管理人日記  [Home ]



管理人日記

このページはトップページの「グッモーニン」の欄で書いた文を掲載したものです。v170212
ご意見等ありましたら「管理人の独り言」からお寄せいただければ光栄に思います。過去の日記
期間→
検索文字: 検索語が見つかった日記のみ表示
※検索できる文字は1語です。[例]赤城山
2025年11月21日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温18.2度、日中最大風速2m/s。日の出6時26分、日の入16時32分。
 春から秋にかけて、増えるに任せて増やした多肉植物や観葉植物。大半は庭の片隅で増やしたもの。問題は冬越し。多肉植物は霜が降りる日には一晩で萎れ、回復はありません。できれば冬季は家の中で過ごさせてあげたところですが、家の中には既に先住民の植物がいます。少しづつ寄せ合ってスペースを確保しても、せいぜい4、5鉢分。抜本的解決にはなりません。
 温室を作るにも金と時間がかかるし、それに終活世代なので大きな工作物は増やしたくありません。「それじゃ植物も増やすなよ」・・・と言われそうですが、植物を増やしたり世話をするのは趣味&健康管理のために必須。
 と言うことで、ここ数年は多目的の小さな工作物を作っています。植物退避だけでなく、花器やDIY道具置き場、作業用ワークスペース、椅子等々に使います。材料は過去のDIYの残材。残材消費も終活の一環です。生活しながらモノを増やさず、用を足すこと。日々のボケ防止です。

2025年11月18日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温14.8度、日中最大風速5m/s。日の出6時23分、日の入16時33分。
 昨日はリニューアルした”いせさきガーデンズ”へ。店内に入る前に驚き感激したのがエクステリア。様々な草木を植え、洋風に仕立てた植栽。人工芝が張られた広いフリースペースや通路。随所に置かれた長ベンチ、テーブルや椅子等々、お洒落で贅沢な空間が迎えてくれました。
 店内に入って驚くのがインテリア。広い通路とグリーンで囲まれた休憩スペース。階段状の大きな長ベンチコーナーもあります。自由空間の広さはミニコンサートもできそう。市の行政センターは仕切り壁もカウンターもなく、オープンな雰囲気がいい感じです。
 店舗は改装前と異なり、ファッション系が減りました。鮮魚、精肉、野菜・食材の3店舗がコラボ出店したのが特徴的で、特化したスーパーのよう。ほかの店は雑貨店や趣味の店、蔦屋やタリーズコーヒー、家具店など。・・・と、当コラムだけでは語り尽くせないので、いつか別の機会に。

2025年11月16日 ▲ページTopへ
 今日は晴れ、日中最高気温17.6度、日中最大風速2m/s。日の出6時21分、日の入16時35分。
 11日から15日まで当コラムをサボりました。離れて暮らす子供達や友人らには安否確認にもなっている当コラム。長期の手抜きはできません。
 11日は庭仕事に明け暮れ、12日は緑内障術後受診、13、14日は東京時代の仕事仲間との年恒例旅行、15日は歯科受診。旅行で不在日を除けばコラム執筆時間は捻出できますが、ほかにも色々とあるし。
 仕事仲間とは45年続く交流で、お互い髪が薄くなったり、白くなったり、あちこち病気を抱えたりとありますが、心の交流は若い時と少しも変わらず、旅先に関わらず心癒され、元気になります。今年は新潟県新発田市の月岡温泉。温泉も料理も施設も最高でした。

▲ページTopへ

■過去の日記■

2015/7~2015/10
2015/1~2015/5

2014/1~2014/10

2012/2~2013/1

2011/4~2012/2

2010/8~2011/3

2010/3~2010/7

2009/9~2010/2

2009/6~2009/8

2009/4~2009/5

2009/2~2009/3

2008/12~2009/1
2008/10~2008/11
2008/8~2008/9



▲ページTopへ