Go!伊勢崎 豊城町の道路改良工事  [ Home ]




豊城町の道路改良工事

道路工事一覧建設中の建物や施設建設用語集
スマーク:元(仮称)伊勢崎東部ショッピングモール東(あずま)地区周辺道路改良

この道路の位置付け、概要過去記事
更新日:2008/8/26 写真下段の日付は撮影日 [ 地図 ]
 2008/8/17、このページで紹介して参りました豊城町の道路改良の内、南北区間は2008年8月、無事に工事を終えたようです。この日、あいにくの雨模様でしたが、ゴアテックスを着込んでいつものサイクリングで出掛け(そこまでやるか?!)、自転車道兼用の歩道を走ってみました。
 改良前は通り過ぎる車にちょっと不安を感じながらのサイクリングでしたが、日曜日でお盆最後の雨模様の午後、雨で濡れて真新しく黒光りする歩道を独り占め状態で走りました。快適、快適♪
 スマークオープン後には休日のこの道路が数珠繋ぎで渋滞することを予想すると、今日のこの静かな姿は嘘のような記録になることでしょう。

SMARK(スマーク)が見える風景


南北道路の中間部から
稲穂が少し育ちました 2008/8/17


北西の畑地から 2008/6/15

スマークの北西 2008/5/24

北西から 2008/3/2

南北道路から。田植えを終えた水田
2008/7/12

西側から。畑の麦が刈られました。
2008/6/15

スマークの北西 2008/4/20

上武道路のボックスカルバートの西
2008/3/2

スマークの北西。
土の部分は歩道新設予定地
2008/6/28


麦畑とスマーク。
間に横たわるのは上武道路
2008/6/7


西側から 2008/3/2


北西から 2008/2/24

東西道路(モール北西〜上武道路〜T字交差点)



▲ページTopへ

2008/8/17


T字交差点部も完成(北西側から)

T字交差点を西側から。手前の歩道の土砂は工事用のものではなく、大雨が道路部の表面の土砂を運んだものです。曲線部なので、道路の片勾配がこの辺に土砂を集めたようです。

2008/7/21

 ご覧のように、今回、市道は改良されますが、上武道路(Rt.17)のボックスカルバート部の幅員が狭く、市道に新設した歩道はこの位置で断ち切られます。上武道路は国土交通省管轄と思いますが、この部分の改良計画もあるのでしょうか。
 道路線形が改良され幅員も広がったので、交通量も増加し車のスピードも速くなると予想されますので、当分、上部道路の前後区間の通行は要注意です。

スマークの北西。この区間は工程が遅れていますが、ここまで来ればあと一歩

スマークの北西

T字交差点部

T字交差点部の歩道の舗装が完了

T字交差点の西側端部
後方にスマーク

2008/7/12


↓の位置から少し東側。
右後方にスマーク

上武道路のトンネル(ボックスカルバート)のすぐ東側でも歩道部の路盤が完成

上武道路の西側のT字交差点部では、カーブが大幅に改良。

↑の位置から少し西側

2008/6/28


改良前のこの箇所はカーブはきつくて見通しが悪い場所でしたが、ご覧のように大幅に改良されました。

後方のトンネルは上武道路のボックスカルバート。上武道路の東西で道路幅員が拡幅されますが、このトンネル箇所で狭くなります。

歩道の路盤の土砂を掘削中

上武道路のすぐ東

T字交差点付近。後方はスマーク

2008/6/7


擁壁にコンクリート打設中

上武道路のボックスカルバートの東

上武道路のボックスカルバートの西
T字路付近

東西の改良区間の西側端部

2008/5/24

 この区間を自転車で走る時、車が接近する度に側溝ギリギリの位置をおっかなびっくり通過していたのですが、きついカーブも改良され、更に歩道が新設されること、大いに期待しています。この道は信号が少なく桐生県道の抜け道にもなるので、現在でも利用者はたくさんいます。

T字交差点付近。後方はスマーク。
中間に横たわる盛土は上武道路。

歩車道境界ブロックと既存道路との間の路盤工材料を均し中。

この工事区間の西端から

2008/5/17


T字交差点部で歩車道境界の縁石ブロックの敷きコンクリートを施工中。
この区間も線形が大幅に改良。路盤が見えている箇所は、改良前は側溝と水田でした。(2008/1/20の画像参照)

歩車道境界の縁石ブロックを
トラックから荷下ろし中

2008/4/20

  東西区間のT字路周辺は側溝工事が遅れていましたが、3月下旬頃から工事が始まり、この区間の側溝も敷設完了です。その後の変化は見られません。

T字交差点部

上武道路の東側0

2008/4/5


→と同じ位置

T字交差点部の北側

擁壁脇の側溝敷設

路盤の埋め土完了

2008/3/9


坂の区間の擁壁完成

側溝敷設中

ポンプアップによる用水切り回し

埋め土開始

2008/3/2


側溝(二次製品)敷設

2008/2/24


坂の区間
擁壁の型枠がはずれました

上武道路のボックスカルバートのすぐ東側。側溝の敷きコンクリート施工

2008/2/17

  2008/2/17、東部SCの北西で、市道拡幅に伴う擁壁工事(道路北側)が始まっていました。この区間は南側も拡幅されます。私事ですが、この場所の現状はカーブ中で見通しが悪く、かつ坂道になっていて、手前にはくぼ地の水田があり、ガードレールや防護柵もなかったので、サイクリングで通過する時は接近してくる車にチョット怖い思いをする場所でした。今回の改良は自転車利用者の立場からも期待しています。

現場打ちの擁壁を工事中
右側の建設中の建物は東部SC

コンクリート二次製品の擁壁が多い中で、現場打ち擁壁の工事現場を見るのはチョット嬉しいものです。縦断勾配があるためでしょうか。でも自由勾配型の二次製品もあるので、違う理由かも知れません。

2008/2/9


上武道路のボックスカルバートのすぐ東では、拡幅部と歩道部の掘削開始

拡幅部と歩道部の掘削開始
左側はくぼ地になっている水田

2008/1/26


モールの北側も歩道設置や道路改良。右端は建設中のモールの鉄骨

坂道の途中。右端に建設中のショッピングモールの鉄骨

上武道路のボックスカルバートのすぐ東

2008/1/20


東西、南北道路のT字交差点改良。後方の上武道路のボックスカルバート
をくぐるとショッピングモール。左側に黄色い幅杭


南北道路(桐生県道〜北側のT字交差点)

▲ページTopへ

上図の赤く塗った道路

2008/8/17


T字交差点部を南側から


桐生県道との交差点を西側から
右側:桐生県道

コミュニティーバスのバスストップ
ができました

桐生県道との交差点を南側から

2008/7/27

 2008/7/27、南北道路は車道部の舗装を終えていました。歩道部の舗装は既に先行して完了し、これで南北区間は北端部のT字交差点部を残して完了です。

中間部

従前のY字接続をT字に改良

北端のT字交差点

中間部

区間中央から南側。歩道の端部に防護柵が設置されました。

北部。路肩の白線も引かれました。

Y字交差点部

2008/7/21


歩道部の舗装完了(区間中央部)

歩道部の舗装完了(区間中央部)

歩道部の舗装完了(区間中央部)
右手後方にスマーク

北端部の歩道部の舗装完了

2008/7/12

 2008/7/12、南北道路は道路東側に新設された歩道部と、線形が改良され幅員も拡幅された車道部とが、共に路盤工までほぼ完了していました。また、桐生県道とのT字交差点部でも隅切り部が設けられ、全区間に渡って残すは舗装工事のみと言った様子です。現地工事案内では工期は7月31日です。

区間中間部。後方は上武道路

桐生県道との交差点のすぐ北側。
右側(道路東側)が新設された歩道

区間中間部

2008/7/12

区間中間部

桐生県道との接続部(T字交差点)に隅切り部が設けられました。

▲ページTopへ

2008/6/28


北端のT字路手前

区間中央付近のY字交差点付近

区間中間:歩道部の路床完了

区間中央付近のY字交差点の南
歩道の路床完了

区間中間:歩道部の路床完了

2008/6/15


北端部の西側

中間部北寄り。右側の水田で、そろそろ田植えが始まります。

中間部北寄り。線形改良により


北端部の東側。麦を刈り終えた水田に田植え用の水が入り始めました。

中間部北寄り

2008/6/7


区間中央付近

南北区間の北端部・T字交差点付近で道路西側に側溝敷設。後方は上武道路

区間中央付近

区間中央付近。
隅切り部の点字ブロックの縁石

2008/6/1


区間中央付近

歩道部の路盤完了
区間中央付近のY字交差点付近

区間中央付近

歩道部の路盤完了。区間の南方部。

2008/5/24


中間よりやや南側のY字交差点付近。
この交差点のきついカーブは大幅に改良されます。↑の画像で赤白のコーンの右側は改良のための拡幅部です。

南北区間の中央付近

Y字部を南側から。
歩道部(右側)の新設と車道部の
拡幅(画像中央の未舗装部)

Y字で挟まれた部分の改良

2008/5/17


区間中央付近のT字交差点の改良。
線形が大幅に改良され、車道も拡幅、東側には歩道が新設されます。

区間中央付近のT字交差点を南から

2008/5/4


北端部のT字路近辺。右側に歩道新設

中間部の緩い曲線部

南端部。南端部は主に西側を拡幅

中間のきつい曲線部

南部

中間部の緩い曲線部

南部

▲ページTopへ

2008/4/20

 拡幅部の側溝敷設を完了した現場では、大きな変化は見られませんでしたが、この2週間の間、拡幅部に丁張りが張られていました。

北端部

中間部

この交差点も大幅改良

南端部

この曲線箇所は大幅に改良

南端部付近

2008/4/5


中間部

南端部付近

区間中間の交差点

南端部付近

北端部

中間部

中間部

2008/3/9


南端部

南端部から少し北側。右端に東部SC(スマーク)

2008/3/2


区間中央部。側溝の敷きコンクリート

東側南端部

北端部のT字路

Y字交差点部

西側南端部の側溝用敷きコンクリート

区間中央のS字カーブ部

Y字交差点の南

西側南端部

2008/2/17

 2008/2/17、南北の道路では、ほぼ全区間に渡り擁壁や水路のコンクリート二次製品の敷設を終えていました。これらの敷設を終えると、改良後の道路線形の姿が一目瞭然です。

最北端部。後方は上武道路

区間途中

カーブの線形を大幅に改良

最南端部

北端部の少し南

区間途中

区間途中

区間途中

区間途中

右端に見えるクレーンは
建設中の東部SC(スマーク)

2008/2/9

 2008/2/9、南北の道路では、ほぼ全区間に渡って側溝(L型擁壁と一体)を敷設中でした。ご覧のように、全区間で幅員が拡幅され、曲線区間も線形が改良され、交差点部も改良されます。

曲線箇所も線形が改良されます

交差点部の線形改良と拡幅

T字交差点部で側溝敷設中。
後方に上武道路

この曲線箇所も線形を改良


最南端部

L型擁壁と側溝が一体になったコンクリート二次製品。右奥のトンネルは上武道路のボックスカルバート。


側溝+L型擁壁 布設中

2008/1/20


中央から北寄り

中央付近

東西、南北道路のT字交差点改良。
南側から。後方は上武道路。

南端部


この道路の位置付け、概要

▲ページTopへ
 2008年の年明け、伊勢崎市豊城町の道路改良工事が始まりました。県道桐生伊勢崎線と上武道路の立体交差点の西側です。
 この地点の上武道路を挟んだすぐ東側では、現在、「(仮称)伊勢崎東部ショッピングモール」が2008年秋のオープンに向けて建設中で、伊勢崎市ではその事前対策として周辺の市道改良や歩道新設工事を行っていますが、県道桐生伊勢崎線とのアクセスに付いて現地を訪れるたびに気になっていました。特に上武道路を下りてすぐにモールへ入る箇所で詰まって、桐生県道や上武道路からの下りランプが渋滞するだろうと予想していました。その結果、これを避けるために地元の地理を知る人達は周辺の市道を利用するようになるのだろうと。その時に気になっていたのが、今回、改良工事が始まった豊城町の道路です。
 その理由は、この道は、伊勢崎市街地から桐生県道を利用して桐生方面に向かう車が、上武道路付近の渋滞を避けて手前の衣料品店「しまむら」の場所で左折して北進し、モールの裏側の道へ出るのに利用するだろうと予想していたからです。ところがこの道路の現状は集落と水田の境界にできた昔なりの道路で、幅員も線形も多くの車が通行するには十分とは言えません
 今回、現地を訪れて道路幅員を示す丁張測量や杭の位置を確認すると、幅員が全区間で拡幅され、カーブ地点の線形も緩やかに改良されています。短期工期の工事のようですが、完成まで紹介して参ります。(2008/1/23 記


(仮称)伊勢崎東部ショッピングモールは2008/5/14、一般応募の結果、正式名称がSMARK(スマーク)と決定されました。

過去記事

▲ページTopへ
 2008/5/4、南端部を除く区間全域に渡って歩道(道路東側)部の工事が進み、歩車道境界の縁石ブロックが敷設されていました。
 今回の道路改良は曲線部の線形や交差点が大きく改良され、車両がより安全に通行できるようになりますが、歩道が新設される事も自転車や歩行者に取って大きな便宜です。私は今までこの道路をサイクリングで通るときには道路東側の水田寄りを走っていますが、側溝には蓋がなく、しかも水田とも高低差があるので、車両が近付いて来ると不安がよぎりました。今回の改良には大いに期待しています。(2008/5/10 記

 2008/2/24〜3/9間の様子をまとめて掲載します。上武道路のボックスカルバート西側の東西区間が未着手ですが、それを除く区間はほぼ側溝の敷設を完了し、埋め土や路盤工が始まっていました。南端部の西側も工事が始まり、既に側溝が敷設されています。(2008/3/15 記




Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ