(都)3・4・44号(駅南・東西り)の西端部(メモリード伊勢崎に接する区間)で側溝布設工事が進んでいます。伊勢崎駅周辺土地区画整理事業の範囲外なので、発注は市街地整備課でなく都市計画課です 現地を歩き、布設を終えた側溝の天端高を目視で確認すると、現地盤より数十センチ高くなっています。完成時の車道中心高は現況より大分高くなるようなので、隣接住宅地の高さに対して道路が窪んでいる現況が改良されることになりそうです。ただ、メモリード伊勢崎の東方には赤坂川が流れていて谷になっているので、縦断勾配のすり付けに関心が残ります。(2021/12/4 記) |
![]() 工事箇所(伊勢崎市都市計画図から一部抜粋して加筆) |
伊勢崎駅の西方、赤坂川から伊勢崎メモリードホール間で拡幅工事が進んでいる(都)3・4・44号線(伊勢崎駅南・東西通り)。 現地では主に現道南側が拡幅され、端部に側溝が布設されるなどの工事が進んでいます。拡幅部と現道との間には既設電柱が残されていましたが、3月24日、移設工事が行われていました。 工事看板を確認すると、市からの発注ではなく、東京電力パワーグリッド(株)から、(株)関電工前橋営業所への発注となっています。工期は3月26日。 |
|||||||||||||||||||||
なお、工事状況はレポートできませんでしたが、伊勢崎市契約検査課の落札情報を確認すると、R3年度末に下記2つの道路工事が発注されています。(2022/4/2 記)
|
![]() 現地に立つ工事看板 2022/3/24 |
||||||||||||||||||||
![]() 電柱移設工事が進む(都)3・4・44号線(伊勢崎駅南・東西通り)(東から西方) 2022/3/24 ![]() 電柱移設工事が進む(都)3・4・44号線(伊勢崎駅南・東西通り)(西から東方) 2022/3/24 |
工事概要発注部署 : 伊勢崎市都市計画課工 事 名 : 都市計画道路3・4・44号 駅南東西通り 道路側溝布設工事 工事場所 : 伊勢崎市太田町地内 工事延長 : 111.6m 工事会社 : ひかり建設(株)さん 工 期 : 令和3年(2021年)12月10日 伊勢崎市契約検査課の競争入札結果および現地工事看板を参照 |
![]() 現地に立つ工事看板 2021/11/17 |
![]() |
(都)3・4・44号(駅南・東西り)の西端部(メモリード伊勢崎に接する区間)で進んでいた側溝布設工事の2021年末(撮影は2022年1月2日)の状況です。現地工事看板によれば工期は12月10日なので、今回分の工事は完了したよう。前回(2021/11/17)以降、道路北側の一部区間(出入口部)が暫定舗装され、工事用コーンや誘導看板が撤去され、歩道予定地が現地盤高で整地されていました。これらの区間は通行可能です。(2022/1/7 記) | |
![]() 道路北側の側溝布設完了区間の一部では暫定舗装を完了。左端の建物はメモリード。2022/1/2 |
|
![]() 道路南側の側溝布設(画像左端) 2022/1/2 |
![]() |
![]() 今回の工事区間の東端部の更に東方 2022/1/2 |
(都)3・4・44号(駅南・東西り)の西端部(メモリード伊勢崎に接する区間)で側溝布設工事が進んでいます。伊勢崎駅周辺土地区画整理事業の範囲外なので、発注は市街地整備課でなく都市計画課です 現地を歩き、布設を終えた側溝の天端高を目視で確認すると、現地盤より数十センチ高くなっています。完成時の車道中心高は現況より大分高くなるようなので、隣接住宅地の高さに対して道路が窪んでいる現況が改良されることになりそうです。ただ、メモリード伊勢崎の東方には赤坂川が流れていて谷になっているので、縦断勾配のすり付けに関心が残ります。(2021/12/4 記) |
|
![]() 道路南側の拡幅部(工区西側のメモリードに接する区間)(西側から東方) 2021/11/17 |
|
![]() 道路南側の側溝布設(メモリード隣) 2021/11/17 |
![]() 道路北側の側溝布設 2021/11/17 |
![]() 道路北側の拡幅部で進む側溝布設(工区東側)(東側から西方) 2021/11/17 ![]() 道路南側の拡幅部(工区東側)。左の建物は「メモリード伊勢崎」(東側から西方) 2021/11/17 |