散策コース 投稿者:丸男 投稿日:2012/06/30(Sat) 11:31 No.879
今回の世界遺産登録では、「田島弥平住宅」が絹遺産の構成要素とのことですが、 私が、4年位前から、島村地区に何かの魅力を感じてぶらりサイクリングを始めた時には 実は田島弥平さんの家も知らず、現代から大正、昭和の時代にタイムスリップしたかのような 集落の雰囲気が気に入ったからでした。 狭い未舗装の路地や、あちこちに散在する古い土蔵や木の門、広い家屋敷、 道路脇に積まれた石積み、狭くて曲がった道、新興住宅地のような現代風建物がなく、昔ながらの家並み・・・ 車交通には不都合でも、自転車や徒歩には十分な道路、 そんな集落の姿がお気に入りでした。
・・・と、前置きが長かったですが、島村が世界遺産になったとしても、 田島弥平住宅と養蚕農家を回るルートだけじゃなく、 集落内をのんびりと散歩したりサイクリングするコースなどもあれば 見学者に取って、変化がある楽しみ方ができるのかなぁ・・・などと思っているのですが・・・ いかがですか?
Re: 散策コース - あおぞら 2012/06/30(Sat) 16:43 No.880 丸男さん、世界遺産になっても成らなくても、現在の島村の自然を維持することは優先順位のトップになるくらい大切な事と思います。
素人考えですが、マイカーや大型バスの乗り入れは島村地区の入口までとし、各文化財までの移動は徒歩、自転車、電気自動車に限定する。 自転車は、駐車場に貸し自転車(レンタサイクル)を置く。徒歩、自転車が困難な見学者には電気自動車を利用して頂く。(共に無料で提供する) その際、希望者には、ガイドさんによるご案内をつける(無料)。 〜華蔵寺公園で活躍した”ベロタクシー”などもいいかも〜 停留所を置いて電気自動車が巡回するのもいいかもしれない。 歩道やサイクリング道は限りなく自然に近い素材で整備する。
美しい景観、春松さんが言ってた桑畑の再現もいいと思うし、何より訪れた人達に島村のあの爽やかな風を感じて欲しいです。
Re: 散策コース - 祥 2012/06/30(Sat) 21:48 No.881 あおぞらさん 良いですね。徒歩・自転車・ベロタクシー。祥はだいぶ前から渡船を降りて蚕のふるさと公園あたりに貸自転車を置く(新野新田の東のほうに要らなくなった自転車とか屑物を集めている外人さんがいるのでそこで安くしてもらった自転車を置いて島村のどこに乗り捨ててもよし(畑じゃないとこがいいな)出来たら立作の島村の伊三郎の墓を最終地点にしてそこまで自転車を乗ってもらう。なんてね考えていますよ、乗り捨てられた家はお手数でもボランティアの詰所まで連絡してもららってボランティアの方に自転車の回収してもらう(お年寄りの運動もかねて)ここまではよいでしょう桑の畑については手入れが大変あまり増やすと「誰がやるの?」ということになります。それから地元は広い大きな車が入る道路を望んでいます。祥の家の西裏でも6年位前、火事があり全焼しました。そのときどこからも消防自動車が入れず遠くからホースをいくつもつないで沈下した経緯があります。救急車も入れませんあんまりいろいろ縛ると地元がどんどん引くぜ〜〜
Re: 散策コース - あおぞら 2012/07/01(Sun) 00:11 No.882 hahaha、祥さん 『地元がどんどん引くぜ〜〜』思わず笑っちゃいました^^ 確かに自然は大事だけど、ある程度の便利性も大事かも・・・。 最近は新たに道路整備する場合は、最低幅4M以上だったかもしれないです。 なるほど外野は良いと思っても、地元の人にしてみれば、いい迷惑ぜんぜん分かってな〜い!ってコトもありますね。 いろいろ言わせて頂いている私ですが、実はまだ一度も島村名物〜渡し船〜乗ったこと無いんです、ゴメンナサ〜イ。 桑畑はマルベリージャムを製造販売する目的もあるので、出来れば実現したいと思うのですが・・・。 (市内企業に応援協賛をお願いして、例えばヤマザキパンあたりに・・・無理かな)
祥さんのコメントを読んで益々地元の方も交えて、一度ざっくばらんに《島村のこれからを語ろう》をしてみたいな〜と思いました!
Re: 散策コース - 祥 2012/07/01(Sun) 01:00 No.883 うんよしよし分かってくれたらそれでよし。 今夜は祥はまだ起きていました。もしやと思いのぞいてみました。 ウ〜〜ンジャムですね、うんそれなら考えてみるかな、 そして私たち(環境を考える会)の間では添加物うじゃうじゃyのヤマパンと呼んでいます。 今はどうなんでしょうか? まあ食べるとおいしいですがね。できたら島村のジャムについては 添加物は少なくしたいですね。畑については蚕種の会の方々に相談してみましょう。でも蚕種の会でもどどめの木話は出てますよ。昨年も蚕業試験場で桑の苗をもらってきて平塚というところに植わっています。祥も植えたいなあと思っています。 昨日あっもう一昨日ですか、景観条例とかでこれからはブロックの塀は作らないでください。 高い屋根の家は作らないでください。などいろいろ言われてます。それだけでも世界遺産賛成の人まで、ちょっと声が大きくなっていたかな?と思います。
今夜はこの夏のキャンプのチラシが出来なくて 悩んでいたのですがいっきに仕上げました。後程ごー伊勢崎さんにお願いします。おやすみなさい
Re: 散策コース - 祥 2012/07/01(Sun) 01:05 No.884 アッそうそう島村の渡しは今止まっています。台風4号で北の乗り場が流されたそうです。 動き出したらぜひ乗ってください。夏はおすすめです。川の中まで行くと涼しいですよ。
Re: 散策コース - 丸男 2012/07/01(Sun) 13:23 No.885 祥さん、そうなんだよね、地元の人にしてみれば、毎日、そこで生活している訳だしね。 車だって日常乗ってるしね。 消防車が入れなかった事件や、救急車も入りにくいとなると、生活の安全性も保証できないですからね。
また、景観や環境の保全の義務づけが過度になると、 遺産周辺の開発や、地元の皆さんの日常生活に影響が出て、 観光客や見学者との摩擦やトラブルを起こす可能性もあるし。
でも、これらをある程度事前に対策して、トラブルが起きたら、 きちんと一つずつ解決して行くしかないですね。
祥さん、キャンプのチラシ・・・メールで送って。
ちらし - 祥 2012/07/01(Sun) 21:34 No.886 丸男さんありがとうございます。う少し時間がかかります。 よろしくお願いいたします。
あおぞらさん素人の意見・感性はとても大切です。祥はそれに対して 地元の意見がこんな風に出るだろうと想像して書きこします。
春松さんご訪問ありがとう。なんもお構いもできず、どうぞまたお二人でお出かけください。 お待ちしていますよ〜〜
Re: 散策コース - 春松 2012/07/01(Sun) 21:58 No.887 こんばんは。 今日は午後から島村に出かけ、以前から一度は訪れてみたかった島村教会にちょっとおじゃましました。 お忙しい中にもS牧師先生が、明治20年に建築されたという由緒ある礼拝堂を案内してくださいました。 短い時間でしたが堰を切ったように色々とお話ができ、西那須野教会とのつながりも話題にあがり、何と!24歳の時に、若き日のS先生が西那須野教会で お働きになっていたこともあるそうです。 「島村教会は西那須野の母教会なんです。」というようなことを語られていたのが印象的でした。 「Go!いせさき」さんの島村特集ページで島村教会が紹介されているのをご存知でないようでしたので、ぜひ、「Go!いせさき」で検索してみてくださいと宣伝させて頂きました!
教会を後にして、金井烏洲家の墓所を見学させて頂きました。 雨も降ってきましたが、墓所入口ではブルーの紫陽花の花々が出迎えてくれるように綺麗に咲いていました。 お墓もとても綺麗になっており、烏洲先生はじめ金井家の錚々たる皆様の墓石に刻まれた文字を拝見したりして、久しぶりに落ち着いたいい時間を過ごせました。 渋沢栄一氏の書なんかもさりげなくあったりで流石、スゴいですね! お墓のお掃除をなさっている方、いい時間を本当にありがとうございました!! またまた、今日も弁慶君とお散歩中のご主人と行きあったり、みちくさ塾の名コンビ☆素敵なお姉さん方にお会いできてとても嬉しかったです〜。 先日、県道から見た田島弥平旧宅の2年前の写真を投稿させて頂きましたが、今日はお屋敷手前の土地が、雑草ひとつない綺麗な畑になっていて恐縮でした。 世界遺産登録に向けての島村の皆さま、市の皆さまのお働きを心から祈りつつ、静かに見守らせていただきます。
|