富岡製糸場と絹産業遺産群・Index富岡製糸場|荒船風穴(下仁田町)|田島弥平旧宅(伊勢崎市)|高山社跡(藤岡市)富岡製糸場周辺のまち歩き|富岡製糸場に関する資料| 富岡どんと祭り|富岡製糸場を今に伝える片倉家 |
富岡製糸場周辺の店めぐり(その3)世界遺産「富岡製糸場」周辺店めぐり(その3)。(5分25秒) 国道254号から富岡駅周辺まで歩きます。昔ながらの食堂があります。大谷石倉庫や赤レンガ倉庫もあります。 富岡製糸場周辺の店めぐり(その2)世界遺産「富岡製糸場」周辺店めぐり(その2)。(6分55秒) 正門前から仲町、宮本町の店をグルリと一回り。歩いたのは2015年1月18日(日)。 富岡製糸場周辺の店めぐり(その1)世界遺産「富岡製糸場」周辺に並ぶ店をグルリと一回り。(7分26秒) 歩いたのは2015年1月18日(日)。レポート(その1)です。 |
富岡製糸場と群馬県内3市の絹産業遺産群。中でもご本家の富岡製糸場は木骨レンガ造りの大規模な製糸工場がそのまま残され、群馬県や富岡市の力の注ぎ具合、上毛新聞やNHK前橋放送局など報道機関の取り上げ頻度、伝道師協会や観光ガイド、地元の団体の活躍など、充実した動きが他を圧倒していますが、無事に登録成功した暁には、気になるのが街の民間の受け入れ体制。 世界遺産登録地の訪問目的は人様々でしょうが、現実的には学術的興味関心だけで訪れる人は僅かと予想しています。訪問者は食事を楽しみ、訪問記念の品々やお土産などを購入し、周辺を散策し、場合によっては宿泊もします。近隣の観光地や温泉地との組み合わせで訪れる人も多いことでしょう。ところが、登録には歴史的遺産が過去において、そして未来に亘り保全されていることが条件で、観光的側面はなかなか表だった話題として取り上げ難く、観光化して俗化し過ぎると登録にも影響が出るのではと、神経を使います。 そんな過敏な状況の中、2011年5月の初訪問以降、何度となく富岡製糸場や街中を訪れていますが、街中はそんな心配を余所に、民間を中心に着々と受け入れ態勢が整い始めているようで、訪れる度に新店舗や店舗改装、新しい活動の動きを確認できます。面白いのは富岡製糸場が子どもの頃の遊び場で、今も富岡市内に住む友人が、富岡製糸場正門前の通りは、出かける度に雰囲気が変わり、なかなか最新状況を掴み切っていないと言うこと。 当ページは、そのような街中の様子に触れたことを契機に、富岡製糸場訪問者の皆さんが、製糸場見学後に、街中散策をする時の参考になればと作成しました。訪れる度に少しずつ変わる富岡製糸場の街中。私自身も当ページの更新を富岡市訪問の楽しみとしたいと思っています。(2014/2/9 記) |
富岡製糸場 絵手紙かるた 定価 950円 編集著作:NPO法人富岡製糸場を愛する会 問い合わせ:若草印刷 0274-62-1806 |
富岡まちてくマップ 街中おもしろマップ<昼メシ編> |
飯島屋。富岡市役所職員さんの注文が多いとか・・・。 2014/1/25 工女さんが食べに来た急行食堂。名前がユニーク。 2014/1/25 新洋亭の国道254号を隔てた反対側 きんぴらやなますなど、お惣菜の五十貝商店 看板建築ですが、看板を外した姿を見てみたい。 2014/1/25 新洋亭の国道254号を隔てた斜め反対側 お子に身焼き。焼きもちの”きみや” (ひょっとして閉店?) 2014/1/25 |
ソースカツ丼が美味しい。ミニラーメンセットあり。新洋亭 夏には冷やし中華とミニカツ丼セットがオススメ。 2014/1/25 新洋亭の店先。絵手紙で街めぐりコーナーあり。 2014/1/25 |
昭和レトロな軽喫茶。焼きそばが美味しい富士屋 2012/7/21 岡重肉店。コロッケがオススメ。 立ち食いOK。店前に小さなベンチあり。 2014/1/25 色々な種類のコロッケが並ぶ岡重肉店。 注文するとおばちゃんがその場で揚げてくれます。 2014/1/25 昭和の雰囲気タップリの岡重肉店。 2014/1/25 |
コロッケが工女さんたちに人気だったと言う肉の原田 2014/1/25 肉の原田。残念ながらこの日はお休みでした。 2014/1/25 昔ながらのカレーが美味しいです。 創業六十余年の高田食堂。 2014/1/25 2014/1/25 |
製糸場正門前のおぎのや 2014/1/25 富岡製糸正門前の上州名物・おっきりこみの店、はや味 2012/7/21 凸凹堂 富岡(天然石・アクセサリー) 2017/12/7 和風絹しゅうまいの店・信州屋 2014/1/25 カリントウ饅頭 2012/10/27 富岡銘菓・くず湯”まゆこもり”の田島屋。 上町南通りにもあります。 最近こちらにも出店? 2014/1/25 上州藤岡・動堂(ゆるぎどう)だんご こちらも最近出店? 2014/1/25 旧肥留川医院 2011/5/14 |
古民家カフェ・DROM 2012/10/27 信州屋の隣の食堂(定食とドリンク) 2014/1/25 上州菓匠・青柳 2014/1/25 地酒の店 2014/1/25 手作り工房・求心 2012/10/27 ジイ・ハウス 2011/5/14 屋根の上の六角形の櫓が特徴的な江原時計店。 城町通りの入口に建っています。 2014/1/25 |
大塚屋。だし巻き卵や焼きまんじゅう。 2012/10/27 |
|
黒塗りの壁が特徴的。 洋品店のパピヨンとうどんの店・みの助茶屋 2012/10/27 食べ物屋さん。ランチあり。2012/10/27 |
富岡銘菓・花見せんべい 2014/1/25 2014/1/25 |
存在感タップリな古民家 2012/10/27 |
|
2012/10/27 レトロな看板 2012/10/27 書体に味わいがある看板 2014/1/25 2011/5/14 |
洋品店いりやま。古民家を改修 2012/10/27 いりやまのうだつはレンガ貼り 2012/10/27 2014/1/25 |
富岡製糸場の北東側の街区には南北方向に碁盤目状の道路が通っています。東西に走る国道254号と南北に走る宮本町通りを除けばどの道も狭く、車が通行するには不十分な幅員です。その狭さが、この街区にたくさんの飲み屋や割烹料理店が今なお残る理由のようです。多くの地方都市において、郊外の商業化と街中空洞化に伴い、街中の昔ながらの飲食店街はほぼ消え去りましたが、ここ富岡市においては例外で、狭い路地を挟むようにたくさんの飲み屋や割烹料理、小料理店が建ち、今なお健在です。富岡市に住む友人に聞けば、今でも、これらの店で飲み会や宴会が行われるのとことで、街の暮らしが残っているようです。 聞けば、富岡市もかつては中心市街地の区画整理事業を推進していたものの、2005年、これを断念し、富岡製糸場と街並み保存へ転換することを決定したとのこと。今、富岡製糸場が世界遺産へ登録されようとしている時、明治時代からの街の風景を今も残すこれらの街区が、富岡製糸場を支える街並みとして十分な役割を担うことと思います。世界遺産登録を機会に、製糸場が繁栄していた頃の賑わいが再び戻って来るかも知れません。(2014/2/9 記) |
|
割烹、蒲焼・「ふじや」 2014/1/25 路地裏の飲み屋街 2011/5/14 小料理「牡丹」や「さゆり」 2014/1/25 老舗割烹「よろずや」 2014/1/25 2014/1/25 |
魚料理店・「魚菜」や飲み屋が連なります 2014/1/25 2014/1/25 2014/1/25 小料理「ちょうちょう」。奥には割烹・寿司屋。 2014/1/25 創業100年、富岡を代表する老舗割烹料理「よろずや」 製糸場の重役さんたちが良く利用したとのこと 2014/1/25 |
路地裏や小路が残る街、富岡市。しかも空き缶やペットボトル、紙ゴミなどのゴミが一つも落ちてなく、人々が日々通過し、掃除している様子が伺え、人々の息吹が聞こえて来るようです。 | |
大きな壁に挟まれた小路 2012/10/27 トンネル横町。ちょっと謎めいて歩いて楽しい。 2014/1/25 |
製糸場の北側の通り。車で通過したら間違いなく素通りするであろう小さな餃子屋さんがあります。他に店は大半が閉じています。 2014/1/25 整然とした路地裏 2014/1/25 小路の間から覗く青空 2014/1/25 |
微妙に曲った通り。敷地ギリギリに建つ家並みが街中生活を物語ります。 2014/1/25 |
街中で見つけた蔵。まるでアートのよう。 2014/1/25 |
|
2014/1/25 二つ並んだ古民家 2014/1/25 トミラク赤レンガ倉庫 2012/10/27 トミラク赤レンガ倉庫 2011/5/14 |
マリア館・ひらのや写場 2014/1/25 二つ並んだ古民家 2014/1/25 製糸場前の通りに建つ木造長屋建築 2012/10/27 製糸場前の通りに建つ木造長屋建築 2014/1/25 |
街中で一際目立つレンガ貼りの倉庫。トミラク赤レンガ倉庫 2014/1/25 白壁の蔵が太陽に眩しい。木造住宅の壁が昔懐かしい。 2014/1/25 |
富岡製糸場周辺には仲町駐車場と宮本町駐車場内、および上町南通りと銀座通りの交差点にまちなか交流館が建っています。それぞれトイレや休憩施設が備わり、駐車場内の交流館ではお土産販売なども行っています。製糸場や他の3資産、また近隣観光地の資料なども置いてあります。 | |
銀座まちなか交流館 2012/7/21 富岡製糸場の煙突と山並みが見えます、2014/1/25 |
繭人形を作る伝道師協会の方と訪問者 (銀座まちなか交流館館内で) 2012/7/21 仲町駐車場 2012/7/21 |
富岡市営・宮本町まちなか交流館と駐車場 2011/5/14 富岡市営・仲町駐車場 2011/5/14 |
2年に一度の富岡のまつり・「富岡どんと祭り」 |