![]() 田中十字路は北西角地に「いせさき町カフェ」、南西角地に蕎麦の「ゆで太郎」。今回のミニストップが南東角地。残る北東角地には現在、商業施設らしき個性的な外観の建物の建設が進んでいます。(2017/3/5 記) |
|
![]() 北側の群馬県道24号線・高崎伊勢崎線から 2017/3/5 |
![]() 西側の駒形柴町千線から から2017/3/5 |
![]() |
|
![]() 整地を終えた現地(敷地南東端部から)2015/5/31 |
![]() 整地を終えた現地(敷地北東端部から)2015/5/31 |
ミニストップ・伊勢崎豊城町店、2013/12/13 オープン |
|
桐生県道(群馬県道68号桐生伊勢崎線)の「豊城町」交差点の南西側に、12月13日、ミニストップ伊勢崎豊城町店がオープンします。この場所には、以前、メガネ店(パリーミキ豊城店)と「居酒屋りっち」が並んでいた場所で、いつの頃からか両店が閉じ、更に店舗建物も解体されて空き地になっていました。敷地もそれなりに広く、桐生県道を通る度に、何ができるのだろうと気になっていましたが、コンビニに落ち着きました。コンビニがオープンして気が付いたのですが、同じ敷地内の奥にアコムがあります。今までは、他の建物の陰になって見え難かったようです。 ミニストップと言えばソフトクリームとオーガニックコーヒー、それとイートインコーナーが気に入っていて、スタバに出かける代わりに、北関東道・波志江スマートインターのミニストップに時々出かけていますが、豊城町店も同様に取り扱うのでしょうか。まずはチェックに出かけてみましょう。 ここ数年、交差点角地などが空き地になると、大概がコンビニに生まれ変わる傾向は相変わらずのようです。 (2013/12/11 記) |
|
![]() オープンを待つミニストップ・伊勢崎豊城町店 2013/12/8 ![]() 2013/12/8 | ![]() 入口に張られたオープン案内 2013/12/8 ![]() ミニストップ・伊勢崎豊城町店の地図 伊勢崎市豊城町1960-6 2012/12/8 |
「伊勢崎ゆま〜る」の北隣にミニストップ・伊勢崎太田町店オープン |
|
伊勢崎市太田町の日帰り温泉施設「伊勢崎ゆま〜る」の北側の空き地にミニストップ伊勢崎太田町店がオープンします。この土地周辺には、以前、マツセー(現・フレッセイ)や赤かんばん、ミサト薬品、ホームセンター、KFCなど、いくつかの商業施設が集まっていましたが、今井町安堀町線築造に伴い、フレッセイが三郷第三土地区画整理事業区域内のフォリオ安堀へ移転し、他の施設も撤退しました。その後、広く整地された空き地に日帰り温泉・伊勢崎ゆま〜るや登利平ができたものの、しばらく空き地のまま放置され、何ができるのだろうかと周辺の人たちの関心を集めていましたが、コンビニに落ち着いたようです。 今回出店のコンビニは、ここ数年伊勢崎地区への出店攻勢が激しいセブンイレブンではなく、ミニストップです。「ゆま〜る」との駐車場の境界ブロックも外され、西側の大通り(三ツ家橋通り・今井町安堀町線)からミニストップへも入れるようになるようです。「ゆま〜る」へのお客が行き帰りにコンビニに寄り、逆に「ゆま〜る」の駐車場満車時にはコンビニの駐車場に停めたりと、共存共栄の関係が築かれることと予想しています。(2012/12/24 記) |
|
![]() オープンスタッフ募集の案内 2012/12/23 | ![]() オープンを控えたコンビニ・「ミニストップ・伊勢崎太田町店」 2012/12/23 |