊の里」へ向かう途中の赤城山はスッキリ美人。
「小菊の里」は夏の猛暑のせいで今年の見ごろは例年よりも2週間遅れ。
この日、ちょうど見ごろでした。中にはまだ咲き始めの種類もありました。
追って掲載します。(2010/11/4 記)



第22回 あずま産業祭 2009

掲載日:2009/11/4 ▲ページTopへ
2009/11/3  あずま総合運動公園
伊勢崎市消防音楽隊はこちら(動画もあります)

 11月1日の夏日から1日しか経たない11月2日、真冬のような寒気が襲い、しかも深夜遅くまで冷たい雨が降り続き、せっかくのあずま産業祭は大丈夫だろうかと気を揉みに揉んでいましたが、天気の神様は焦らすだけ焦らした後、優しく微笑んでくれたようで、11月3日は朝から爽やかに晴れ渡りました。
 朝の内は寒さが残ったものの、昼頃には気温も上がり、あずま総合運動公園の芝生広場や遊園地の会場にいくつも並べられた様々なコーナーには、大勢のお客さんが列を作っていました。

 昼頃からほぼ終了時間まで色々な風景を撮影して来ましたので、ご覧ください。(2009/11/4 記)

▲ページTopへ
 今年のあずま産業祭の会場へは、北関東自動車道の側道を通って出かけました。桐生県道と側道の交差点を東へ進み、早川を渡ると、最初に目に飛び込んで来たのが水田の後方に広がるカラフルなテント。まずは遠景を1枚カメラに収め、会場の南西端に到着すると、車関係のコーナーが・・・(2009/11/5 記)

側道沿いの駐車場では
ミニ消防車。
ちびっ子たちが記念撮影

群馬県赤十字センターの
献血車
献血にご協力ください


会場の西側と南側の
駐車場に設営された
車関係のコーナー


千葉県トラック協会の
交通安全診断車
車関係コーナーの北側駐車場では・・・

トラックに積んだ
バナナやみかん・・・



活きのいいサンマ
お一人様二匹まで。
箸で上手に掴めました♪

一人一串、ハイどうぞ

何やらいい匂いが・・



行列の先を辿ると・・・
サンマのつかみ取りや
もつ煮の無料配布



炭火で焼いて

大活躍の大きな釜
もつ煮込みや赤飯

匂いを辿るとモツの鉄板焼き。
ジュ〜ジュ〜と美味しそう



大きな釜で煮込んだ
もつ煮
お〜、いい匂い

行列の先には、焼き饅頭や

焼き鳥、牛の串焼きなど




ちょっとエスニック、アジアンな
揚げ物



一人ずつに分けて・・・



タレを付けて
美味そう〜。
長蛇の列から少し離れると・・・

広場の周囲には露天商

農機具や料理用刃物販売も

地元の農産物直売

← ↑
乾パンを無料配布
伊勢崎市消防署のコーナー
消防の煙体験ハウス
芝生広場東側の遊園地周辺では・・・

バルーンアート
や風船のプレゼント




ポニーや馬の乗馬体験
(有料)

伊勢崎工業高校のミニ機関車


ふれあい動物園ではウサギや犬が子ども達の人気



広場中央には
分別ゴミコーナー
そして、ステージでは春駒のショー   [ 動画もあります ]



→春駒の動画はこちら
・・・と、今年も大勢の来場者を迎えて、賑やかなあずま産業祭でした。
当日、出かけられなかった人も、多少は行った気分になりましたでしょうか?

11月8日には境産業祭(昨年の様子はこちら)があります。

伊勢崎市消防音楽隊のステージ

▲ページTopへ
 開始時間は13時45分。本日のステージでの最後のショーです。

 昼頃には多少上がった気温もそれ以上には上がらず、空が晴れ渡った分、冷たい北風も吹いていて、じっとしていると防寒着でも欲しいような気温になりましたが、消防音楽隊の演奏が始まるとそれを待っていたかのように聴衆が集まって来ました。
 今年は動画も撮りましたのでご覧ください

MC担当は消防お姉さん

わたし、特別出演よ

演奏中の伊勢崎市消防音楽隊

伊勢崎市消防音楽隊・動画

動画を再生するには各画像をクリックしてください。

錨を上げて【動画】(1分58秒)
 この4つの動画は私のデジカメ(Panasonic LUMIX)の動画機能で撮影しました。
 解像度やマイクの機能、共にビデオに比べると劣りますが、それに何より私の腕が一番劣るのが恐縮ですが、演奏の雰囲気をお伝えできればと掲載しました。
 野外なので風の音などもたまに入りますが、ご容赦ください。
 消防音楽隊の隊長さんには掲載許可をいただいております。

Departure【動画】(3分52秒)
動画を再生するには
各画像をクリックしてください。

別の再生画面が表示されます。

WindowsのMedia Playerが
既定の再生ソフトです。

木星【動画】(3分23秒)

風になりたい【動画】(3分07秒)

消防音楽隊と最後のご挨拶をする隊長・西野目さん

消防音楽隊隊長・西野目さん
ユニフォーム姿が凛々しいですねぇ。

レスキュー戦隊・ファイアーレンジャー

 演じるのも消防音楽隊の隊員の皆さんです。火災予防運動やAEDの使い方などを、悪役・放火マンとレスキュー隊との戦いを通じて紹介しました。子供たちはキャラクターショーを見ているように大喜びでした。

放火マン、これでもくらえ〜!

ワッハッハ、俺様は放火マンだ〜!

AEDの出番です


第21回 あずま産業祭 2008

掲載日:2008/11/8 ▲ページTopへ

 「第21回」と見出しを書いて改めて気が付いたのですが、あずま産業祭は21回も続いているのですね。感心してしまいます。私の年齢と同じ、と言うのは鯖の読み過ぎですが、21回も継続していること、運営側の苦労を考えると素晴らしいことだと思います。
 このサイトでの紹介は3回目になりますが、今年は、昨年までの北側の会場を南側の芝生広場に移し、埃の立たないクッションの効いた広い会場では、大勢の来場者が様々なイベントを楽しんでいました。(2008/11/8 記)


西側の道路脇では果物や野菜
色々な店舗の物販コーナー


上州牛や豚肉、焼きまんじゅう

休憩コーナー

露天

本部や農産物販売
どこもかしこも長い列、列・・・
うどんやもつ煮、農産物、球根、苗木、お菓子、秋刀魚、米や風船が無料で配られました。

何の列だったかって言うと
・・・・・忘れました、スミマセン



図書館との間の木立の中にも列が
ここは豚汁無料コーナー


噴水広場にも長い列が
搗き立てのモチのプレゼント




ステージ上では
式典や様々なショーが行われました。
ここで紹介するのは
パフォーマンスと
陸上自衛隊第12音楽隊の演奏

プレゼントコーナーやふれあいコーナー


すくえるだけの米を無料で

カトレア。これは無料ではありません。

豚汁プレゼント

笹川代議士が表敬訪問

ミニ消防車の試乗体験

お菓子ののつかみどり
風船プレゼント



うどん試食


牛肉や豚肉を串に刺して炭焼き
ゴクリ、美味しそう♪


球根の無料配布



木製の杵で餅つき。
搗き手と返し手が
ヨッ、ハッと意気がピッタシ♪

大きな釜でもち米を炊いています。
昔懐かしい光景です

搗き立てのモチに黄な粉をまぶして
黄な粉モチの出来上がり
 この日、いつものようにサイクリングで駆け付けましたが、会場の芝生広場に入るなり、その大勢の人数に圧倒され、どのショットから撮影したものか迷うばかりでした。その雰囲気に慣れる頃、今度はあちこちから漂う美味しそうな匂いの魅力に後ろ髪を引かれる思いで、それでも一時間余りをかけて様々な風景を撮影し、最後には陸上自衛隊音楽隊の演奏を心地よく聴きながら会場を後にしました。
 元気で賑やかな皆さんの様子を見ていると、こちらにも元気がうつって帰りのペダルが少し軽かった気がします。(え、単純過ぎだって? Simple is the Best!)


第20回 あずま産業祭(2007年)

▲ページTopへ
 2007年11月3日、文化の日、空は雲一つない快晴。

 あずま総合運動公園で「第20回 あずま産業祭」が開催されました。カラフルなテントが張られ、その中では農産物や商工業製品、草花等の展示即売、豚汁やおもち、その他の色々な食べ物が無料で配られ、ミカンやバナナ、ラーメンや大福が販売され、フリマが開かれ、馬やロバに乗り、自衛隊や消防署の展示、伊勢崎工業高校のミニ機関車、ステージではお笑い芸等、終日、多くのお客さんが秋の日を楽しんでいました。
 


ステージでお笑い芸人のショー

長蛇の列の先には無料の豚汁

ここも無料コーナー
← 伊勢崎工業高校のミニ鉄道の乗車。
大人が乗ってもOK。
グルリと一回り


 ミニ消防車も体験乗車 →
← 自衛隊員も豚汁の無料サービス

自衛隊の装甲車の展示 →

自衛隊員募集のコーナー
ゴミの分別のこと、
無料の豚汁の食器の返却、
他にも会場のそこかしこで環境問題に
取り組んだ様子が伺えました。


道路脇では
ハシゴ車の
体験搭乗

緑化フェアの案内コーナー



馬とロバの乗馬

屋台が並んだコーナー
今日は主役がテントの中のようでした
 この日、私は北関東自動車道の側道(現在未開通)を通り、自転車で駆けつけましたが、早川を渡って突然視界に入ってきたのは車、車、また車の姿でした。田んぼの中の農道や道路脇にもたくさんの車が。温水プールの駐車場や公園の南の駐車場は早くも満車だったようです。

水田の中の臨時駐車場。後方が会場の「あずま総合運動公園」

北関東自動車道の側道も臨時駐車場に

第19回 あずま産業祭(2006年)

▲ページTopへ

 2006年11月3日に、旧・東村の「あずま総合運動公園」で開催された「あずま産業祭」に行って来ました。広場に色取り取りのテントが張られて、中では農産物や加工品、草花、果物などの直売、フリマ、会社やお店のコーナーなどがありました。
 珍しいものでは「アユの塩焼き」や動物とのふれあいコーナーなども。昔ならばウサギや豚、ヤギなどは多くの農家で飼っていましたが、今では動物園くらいでしか見ることができず、子供たちに取って珍しいのか、檻の中に一緒に入って楽しそうに遊んでいました。
 また広場の隅にはステージがあり、バンド演奏もあり、乗りの良い音楽で盛り上がっていました。
 南の広場ではミニSLも走り、園外の駐車場では消防車のはしご車搭乗、また、北関東横断道の南方の田んぼではヘリコプターの遊覧飛行などもあって、多くの人が天気に恵まれた文化の日の催しを楽しんでいました。
 今年で19回目です。
(2006/11/03 記)

広場北側の正門

ステージのバンド演奏

アドバルーンも上がって

会場案内図(クリックで拡大表示)

テントの中では色々な品物の紹介や直売

アユの塩焼き・いい匂い〜♪

ポニーやヤギ、黒豚



Site view counter since 2006/9/17


▲ページTopへ