2025年10月10日 ▲ページTopへ 今日は午後2時ごろまで晴れ、のち曇り。日中最高気温24.1度。日中最大風速2m/s。日の出5時46分、日の入17時14分。 世に多いテレビ番組、グルメと健康、バラエティ、ドラマ。健康番組では血糖値を上げないよう甘い物は控え目、血圧を上げないために塩分控えめ、肝臓のために揚げ物・脂っこい物は控え目、総じてカロリーとアルコールも控え目に。 一方でグルメ番組では揚げ物やスイーツのオンパレード、大食い競争やデカ盛りハンター。バラエティでは100kg超えの太め芸人が、みんなにいじられ笑いを誘い、「痩せたら仕事が来ない」と身体を張って太め維持。 グルメ番組で食べる楽しさを誘う一方で、それを抑制し、時には不安にさせる健康番組。食べたい物を好きなだけ食べ、健康に無頓着でも100歳近くまで生きる人、若い頃から健康管理に神経を使いながらも若くして重大疾病や難病に罹る人、人生様々。あれこれクヨクヨせず、心に従って自由に生きること、そこから生れるNKC(Natural Killer Cell)。健康番組も「心」と「ストレス」との関係を伝えて欲しいものです。 2025年10月7日 ▲ページTopへ 今日は曇り、日中最高気温21.9度、日中最大風速2m/s。日の出5時43分、日の入17時19分。 家庭のゴミ減量の話。最近、どこのスーパーでも資源ゴミを収集。ペットボトルのキャップや紙・段ボールのOK/NG、収集箱の大小など、店によって多少の差がありますが、概ねどの店でも大概の資源ゴミは出せます。 おかげでアルミ・スチール缶、プラ・ペット容器、発泡スチロール食品トレイ、牛乳パックなどは買い物ついでに処理しています。また生ゴミは1.5畳ほどの畑(堆肥場)に捨てるので、以前は週2回出していた「もえるごみ」が2週に1回に激減。この堆肥場、主なゴミは野菜くず。種も捨てるので、赤トウガラシや柑橘系樹木、カボチャなどが生えて来て、今年はカボチャ3個を収穫。 ゴミが激減し、野菜も育つゴミ対策。物価高騰の昨今、今後、花と樹木の場所を畑に変えようかと目論んでいます。 2025年10月5日 ▲ページTopへ 今日は曇り、夕方一時雨。日中最高気温27.2度。日中最大風速2m/s。日の出5時41分、日の入17時21分。 昨日の話題の続き。実は二人のステーキランチ3,993円ですが、ISECAの30%還元プレミアムキャンペーン協賛店だったので、1,197円分のポイント還元がありました。実質、2,796円で食べられたことになります。プレミアムポイントの有効期限は来年2月28日まで。忘れずに使わなくっちゃ。 このプレミアムキャンペーンは今年11月30日まで実施。市のサイトで確認すると、10月2日時点で予算執行率は約47%。ポイント還元は一人最大6,000ポイント(チャージで2万円)。まだ利用していない方で、行きつけの店やこの機会に新しい店に挑戦したい・・・などと言う方、利用してみてはいかがでしょうか。 2025年10月4日 ▲ページTopへ 今日は曇り、日中最高気温22.6度、日中最大風速2m/s。日の出5時41分、日の入17時23分。 年金生活高齢者の財布事情。先日の眼科医の帰り、夕食には少し早かったものの、帰宅してから夕食の支度をするには少し遅く、食事をして帰ろうかと、ステーキ店に。このステーキ店、現役時代には家族で年に数回訪れていましたが、引退後は足が遠のき、今回もやや3年ぶり。4時ギリギリでしたが、まだランチタイム内。カミさんも私もステーキランチ、125gと150g。ランチにスープバーが付いているので、ドリンクバーやサラダバーは我慢。 独特のタレと柔らかい肉は美味しく、満足して食事を終え、勘定は3,993円。「お家ごはん」基本の我が家。外食や弁当は控え目。忙しかった日にスーパーで弁当を買っても398円のカツ丼弁当。群馬のソールフート「登利平」は贅沢品。 諸物価高騰の昨今。年金上昇は物価高騰に追い付かず、節約するに越したことはありません。一食二人で4,000円はたまにの贅沢です。でも美味しかった~♪ |