2012年・いせさき初市 [ 伊勢崎のイベント ]  [ Home ]




2012年・いせさき初市

2013年|2012年(初市焼き饅祭リハーサル
2011年|2010年(初市焼き饅祭)|2009年|2008年(初市焼き饅祭)|2007年
 いや〜、今年のいせさき初市は寒かった〜!

 初市と言えば、心底冷え込むのが定番。昨年はその例を破ってそれほど冷え込まず、空っ風も吹かない穏やかな日でしたが、今年は今冬一番と言ってもいいくらいの冷え込みで、露出した両耳が痛くなるほどでした。

 私は、仕事を終えてから出かけ、本町通りに到着したのは午後6時40分。駐車はいつものように伊勢崎市図書館の駐車場。図書館駐車場は新しく駐車スペースが増えたせいもあるのか、余裕で駐車。歩いて本町通りへ向かうと、途中の織物会館の東西の門が空いていて、車が出入りしてました。「あれ?織物会館にも駐車できたのかな?」ここに駐車できれば本町通りまで徒歩2分。図書館からだと徒歩7分。「ま、いいか。余計に歩いた方が身体も温まるし」
 何てことをぶつぶつ言いながら、着膨れと贅肉で膨れた身体で、三脚とカメラと昨年一年お世話になったダルマさんを抱えて、カミさんとヨチヨチ歩きながら本町通りへ到着すると、早速に顔馴染みの市の職員さんたちの姿が見えてまずはご挨拶。あ〜だこ〜だとお喋りし、早速に通りを歩いてみると、「あれ?例年よりもお客さんの数が少ない?? やっぱりこの冷え込みのせいかかなぁ・・・、それとも不景気のせいかなぁ・・・。」
 ま、人出の数は兎に角、本町一丁目から四丁目まで、通りの中央にズラリと並んだダルマや露天商の間をカメラを抱えて歩いてみました。

 ダルマの購入係は我がカミさん。販売のおじさん達は、女性の値切り交渉に弱い。それも初市の面白さ。

 初市の夜の風景、ご覧ください。(2012/1/12 記)





まずはこの一年お世話になったダルマさんを納めます。お賽銭も忘れないように。
2012/1/11

ハイ、毎度あり〜。お姉さんと交渉成立
2012/1/11

安いよ〜、お買い得だよ〜♪
元気な声のお兄さん
2012/1/11

どの店で買おうか思案中
2012/1/11

歩道のイルミネーションもすっかりお馴染の風景に 2012/1/11


ね、おじさん、それまけとくれ。うん、どれだい?これかい?

ダルマがいっぱい。お客さんもいっぱい。交渉中のお客さんとおじさん。
威勢良く販売するお譲さん。 2012/1/11

歩道に仮置きされたダルマさんたち
2012/1/11

販売のお兄さんたちの半被も
店ごとに異なります。
2012/1/11

毎年どこかで見かけるブリキ缶ストーブ
温かそ〜♪
2012/1/11

 ▲ページTopへ

ダルマさんがいっぱい


同じサイズのダルマさんがいっぱい。
一番売れるサイズなのかな?
2012/1/11

巨大なダルマさん。いくらくらいするのでしょう?
2012/1/12


段に飾られたダルマさん 2012/1/11

男は黙って背中で語る・・・なんちゃって。壇上に並ぶダルマさんの大きな背中。
2012/1/11

 ▲ページTopへ
 ダルマのテントと背中合わせにたくさんの露天が並びます。
 お好み焼きや焼き鳥、鳥の唐揚げ、じゃがバター、焼きまんじゅう、焼きそば、たこ焼き、チョコバナナ、カステラ、鳥皮ギョーザなどなど、夕食前の空きっ腹に堪えるいい匂いが辺りに漂います。今年もたくさんのB級グルメが初市の本町通りを埋めました。今年はまた、アクセサリや写真など、女子が飛び付きそうな商品の店も並びました。(2012/1/12 記)

アクセサリなどに女子たちが並びます。 2012/1/11

こちらもアクセサリや写真 2012/1/11

お馴染お好み焼きやたこ焼き 2012/1/11

ハイ、まいどあり〜! 2012/1/11

串焼きやぷりぷりポテト 2012/1/11

カステラやフルーツアメ 2012/1/11


焼み好お島広、じゃなくて、広島お好み焼
歩道のイルミネーションがいい感じ。
2012/1/11

お好み焼きやじゃがバター
2012/1/11


焼きそばやたこ焼き 2012/1/11

おじさん二人で調理と販売。出来上がりを待つお客さん
2012/1/11

本部テント脇にもイルミネーション 2012/1/11
昨年は東北沖巨大地震により、津波被害と福島原発破壊による放射能汚染と言う未曾有の災害がありました。
加えて冷え切った世界経済とそのど真ん中にいる日本経済。
被災地のみならず日本全体がまだまだ大変な状況ですが、今年は昨年よりも少しでもいい年になりますように!
ダルマさん、今年一年、どうぞよろしくお願いします。
(2012/1/12 記)





Site view counter since 2006/9/17


 ▲ページTopへ