Go!伊勢崎 伊勢崎駅西・南北通り((都)3・4・54号) [ 駅周辺開発・Index ]  [ Home ]



伊勢崎駅西・南北通り((都)3・4・54号)

(幅員:18m=2車線+両側歩道)
R6年度工事R4年度工事R3年度工事
更新日:2025/2/13、掲載日:2022/6/29

伊勢崎駅周辺の道路計画図

令和6年度工事

更新日:2025/2/13、掲載日:2024/11/3 ▲ページTopへ

JR両毛線 高架橋以南区間

2025/2/102024/10/11

 伊勢崎駅西方を南北に走る新設道路・(都)3・4・54号(駅西・南北通り)では10月11日現在、築造工事が進んでいます。工事延長はL=59.9m、工事箇所はJR両毛線高架橋の下から南方です。
 現場で確認すると、道路西側の側溝は過年度工事で布設完了したよう。今回の工事数量のうち、縁石工の工事延長が工事区間長と一致しているので、今回も西側のみの縁石(歩車道境界ブロック)布設となるようです。(2024/11/3 記)

発注部署 : 伊勢崎市区画整理課
工事名 : 駅周辺第一地区 都市計画道路3・4・54号築造工事
工事場所 : 伊勢崎市曲輪町 地内
工事会社 : ひかり建設(株)さん
工 期 : 2024年(令和6年)9月12日〜2025年(令和7年)2月14日

工事数量

工事延長:L=59.9m

工事箇所(上図の区間)

現場に立つ工事看板 2024/10/11

2025/2/10

掲載日:2025/2/13 ▲ページTopへ
 2月14日工期で進んでいた(都)3・4・54号(駅西・南北通り)の建設現場では2月10日、完成形の西側半分の車道と歩道に関して、歩車道境界ブロックの布設と歩道下の電線地中化工事を終え、車道は路盤工まで完了した様子でした。平日でしたが工事関係者の姿は見当たらなかったので、既に工事を完了したようです。
 完成形の東半分の車道と歩道に関しては、工事未着手です。目測ですが、道路全幅員分の用地がまだ確保し切れていないように見えます。(2025/2/13 記)

工区南端部から北方(西側車道センターから)。後方はJR両毛線高架橋。2025/2/10

工区南端部から北方(西側歩道から)。後方はJR両毛線高架橋。2025/2/10

工区北端部から南方 2025/2/10

JR両毛線高架橋の下から南方 2025/2/10

JR両毛線高架橋以北。旧大胡県道路と斜めに交差。 2025/2/10

2024/10/11

掲載日:2024/11/3 ▲ページTopへ

JR両毛線高架橋下で進む掘削工事 2024/10/11

南端部から北方。後方はJR両毛線高架橋。 2024/10/11

南端部から北方。後方はJR両毛線高架橋。 2024/10/11

道路東側の隣接地の状況 2024/10/11

令和4年度・工事計画

▲ページTopへ

上図は、「伊勢崎市中心市街地整備事務所からのお知らせ(令和4年6月発行)」から一部抜粋しました。

令和4年度工事

掲載日:2022/8/17 ▲ページTopへ

(都)3・4・52号(駅北・東西通り)との交差点以南 2022/8/11

 (都)3・4・54号(駅西・南北通り)外2路線築造工事の8月11の状況です。現場では、道路東側のU型側溝布設と路盤の置換工を終えて、工期の8月26日前に工事完了した様子。区間途中で区画道路9号線と直交しますが、区画道路9号線では工区西半分の両側側溝布設と路盤の置換工を終えています。工区南北端部は現道にすり付けていないので、暫定供用はなさそうです。(2022/8/17 記)
発注部署 : 伊勢崎市市街地整備課
工事名 : 駅周辺第二地区
   都市計画道路3・4・54号外2路線築造工事
工事場所 : 伊勢崎市喜多町 地内
工事会社 : (株)神倉さん
工 期 : 2022年4月20日〜2022年8月26日


工事箇所(上図(都)3.4.54号のの区間)

工 種

●側溝工 プレキャストU型側溝 L=59.0m
●置換工 V=211.1m3


 
工区北端部(駅北・東西通りとの交差点)から南方。後方の高架橋はJR両毛線。2022/8/11

区間中間部(区画道路9号線との交差点部)から北方 2022/8/11

旧大胡県道との交差部付近から北方 2022/8/11

旧大胡県道から北方(点線は推定線) 2022/8/11

JR両毛線高架橋の南側から北方(点線は推定線) 2022/8/11

区画道路9号線


区画道路9号線を東側から西方。後方は(都)3・4・54号(駅西・南北通り。2022/8/11

掲載日:2022/6/29 ▲ページTopへ

(都)3・4・52号との交差点以南 2022/6/18

 伊勢崎市の都市計画道路(都)3・4・54号(駅西・南北通り)は、その名の通り、伊勢崎駅の西方を南北に走る道路で、延長1,300m、両側歩道付きの2車線・幅員18mです。起点は時報鐘楼西(赤石学舎南)、終点は(都)安堀町・美茂呂町線で、JR両毛線の高架橋下では、旧大胡県道が通過します。
 伊勢崎駅を四角に囲む4本の都市計画道路のうち、駅東・南北通りと駅南・東西通り、駅北・東西通りに比べて工事が遅れていましたが、「伊勢崎市中心市街地整備事務所からのお知らせ(令和4年6月発行)」によれば、令和4年度にはJR両毛線北方(旧大胡県道東側)での工事が計画され、6月18日現在、下記工事が進行中です。(2022/6/29 記)
 
駅北・東西通りとの交差点付近から南方。後方の高架橋はJR両毛線。2022/6/18

JR両毛線の少し北(旧大胡県道との交差部付近から北方) 2022/6/18

令和3年度工事

喜多町遺跡5 発掘調査 2022/1/2

掲載日:2022/6/29 ▲ページTopへ

駅西・南北通りの建設予定地で進む喜多町遺跡5 発掘調査 2022/1/2
発注部署 : 伊勢崎市市街地整備課
業務名 : 駅周辺第二地区 喜多町遺跡5 発掘調査
調査場所 : 伊勢崎市喜多町 地内
調査会社 : (有)毛野考古学研究所伊勢崎営業所
工 期 : 2022年3月25日
開札日 : 2021年10月28日

駅北・東西通りとの交差点付近から南方。後方の高架橋はJR両毛線。 2022/1/2
 
JR両毛線の少し北(旧大胡県道との交差部付近から北方)  2022/1/2

調査中の看板 2022/1/2



Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ