098667

Go! いせさき 島村の掲示板
 世界遺産登録候補・「富岡製糸場と絹産業遺産群」のひとつ、伊勢崎市境島村の養蚕農家・田島弥平住宅。

 島村には田島弥平や田島武平を始め、何棟かの養蚕農家が今なお住宅として残され、江戸時代後期の南宗画家・金井烏洲の生家や金井一族の墓、また、斉藤喜博の教育で有名な島小など、全国にその名を馳せた多くの歴史や文化があります。
 ところが、その島村地区が世界遺産登録に向けて始動した現在、見学者や観光客などに対する受け入れ態勢は、ハード・ソフト両面において、不安なものがあります。具体的には・・・
・トイレの数、駐車場スペース、説明スタッフ、見学コースや散策コース設定、弥平家や他の養蚕農家への立ち入り許可?金井烏洲一族の墓へのコース/作品の常設展示?北向地区へのコースは?渡船場からの案内はどのように?(河川敷に案内板を建てられるか?)
・地区内の住民の足並みは?「蚕種の会」と一般住民との間の認識差は?他の養蚕農家の位置付けやご本人たちの意思確認は?
・市や県、国との調整窓口の組織は?「蚕種の会」の位置付けは? 新たな地元組織が必要か?
・現在、地区内に一軒も店がないが、お土産屋や食事処は?何をお土産に?(繭玉人形?繭ストラップ?野菜?これから創出?誰が?)
・宿泊施設は必要?(民宿、公共施設?)
 上記は、あくまで当サイト管理人・丸男が考えた課題であって、既に解決済みな事もあるかも知れませんが、この掲示板は、これらの検証を始め、 島村地区に対する希望、期待、夢、企画、提案など、色々なことを語り合うために設置しました。サイト訪問者の皆さまにおかれましては、どうぞご自由に、また活発にご利用ください。なお、過去に「イベント」掲示板に投稿された記事は、こちらに移動しておきました。(2012/6/26 記)


[Home] [掲示板集] [島村特集] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
当掲示板はスパム対策のため、暫定的に新規投稿を不可にしました。(2021/12/16)

菜の花、果てしなく。境島村 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2016/03/27(Sun) 22:11 No.1097   
丸男さん、こんばんは。
島村の利根川堤防は、こんなに素晴らしい菜の花の名所でもあったんですね〜。
菜の花の風景とともに、春の山々ものどかでいい眺めですね!
またまた恐れ入りますが、、(汗)動画の中に、袈裟丸山の右隣りに日光白根山の白い山頂部がくっきり見えてました。
画像は何年か前に平塚公園付近で撮影したものです。蛇足ながらすみませんご参考になれば嬉しいです。

島小の閉校式にはお出掛けになりましたか? 一つの小学校がなくなるということは寂しいものがありますね。しかも島小のように歴史ある小学校だとなおさら残念です。
しかしこうして歴史は前進して、過去の出来事は人々の記憶、思い出の中に生き続け、そして子供たちは新しい世界に未来に羽ばたいてゆくのでしょうか・・・。
Go!伊勢崎さんの島小の記事を久しぶりに拝見しましたら、島小には校歌「ふるさとの歌」と並んでこんな素敵な歌も掲げられていたことを知りました♪
はからずも島小閉校と丸男さんの「菜の花、果てしなく。」の動画の風景とも不思議とリンクしてましたので、歌詞の一部を引用させて頂きます。
「いま終わる一つのこと いま越える一つの山 風わたる草原・・・(中略)
人は続き道は続く 遠い道はるかな道 あすのぼる山もみさだめ いま終わる一つのこと」 


Re: 菜の花、果てしなく。境島村 - 丸男 2016/03/29(Tue) 09:31 No.1098
鳩ぽっぽさん、平塚と島村の利根川の菜の花、まだまだ見ごろです。
サイクリングなどで出かけてみてはいかがですか。

日光白根山・・・、気付いています。
菜の花が主役の動画なので、山の名前の表示は控え目にしました(ー_ー;)。

「いま終わる一つのこと・・・」、閉校式で歌われました。
「ふるさとの歌」同様に、心に沁み入る歌ですね。

動画で合唱シーンも紹介しました。


「田島弥平旧宅」ペーパークラフ... 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2015/11/23(Mon) 09:35 No.1093   
転職して、4年半ですが、転職先の印刷会社が「田島弥平旧宅」ペーパークラフトづくりにかかわってます。
もう納品済みですので楽しみにしていてください。
出来上がりは見てませんが、台紙の状態から見てもかなりリアルに出来上がりそうでしたよ。

Re: 「田島弥平旧宅」ペーパーク... - 丸男 2015/11/24(Tue) 08:45 No.1094
「田島弥平旧宅」のペーパークラフト、しょうちゃんの会社で印刷でしたか。
このペーパークラフト、伊勢崎駅、明治館など、過去にもいくつか制作されましたね。


Re: 「田島弥平旧宅」ペーパーク... - しょうちゃん 2015/11/25(Wed) 21:46 No.1095
丸男さん
実際の印刷はペーパークラフトの記事(使用色数・サイズ)や紙質・量の関係で同業者にお願いしましたが
原案(原本)製作<関係者との打ち合わせ>や仕上げは当社で行いました。
そう言えば、旧時報鐘楼も製作(印刷等)をやった様な??
100%当社で無いのが自分ではチョット残念ですが、少しは関われている事は誇りに思ってます。


1周年記念フェスタ 投稿者:丸男 投稿日:2015/06/24(Wed) 11:53 No.1090   
島村の皆さん、一昨日は”田島弥平旧宅”世界遺産登録・1周年記念フェスタ、お疲れさまでした。
私も10時半頃から3時間余り、あちらこちらを見学させていただきました。
その様子は↓に掲載しましたが、
http://www.go-isesaki.com/shimamura_tajima_event.htm#annual_ceremony
アットホームで楽しいイベントでした。
島村の皆さんの”おもてなし”の対応もすっかりと板に付いた様子で、とても好感がもてました。
ありがとうございました。

Re: 1周年記念フェスタ - 2015/06/25(Thu) 00:21 No.1091
丸男さん
世界遺産1周年フェスタにおいで下さってありがとうございました。


蚕のふるさと、これからの島村 投稿者:鳩ぽっぽ 投稿日:2014/08/17(Sun) 00:28 No.1083   
田島弥平旧宅案内所ですが、Go!いせさきさんの写真で見ると、なかなかいい建物だったんですね。屋根の上にはちゃんと櫓(やぐら)が付いてるし、シンプルながらこったデザインになってますね!
私も6月に訪れた際は、駐車場の出入口の所で案内所へと勧められましたが、夕立も来ては困ると思いつつ、つい旧宅を先に優先して見てしまいました。
その後、周りの養蚕農家群を軽く一周りして、帰りに案内所に寄らせていただきました。
案内所の建物内はリフォームされたように綺麗になっていて、展示コーナーには田島啓太郎氏の持ち帰った顕微鏡なんかも展示されてました。これが近い将来、建設されるであろう資料館の草創であることを期待してます!
そうですね、誰でも思う事ですが、できれば現在の案内所は駐車場から旧宅に歩く途中の桑園辺りにあったらベストですね!もしその辺りの土地が確保できても、建物の移築というのは難しいのでしょうかね〜?
また、先日のイベントでは、その辺り?に仮設の建物を考えているとか言っていたように思います。それは案内所とは別で、食事ができるようなスペースとか言っていたでしょうか・・・。
これからも「蚕のふるさと、世界遺産の島村」をキャッチフレーズに、一歩一歩いい方向に発展してゆけたらいいですね。
他に、イベントのパネルディスカッションを聴いて思いましたが、無理なく団体観光客を迎えられるキャパシティー、それに必要なトイレ、下水道等インフラの整備。旧宅とその周辺の消化設備はどうなったでしょうか?
田島弥平旧宅以外の養蚕農家群の建物の存続のためにも、桐生の町のように一日も早く重要伝統的建物群保存地区に選定してほしいですね。
皆様のお住まいが伝統的建造物として登録されるように・・・パネラーの区長様の叫びを聴いた時も、個人負担をできるだけ少なく、市や県からのサポートがもっとあった方がいいように思いました。

一方で、最近はよからぬ噂を耳にしますが、伊勢崎市の学校規模適正化検討委員会においては、「島小」が学校統廃合の検討対象の第一番にあげられているそうです。
まさか、伊勢崎市は島小を廃校にして、そのスペースを利用して世界遺産関連施設を設けようなんて、、恐ろしい思惑があるんじゃないでしょうね〜!!
あの斉藤喜博校長の輝かしい時代。大江健三郎氏に「島小学校は日本で最上の小学校のひとつなのだ」と言わしめ、またまた、チャレンジし続ける教育者、ふるさと校長先生の指導のもとでは、島小のホームページが全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2010)の都道府県代表校に選考されたという快挙を成し遂げたのも記憶に新しいです!!

そのように、島小あっての島村、島小あっての世界遺産と言っても過言でないと思います。
今日、たまたま我が家のポストに入っていたどこかのニュースペーパーにも書いてありましたが・・・(以下、ある団体様のニュースペーパーから引用させていただきました。)
「世界遺産登録を地域振興に」と旗を振りながら、地域の衰退を招く学校閉鎖を一方的に進めるとしたら、大変な矛盾です。廃校になってから大切さがわかるということがないように、子供、保護者、地域住民の声をまん中において、時間をかけて検討を進めるべきです!!

Re: 蚕のふるさと、これからの島... - 丸男 2014/08/17(Sun) 13:45 No.1084
鳩ぽっぽ さん、島小の存続、どうなるんでしょうね。心配ですね。
学校規模適正化と言っても結局は児童一人当たりにかかる費用のことなんでしょうね。
この発想を突き詰めると、存続のために費用や手間がかかる人や組織、過疎地集落、
生産に寄与しない高齢者や病人など、いわゆる弱者は切り捨てることになるのかと思います。
全て同じ考えで括ることはできませんが、基本は同じかなぁ・・・と。
不景気のためですかね?(ー_ー)。
仕方ないと理解できる分と、これでいいのかなぁ・・・と不安になる部分と、自分でも整理が付いていません。


Re: 蚕のふるさと、これからの島... - 鳩ぽっぽ 2014/09/14(Sun) 23:53 No.1085
丸男さん、
ほぼにちパート2さんでなんと!ポッカの缶コーヒーで田島弥平旧宅の「世界遺産登録記念缶」というのが本日から販売開始となったことを知りました!!
ほぼにちパート2さんは→ http://ameblo.jp/wind8818/
またまた、こちらのブログでは、こんな所にも「世界遺産登録記念缶」を扱った販売機があるそうです。しかも、伊勢崎絣の矢羽根模様のデザインでスゴイです!
http://jomokrtphoto.blog.fc2.com/blog-entry-493.html
今後、この販売機が市内のどんな所に設置されるか楽しみですね。


Re: 蚕のふるさと、これからの島... - 丸男 2014/09/15(Mon) 11:31 No.1086
鳩ぽっぽさん、ポッカの田島弥平の記念コーヒー、嬉しいですね。(^o^)
現在、伊勢崎駅のコンコースには伊勢崎市内の企業の展示棚(写真)が据えられていますが、
その中に、ポッカのコーナーもあるので、そこへ置いておけば宣伝になりますね。



Re: 蚕のふるさと、これからの島... - 丸男 2014/09/15(Mon) 11:33 No.1087
これが8月7日時点ののポッカのコーナーです。
もう、田島弥平の記念コーヒーが置かれているかも知れませんね。



Re: 蚕のふるさと、これからの島... - しょうちゃん 2014/09/19(Fri) 22:14 No.1088
島村の田島弥平のオリジナル
POKKA缶コーヒーをセーブオンでゲットしました。
一応店舗は連取店です。



富岡製糸場と絹産業遺産群が世界... 投稿者:丸男 投稿日:2014/06/21(Sat) 17:30 No.1054   
本日、日本時間の午後5時頃、
富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録決定されました。
おめでとうございます! \(^o^)/。

Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 雪 夫 2014/06/21(Sat) 18:11 No.1055
これからですね。世界遺産を大事に守って行く
本当の責任が・・・^^;よかったです。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/21(Sat) 19:02 No.1056
第38回委員会のライブ映像のPLENARY9がアップされ、
”富岡製糸場と絹産業遺産群”世界遺産の登録に関して、イコモスのプリゼンから始まり
登録を支持する各国のコメント、チェアマンが木槌を叩いて決定する瞬間、
その後の日本の担当者と大沢知事の歓びのコメントなどを見ることができます。

イコモスのプリゼン・・・1時間44分40秒
決定の瞬間・・・・・・・2時間00分40秒

http://new.livestream.com/accounts/2255445/events/3100333/

現在、富岡製糸場のページに掲載すべく、編集中です。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/21(Sat) 20:49 No.1057
すみません、上の記事のチェアマンはチェアパースン(Chair person)に訂正します。

Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/21(Sat) 23:56 No.1058
さきほど、こちらに第38回世界遺産委員会の様子を掲載しました。
ICOMOSのプリゼン、補足説明、
賛同各国のメッセージ、議長決定の瞬間、
歓びのスピーチなどを掲載しました。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - ふるさとの歌 2014/06/22(Sun) 01:38 No.1059
丸男さん
富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録決定、おめでとうございます。そして、記事の編集お疲れさまでした。
決定の瞬間は、インターネット配信のライブ映像で楽しませていただきました。
丸男さんが記事の中で紹介している委員各国の賛同メッセージ、発言している委員の大半が女性でしたね。
インド、カザフスタン、ドイツ、アルジェリア、マレイシア、セネガル、ジャマイカ、クロアチア、セルビア等、女性委員の多さに
ビックリしてしまいました。
女性の社会進出、主要ポストへの登用で世界から大きく遅れをとってしまった日本ですが、そろそろ真剣に考える時期がやってきたようです。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/22(Sun) 10:12 No.1060
ふるさとさん、世界遺産登録決定、本当に良かったですね。おめでとうございます。
島村、島小を愛して止まないふるさとさんに取って、正に悲願の登録決定。
インターネット配信のライブ映像・・・私も昨日の夕方から釘付けでした(^o^)。

女性の進出、議長を始め各国の代表者に多くて、世界の舞台では男女差がないこと、日本はまだまだ後進国ですかね。
そう言えば、伊勢崎市でも私が知る元気なオバサン(失礼^^;)は女性が多いです。
祥さんなんかその代表で。└(^o^)┐


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 2014/06/22(Sun) 23:22 No.1061
丸男さん・皆様
富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産登録おめでとうございます。
この10日くらいパソコンを見ることもできないくらい忙しい日時が
過ぎました。ごめんなさいこのページ見ていたら、雪夫さんにも
せめていや是非島村での万歳にご参加していただけたのかな?なんて思いました。
私たちは島村の公民館に21日3時30分に集合して登録の瞬間を待ちました。
そして今日のイベントを終えて今ほっとしています。今夜は早く寝ようと
思いつつ今頃書き込みしています。これからは見学者の方がさらに増えるでしょう。
島村は変わらねばなりません。みんなで変えていきましょう。
よろしくお願いいたします。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/23(Mon) 11:09 No.1062
祥さん、きっとここ数週間は超多忙な日々を過ごしていると思います。
伝道師協会の近藤さんもテレビに何回も登場していて、
皆さん、健康にはご留意してください。

昨日は、午前中に島村へお邪魔してから太田市の中島知久平シンポジウムに行く予定だったのですが、
午前中、あれこれとしている内に時間がなくなってしまいました。
中島知久平シンポジウム会場では伝道師のKさんやIさんにもお会いしました。
皆さん、あれこれとスケジュールが重なって大変ですね。

でも、その大変さも今回のようなことで結実すると、一辺に苦労が報われるので
それもまた人生の楽しさなのかな・・・なんてつくづく思います。

でも、くれぐれも過労で倒れないように。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 雪 夫 2014/06/23(Mon) 11:55 No.1063
今日の上毛新聞に興陽高生が案内所周辺でテントを張り
「島カフェ」と銘打ってご当地食品を販売 嬉しいです。

用意した「桑ドック」270個 「桑の実ソース」80瓶
が完売って。「桑茶」は桑葉45sを茶工場に運び来週
のには飲んでもらえるという。

私の好物は「桑葉の天ぷら」桑が食用にって意外と知り
ませんよね。
年内にはカフェ出店も計画されているようで楽しみです。

JA島村支所跡地があったの知りませんでした。
農産物お土産直売所を造るなど、農協さんにも応援協力
して頂きたいものです--;


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 2014/06/23(Mon) 14:34 No.1064
雪夫様
興陽高校は いろいろ考えてくれています。先日私からもなかなかできなかった
クッキーのアイデアをお話ししたところ考えてくださるということで、
とてもうれしかったです。出来上がりを楽しみにしています。雪夫さんも
興陽高校にお土産の相談してみると市より相談に乗ってくれるかもしれませんよ。
皆さん島村のお土産がきっと増えると思います。こうご期待です。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/23(Mon) 15:50 No.1065
雪夫さん、祥さん、興陽高生の活動、嬉しく頼もしい話ですね(^o^)。

桑ドッグ
桑の実ソース
マルベリージャム
桑の葉茶
桑の葉天ぷら

桑の葉ずくしで、人気が出そうです。
テレビで放映していたのですが、富岡じゃ、あの超リアルなお蚕クッキーも売れ行き好調らしいです。

それと、この画像は旧JA境しまむら支所です。4年前の写真ですが・・・



Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - sun 2014/06/23(Mon) 20:50 No.1066
こんばんは。世界遺産決定について詳しい記事、有り難うございます。
一点だけ。韓国が反対しているのは、富岡製糸場と絹産業遺産群ではなく、来年の明治日本の産業革命遺産です。強制労働も絹産業のことではありません。誤解のございませんよう。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 雪 夫 2014/06/23(Mon) 20:53 No.1067
お蚕クッキー、桑ドック・桑の実ソース・桑茶とくれば、後は
繭菓子しかありません^^;

興陽高校さんに相談しょっと^^返事もくれない商工会議所
や立派な建物を活用させない農協さんより頼りになりそう・・・--;


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/23(Mon) 22:29 No.1068
sunさん、ご意見、ありがとうございます。

韓国のことですが、会議のライブ映像では韓国の賛同意見を伝えるシーンが見つからず、
ウェブサイトで調べると、いくつかのサイトで(上念司氏の動画サイトも含めて)
「韓国が反対」、あるいは「表立って反対意見は表明しないが、基本的に反対」
などの記事が見つかり、それらを根拠にあのような記事を書きました。

==================================================================
富岡製糸場が世界遺産登録で韓国が軍国の象徴だとして反発してるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130903793

『富岡製糸工場と絹産業遺跡群』が世界文化遺産推薦決定しましたが、韓国は強制連...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113656381

上念司、韓国が反対?富岡製糸場が世界遺産登録で見学観光ツアー客が倍増!
(Youtube)・・・タイトルは思わせぶりですが、実際は言及していません。
==================================================================

参照したウェブ記事は正確な根拠を確認できませんので、私の記事を修正しておきます。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - ふるさとの歌 2014/06/23(Mon) 22:51 No.1069
土曜日は午後3時からずっと群馬テレビの特別番組を観ていました。
県庁でのパブリックビューイングの中継のほか、富岡市からの喜びの中継、藤岡市からの中継、下仁田町からの中継が次々に放映されましたが、いつになっても伊勢崎市からの中継がありません。
登録決定の瞬間はインターネット配信のライブ映像で確認することができましたが、構成資産各地の喜びの瞬間については群馬テレビがリアルタイムで現地からのライブ映像を中継していました。
しかし、いつになっても伊勢崎市からのライブ映像が流れません、富岡市、藤岡市、下仁田町からは続々と喜びの中継が入ってくるのに、伊勢崎市からの映像が流れません。
午後8時近くになって、境島村公民館で登録決定の瞬間を喜ぶ住民の映像が「録画」で流されました。
不思議な現象に???、でした。
翌日、境島小で開催された世界遺産登録決定セレモニーの会場で、それとなく昨日群馬テレビで中継されなかったことをいろいろな方に聞いてみました。
すると、驚いたことに「伊勢崎市で群馬テレビの中継を断った」という情報を入手しました。
ウッソー!信じられません。てっきり、伊勢崎市からの中継回線が故障して映像が流れなかったものと思っていたのに。
こんなことって、ありでしょうか?
そう言えば、世界遺産フェスタの会場付近でノー天気な顔をしてペコペコ頭を下げながら歩いているI市長、M企画部長、T教育長、N文化財保護課長の姿を見ました。
世界遺産登録決定を本心から喜んでいるようには、まったく見えません。
このような幹部がいる限り、富岡市、藤岡市、下仁田町のように市町をあげて歴史的瞬間を喜び合うセレモニーを開催しようとする発想は、残念ながら無理のようです。
おかげで、市職員は余計なことをすることなく、ホッとしていたのではないでしょうか。

教育とは「今日行く」から教育なので、明日、明後日では教育になりません。世界遺産登録決定の瞬間は一生に一度。翌日では遅過ぎます。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/24(Tue) 00:19 No.1070
お〜〜、ふるさとさん、過激!
直球で来ましたね。ドキドキしちゃいました(><)。

私も21日は、テレビとライブ映像に釘付けでしたが、
伊勢崎市の映像がなかなか流れないので、私がトイレや風呂に入っている時に流れて
見逃してしまったのかと思ってました(ー_ー;)。

伊勢崎市の映像が世界に流れたかも知れない貴重な瞬間だったのに・・・。
・・・う〜ん、原因は根深いところに潜んでいたりして(ー_ー)。

頑張っても頑張らなくても給料が変わらないならば、皆さんはどちらを選ぶでしょうか?


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/24(Tue) 00:38 No.1071
>皆さんはどちらを選ぶでしょうか?
なんて、問答を提示しただけで、自分を脇に追いやってしまいましたが、
私は、一度の人生、他人の評価やお金などの代償に左右されないで、
奉仕や博愛の精神、信念、生きがいなど、自分の価値観を確立して生きたいなぁ・・・
などと思っておりますです、ハイ。
カッコ付けのようですが、結局は自分に堅固な羅針盤を持つことが
人生を楽しく航海する最善の方法みたいで・・・(^o^)。

ふるさとさんや祥さん、雪夫さんも同じですよね。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 2014/06/24(Tue) 05:03 No.1072
ふるさとさん・丸男さん
21日の登録の日公民館に集まったみんなで話していたんです。
なんでこの瞬間市長がここにいないんだろう?(市の職員も一人もいない。いや公民館の職員さんは居てくれて午前中からテレビの用意などの手配してくれていましたが)
ほかの市長はどこもその会場にいたのに伊勢崎だけはいない。
一緒に万歳したかったよね。という声がかなり出ていました。
私もそう思いました。この瞬間を大切にしたかったです。市役所でくすだまでも
割っているんじゃない?なんて自分に自分で言い聞かせてあきらめていましたが。
ふるさとさんの言われること本当でしたら、信じらんね〜〜、うっそーって感じです
何なんでしょうね?あの瞬間から「世界遺産を持つ伊勢崎市」ですよ!!
もっと自覚してほしい・・・この言い方はきついですか?


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 雪 夫 2014/06/24(Tue) 09:43 No.1074
伊勢崎市だけ?パブリックビューイング中継で登録決定の瞬間
を市民と喜びあう会場を設けなかったの!参加したかったのに--;
あんなに立派な市役所市民ホールが在るのに残念・・・

あの、お土産に相応しいと思う名品の所在は、いま・・・
「干支繭(えとまゆ)の置物」本物の繭で500円だった?


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 2014/06/24(Tue) 22:13 No.1075
雪男さん
干支繭はどこに売っていましたか?今年は午ですよね


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 雪 夫 2014/06/25(Wed) 12:38 No.1078
干支繭は15年位い前に勤務先の職場で、毎年のお年賀に使いました。
個人で購入したので無く購入先は分かりませんが、たしか豊受の個人
の方が製作していると当時聞いております?

ネットで調べたら繭を使った飾り置物 結構全国で多くの方が製作
されているみたいですね--;


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 鳩ぽっぽ 2014/06/25(Wed) 16:01 No.1079
最近の丸男さんの格言・・・「私は、一度の人生、他人の評価やお金などの代償に左右されないで、奉仕や博愛の精神、信念、生きがいなど、自分の価値観を確立して生きたいなぁ・・・」
本当に素晴らしいですね!これがそのまま丸男さんのライフスタイルといいますか、「生きざま」に現われてますよ。
これを聞いた時、思わず、内村鑑三先生が世に示した生き方「勇ましい高尚なる生涯」を思いだしてしまいました。
2年前の今頃は、島村の講演会等で丸男さん、ふるさとの歌さん、祥さんと初めてリアルでお会いして、それからは私の人生もかなり変わってきたように思います。
その頃は、明治の島村を舞台に、蚕種家たちを主人公とした自主製作映画を作ろう!なんて盛り上がってましたね! たしか、シナリオは私が担当させて頂くことになっていたと思いますが、、いつの間にか、自然消滅しちゃってすみません。m(_ _)m
でも、物語の構想と、ノートに20ページ位?下書きもあったんです。そのノートも今では幻となってしまいました。
実は昨日ちょっと島村に出かけてきて、帰ってから、私なりに今まで抱いてきた「島村への想い」を思いっきりブログに綴ってみました。2年前に映画のシナリオで書きたい!と思っていたことも、だいたい昨夜、ブログの記事にしたようなことが骨組みです。
ブログはこちらから、http://snrg.no-blog.jp/rose/
掲示板の「島村」のコーナーからなら、直接リンクすると思います。皆さん、ぜひご覧になってください!
それから、映画のキャスト&スタッフだった人を思いだしました!
監督は、我らが大物クリエーターの丸男さん。エグゼクティブ・プロデューサーは祥姫様(しょうひめさま、、懐かしい響きです♪)金井烏洲役は言うまでもなく、祥さんのご主人に決定してました!
そこで新たに思いついたのですが、映画前半の主役、「世界を馳せた田島弥平」役にピッタリなのは、、校長先生〜赤帽〜パラグライダーまでチャレンジし続ける男、ふるさとの歌さんなら、弥平氏の人格、風貌からいってもピッタリでは!とひらめいてしまいました!!
またまた、時代考証、明治時代の子供の遊び、お菓子考証はぜひぜひ、雪男大先生にお願い申し上げます。m(_ _)m



Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/26(Thu) 10:38 No.1080
鳩ぽっぽさん、私の言葉は決して格言なんかじゃなく、
人間が本当に落ち着いて豊かで幸せな気持ちになる時とは、どう言った状況によって生まれるのだろうか・・・と考えた結果ですから。
私が実現している訳でもなく、目標にしているだけですから。

また問答を提示してしまいますが・・・
●自分が持っている一つの美味しいリンゴを人にあげた方が幸せか、自分が食べた方が幸せか?
●美味しいリングと普通のリンゴと2つあります。どちらを人にあげた方が自分が幸せですか?

何だか、富岡製糸場と話題がズレて来ちゃいましたね、スミマセン。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 鳩ぽっぽ 2014/06/27(Fri) 00:52 No.1081
丸男さん、お返事ありがとうございます!
●自分が持っている一つの美味しいリンゴを人にあげた方が幸せか、自分が食べた方が幸せか?
という問答ですが・・・私だったら、、たとえば、リンゴをあげる相手が自分の小さな娘であったなら、間違いなくあげた方が幸せになります。よね! 娘でなくても、誰でも自分に取って大切な人なら同じだと思います。
それが、リンゴをあげる相手がまったくの赤の他人であったなら、う〜ん。。その人の状況によりますかね〜。
たとえばお金とかに困っていて、自分以上にそのリンゴを必要としている人であれば、あげた方が幸せになれるように思います。
リンゴのお話は思わず、「幸福の王子」の物語を思いだしました。御存知でしょうが、ウィキにあらすじがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AA%E7%8E%8B%E5%AD%90

「人間が本当に落ち着いて豊かで幸せな気持ちになる時とは、どう言った状況によって生まれるのだろうか」・・・偶然ですが、日曜日の礼拝でゲストメッセンジャーが同じことをテーマに語ってました。
またまた、島村在住の方のブログを拝見して、田島弥平氏が望んだこと、「それは、自分が有名になる事でも、自分が潤うためでもなかったのです(*^^*)」と書かれてました。
弥平氏も惜しみなく、リンゴを与えた人だったのかな〜と思わされてます。


Re: 富岡製糸場と絹産業遺産群が... - 丸男 2014/06/28(Sat) 10:53 No.1082
鳩ぽっぽ さん、、「幸福の王子」の物語、いい話ですね(^o^)。
私が提示した問答
●自分が持っている一つの美味しいリンゴを人にあげた方が幸せか、自分が食べた方が幸せか?
ですが、私はこんな風に考えています。ちょっとエンジニアリング的なんですが(ー_ー)。

リンゴを自分で食べると、その歓びを感じ取るのは自分の力(味覚、感性、空腹感、期待感)の範囲内でしかありませんが、
リンゴを他者が食べると、その歓びは0(ゼロ)かも知れませんが、予想が付かないことから、最大∞(無限大)にまで及びます。

それならば、∞に期待する方が楽しくて夢があります。

それと、自分で食べて歓ぶ姿は、鏡でもなければ見ることができませんが、
(そもそも自分が喜ぶ姿を自分で見ても仕方ありませんが・・・)
他者が少しでも喜んでくれれば、その笑顔や歓びの表現を見ることができて、こちらも幸せになります。

・・と、こんな考え方なんですが・・・。


バンザーイしたい^^; 投稿者:雪 夫 投稿日:2014/06/16(Mon) 20:51 No.1041   
お土産からトイレまで 盛り上がりました^^;
みちくさ塾代表さん 案内所の方にお話しを
ありがとうございました^^

ところで、6/21の決定的瞬間祝いたい!!
県庁県民ホールでイベントあるようですがテレビ
放送どこで観れば? 何時に情報お知らせください。

◎昨年「富岡製糸場」の見学紀!富岡市に投稿

私の住む伊勢崎市の田島弥平旧宅と一緒に世界遺産に登録されることを願って
いる者でありますが、気が付いたことがありますので苦言させていただきます。

1)徐行標識
門を入ると正面右側に建っている徐行の標識ですが,全体的に老巧化していて速度10キロ
の表示も錆び等で良く確認できず正面にあるのに周りの景観を損ねています。
すでに、場内は車両等侵入禁止となっているのに、この標識は必要なのでしょうか。
必要であれば新しく見やすいものに交換したら良いと思います。

2)電柱・電線類
場内にあるコンクート製の電柱と電線も景観を悪くしているのではないかと思います。
電線類の地中化は出来ないでしょうか。
明治5年の創業時には電気はまだ無くジーゼルエンジンで糸紡機等を動かしたと聞いて
おります。
創業時に復元する意味からも電柱電線は見えない様に出来ないでしょうか。
例)お城の場内には電柱・電線類はありません

3)塀
正門の両脇が現代のコンクリートブロックで積み上げられた塀があります。
正面口です視野に入る部分だけでも今あるレンガ塀を延長するか今残っている
当時のコンクリート板塀または、昔風の建材にしたら良いと感じました。

富岡市から直ぐに回答が有りました。1)と2)については国の重要文化財の
指定を受けた時点の形態から変更できない。
 ※この間の雪害で施設が損傷 修復は可能なんですね(後コメント)

3)については今後検討したい。

伊勢崎商工会議所から お土産の件!返事もありません?情けない・・・--;

Re: バンザーイしたい^^; - 丸男 2014/06/17(Tue) 17:55 No.1042
雪夫さん、富岡の力の入れ具合、素晴らしいです。

ところで、富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産登録決定された場合、
田島弥平旧宅でもイベントを行うようですね。

21日深夜(22日午前0時?)までに発表されれば、22日(日)の午前9時〜12時、
発表がそれ以降になれば、23日(月)の午前9時〜12時、
に島小を中心会場として行われるようです。


Re: バンザーイしたい^^; - 雪 夫 2014/06/17(Tue) 21:02 No.1043
丸男さん 地元でイベントやるのですか^^ 群馬県のホームページに

<参考>  世界遺産委員会パブリックビューイング
(1)日 時 平成26年6月20日(金)21:00〜25:00
               21日(土)15:00〜19:00
                      21:00〜25:00
(2)場  所  群馬県庁1階 県民ホール南側

※新規登録案件の審議は、日本時間20日21時から22日25時にかけて行われます。
※文化庁によると「富岡製糸場と絹産業遺産群」の審議は、日本時間21日午後の見込みです。ただし、審議の進捗状況によっては20日深夜になる可能性もあります。

たしか昨年の富士山の時はTVニュースで知り得たと思います 特別番組はないですね?


Re: バンザーイしたい^^; - 雪 夫 2014/06/18(Wed) 17:56 No.1046
今日の上毛新聞によりますと
荒船風穴のある下仁田町ではパブリックビユーイングを役場で行うそうです
登録の瞬間を町民一体で喜び合おうと急きょ用意する。

大型スクリーンを設置し、ユネスコ世界遺産委員会の審議を中継する。
@20日午後9時〜21日午前1時
A21日午後3時〜22日午前1時
の2回! 
※ユネスコの世界遺産委員会がインターネットの公式ホームページで流す

登録を祝う祝賀会は、決定翌日の午前10時から町文化ホールで

伊勢崎市はやらないのか!リッパな新しい市民ホールが有るのに--;


Re: バンザーイしたい^^; - 雪 夫 2014/06/19(Thu) 08:05 No.1047
>丸男さん 
検索出来ません。教えてください--;
「ユネスコの世界遺産委員会の審議を中継するインターネットの公式ホームページ?」



委員会のウェブサイト - 丸男 2014/06/19(Thu) 08:27 No.1048
雪夫さん、私も最適なサイトは良く分からないのですが、
ユネスコ本部の第38回委員会のライブ映像は↓で見れるようです。(英語版ですが)
http://whc.unesco.org/en/sessions/38com/

日本のNPOが運営するサイトでも速報は発表されるようです(↓)。
http://www.wha.or.jp/index.php


現地レポート - 丸男 2014/06/19(Thu) 12:45 No.1049
TBSが掲載する第38回世界遺産委員会の現地レポートのサイトが見つかりました。
http://www.tbs.co.jp/heritage/feature/2014/201406_10.html


第38回世界遺産委員会 Live 映... - 丸男 2014/06/19(Thu) 17:23 No.1050
第38回世界遺産委員会の Live 映像 です。

http://whc.unesco.org/include/tool_stream.cfm?id=3100333


Re: バンザーイしたい^^; - 雪 夫 2014/06/19(Thu) 21:48 No.1051
>丸男さん
ありがとう!見れました
でも、PLENARY1〜7の画像
どれお見ればいいのか?
英語弱いので難儀です--;


日本のプリゼン - 丸男 2014/06/19(Thu) 23:44 No.1052
雪夫さん、PLENARY1〜7の各ライブ動画はそれぞれ数時間に亘るので全部見ていませんが
日本のプリゼンがPLENARY7の3時間34分40秒辺りから3分間行われていました。
3分間キッチリ使ってプリゼンしていたので、見ていて冷や冷やでした(^^;)。
他国は2分とかそれ以内で終わってました。
プリゼンの予鈴がベルじゃなくて、音楽なのは粋です(^^)。

本番のプリゼンやら会議はこれからですかね。


PLENARY7 - 丸男 2014/06/20(Fri) 21:06 No.1053
いよいよ今夜ですかね。何時頃に決まるのかな?

ところで、第38回委員会のライブ映像に、PLENARY7がアップされましたね。
http://new.livestream.com/accounts/2255445/events/3100333/


お土産 投稿者:雪 夫 投稿日:2014/06/04(Wed) 10:17 No.1021   
先日、草津温泉に行ったら土産物店の店頭で「龍のヒゲ」と言う飴菓子を
実演販売していました。
硬めの水飴を輪にして1本が2本、2本が4本、4本が8本とコミカルな
会話と動作で14回すると16,384本に!拡げて見せると真っ白で絹糸に
ぞっくり、たしか絹の様にサラサラって言ってました。
切断し丸めてパヶージするのですが大きさが繭玉風!パッケージを工夫
すれば繭玉そっくりに出来るなって思いました。

調べてみたら韓国、中国が本場のお土産らしいですが、世界遺産登録
に向けて伊勢崎のお土産を模索している記事を読みました。
少しでも参考になればと思いますが、どちらに発信すれば良いのか
教えて下さい。

Re: お土産 - 丸男 2014/06/04(Wed) 12:15 No.1022
雪夫さん、私も以前テレビで見たことがあります。
中国では人が集まる場所の街頭で、実演販売するようですね。
色々な形状のものを作るようでs。水飴のまゆ玉もいいですねぇ(^o^)。

伊勢崎で相談するとしたら、行政関係は音頭取りは行わないでしょうから、
島村の「みちくさ塾」や「島村・蚕種の会」などでしょうか。

伊勢崎商工会議所でもB級グルメ大会などに力を入れているようですから、
ひょっとしたら興味を持つかも知れません。
境なので、群馬伊勢崎商工会ですかね。

個人商店としては境平塚(田島弥平旧宅の東方)にある和菓子・ケーキのモンドールさんが
既にお蚕さんのクッキーを製造しているので、ひょっとしたら関心を持つでしょうか?


Re: お土産 - 雪 夫 2014/06/04(Wed) 20:03 No.1024
とりあえず伊勢崎商工会議所にはメールを・・・返事なし--;

境平塚(田島弥平旧宅の東方)にある和菓子・ケーキのモンドールさん
に電話しましたら興味を示しでくれ感謝されました^^;

ありがとうございました。。


Re: お土産 - 丸男 2014/06/05(Thu) 08:38 No.1025
モンドールさんに感謝されたとのこと、良かったです。└(^o^)┐
田島弥平旧宅にも近いので、現地販売したとしても運搬にも有利だし。

話が島村全体のことになりますが、
田島弥平旧宅の散策コースのどこかに、ちょっとしたお土産販売所があるといいですね。


見学して来ました - 雪 夫 2014/06/06(Fri) 20:43 No.1027
昨日、田島弥平旧宅の見学に行ってきました。ふるさと公園の駐車場には
平日にも関わらず20台程の車と宅内に10人ほどの見学者おりました。

確かに物を売る店がなく、さびしい感も!JAさん此処に、からかーぜみたいな
物産館を建設して下さ。、地場野菜果物、特に、ここにしかないドドメ(桑の実)
お土産を販売 仮称「絹糸菓子」の実演はビデオでやれば済むのかな・・・--;

見学して気づいた感想ですが、現在お住まいの方がいるのに大変失礼かと
思いますが、門を入ると最初に目につく井戸小屋の水道管に凍結防止のため
でしょうか?巻いてある布がボロボロで垂れ下がりみすぼらしく、梁も釘が
抜け折れ曲がり今にも崩れそうでした・・・

国指定史跡なので手を加えられないのでしょうか?外構や庭木は綺麗に
なっています。住んでいる住宅の修繕は許可なく出来ると思うのですが・・・


Re: 世界遺産 - しょうちゃん 2014/06/06(Fri) 21:22 No.1028
雪夫さん
お久しぶりです。
<<住んでいる住宅の修繕は許可なく出来ると思うのですが・・・>>の事ですが
キチンと説明を受けたのでは無く、たまたま耳に何となく聞こえた事として捉えて下さい。
数年前、白川郷へ観光旅行で行った時、家主が住んでる家でも修繕等は全て国?の認可が必要と聞いた様な気がします。
確定的で無い事を言うのは良く無いと分かっていますので、あくまで噂話として捉えて下さい
丸男さん、不適切と思ったら削除してください


見学感想U - 雪 夫 2014/06/07(Sat) 12:54 No.1030
しょうちゃん 参考になるご意見ありがとうございました^^

世界遺産白川郷合掌造り集落の和田家住宅は国指定重要文化財、ほかの
合掌家等も県の重要文化財になっているようです。
重要文化財や田島家の様な史跡には保存上規制や制限が有るのでしょうね・・・

ただ、屁理屈を言うようですが、この水道管が破裂したり、蛇口から水漏れ!
梁が折れて小屋が崩れても許可を受けてからでないと修繕が出来ないの?
球切れや割れてしまった玄関灯すら勝手に交換できないって事に・・・--;

話題を変えて、見学は庭の中ほどまで、これ以上は立ち入り禁止表示が
個人がお住まいで仕方ないですよね!一番大変なのは住んで居られる
方です! でも、出来れば屋内の施設を見学できればって思いました。

同じ絹産業遺産群養蚕施設の高山社跡(住人無、藤岡市所有)は
屋内蚕室等の見学ができるようです。

すでに、富岡製糸場(富岡市所有)には、はとバスツァーが運行!
7月からは高山社跡もツァーコースになる!
田島弥平旧宅にも立寄れつぅーの まけるな伊勢崎・・・--;


Re: 世界遺産 - しょうちゃん 2014/06/07(Sat) 15:59 No.1031
雪夫さん
白川郷でも、住人が居て外見だけ見られる(嫌でもみられてしう)家と、少しなら覗ける家と軽食を振舞って見学できる家と色々だった様な記憶があります。
今ふと思ったのですが、第三者がどうこう言っても仕方無いのですが、たとえ庭と言えども他人が複数立ち寄ると成ると、晴れた良い日でも365日洗濯物を外で干せ無い?・・・・

何はともあれ、住人の田島さんが不快な思いをしない様に行動をしなければ成りませんね。


Re: お土産 - みちくさ塾代表 2014/06/09(Mon) 03:05 No.1032
幸夫さん貴重なご意見ありがとうございます。
井戸のところの水道管ですね。あと梁の釘ですね。

県の文化財指定を受けても家人が自由に直したり
出来ませんので、まして国のいや世界遺産となるとおそらく
家人の自由にはならないと思います。市の文化財保護課に話してみましょう。
私が言っても?・・・はありますが言わないよりいいかな?
といったところです、でもお客様が気づいてくださったことです。
大切にしたいです。
お土産ですね。みちくさ塾では飴はできませんが
お土産はなんとかしたいですね。開店の時 その時には丸男さんのお力を
ぜひお借りしたいです。
皆さんよろしくお願いいたします。


いよいよ!^^ - 雪 夫 2014/06/09(Mon) 11:07 No.1034
みちくさ塾代表さん ご活躍の様子は、GO!伊勢崎で拝見しております。
ご鞭撻ありがとうございました。

いよいよ、来週にも世界遺産登録決定の朗報が!と期待してをります。
先ずは、見学にご理解、ご協力いただいている田島さんの気苦労は
計り知れません(しょうちゃんの言われた洗濯物一つ干せない--;)

今回一見学者としての感想を述べさせていただきましたが登録後は今
以上に多くのお客様が訪れることが予想されます。
これからは、市民・行政・ボランティア等が一体となって世界遺産を
誇り守って行く今以上の協調と努力が必要になりますね。


Re: お土産 - みちくさ塾代表 2014/06/14(Sat) 02:24 No.1035
幸夫様
書き込みをした次の日に案内所のほうに話してみました。メモを取ってくださいましたので
近く直してくださるかなと期待しています。ありがとうございました。
たぶん21日に登録決定が発表になるかということで22日には島村でもお祝いのイベントを計画しています。どうぞお出かけくださいませ。皆様どうぞお出かけください。お待ちしています。

洗濯ものや布団干しは厳しいものがありますね。外国では洗濯物は外に干さない習慣のところがあるそうです。布団を干すということも日本の風習らしいですね。ばたばた布団をたたくのを見て外国の人はびっくりするそうです。ただ私の家は何の指定も受けていませんが、最近では日本の風習と割り切って布団も2階に干したりしています。でも写真とか取られるとやはり気になりますね。


洗濯物と言えば・・・ - 丸男 2014/06/14(Sat) 10:25 No.1036
洗濯物と言えば・・・

私が東京にいた頃に勤務していた会社の独身寮は(もう、40年以上も前のことですが・・・)
ベッドや机、棚、タンスが全てくくり付けの部屋でしたが、ベランダがありませんでした。
会社の説明では、当時の役員がドイツを視察した時、街中の建物にベランダがなく、
理由を確認すると「洗濯物を干さないように、干した姿が美しくないので」とのことで、
その考え方に感心した役員が、独身寮の建物設計に反映したとのことです。

屋上に物干し場があって、洗濯物はそこに干していました。
住んでいる私らは不便でしたが、
「へ〜、ドイツってそこまで街中デザインに配慮するんだ〜」
と納得してしまいました。


Re: 洗濯物と言えば - みちくさ塾代表 2014/06/15(Sun) 00:00 No.1037
丸男さんが言われたように、そうらしいですね。大下先生のお話では、外国ではトイレと風呂場と物干し場が一緒で、そういう国では、よそのお宅にお邪魔した時に「トイレを貸してください」ということは言えないそうです。言ってはいけない。日本でそんな事に成ったらどうしましょう。ですね

トイレと言えば・・・ - 丸男 2014/06/15(Sun) 10:34 No.1038
そうそう、昔(これまた40年以上前の話ですが・・・)、オーストラリア人の友人を尋ねて
西オーストラリア州のパースに行った時、友人の友人のフラット(日本のアパートみたいな感じ)に遊びに行った時にトイレを借りたら
リビングみたいに広い部屋の隅に何の仕切りもなく便座が置いてあって、部屋全体に洗濯物が干してありました。
使うのがちょっと恥ずかしい感じでしたが、トイレが普通に部屋の隅にあるので、驚きました。

でも、友人の親戚の個人宅に遊びに行った時(一般家庭なのにプールがありました(@_@))、
トイレを借りた時には今の日本と同じような個室でした。

友人の家はカールグーリーの郊外で5泊お邪魔しましたが、そもそもトイレが別棟の納屋の中でした。
趣味で馬を飼っていて、隣が馬小屋でした(^^;)。
色々なトイレ事情がありますね。

トイレは我慢しても大変なので、そんなに神経を使わないで借りたいですよね。

我が家の脇は市の公認マラソンコースですが、以前、高校駅伝の時に、
女子選手がお腹の調子が悪くなっちゃったみたいで、駆け込んで来ました(><)。

島村も散策者が増えると、見知らぬ人が「トイレ貸してください」なんて訪問するかも知れませんね。


Re: お土産 - しょうちゃん 2014/06/16(Mon) 00:53 No.1039
自分が発した洗濯物からトイレとプライバシーの問題が・・・・
丸男さん、同様マラソンコースが極近で高校駅伝では、中継点3ヶ所が家に近い為
選手がウォーミングアップで家の周りを走ったりしてます。
一応近くにトイレを提供してる施設(個人)は有るのですが、1軒の家ですので絶対数は足りません。
そうなると、一般家庭に飛び込むしか有りませんよね。
自分もその時は驚きました。歳・服装から選手・関係者と分かったのでお貸ししましたが
観光者となると、見た感じではどうゆう人か解らず怖いですよね。

世界遺産と言う誇れる場所になるんですから、現地の人や来場者が不快な思いをしない様に
万全な対策や対応を関係者は取って欲しいですね。

某、女性タレントさんがプライベートで買い物中なので撮影を断ったのに、勝手に撮りネットにアップしたとかで、怒ってました。

特に田島さん始め、近所の方が何時でも笑顔で居られる様にお願いしたいですね。


どうなってるの? 投稿者:島村9号 投稿日:2014/05/14(Wed) 06:13 No.1014   
5月12日付の上毛新聞「視点」欄にこんなことが書かれていました。

http://www.jomo-news.co.jp/ns/series/5313999580442429/opinion_detail.html

世界文化遺産への正式登録を目前に控えますます脚光を浴びる境島村ですが、地域住民の現状は
どうなっているのでしょうか?
記事を読む限り地域がひとつになっているとは到底思えません。とても心配です。

基本は何でしょう - 丸男 2014/05/14(Wed) 09:22 No.1015
この記事の島村でのイベントのトラブルについて考えてみました。

特にこの事例に関わらず、一般論として聞いてください。

とかく、人間は、他者とのコミュニケーション量の過不足、言葉の選択の適否によって
元気になったり、逆にモチベーションを失ったりしますが、
結局のところ、自分が自分の意思で何をやりたいのか、
そしてその意思の強さがどれだけあるのかが重要なことと思います。

全て他者がお膳立てしてくれて行う行動は、
どこか上首尾に行かない場合には他者に責任を追及したり、
自分自身にも不満が残ったりします。

非常に分かり易いのが「市民と行政」との関係で
当初だけ行政が面倒を見た行事が、
それ以降、主体が市民に移った時点で尻つぼみになり、
市民側が「行政が何もやってくれない」とボヤく例は数知れずです。

「本当に自分が自分の意思で何かの行動を起こしたいのか」
島村の例で言えば、
「島村の住人一人ひとりが、世界遺産の島村のために何をできるのか、
個々人が、島村を世の中に発信する代表者の意識を持っているのか」
を自問自答することと思います。
人間は相互に支え合いながら生きる存在と思いますが、
何かを成すには根底に自立心が必要なことと思います。

住民同士のトラブルは、どこでも日常茶飯事に存在します。
問題は自分の「本当の意思・意識の確認」ではないでしょうか?

=============================================================================
目立たず、謙虚に、騒がず、慌てず、粛々と、信念と理念、継続力を持って・・・
=============================================================================

・・・なんて、私も常に自問自答していながら、なかなか達成できていませんが、
ちなみに、当サイトの運営、また島村特集のページ制作もそんな気持ちで継続しています。


Re: どうなってるの? - 島村9号 2014/05/14(Wed) 18:56 No.1016
丸男さん、貴重なご意見ありがとうございます。
何で世界遺産の正式決定まで1ヶ月足らずのこの時期に、何でこのような低次元の記事が
上毛新聞に掲載されたのか不思議でなりません。
一部の住民だけと思いますが、島村には平気で廃ビニールなどのごみを燃やす人がいたり、
犬がふんをしてもそのまま立ち去ろうとする人がいる、ということが記事の中で紹介されています。
今回の記事は世界遺産登録を目指す島村にとって、大きなマイナスイメージとなってしまいました。
やや大袈裟な表現かもしれませんが、今回の記事は世界遺産への登録を阻止するための
何らかのテロ行為のような気がしてなりません。
決して境島村の地域住民が、伊勢崎市民が、皆さん諸手を挙げて世界遺産登録に賛成して
いるわけではないことがよくわかりました。
それから、上毛新聞がなぜこのような記事の掲載を判断したのかも理解できません。
社としての見解も聞いてみたいところです。


私も社の見解に関心があります。 - 丸男 2014/05/14(Wed) 21:26 No.1017
島村9号さん、実は、私もこの記事を読んで真っ先に思ったのが
「何で上毛新聞がこのタイミングで?」と言うことでした。
他地区のことならいざ知らず、世界遺産目前の「島村」のことなのに?
今まで、上毛新聞は、伊勢崎市がしり込みしていた時でさえ全面的に島村応援部隊だったのに・・・

決してこの記事が悪いとは言ってませんが、どの地区でも良く聞く話だし、
でも、「島村」でのことですからね。
波志江町から島村や島小を一所懸命に応援している私も、ちょっとガックリです(ノ_<;)。
ま、登録の条件に影響する話題ではないとは思いますが、地区の皆さんの士気には影響するのかなぁ・・・
なんて、思っています。


Re: どうなってるの? - しょうちゃん 2014/05/14(Wed) 23:42 No.1018
こんな事を言ったら元もこうも無いですけど。
自分も伊勢崎島村が世界遺産正式に登録されたらとても嬉しいし誇りに思います。

それは、遠く離れた波志江から見ている状態だからだと気に掛かってます。
自分の家も周りもですが、田園の中で静かでのんびり暮らして居たのに、世界遺産に成って観光客等で渋滞やマナー違反での迷惑、治安・プライバシーの問題で、悩むのでは・・・

実際現地で生活している人にとっても嬉しいし誇りに思うでしょうけど、生活は激変とは言わなくても、今までとは変わって来るでしょう。

元々観光地で無かった所?が観光地になるって事は、工場など無かった静かな所に巨大な工場が出来たのと同じ様な事と思ってしまいます。

自分は世界遺産登録を拒んで居る訳では有りません。
訪れる人も、現地で生活している方の事も考え、お互いに思いやる事を忘れてはいけないと思ってます。

表現・文章・言葉がまとまって無くてすみません。


Re: どうなってるの? - トクチャン 2014/05/31(Sat) 10:41 No.1019
こんちは、お久しぶりです。この記事を読ましてもらって感じたんだけんど、私を含めて私らの年代以上の人にゃ、犬を散歩さして、犬がうんこをしたからっつって、犬のうんこを拾うようなまねはしねんだいね。ちょっと前まじゃ、野良を耕す牛がうんこを道に落っことしながら通ってたとこだかんね。私も子供時分に飼い犬を散歩さしたけんど、家を離れりゃすぐ畑で、農道脇の草っぱらでうんこさしてたいね。畑にゃ便所から汲んだ肥を撒いてたし、そんな時代もあったことを分かってやってもらいると助からいね。僕でさえ、島村が伊勢崎になったこと自体が信じらいねんに、まして島村の人らが今の伊勢崎市だっつぅ事に慣れてねぇとおもんだいね。島村はなげぇ間、見向きもされてこなかったんに、境町と一緒んなって、境町の努力でここまで来たんだいね。境より大きな行政地域と合併して、地区内に公園をこせぇたり、目新しいことをするよりか、静かに見守り、今までの『島村の人たち』の生活を優先するやり方だってあるはずだとおもんだいね。子供時分、夏休みんなると島村・前河原あたりの利根川で水浴びしてたんだけんど、そいう環境を残すんも保存の仕方の一つだとおもんさねぇ。川原を公園みてぇにするよりか、「伊勢崎ばやし」の文句じゃねぇけんど、〜♪利根の川原の月見草♪が楽しめる河原に戻してほしいやいね。あの時分に眺めた風景なんか、ハァありゃしねぇがね。ハァ地元に住んでねぇもんがこんなことぉ書いてわりぃけんど、島村にゃ、島村のやり方があんじゃねんかねぇ。

Re: どうなってるの? - 丸男 2014/06/01(Sun) 10:25 No.1020
トクチャン 、お久し振りです。
島村のこと、ちょっと気になりますね。
皆さんがそれぞれに一所懸命に取り組んでいる結果の軋轢なのかなぁ・・・と静観しています。
でも、メディアの活字力を利用しての発信はちょっと怖いような気もしています。
ヒートアップしてしまうと、本人でさえ不本意な方向に向かってしまうことは多々あるので(ーー;)

ところで、トクちゃんが子供時分、夏休みに島村・前河原あたりの利根川で水浴びしたことを知って、
改めて下蓮町と島村・前河原の距離を調べると、1.5kmほどなんですね。
近いので驚きました(@_@)。


ご冥福をお祈りします 投稿者:ふるさとの歌 投稿日:2014/05/10(Sat) 14:38 No.1011   
島村渡船の船頭さん、田部井さんがお亡くなりになったこと、先ほどGo!伊勢崎の記事で知りました。
ビックリです。
ここ何ヶ月か田部井さんの姿が見えないので心配していたのですが・・・。

田部井さんには島小に勤務していたときも、退職してからも、大変お世話になりました。
また、島小の子どもたちが頑張る姿を、いつも影ながら応援してくれていました。
感謝の気持ちでいっぱいです。心よりご冥福をお祈りします。

Re: ご冥福をお祈りします - 丸男 2014/05/10(Sat) 17:34 No.1012
ふるさとさん、元気でしたか?
パラグライダーは始めることにしましたか?
三峰山には二度ほど登ったのですが、あのパラグライダーの発着ポイントで
皆さんが気持ちよさそうに飛び立つのを羨ましそうに眺めたことがあります。

田部井さんのこと、ふるさとさんもご存知なかったんですね。
そうなんです、5月4日、いつもの調子で自転車ごと乗せてもらって、
田島弥平旧宅が世界遺産登録にほぼ確定した歓びを共に分かち合いたかったのですが、本当に残念です。

パソコンの中から田部井さんの写真を探したり、記事を書いたりしていると、
その都度その都度の会話などが蘇って来て、ちょっとウルウルしてしまいました。
田部井さんや健一さんら、6月の晴れの日を前に亡くなられてしまったこと、本当に悲しいことです。


Re: ご冥福をお祈りします - ふるさとの歌 2014/05/10(Sat) 19:20 No.1013
丸男さん
大変ご無沙汰してしております。
毎日水をすするのが精一杯のひもじい生活が続いていますが、なんとか元気にやってます。

田部井さんの懐かしい写真、ありがとうございました。
以前、船頭の仕事を担当している市の職員にそれとなく田部井さんの様子を伺ったら、長期の休みを取っていると言われたので、
てっきりどこか旅行にでも行ってるのかと思ってました。
6月の世界遺産登録の正式決定を待たずに亡くなられたこと、残念でしかたありません。

パラグライダーの件ですが、清水の舞台から飛び降りたつもりで、いや三峰山の頂上から飛び降りたつもりで決心しました。
今年1年は赤帽の仕事を犠牲にして、月夜野のスクール通いが続きそうです。
ほぼにち2、いつもチェックしていただきありがとうございます。


富岡製糸 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2014/04/26(Sat) 03:28 No.1006   
先ほどニュース速報で富岡製糸場が世界遺産登録とかって出ました。
とりあえず携帯から速報です。

Re: 富岡製糸 - あおぞら 2014/04/26(Sat) 10:14 No.1007
GW初日の爽やかな朝、嬉しいニュースが入りましたね♪
関係者の皆様、おめでとうございます!!

=本日、午前5時30分の記者会見=
「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)を世界文化遺産へ登録するよう国連教育科学文化機関(ユネスコ)に勧告した「国際記念物遺跡会議」(イコモス)の発表を受け、文化庁は26日早朝、記者会見した。同庁によると、イコモスは富岡製糸場について、「伝統的な生糸生産から急速に最善の大量生産手法に到達したことを表している。日本が近代工業化世界に仲間入りする鍵となった」と評価した。

“パーフェクト”という事で喜びも一入ですね!素晴らしい〜!感謝!


Re: 富岡製糸 - 丸男 2014/04/26(Sat) 11:15 No.1008
私もテレビのニュースで知りました。
記者会見の様子も流れて、”イコモス調査報告で「パーフェクト」に近かった”・・・との話で
「お〜〜〜、素晴らしい!」と思いました。

2月の大雪による損壊がどのように影響したのか??
とか、
富岡製糸場以外の3資産が迷惑をかけなかったか、あるいは外されなかったかとか、
あれこれ心配していました。
島村の関係者の皆さん、おめでとうございます。お疲れ様でした。

NHKのアナウンサが、
「富岡製糸場と絹産業”遺跡”群」と
”遺産”じゃなくて”遺跡”と言っていたのが気になりました。しかも2回も。
”遺跡”に変更になったのでしょうか??


Re: 富岡製糸 - 丸男 2014/04/26(Sat) 22:17 No.1009
こちらに記事をまとめておきました。
http://www.go-isesaki.com/tomioka.html
本当に素晴らしいことですね。
でも、これからが本番。
色々な立場での関係者の皆さん、頑張りましょう。└(^o^)┐


Re: 富岡製糸 - 2014/04/26(Sat) 22:55 No.1010
富岡製糸場と絹産業遺産群の世界遺産への勧告、皆さんおめでとうございます。本当に良かったと思います。うれしいですね。丸男さんには「目指せ!世界遺産の伊勢崎市」のチラシをホームページへ掲載や、ほかにも写真をお借りしたりと本当にお世話様になりました。大きな山を越えました。
これからまた始まります。皆様ご指導の程よろしくお願いいたします。


[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー


▲ページTopへ

- Joyful Note -