097538

Go! いせさき 島村の掲示板
 世界遺産登録候補・「富岡製糸場と絹産業遺産群」のひとつ、伊勢崎市境島村の養蚕農家・田島弥平住宅。

 島村には田島弥平や田島武平を始め、何棟かの養蚕農家が今なお住宅として残され、江戸時代後期の南宗画家・金井烏洲の生家や金井一族の墓、また、斉藤喜博の教育で有名な島小など、全国にその名を馳せた多くの歴史や文化があります。
 ところが、その島村地区が世界遺産登録に向けて始動した現在、見学者や観光客などに対する受け入れ態勢は、ハード・ソフト両面において、不安なものがあります。具体的には・・・
・トイレの数、駐車場スペース、説明スタッフ、見学コースや散策コース設定、弥平家や他の養蚕農家への立ち入り許可?金井烏洲一族の墓へのコース/作品の常設展示?北向地区へのコースは?渡船場からの案内はどのように?(河川敷に案内板を建てられるか?)
・地区内の住民の足並みは?「蚕種の会」と一般住民との間の認識差は?他の養蚕農家の位置付けやご本人たちの意思確認は?
・市や県、国との調整窓口の組織は?「蚕種の会」の位置付けは? 新たな地元組織が必要か?
・現在、地区内に一軒も店がないが、お土産屋や食事処は?何をお土産に?(繭玉人形?繭ストラップ?野菜?これから創出?誰が?)
・宿泊施設は必要?(民宿、公共施設?)
 上記は、あくまで当サイト管理人・丸男が考えた課題であって、既に解決済みな事もあるかも知れませんが、この掲示板は、これらの検証を始め、 島村地区に対する希望、期待、夢、企画、提案など、色々なことを語り合うために設置しました。サイト訪問者の皆さまにおかれましては、どうぞご自由に、また活発にご利用ください。なお、過去に「イベント」掲示板に投稿された記事は、こちらに移動しておきました。(2012/6/26 記)


[Home] [掲示板集] [島村特集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)

自然系景観資源 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2014/01/26(Sun) 22:21 No.1002   
丸男さん、先日、旧下蓮沼村ご出身の「トクチャンのブログ」を拝見したら、江戸〜明治時代にかけての古い絵図が5点も紹介されていて驚きでした。http://ameblo.jp/tokuchan2001/entry-11749178315.html
Go!いせさきさんの掲示板のこともしっかり書かれてました!
ブログの中でトクチャンが、いっさき弁で語られているように、旧利根川の本流「七分川」の痕跡となっている段差は規模も大きく、ふるさと伊勢崎市の「自然系景観資源」としてもたいへん貴重な景観になっていると思います。
写真は現在、上蓮町〜下蓮町にかけて残るその段差を、下流の国領町方面に向かって撮影したものです。(トクチャンのブログの写真では同じ場所が池になってます。)
国領町のまた先はここから島村へと、天明の浅間山大噴火の時までは利根川本流の流れが続いていたようです。
今年、世界遺産登録が予定されている田島弥平旧宅のある島村の歴史を物語るにも、暴れ川利根川は切っても切れない要素なので、こうした景観がいつまでも存続してほしいものです。
いつか、何らかの理由でブルトーザーで壊されてしまわないうちに、トクチャンも訴えているように隣町、上蓮町の五十嵐市長さんにも早く気が付いてもらわなくては・・・
忠治茶屋で焼きまんじゅうを食べた後は、右赤城と七分川跡を巡れば充実した史跡めぐりにもなりそうです!


Re: 自然系景観資源 - 丸男 2014/01/26(Sun) 23:42 No.1003
鳩ぽっぽ さん、こんばんは(^o^)。
旧利根川の本流「七分川」の痕跡、私も興味ありながら、まだほとんど頭に入っていません(><)。
後で、鳩ぽっぽさんやトクちゃんが掲載してくれた資料をじっくりと拝見して、少しずつ勉強してみます。

ところで、日光例幣使道の話題なんですが、
「日光例幣使道を生かしたまちづくり」と題して講演会が開催されます。
■3月6日(木)、午後6時30〜
■境総合文化センター小ホール
■講師:栗原あきのりさん
平日ですが、時間があったら是非出かけみてください。

チラシ画像を預かっていますので、近日中に本文に掲載します。



Re: 自然系景観資源 - 鳩ぽっぽ 2014/01/28(Tue) 21:23 No.1004
丸男さん、いつもお返事ありがとうございます。
日光例幣使道のいい講演会があるんですね!ぜひ出かけてみたいと思ってます。
かつての例幣使道、上州那波郡(なわごうり)蓮沼村と周辺の村々、ここを流れる旧利根川「七分川」のようすはどんな風景だったのか? 昔、中村敦夫さんが演じた、「木枯らし紋次郎」に出てきたような世界だったのでしょうか・・・
暗中模索、想像を巡らしてましたが、Go!いせさきさんの掲示板を通して丸男さん、トクチャン、にわかTTさん、和@さんたちのご協力のおかげで、航空写真や古地図といった貴重な資料が与えられ、頭の中に江戸時代の風景が鮮やかに拡がってきたような気がします。
以前、丸男さんがUpされた明治の迅速地図をもとにした地図をお借り致します。
こちらの地図で「現在の韮川」と「古い利根川」が現在の国領町の辺りで重なっている箇所は、同じように綺麗な弧を描いているのがおもしろいですね。この辺りでは韮川も立派な川の風格さえもあり、利根川の跡を流れているというのも解るような気がします。
また「現在の韮川」と「上蓮町と下蓮町」の間に毛虫のような細長い崖の印がありますが、恐らくこれも天明の浅間山噴火で絶えてしまった「七分川」の跡ではないかと思います。実際はもっと長いのですが、この地図では崖の印は途中で途切れているので、私が写真を撮ったラインとは微妙に異なる崖かもしれません。
「現在の韮川」と表示されている南側に細長い池があるのも興味をそそります。その池の上(かみ)と下(しも)にも途切れとぎれに非常に細い池が見られるので、これも旧河道跡なのでしょう。
一番大きな池は「沼」と言ってもいいかもしれませんが、このような「長い沼」があったから「長沼」なのではないかと想像しました。その沼は現在どうなっているのか地図を見てみましたが、恐らく現在の細い水路がこの場所と一致しているようでした。
その水路は現在の吉野工業所伊勢崎工場で途切れているようです。
一方、下蓮町と上蓮町(旧下蓮沼村と上蓮沼村)は、もともとは蓮沼村として一緒だったそうです。こちらには文字通りの「蓮沼」があったことと思います。
例幣使道も通る下蓮沼村の集落の方が先にできて、「伊勢崎風土記」によると上蓮沼は江戸時代初期に長沼の名主、I家の御長男、重則氏がここに新田を開発して、最初はこの村の名字はI家一つだったそうです。
現在も上蓮町に「I氏祖先追遠之碑」といった立派な碑が残されています。
I家のルーツはなんと!垂仁天皇の御代皇子の「五十日彦名」に始まり、源頼義、新田義貞といった源氏系武将に仕え、当時の伊勢崎南部を支配していた那波家に仕えていた天正18年、「奥州九戸の戦」に敗れ長沼の地に土着するようになったということです。
長沼村に住み江戸幕府政治下に至ってからは、農耕の業に勤しみ村の名主としても村民の信望は篤かったそうです。
現在の伊勢崎市はその末裔の方が、行政の中心となり立派なお働きをされていることを思うと、まるでアレックス・ヘイリーの小説「ルーツ」の物語のようで素晴らしいです!



Re: 自然系景観資源 - 丸男 2014/01/30(Thu) 08:35 No.1005
鳩ぽっぽ さん、
●現在の韮川が古利根を流れていること、
●暴れ利根川が島村だけじゃなく、下蓮沼村や上蓮沼村付近でも同様だったこと、
●七分川と言う神秘的な感じがする川の存在、
●広瀬川の上蓮沼村付近の蛇行、
●点在していた細長い沼

私は水郷地帯に行ったことはないのですが、当時の蓮沼村付近はそんな感じだったんですかね。
河川改修の方法次第では、上州の水郷”蓮沼”・・・なんてことも実現できたかもですね。


群馬県令 楫取素彦 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2014/01/12(Sun) 22:12 No.996   
こんばんは。丸男さん撮影の前橋市東部郊外の養蚕農家が、とてものどかでいい記録写真になってます。
島村の養蚕農家群らと共に、「シルクカントリー群馬」これぞ群馬の原風景と言いますか、願わくは22世紀にも残したい風景ですね!
昨年、はじめて高山社跡を訪れた時、説明係の方から明治になっての初代群馬県令(現在の知事でしょうか)に着任した「楫取素彦(かとりもとひこ)」という聴きなれない歴史人物を紹介して頂きました。
富岡製糸場が現在に残されるまでには片倉製糸の役割が大きかったわけですが、富岡製糸継続のためにはもう一人のキーパースン、楫取素彦が存続のために尽力し危機から救ったのだということでした。
気のはやい話ですが、来年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、「おひさま」の井上真央ちゃんが主役で、吉田松陰の妹がヒロインとなるドラマだそうです
松陰には妹が何人かいましたが、最初に姉がまず楫取素彦に嫁ぎ病死してしまったため、姉亡き後、妹が楫取に嫁いだから、吉田松陰の妹を二人妻にしているということだけでも凄い人物です。
楫取素彦自身も長州の出身で松陰とも深い仲だったそうです。
「八重の桜」で明治初期、京都に京都府権知事として高島政宏演じた長州藩出身の槇村 正直(まきむら まさなお)が着任したように、群馬においても当時は長州勢が優勢だったのでしょう。
また、これだけの人物で「上毛かるた」にないのは、楫取が悪い言い方をすれば「よそ者」だったからでしょうか。
(逆に昨年の「八重の桜」では、群馬出身の平和の使徒、新島襄が脚光を浴びました!)

明治の世に、シルクカントリー群馬のトップとして素晴らしいリーダーシップを発揮した楫取素彦、高山社の高山長五郎、ヨーロッパ外国貿易に挑んだ田島弥平、生糸を米国に直輸出する道を切り開いた新井領一郎と星野長太郎兄弟・・・
渡米して群馬の生糸を売り込む道を探ろうとする新井領一郎に、楫取の妻が、松陰の形見の短刀を手渡したというエピソードも残っています。
世界遺産に向けて旅立った、「富岡製糸場と絹産業遺産群」、2015年は大河ドラマ「花燃ゆ」も連動して放映され、これからの群馬、ふるさと伊勢崎がとても楽しみですね☆
楫取素彦についてはよかったらこちらをご覧ください。
http://www.jomo-news.co.jp/silk/senjin/kiji/kinu0209.htm

Re: 群馬県令 楫取素彦 - 丸男 2014/01/13(Mon) 19:10 No.997
鳩ぽっぽ さん、その昔の今井村、飯土井村、荒口村、富田村の荒砥川流域の風景は、
大正、昭和時代にタイムスリップしたような風景が残っていて、最近気に入っている地域です。
養蚕全盛時代のあの辺の絵や写真があれば、見てみたいです。
伊勢崎市や周辺の養蚕農家、旧六合村・赤岩地区の養蚕農家集落など、シルクカントリー群馬を実感しています。

楫取素彦のこと、知りませんでした。
吉田松陰の妹二人を妻とした人物とのこと、それだけでもただならぬ人物の感じですね。
来年の大河ドラマが早くも楽しみです。

富岡製糸が世界遺産になれば、改めてまた取り上げられるかも知れませんね。


Re: 群馬県令 楫取素彦 - 鳩ぽっぽ 2014/01/14(Tue) 22:37 No.998
丸男さん、楫取素彦に関心を持って頂いてありがとうございます。
私も説明係のおじさんに「吉田松陰の妹二人を妻とした人物が群馬にいた」と聴いた時は驚き桃の木でした!(笑)
楫取は群馬県令に赴任してから、背景、文化の異なる上州諸藩を一つにまとめ「鶴舞う形の群馬県」を形造り、殖産興業として養蚕、製糸業の近代化を推進した、明治初期の群馬にとってはとても重要人物ですね。
その一方で幕末時代の萩では、松陰投獄後に松下村塾の教師を引き継いでおり、かつて島村の大教育者ふるさとの歌さんによると、県民の教育向上の面でも尽力をそそいだ「真の教育者」であったそうです。
現在でも前橋の県庁裏、利根川に面した高浜公園に、ふるさとの歌さんイチオシの楫取素彦功徳碑が建っています。篆書(てんしょ)は有栖川熾仁(たるひと)親王、重野安繹の撰文、なんと!金井之恭書と刻まれているのだそうです。
またまた、高浜公園にはもう一つ、伊勢崎市民にとって注目すべき碑が建っているのですが・・・
そちらの碑の方は楫取素彦自身が、伊勢崎藩の御用商人、生糸輸出の実業家で初代県議会議長でもあった宮崎有敬翁を顕彰して碑文を撰しています。
碑文の説明によると、楫取が明治初年群馬県令として上州に赴任し、「この地で最もすぐれている人物は誰か」とたずねると、みな声をそろえてそれは宮崎有敬翁であると答えたそうです。
宮崎有敬は伊勢崎藩伊与久村の出身で父、宮崎有成とともに上州で最初の郷学(庶民の教育機関)「五惇堂」(ごじゅんどう)を設立してます。
「五惇堂」は郷学としては有名な岡山藩の閑谷学校等と並び日本有数のものであったようで、こんな史跡が身近な所にあったことにも驚きです。私は五惇堂跡はまだ訪れたことがないのですが、たまたま検索でヒットした「Go!いせさき」さんではすでに2008年に紹介されていたのでスゴいなあ〜と思いました!
宮崎有敬については、よかったらこちらをご覧ください。
http://www.jomo-news.co.jp/silk/senjin/kiji/kinu0231.htm


Re: 群馬県令 楫取素彦 - 丸男 2014/01/14(Tue) 23:19 No.999
鳩ぽっぽさん、こんばんは。
県庁裏の高浜公園に楫取素彦の功徳碑があって、金井之恭書とのこと、これまた驚きです。
それと、宮崎有敬が群馬の地で最もすぐれている人物であると伝えられたこと、
境伊与久の昔からの集落の小路をサイクリングしていた時、
たまたま見つけた「五惇堂」のことが、ここでえ繋がるとは、私自身が超驚いています(@_@)。

実は、あの場所を見つけたのは2008年よりもう少し早くて、
余りに狭い小路の脇、しかも民家の庭先に2つの石碑が建っているだけなので、何度かは素通りしていました。
あの日、何を思ったか、やっぱり気になって写真に撮って紹介した次第です。

宮崎有敬や金井之恭、もっともっと紹介したいと心新たにしました。└(^o^)┐


Re: 群馬県令 楫取素彦 - 鳩ぽっぽ 2014/01/18(Sat) 23:18 No.1000
今日、幼稚園関係の大きいイベントで、伊勢崎文化会館に大澤知事がお見えになりました。
大澤知事のスピーチで、「今年は馬どしということで、群馬県も飛躍の年です!」なんて、「うま」いこと言ったかと思ったら、「ゆるキャラグランプリで、ぐんまちゃんが全国3位で銀座にある群馬県のアンテナショップぐんまちゃんちでは、キャラクターグッズが飛ぶように売れている・・・」ようなことも言われてました。
前置きが長くなりましたが、その後「富岡製糸場と絹産業遺産群が、今年の6月に世界遺産に登録される予定になってますので、大いに期待しています!」というはっきりとしたご発言があり、眼の前で知事さんの口から直接そういったことをお聴きできて私も嬉しかったです♪
「予定」ということですが、いよいよ、群馬県にとっても伊勢崎市にとっても今年は素晴らしい年になりそうですね!
知事さんはじめ、関係者の皆様、これからも頑張ってください!!


Re: 群馬県令 楫取素彦 - 丸男 2014/01/19(Sun) 21:42 No.1001
「富岡製糸場と絹産業遺産群」・・・いよいよあと半年ですね。
必ずや登録されると信じていますが、やっぱり気になりますね。

それと、富岡製糸場に訪問した見学者の皆さんを、どうしたら他の3資産へ回ってもらえるか・・・も気掛かりですね。

それぞれの場所へのシャトルバスを新設したり
田島弥平旧宅の場合、本庄駅や深谷駅間とのシャトルバスも検討したり、
渋沢栄一関連史跡・施設との周遊ルートとか
本庄や深谷、境町のまち歩きと組み合わせるとか、
”言うは易し行うは難し”・・・ですが。


イコモス調査、全終了か! 投稿者:鳩ポッポ観光 投稿日:2013/09/26(Thu) 20:13 No.991   
丸男さん、こんばんは。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」のイコモス調査員による、今日の高山社跡、荒船風穴の現地調査は・・・
今日は台風の影響でいささか風が強かったですが、、無事に終了したことと思われます。
調査終了後に県や文化庁の記者会見が開かれるはずなんですが、今の所、ネットのニュースでは記事が見つかりませんね〜。
TVなら、7時のニュースあたりでやったんじゃないでしょうか?

メイン資産の富岡製糸場と、我らが伊勢崎市島村の田島弥平旧宅は昨日、無事に調査が終わり、、島村を訪れた調査団の模様は、
Go!いせさきさんの姉妹ブログ、ほぼにちパート2さんで、
バッチリ紹介されてます!!
ほぼにちパート2さんはこちらです。http://ameblo.jp/wind8818

ついに、伊勢崎市にもイコモス調査団がやって来ましたね!
いよいよ、『目指せ!世界遺産の伊勢崎市』の実現に大きく一歩近づきました!!
これも、世界遺産伝道師の祥さんたち、また、当初からメディアを通じて島村の価値を市民に啓蒙しはじめた、ふるさとさん、丸男さんはじめ、
島村、伊勢崎市の皆さんの汗と努力の結晶です。

イコモス調査終了 - 鳩ポッポ観光 2013/09/26(Thu) 21:28 No.992
こんばんは。
ネットでも調査終了の記事が出はじめたようですね!これで一安心です。
県庁で記者会見があったということで、文化庁文化財部長さんから、「調査員には十分な説明ができ、一定の理解が得られた」とコメントがあったそうです。

登録に向けて!、これからのプロセスを大切に見守ってゆきたいです。


Re: イコモス調査、全終了か! - 丸男 2013/09/27(Fri) 12:00 No.993
鳩ポッポ観光さん、イコモス調査員による現地視察、
当初、8月頃と聞いていて、いつになったら行われるのか気掛かりだったところ、
先日、たまたま市の知り合いの職員さんが、25日に弥平旧宅で調査員対応をすると聞き、
私も経過を気にしていたところです。

NHKテレビでは「ほっと群馬」や全国版ニュースで紹介していましたね。
報道内容はやっぱり「富岡製糸場」が中心で、中国人の調査員が富岡製糸場を視察する風景や
富岡市長のインタビューなども流れ、
いつになったら「田島弥平旧宅」の話題になるのかと待っていると、
「他にも3資産あって」と、写真がちょっと紹介されただけで、ちょっと残念。

当初、各資産の場所に、数名の調査員が数日間に亘ってじっくりと調査するのかと予想していたので、
今回、一名の調査員が二日(?)で4ヶ所回って視察すると言う実態に、ちょっと拍子抜けです。

報道では、「既に事前の資料段階で調べているので、現場ではその何点かを確認するだけ」のようなことを言ってましたね。

兎に角、無事に審査が通って登録になることを願っています。


Re: イコモス調査、全終了か! - 丸男 2013/09/27(Fri) 12:19 No.994
読売のネットニュースでも報道されました。

「富岡」世界遺産登録へ手応え イコモス調査終了
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20130926-OYT8T01348.htm

ところで、今回のイコモスの趙豊さん、中国国立シルク博物館長とのことで、
イコモス調査員は、イコモス機関の専任調査員と思っていたので、認識を改めました。

それと、ふるさとさんページ、拝見しました。

夢さんがカメラを向けると制止されたこと、想像して苦笑しました(^^;)。
・・・と言うのは、私も25日の件を職員さんから聞いた時、
「撮影はOKなの?」と尋ねると、
「とんでもない!一団にカメラを向けるだけでもNGです!新聞社も同行取材はNGです」
と聞かされていたので、現地取材は諦めていました(ー_ー;)。


島村でお茶会 投稿者:あおぞら 投稿日:2013/06/02(Sun) 22:17 No.984   
丸男さん、こんばんは☆
行って参りました。『目指せ!世界遺産の伊勢崎市』を合言葉に今話題の島村で、
本日午後1時30分より着物で歩く島村・お茶会があり、お和服美人の皆様が勢揃い!
心配された傘マークも無くなって、梅雨空は何処へやら〜
初夏のカラッとした青空の下、島村界隈を日傘をさしつつ着物姿で漫ろ歩く、その風景が何とも絵になって・・・。
企画コーディネイトされた祥さんのお手伝いで行って来ましたが、また新たに島村のお土産品が加わり、かわいい繭小物がいっぱい!
お会いするたびに新しいアイディアを持ってして活動されている祥さんに、心からのエールを贈ります!


島村でお茶会つづき - あおぞら 2013/06/02(Sun) 22:53 No.985
30分の島村界隈散策を終えたお和服美人の皆様が公民館へ移動。2時30分からお待ちかねのお茶会が始まりました。
季節のしつらえとお茶道具が置かれた和室は、公民館であることを忘れてしまいそうな本格的な雰囲気。
やはり季節を想わせる、黄色い薔薇をかたどった美味しいお菓子を頂いて・・・
その後、まろやかなお茶を頂戴し、茶道の先生のお話も楽しく、大変幸せな時間を過ごすことが出来ました。



島村でお茶会つづき - あおぞら 2013/06/02(Sun) 23:03 No.986
こちらは、先生が活けられたお花と掛け軸です。


Re: 島村でお茶会 - 丸男 2013/06/03(Mon) 00:30 No.987
あおぞらさん、お疲れ様でした。m(_ _)m
雨の天気予報だったので心配していましたが、
ずっと晴れ間が見えていて、良かったです。\(^o^)/

島村の着物散歩、きっと趣のある風景だったでしょうね。
主催の祥さん始め、女性のみなさんのパワーは凄い、素晴らしいです。
今回、またたくさんの繭クラフトも出品されていて、これも素晴らしい!
随分と作り溜めしたんですね。脱帽です。

あおぞらさん、祥さん、Tさん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。


Re: 島村でお茶会 - 2013/06/08(Sat) 01:06 No.988
あおぞらさん
「着物で歩く」当日は大変お世話様になりました。本当に助かりまⓢた。当日の売り上げはこれからの目指せ世界遺産活動の資金にすることにいたしました。何のお礼もできなくてごめんなさい。
その上会費までいただいてしまいました。でも皆さん素敵な和服姿でしたね。当日はすっ飛んでいる祥です。なにがなんだかわかりませんでしたが、新聞で見てわあー凄いと思いました。
やはり世界遺産候補には着物がよいですね。

丸男さん
チラシの広報ありがとうございました。お陰様で38名の会費が集まりました。ということは38名の参加でよいのですね。皆さんお茶もおいしかったととても喜んでくださいました。祥はなんだかこのところちょっと疲れ気味「ごー伊勢崎」も表しか見ていませんでした。ごめんなさい。
またどうぞよろしくお願いいたします。みちくさのキャンプのチラシお願いいたします。


Re: 島村でお茶会 - 2013/06/08(Sat) 01:15 No.989
あおぞらさん
こんなに写真撮っていたんだ。お菓子の写真も良く撮れていますね。
お土産も撮っていてくれたんだ。ほしいな m(^。^)g
できたらメールで送っていただくことできますか?


Re: 島村でお茶会 - 丸男 2013/06/09(Sun) 10:34 No.990
祥さん、お疲れ様でした。
暑かったり涼しかったりの日が繰り返し、
島村着物散歩イベントも終えたりで、
きっとグッタリしているだろうなぁ・・・と予想していました。

またまた「みちくさ塾」のキャンプがやって来ましたね。
一休みしたら、また頑張りましょう└(^o^)┐
チラシができたら送ってください。


4月7日後援会 投稿者: 投稿日:2013/04/03(Wed) 23:14 No.979   
丸男さん
こんばんは、チラシの掲載ありがとうございます。

島村の田島家のことをお話ししていただきます。
皆さんぜひお出かけください。世界遺産の夢を
実現させるべく、頑張っています。
映画「ブリクとシマン」も見ごたえありますよ。
ぜひぜひお待ちしています。

Re: 4月7日講演会、映画鑑賞会 - ふるさとの歌 2013/04/08(Mon) 21:51 No.980
祥さん、丸男さん、お疲れさまでした。

第1部の講演会は残念ながら拝聴することができませんでしたが、第2部の映画「はじめの始まり ブリクとシマン」鑑賞会には参加でき、
自分自身新たな発見がいくつもあり、とても見応えのある映画でした。
この映画を監督された桜井監督には、次回は島村を舞台にした映画、島村蚕種のイタリア直輸出、山形県松ヶ岡開墾場と田島弥平との関わり
などをストーリーに織り込んだ映画の制作にも、是非取り組んでほしいと思っています。

余談ですが、当日、Mさんのお知り合いの方から上質な長袖の綿シャツをいただいてしまいました。
サイズもピッタリ。本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。


Re: 4月7日後援会 - 鳩ぽッぽ観光 2013/04/09(Tue) 00:51 No.981
イベント大成功、おめでとうございます!!
祈ってました。

弊社も年度初めで色々と拘束されてしまい、行けなかったのが残念でした。
でも、丸男さんのニュースで会場のご様子が手に取るようにつかめ、非常にありがたく思います。
特に、みちくさ塾代表・K女史様のご衣裳がカッコいいですね!
まるで明治時代からタイムスリップしてきた、工女のリーダーのように見えて素敵ですね☆


Re: 4月7日後援会 - 丸男 2013/04/09(Tue) 07:42 No.982
祥さん、本当にお疲れ様でした。
昨日と今日はグッタリ?かな。
あれこれと大変だったことと思いますが、無事に立派に終えて、良かったですね。(^o^)

ふるさとさんもお疲れ様でした。
早めに会場に来られたのに、縁ある方の車のトラブル対策を買って出て第1部を聴くことができずに、残念でしたね(ノ_<;)。
それにしても奇遇でしたね〜。ふるさとさんの人情の厚さを見ました。
第1部は、私がふるさとさんの分も聴いておきましたから。たまに舟を漕ぎましたが(^^;)。

それと、長袖綿シャツ、本人に「サイズがちょうど良くて似合ってた」と伝えましたら、喜んでいました。
ふるさとさんのお土産もちゃんと渡しましたから。

島村舞台の映画制作、是非実現したいですね。
シナリオは橋本さんの本「上州島村シルクロード−蚕種づくりの人びと−」を土台に、
鳩ぽッぽ観光さん脚色と言う事で└(^o^)┐。


Re: 4月7日講演会 - 2013/04/10(Wed) 01:03 No.983
皆様島村にようこそおいでくださいましてありがとうございました。
お蔭さ名で沢山の方に来ていただきました
遅ればせながらお礼申し上げます。
前日の大雨、当日は大風かと心配しましたが、たいしたことなく
良かったです。鳩ぽっぽ観光様・奥様お待ちしておりましたのに
お忙しかったようで残念でございました。またの機会に是非お出かけくださいませね。
ふるさとさん本当にお世話様でした。とんだハプニングの解決心より
お礼申し上げます。丸夫さん早速の掲載ありがとうございます。
島村まだまだ皆様のお力をお借りして世界遺産に向かわなければなりません。
これからもよろしくお願いいたします。

アッ!それと題字の講演会が変換間違いでしたね。意味不明失礼しました。


ボランティアフスティバル 投稿者: 投稿日:2013/02/03(Sun) 23:35 No.970   
丸男さん
今日はボラボランティアフスティバルではお疲れ様でした。
その時に聞くの忘れましたが、腰はいかがですか?
今日も自転車でしたか?お元気そうで安心しましたが。

Re: ボランティアフスティバル - 丸男 2013/02/04(Mon) 13:35 No.971
祥さんこそ、お疲れ様でした。昨日は車でした(^^)。
今後のイベントもまだまだ沢山あるみたいで、健康に気を付けて頑張ってください。
私が知ってるだけでも、昨日のボラフェス、3団体に属しているでしょう?
今年は蚕種の会と伝道師の会とが一連のブースになっていて、見学し易かったです。
先ほど、ボラフェスの様子を↓に掲載しました。
http://www.go-isesaki.com/volunteer_2.html


Re: ボランティアフスティバル - しょうちゃん 2013/02/05(Tue) 00:50 No.972
丸男さん
このフェスティバルに参加していた「社会福祉法人 明清会」さんは自分の家の極近の団体さんです。
たまに、ラスク等を個人的に買ったり、行事でおすそ分けを貰ったりで少しですが交流がありますよ。
息子たちは、本部?事務所に学校の下校時に良く寄ってトイレを借りていたみたいでけどね。
ラスクは結構美味しいですよ。


Re: ボランティアフスティバル - 丸男 2013/02/05(Tue) 07:57 No.973
しょうちゃん、お久し振りです。
「社会福祉法人 明清会」って、しょうちゃん家の東方(?)の団体さんでしたか。
その建物は知っています。何回かパンやラスクを買いに出かけたのですが
いつもタイミングが悪くて、休館でした(ノ_<;)
またいつか出かけてみましょう。


Re: ボランティアフスティバル - 2013/02/05(Tue) 23:19 No.974
しょうちゃんさん
明清会ってどちら辺ですか?お店があるならラスク買いに行きたいです。
もし差支えなかったら教えて〜〜お休みはいつですか?


Re: ボランティアフスティバル - 2013/02/05(Tue) 23:24 No.975
丸男さん
アップありがとうございます。みちくさ塾毎度ありがとうございます。
伝道師のほうにも伝えておきます。


Re: ボランティアフスティバル - しょうちゃん 2013/02/06(Wed) 02:30 No.976
祥さん
主要道から奥に入って行くので、文字で説明が・・・・

「社会福祉法人明清会ベルガモット」で検索してみてください
地図が出てくると思うんですけど・・・
また営業時間とか、団体の説明とかのHPも有りますからこちらからもチョット手を掛けると可
と思います。


Re: ボランティアフスティバル - 丸男 2013/02/06(Wed) 11:24 No.977
祥さん、
しょうちゃんが紹介した「社会福祉法人明清会ベルガモット」の場所、分かりました?
ググればすぐに出て来ますが、念のために地図を貼っときます。

それと、私が寄る時にいつも休館だった理由が分かりました。
営業時間を確認したところ、
月〜金曜日(祭日は除く)、8:35から15:15
なので、私はいつも土日のサイクリングなので閉まっていたんですね(^^;)。



Re: ボランティアフスティバル - 2013/02/06(Wed) 20:57 No.978
しょうちゃん
丸男さん
ありがとうございました。見当がつきますので、
赤堀まで月1くらいで行くますので、帰りに相棒と寄ってみます。
あちらに行く楽しみが出来ました。
15:15分だと午前中が良いですね。


シルクとと歌おう 投稿者:実行委員の一人 投稿日:2013/01/27(Sun) 22:24 No.968   
丸男さん
腰の具合はいかがですか?お陰様で「目指せ世界遺産伊勢崎市」無事に終わりました。
ふるさとさんに大変お世話になりました。入れてもらったコーヒーおいしかったですよ。
次は腰を直してぜひお出かけください。お待ちしています。
お大事にしてくださいね。

Re: シルクとと歌おう - 丸男 2013/01/27(Sun) 23:12 No.969
実行委員の一人さん、腰はイマイチです。
昨日、電気治療と施術をしてもらい、
施術後は全快した気分になるのですが、翌日はまた何となく痛い感じで。
どうやら、8年前の脚の粉砕骨折時辺りから徐々に溜まって来て、
年末年始にまた重い荷物を運搬したりして、そう言う遠因があるようです。

・・・でも、不思議にサイクリングだけは全く平気なので、
土日にはまたあちこちすっ飛びます└(^o^)┐。


田島家国史跡指定記念講演 投稿者: 投稿日:2012/10/29(Mon) 22:18 No.963   
丸男さん雨の中の取材お疲れ様でした。早速のアップ祥は田島家の見学ができなかったので
興味深く見させていただきました。また繭の牛のお買い上げありがとうございました。
夢様のだるまさんもいいですね。お客さんが欲しいというがあげられませんでした。これから
大事にして見本にして見せびらかしていきます。島村がいつもこんなににぎやかになれたら良い
ですね。県道から田島家まで仮の小屋でいいからできたらいいですね。ちょっとした店や
ボランティアガイドの詰所や、できたらいいな。

Re: 田島家国史跡指定記念講演 - 丸男 2012/10/30(Tue) 09:15 No.964
祥さん、土日はお疲れ様でした。
盛況でしたね。28日は島村の皆さんとたくさんお喋りができました。
来訪者を迎える何らかの施設、緊急の課題と思います。
高山社は解説員が常駐になりましたしね。


Re: 田島家国史跡指定記念講演 - 2012/10/30(Tue) 23:40 No.965
高山社にガイド常駐ですか?
島村も追いつけ追い越せの精神が欲しいですね。
やはりあの通りを銀座通りにしなくてはなりませんね。そしたら「弥平さん家はどこだい」
なんて聞かれなくて済みますね。あと駐車場にトイレも何とかしてほしいですね。
この際島村頑張れですね。伊勢崎も頑張ってほしい〜m(♡‗♡)m


高山社と藤岡市 - 丸男 2012/10/31(Wed) 08:35 No.966
高山社を買い取った藤岡市では、今年6月に、市役所内の4つの部署
(文化財保護課、企画課、商工観光課、もう一つは?)で構成する検討委員会を設置し
課長以上が出席してあれこれと対応しているようです。
この間は、私ら景観サポータ17名が、「伊勢崎市」からの視察と言うことで
解説員2名の方に加えて、文化財保護課の方も来てくれました。


Re: 田島家国史跡指定記念講演 - 2012/10/31(Wed) 22:09 No.967
うーーん伊勢崎と違いますね。やはり追いつかねばなりませぬ。
少しずつでしょうか?少しずつで間に合うのでしょうか?
私たちに何ができるのでしょう?
私たちは少しずつですが、私たちなりに何か考えていきます。いろいろ
ご指導のほどよろしくお願いいたします。


田島旧宅の国史跡指定記念 投稿者:ふるさとの歌 投稿日:2012/10/25(Thu) 23:08 No.961   
みなさん、こんばんは。

本日の上毛新聞に、
「田島旧宅の国史跡指定記念 クッキーで市章 伊勢崎興陽高生」というタイトルで、次の記事が掲載されました。

伊勢崎市境島村の田島弥平旧宅が国史跡になったのを記念して、伊勢崎興陽高の食品科学研究部の生徒8人が、市章をかたどった桑の葉パウダー入りクッキーを27日の記念式典会場などで配布する。
式典は伊勢崎市が27、28の両日、境島小体育館と田島弥平旧宅を会場に行い、普段は見ることができない旧宅主屋2階蚕室を特別公開する。
興陽高はこれまでも島村渡船フェスタで桑の実ジャムを製造、販売してきた。生徒は「国史跡の記念事業に協力したい」と、特製クッキー500組の配布を市教委に申し出た。
クッキーを試作した中里夏菜子さん(2年)は「桑の葉パウダーは抹茶みたいな味。ぜひ味わってほしい」と話している。

読んでいて、自然と心が温かくなってくる、とてもジーンとくる記事です。
@”県立”伊勢崎興陽高校、というところがスゴイです。
A”市立”四ツ葉学園中等教育学校ではありません。
B生徒は「国史跡の記念事業に協力したい」と、特製クッキー500組の配布を”市教委に申し出た”というところもスゴイです。

どんなにやる気のある生徒がいても、学校のトップ、教育委員会のトップの理解がなければ、今回のような申し出は実現できません。
”県立”伊勢崎興陽高校の生徒さんが、着実に地元伊勢崎市に根付いた活動に積極的に取り組んでいることに対し、大きな敬意を表します。

国史跡指定記念事業を所管する担当課のみなさん、そろそろ他人のふんどしで相撲を取るのはやめにして、本来やるべき仕事の推進に全力で取り組んでいただきたい。
そうしなければ、興陽高校生徒さんからの申し出が無駄になってしまいますぞ!

Re: 田島旧宅の国史跡指定記念 - 丸男 2012/10/26(Fri) 17:28 No.962
ふるさとさん、伊勢崎興陽高校と言えば、
数日前にも、NHK群馬の夜7時前の番組で取り上げていましたね。
地元の郷土料理をお年寄りたちに教わって作っていました。

桑の実ジャムや桑の葉パウダー入りクッキー・・・島村のお土産にいいですねぇ。

村上市の繭クラフト工房でいただいた、桑の葉のお茶もおいしかったし
養蚕にちなんだ島村の土産商品・・・あれこれと作れそうで、期待が持てます。


田島弥平旧宅周辺の景観マップ 投稿者:丸男 投稿日:2012/10/05(Fri) 16:35 No.960   
今、伊勢崎市景観サポータで、田島弥平旧宅周辺の景観マップ作りを行っています。
去る9月15日には、メンバーが田島弥平旧宅周辺を散策し(参加者17名)、
現在、サポータを含めて、地元や関係者の要望や意見を集約中です。
10月25日までに広く皆さんのご要望を受け付けていますので、何かあればこの掲示板に書き込んでください。
(私・丸男も景観サポータのメンバーで、あれこれとない知恵を絞ってます(^^;))
完成は来年1月末の予定です。

[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー


▲ページTopへ

- Joyful Note -