伊勢崎銘仙グッズ(事務用品・備品) [ 伊勢崎銘仙・全体案内建造物遺産いせさき明治館 ]  [ Home ]



伊勢崎銘仙グッズ(事務用品・備品)

装身具 チョーカー、花ブローチ、スカーフクリップ、 イヤリングピアス、シュシュ(ダブル)、コサージュ(ケース付き)、パーティコサージュ、バナナクリップ、バレッタ、花ブローチ、シュシュ
事務用品、
備品
ネックストラップティッシュボックスカバー、ストラップ、コースターうちわフラワークリップ絵はがき、クリアファイル、名刺台紙針んこペッタン箸入れ、名刺入れ小物入れ
装飾品、
人形
ウサギさんのお雛様、フラワー、クリスマスリース、フラワーリース、タペストリー
アート アートフレーム、アートフレーム(クリスマスバージョン)、アートタペストリー
袋もの バッグ、リバーシブルバッグ、きんちゃく、ポーチ
※「いせさき明治館」で販売している伊勢崎銘仙グッズは全て手作りで、小単位の制作数です。品切れの場合もありますので、ご了承ください。

銘仙ネックストラップ

掲載日:2014/12/14 ▲ページTopへ
 団体職員さんや企業の社員さん、何かのイベント時のスタッフさんなど、最近お馴染みの首から下げる名札。一時期、胸ポケットに挟むかピン留めするタイプが流行りましたが、今はネックストラップで下げるのが一般的のようです。ややもすると保育園児の名札のような気恥ずかしさ、あるいは暗黙に組織力を伝えてしまう名札ですが、そんな名札もちょっと洒落てみれば、また別の雰囲気を醸し出してくれます。接客部門の職員さんや社員さん、スタッフさん、いかがですか。
(2014/12/14 記)

2014/12/9

2014/12/9

銘仙ティッシュボックスカバー、ストラップ、コースター

更新日:2014/10/24 ▲ページTopへ
 先日、いせさき明治館で開催中の「トレンドは銘仙」を見学に訪れた際、一階奥の銘仙グッズコーナーに立ち寄ると、新作が並べられていました。銘仙フラワーリースやアートタペストリー、ストラップ、壁飾り、コースターなどです。銘仙ティッシュボックスも新たな柄が揃っていました。
 クリスマスまで後2ヶ月。部屋や玄関に銘仙フラワーリースや壁飾りを飾ったりしてみませんか。銘仙アートタペストリーは絵画の掛け軸のようで、和室、洋室、また玄関の壁や廊下などにもマッチしそうです。部屋の雰囲気を変えたり、アクセントを付けたり、そのような素材として一ついかがでしょうか。(2014/10/24 記) 

銘仙ティッシュボックスカバー
2014/10/15

銘仙ストラップ 2014/10/15

銘仙コースター 2014/10/15
2014/10/15
 先日、いせさき明治館で開催中の「エネルギッシュ 銘仙展」を見学した帰り、西側玄関脇のお土産コーナーに立ち寄って、新しい銘仙グッズを見つけて来ました。今回紹介するのは銘仙ティッシュボックスカバー「銘仙ティッシュカバー、ナプキン、ハンカチなど。
 今回紹介する銘仙グッズの中には、いせさき明治館主催の様々な銘仙企画展の見学を機会に縁ができた、近隣自治体の方々の作品も入っています。全て手作りです。銘仙が繋ぐ人々の縁が徐々に広がっています。(2013/8/25 記) 

銘仙ティッシュケースやナプキン、ハンカチ 2013/8/21

銘仙ティッシュボックスカバー 2013/4/24

銘仙うちわ

掲載日:2014/8/13 ▲ページTopへ

銘仙の花を飾ったうちわ 2014/7/20

銘仙フラワークリップ

掲載日:2014/7/12 ▲ページTopへ
 先日、いせさき明治館で開催中の「銘仙ファッションショープレイバック展」を見学し、帰りに事務所にお邪魔すると、ちょうど新しい銘仙グッズが完成したところでした。
 名前も既に決まっていて、”銘仙フラワークリップ”とのこと。銘仙で作った花の下にクリップが付いていて、使用方法は色々。そのまま飾ってもいいし、壁に掛けてメモ用紙をクリップしたり、台所に置いてフキンをクリップしたり。何かをちょっとお洒落に挟みたいときに最適な一品です。この日、お土産コーナーを眺めると、未紹介のグッズがいくつかありました。銘仙アートフラワーと銘仙箸入れ、名刺入れ、銘仙小物入れの4点です。
 お邪魔する度に増えている数々の銘仙グッズ。伊勢崎銘仙を使用した温もりのある手作り商品、皆さんも一ついかがですか。(2014/4/16 記)


銘仙絵はがき、クリアファイル、名刺台紙

掲載日:2013/1/8 ▲ページTopへ
 いせさき明治館で様々な企画展が行われると、機会を掴んではお邪魔して見学して参りますが、時間の余裕があれば奥のお土産コーナーにも立ち寄って、新しい商品が加わっていないかと宝物探し気分で見て来ます。
 今回紹介するのは銘仙花ブローチ」、「銘仙絵はがき」、「バッグ」2つ、切り絵の「クリアファイル」、「名刺台紙の6点。昨年10月25日と11月22日にお邪魔した時に撮らせていただきました。

 銘仙製品の多くは、明治館に勤める女性職員さん達が、見学者の案内の合間を使って手作りしているものですが、実用品から装飾品まで、特に女性のお客さん達に喜ばれそうな品々がたくさんあります。訪問する度に何点かの作品が増えるいせさき明治館のお土産品、銘仙で隆盛を極めた伊勢崎市のお土産として、最適です。
 「伊勢崎のお土産って何だろう?」と悩んだ時、是非思い出してみてください。(2013/1/8 記) 

銘仙絵はがき



伊勢崎銘仙ポストカード



伊勢崎銘仙ポストカードの説明

切り絵「刀刻」クリアファイル



伊勢崎観光名刺台紙


針んこ

掲載:2012/8/9 ▲ページTopへ
 針刺し用の「針んこ」はまだ試作段階とのことでしたが、既に立派な製品になっていて、この日、「紹介するのに名前が欲しい」と頼むと、居合わせた皆で「それじゃ、『針んこ』にしよう!」と決定。テンポが早くて素晴らしい!
 これらの作品以外にも、以前からの「伊勢崎銘仙ペッタン」や「伊勢崎銘仙ポストカード」なども並べられていて、見学者たちに好評を得ているとのことです。いせさき明治館の展示見学に訪れた際には、西側玄関ホールに並べられたこれらの商品も是非ご覧になってください。(2012/8/9 記) 

針刺し「針んこ」。人形のようで、可愛らしいです。 2012/8/3
 そう言えば、昔、我が家に「針坊主」なるものがあって、L字形の木のフレームのてっ辺にチョコンと乗っていたのを思い出します。明治生まれの母が、縫物をする時に座布団の下にL字形の長手方向の板を押しこんで安定させ、使っていました。

伊勢崎銘仙ペッタン

掲載:2011/4/3 ▲ページTopへ
 伊勢崎市観光協会に勤めるKさんは長きに亘り伊勢崎銘仙に一方ならぬ熱き想いを寄せています。当「Go!伊勢崎」の伊勢崎銘仙の取材も全てがKさんの紹介によるもので、イベント会場に出掛けると、Kさんは中心的スタッフとして、いつも元気に東奔西走しています。
 Kさんと会う前には伊勢崎銘仙に関してアバウトな知識しか持っていなかった私が、今では誰彼つかまえて、「伊勢崎銘仙は代表的な5つの技法で織られていてね、中でも併用絣は伊勢崎独自の方法でね・・・」と偉そうに知識を披露できるようになったのもKさんの情熱の影響で、今ではシルクカントリー伊勢崎市の街興しに伊勢崎銘仙が大きな役割を背負う事ができるんじゃないかと思うまでに至っています。
 今回紹介するのは、そのKさんが銘仙を利用して作った一品。
 スチール壁にメモなどをペッタンとくっ付けるマグネットを、銘仙の端切れでスッポリとくるんだ品です。ご本人は「家にいて暇を持て余してたから作ったのよ〜」なんて言ってましたが、きっと寸暇を惜しんで作ったのだと思います。なにせ、ハラダのラスクのスチール缶に溢れるほどに作っていますから。
 「名前は付けましたか?」と問うと、「名前なんて決めてない」と言うので、「それじゃぁ、取りあえず『伊勢崎銘仙ペッタン』にしましょう!、『Go!伊勢崎』で紹介しちゃいますよ」と俄か作りの名前を決めて、ここに紹介することになった次第です。(2011/4/3 記)
(それにしても『伊勢崎銘仙ペッタン』、そのまんまのネーミングで済みません。後でちゃんとした名前を付けてください。)
▲ページTopへ
 今回紹介するのは5つの柄。シックな濃紺や赤と白、上品な紫、元気な黄色などです。伊勢崎銘仙と言えば以前は地味な紺と茶系統と思っていましたが、実際は明るくカラフルで模様も多種多様、十分にお洒落着や晴着用です。

元気な色の黄色。 2011/3/31

赤と黒・スタンダール 2011/3/31

実際にパンフレットをペッタンとくっ付けてみました。
シッカリとくっ付きました。

今回紹介の5種類が勢揃い 2011/3/31


缶の中を覗くと、赤と白の模様は少な目でした。
直径43mmほどです。 2011/3/31

「伊勢崎銘仙ペッタン」

Kさんがハラダのラスクの缶2つ一杯に作った分は
底を突き、また作り足しているとのことです。
2012/8/3

銘仙箸入れ、名刺入れ

掲載:2014/4/16 ▲ページTopへ

箸入れ。My箸持参のエコ時代に最適。。

銘仙名刺入れ。ビジネスで客先での話題作りに是非

銘仙小物入れ

掲載:2014/4/16 ▲ページTopへ

2014/7/10


色々な柄の小物入れ

カバーを閉じた形

カバーを広げるとこんな感じ。内側も銘仙。




▲ページTopへ