2016年9月10日(土)、飯福神社秋祭りが開催され、Suh sanからその様子を知らせる便りと写真が届きました。 | |
(文:Suh san、 写真::Suh san & Hiroko san) 平成22年に90年ぶりに復活した飯福神社の秋祭りは、今年で7回目を迎えました。台風12号も無事に通過し、お天気にも恵まれた秋祭りは、年々定着して今までで一番お客様がご来場くださいました。 茂呂町1丁目屋台囃子保存会の石原実行委員長を中心に企画をまとめ、区役員、神社総代、子供会育成会役員、ボランティアの皆さん等で準備を分担して実施して下さいました。 南北千木屋台囃子保存会は大人、高校生、中学生など総勢15名で参加し、秋晴れの空の下で秋祭りを満喫しました。写真を撮影しましたのでご覧ください。 |
|
![]() 記念写真 |
|
![]() |
![]() 一同礼拝 |
準備スタート |
|
![]() 10時、売店準備完了。焼きそばは7時から準備。 ![]() 毛呂君と中村君は撮影班のお手伝い |
![]() 電源は4台の発電機 ![]() 食券売り場は大忙し |
10時、触れ囃子開始 |
|
![]() 10時、触れ囃子開始 |
|
![]() 大きな木の下は涼しい ![]() 今年は大勢の皆さんが来てくださいました |
茂呂各地区のお囃子演奏![]() 美茂呂町屋台囃子保存会 ![]() 茂呂町1丁目屋台囃子保存会 ![]() 茂呂町2丁目屋台囃子保存会 ![]() 茂呂南町屋台囃子保存会 ![]() 南北千木町屋台囃子保存会 |
アトラクション |
|
![]() 焼きそばは大渋滞 ![]() 茂呂町2丁目八木節保存会 ![]() 〆縄を付けた狛犬 ![]() 世良田祇園囃子保存会の皆さん |
![]() ダンピア会 ![]() 雅楽 ![]() 狛犬を見る ![]() 最後はお楽しみ抽選会 |
![]() フラダンス ![]() 第2部の南北千木町屋台囃子保存会 |