227622

Go! 伊勢崎 イベントの紹介
伊勢崎市内のイベントを何でも紹介してください。公的/私的、事前紹介/結果報告、何でもOKです。


[Home] [掲示板集] [イベント一覧] [アルバム] [Help] [文字検索] [過去記事] [管理用]
おなまえ
Eメール
スパム投稿対策のため、Eメール入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

三郷地区自主防災訓練 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2013/11/09(Sat) 21:47 No.986   
チョット早いんですが・・<<11月17日に三郷地区自主防災訓練>>が行われます。
同日に宮郷地区でも行われるとか?・・・

各町内毎の集合場所に集まってから、市の担当者を先頭に、9時までには三郷小に集まります。
学校までの距離を計算して各町の集合時間の違いはあります。

9時に小学校校庭にて開会宣言をします。
訓練内容は<<避難場所と避難経路の確認>><<炊き出し訓練>><<初期消火訓練>><<応急手当訓練>>等です。
展示・体験は<<はしご車>><<煙等の体験>><<防災グッズの展示>>予定だそうです。
但し、宮郷地区?と同時期なので体験・展示は当日の状況によって変わる様です。

炊き出しは<乾パン><おにぎり><汁物>の500名分の予定です。

丸男さんの地区は丁内の一号公園と成ってるようですね。

雨天では、野外体験は出来ませんが、室内体験や炊き出しは行われます。

当日自分は小学校であれこれ準備に飛び回っていると思いますが・・・

そして11時半ごろ閉会予定で、これまた片づけで飛び回って・・・

たかが訓練、されど訓練で「東北や大島の災害」を教訓にしないと成らない自然災害が頻発してるので
みなさんの参加をお願いしたいですね。


Re: 三郷地区自主防災訓練 - 雪 夫 2013/11/10(Sun) 19:55 No.988
>しょうちゃん
私の宮郷地区でも同日に訓練があります。
7時30分宮郷小学校体育館集合で乾パンとパンフレット
を1000個もの袋詰作業を仰せつかりました--;

近隣の特別養護老人ホームから車椅子を宮郷小まで
誘導と、ちょっと大変な重労働?

でも、お互いに地域のために頑張りましょう^^


Re: 三郷地区自主防災訓練 - しょうちゃん 2013/11/10(Sun) 20:38 No.990
雪夫さん
宮郷地区と同時開催なら、YCZクラブとかZONクラブさんとかも協力して
非常通信手段として役立つアマチュア無線も訓練に参加して三郷と宮郷では広瀬川で分断されても
情報交換とか色々役立つってアピールしたりしても良い様な・・・・
序キー局を市役所に設置して・・・そしたらもの凄く支援出来るんだけどな、なんて勝手に妄想してます。

自分と何時も地域の行事に協力してる方で、<東北の被災地ボランティアや某有名人の炊き出し活動を手伝ったり(自称)>
各地の炊き出し(イベントで数百人分の**鍋等)の支援協力を得意としている方も同行していて
この方は直接の担当では無いんですが500人分の汁物も楽しみにしてるんです。


自主防災訓練 - 雪 夫 2013/11/11(Mon) 21:31 No.996
非常通信手段として役立つアマチュア無線も訓練に参加!

そーです!非常通信訓練も必要ですね。現実に東日本大震災
の時に電話やケータイが使えないため避難所と市役所の情報
伝達にアマチュア無線が開設され唯一の連絡機関として活躍
しました。

伊勢崎市役所無線クラブ(JH1YUU)在籍中に伊勢崎
レピータ局(JR1VY)を市役所内に開設(アンテナは新庁舎
屋上)し現在も稼働しております。なお、市では非常通信用
にとアマチュア無線機も常備してあります。

電気、電話、ケータイが不通でも三郷地区と宮郷地区及び
市役所間との通信はアマチュア無線のハンデー機や車載無線
機が大活躍するでしょう。車のバッテリーは重要な非常用電源
として活躍します。^^

災害の無いことを祈りたいですが、いざ非常事態時には協力
したいですね。


Re: 三郷地区自主防災訓練 - しょうちゃん 2013/11/12(Tue) 21:46 No.997
雪夫さん、返事が遅れてすみません。
昨日は体調が悪く?、サルも木から落ちる?で21時には床に就いてしまったので・・・・
市役所は、YUUでしたね。
YMSは部員不足(携帯電話等の普及で?)休部?廃部?・・・
ハンディ機の便利さや無線の面白みが薄れちゃって・・(T_T)これはご子息からQSP済みかな?
そう言えば、伊勢崎レピーターは旧田原屋(だったと思うんだけど?)から市役所に移動したんですよね。
田原屋の前は大村会館?違ったかな?あれ〜大村会館から市役所でしたっけ?
開設当時はパンクするほど混んでいたのに今は・・・
ま〜、アマチュア無線の非常通信が役に立って良かったなんて事が起きないのが一番ですけどね。
<<車のバッテリーは非常用電源・・・・>>
自分の車は、寒冷地仕様のビックバッテリー&100V交流電源OKで〜す。・・プチ自慢
だだし、バッテリーの寿命には気を付けないと泣きを見る羽目に・・


Re: 三郷地区自主防災訓練 - 雪 夫 2013/11/14(Thu) 22:36 No.998
>サルも木から落ちる? 鬼のかく乱とも^^; 体は大事にしてください。

伊勢崎レピータ局は大村会館から市役所で田原屋は経由していません。

市役所にアマチュア無線の中継局が有るのは全国でも伊勢崎市ぐらい
でしょう^^; 車に144と430積んでいますが 最近オンエアー沈滞ぎみ--;


Re: 三郷地区自主防災訓練 - しょうちゃん 2013/11/15(Fri) 23:47 No.999
雪夫さん
やっぱり<<あれ〜大村会館から市役所でしたっけ?>>の方で良かったんだ(^0^)
昨日は体調は悪く無かったんですけど、特にこれとPCを操作する事も無く
息子たちの送迎(塾・バイト)もなかったので22時には床に就きましたが・・・
普段夜更かしなのが早く寝るから、途中で目が覚める事2回・・かえって朝が辛い辛い(^_^;)
自分も144と430は20Wで積んでいますが、144はF波の受令機化、430も通勤に10分掛からないので
メインをワッチのみですが、かつての混雑も無く閑古鳥・・
アンテナは2m弱の144&430用を電動可倒式(ミニバンでル―フキャリア設置)といかにもですが
モービルマイクもインカム?の様にしてたのに今は携帯がインカム?に繋がってます。(T_T)
ブログもやってるのでアドレスからコールが解ると・・・(GO伊勢崎HPのお奨めリンクに載ってます)
430ででも聞こえてたら声でも掛けてくださな。
数年前のコールブックで雪夫さんのコールは確認済みです。


Re: 三郷地区自主防災訓練 - しょうちゃん 2013/11/17(Sun) 21:43 No.1000
三郷地区自主防災訓練無事終わりました。
宮郷地区と同時開催だったので、「消防伊勢崎梯子1」車両が来るか心配でしたが
三郷の方へ来てくれました。
FS式煙体験ハウスやCPA時のCPRやAED使用の説明、救急車・ポンプ車の展示説明、はしご車の稼動と説明
水消火器での消火体験や婦人防火クラブの婦人による放水実演や消防分団員の放水実演と盛り沢山の体験をしました。
最後は、炊き出しによる、おにぎりとトン汁を頂いて終了でした。
総勢600名位の方が参加していた様です。
伊勢崎は幸いな事に大きい災害に見舞われていませんが、今日の体験を有効に使える様に
自宅や参加出来なかった近所の方と話をして下さいとの事でした。
これから自分のブログに適当に画像等を載せに掛かります。



Re: 三郷地区自主防災訓練 - 丸男 2013/11/18(Mon) 21:02 No.1002
しょうちゃん、
梯子車や煙体験、AEDや救急車・ポンプ車と、
地区の防災訓練と言いながらも大規模に行われたんですね。
梯子車体験試乗などもありましたか?


Re: 三郷地区自主防災訓練 - しょうちゃん 2013/11/18(Mon) 22:50 No.1003
丸男さん
残念な事に「梯子車体験試乗」は有りませんでした。
車両部門・煙体験部門・AED部門・消火器部門と各15分の説明と体験だったので梯子車に試乗は出来ませんでした。
煙体験は全員体験出来てた様に見えましたし、自分も体験しましたが、前が全く見えず
出口が明り取りの明かりと惑わされ直線の数mでしたが迷路状態で焦りました。
画像は煙体験突入直前です。
AED操作等のCPR(普通救命講習)は受講済みなのでおさらいとして見てました。
消火器は子供たちが頑張って、訓練ですが微笑ましく行っていました。
主催側の自分がこんな体験をしてたので、関心な炊き出し風景を1枚も撮らずに終わって、ブログに載せる事も出来ずに落ち込んでいます。
でも炊き出しのトン汁(残り物?)でしたが美味しく頂きましたよ。



境産業祭に! 投稿者:雪 夫 投稿日:2013/11/09(Sat) 20:15 No.985   
フリーマーケットに「マンカラ」で出店します。

マンカラは世界最古のゲームと言われ、今、ちびっ子達の間でブームに・・・
リサイクル・自作考案の工芸品です。遊び方は簡単、教えますので遊んでって!
そして、私に勝てたら1台差し上げます^^; ぜひ、ご来店をお待ちしておりま〜す。

                       日本唯一のマンカラ工芸職人 雪 夫

Re: 境産業祭に! - 雪 夫 2013/11/10(Sun) 20:07 No.989
丸男さんの取材を楽しみにしていたのにお逢いできず残念^^;

開催時間中心配された雨もなんとか降らずに盛大に挙行!
マンカラ14台捌けました。内訳は売れたのが6台でバトルで
8人のちびっこ子に負けたので差し上げました。

多くの子供が、あっマンカラだと言って遊んでいってくれたのが
嬉しかったです。


Re: 境産業祭に! - 丸男 2013/11/10(Sun) 23:13 No.991
雪夫さん、実は今日の境産業祭に出かけました。
フリマコーナー探して、雪夫さんのマンカラコーナーにも寄りました。
声掛けしようと思ったら、ちょうど熱戦中で邪魔しないよう、写真だけ獲らせていただきました。
後でまたお邪魔しようと思ったのですが、一回りする頃に家族の用事で急きょ帰宅することに。
明日、雪夫さんのマンカラを含めて、産業祭の様子を掲載します。



Re: 境産業祭に! - 雪 夫 2013/11/11(Mon) 15:45 No.992
丸男さん 来ていたのですか^^; ゲームを体験して欲しかったなーって!
スナップ写真の掲載に恐縮しております。 ありがとうございました。

そして、なぜか隣りで電子ゲームをしているのは、手伝いに連れてきた小学
5年の孫ですが世界最古のゲームと世界最新のゲームとのツーショットが
面白いかな^^;  丸男さん 本当に気づかずに失礼いたしました^^;

日本のマンカラゲーム「発祥地は境町!」と言っていいだろう!来場した多く
の子供たちはマンカラを熟知!そして8人もの子供に敗れた・・・!
驚いたことに境東小では先生がマンカラを作って遊ばせているとか!確かに
数を使った頭脳戦略の良さと、石を掴んで配る手指の機能訓練の良さが認め
られたか! 嬉しい気持ちになった^^

マンカラは、三千年前エジプトが発祥地らしい!世界最古のゲームと言われ、
今でも、中近東・アフリカ・東南アジア諸国では盛んに遊ばれているようです。
今、先進国で流行りの電子ゲームが三千年の歴史を刻めるか疑問ですね!

マンカラゲームとの出あいは、境児童センターに勤務していた時、フィリピン人の
子供にマンカラ無いの!と言われ、マンカラ?聞いた事ない!調べたが日本では
あまり馴染がなく市販品も見つからない!そこで有り合せの道具を使ってゲーム
盤を作り紹介したところ貸出の順番待ちが出る程!超人気の遊び玩具に!

退職後もっとマンカラの楽しさを広めようと好きなビール缶をリサイクルした完全
手作りのゲーム盤を考案!近隣の児童館・放課後児童クラブ・公民館・保育所
幼稚園・特老施設等に寄贈させて頂き普及に努めて来ました。

遊び方は数百種類有るらしいがルールが簡単で4歳児も出来る「児童館ルール」
を先進の全国の児童館等に問合わせで統一化を図ってきました。

伊勢崎児童センターで年2回小学生を対象の「マンカラ大会」が開催され他の
学童保育クラブでも大会が行なわれる程のブームになりました・・・!
大人も結構夢中に・・・^^; 高齢者にも好評!お陰様で製作台数も400台にも
なるかなー!これからも世界最古のゲームの魅力PRと日本唯一のマンカラ工芸
職人としての誇りを胸に毎日ビールを飲み二日酔いでマンカラを作り続けます^^;


Re: 境産業祭に! - 丸男 2013/11/11(Mon) 15:51 No.993
雪夫さん、当日、熱戦中の雪夫さんの邪魔をしないように、そ〜っと見物させていただきました。
ゲームのルールは分からなかったのですが、雰囲気的に対戦相手の少女の方が優勢だったように見えました(^^;)。
先ほど、こちらにも掲載させていただきました。
http://www.go-isesaki.com/sakai_sangyou2.htm
それと、雪夫さんの上の投稿記事ですが、
マンカラの内容や雪夫さんの熱意など、たくさんの人に知っていただきたいので、
上記ページに転載させてください。


Re: 境産業祭に! - 雪 夫 2013/11/11(Mon) 17:36 No.994
境産業祭の記事拝読させていただきました。
こんなにも多くの写真とご親切な紹介コメントに感激です。

今日も孫の部屋で友達4人だマンカラバトルの真っ最中!
マンカラ友達に親は困惑^^; ありがとうございました。


汽車が火事で暴走!! 投稿者:にわかTT 投稿日:2013/11/04(Mon) 23:26 No.975   
「C6120牽引の客車は黒煙に包まれ、安掘はパニックに!!」
トンデモタイトルを付けたくなるほど煙にまかれた「SLいせさき」でございました。

丸男さん、しょうちゃん、取材お疲れ様でした。

写真はお富士山跨線橋から第四安掘踏切を狙ったのですが、この煙幕には笑っちゃいました。
イベント列車特有のサービス爆煙ですね。
安掘の周辺は撮り鉄だけでなく子供連れで見物に来る人も多く、こういった雰囲気が好きです。

この後は駅まで行って素敵なミスひまわりさんをチャッカリ撮って帰りました。

ELいせさきの返しにも出動しましたがこちらも思うように撮れなかったのでいつかリベンジです。

このスレは東武伊勢崎駅の一番列車に付けるのもどうかなと思い新しく建てた次代です。


Re: 汽車が火事で暴走!! - しょうちゃん 2013/11/05(Tue) 00:17 No.976
にわかTTさん
跨線橋上から狙いましたか。
昨年は風が強く、お富士山の西(第四安堀踏切)で撮影も
太陽光の関係で逆光はさけたんんですけど、煙幕でパニックに・・
この時は跨線橋の上の方は煙幕はそれほどでは無かったような?
今年は下りで頭と言う事なので、丁度カーブを進んで来る所と考え
安堀踏切も考えたんですが、回りの家と角度から、通勤で列車の見え方を
把握してた、下増田にしましたが、架線の電柱が曲者でした。
ほぼ無風だったので、煙幕は予想外でしたね。
花火と同じで、適度な風が必要なのかな、そうすれば、赤城や榛名をバックに
晴れた良いアングルで撮れたんでしょうね。


Re: 汽車が火事で暴走!! - 丸男 2013/11/05(Tue) 17:49 No.980
にわかTT さん、煙の量が大量ですね(@_@)。
風向きによっては、モロに被った人もいたりして(><)。
沿線での撮影後、駅まで行かれたと言うことは、
ひょっとしてホームか構内のどこかで私とニアミスしてたりして。


Re: 汽車が火事で暴走!! - あおぞら 2013/11/05(Tue) 17:59 No.981
にわかTTさん、こんにちは〜!おひさしぶりです^^v
すごいですね〜この写真。思わず、笑っちゃいました!(失礼)
お顔がすすで真っ黒になっちゃったのでは?・・・と。沿道の皆さんもSL通過後、顔を見合わせてビックリ@@・・・なーんてね。
先日、私が伊勢崎駅のホームで見た時は、さすがに黒煙は出してなく・・でも、少し後方の蒸気は出してました。
テストしてたのかな?・・・時間があれば近くで、6番線まで行って撮影したかったです。残念!

しょうちゃん、この前はどうもですー。
ぜひぜひ、しょうちゃんも東武線乗ってみてください!伊勢崎の街並みを電車の中から見下ろす、あの何とも言えない新感覚♪
何か新しい発見があるかも・・・です、おススメします!
(SLのところで失礼しました・・)


Re: 汽車が火事で暴走!! - こんがり 2013/11/05(Tue) 21:36 No.982
 イベント観てきました!!
C-6120の迫力すごかったです。
近くによるとほんわりと、暑かったですもの。
当日はリゾートやまなみ(リゾートやまどり?)
の運転もあり駅は大賑わいでした。
一方の東武線は特に何事もなく他人事のように見えて
印象的でした。
あと、あおぞらさんのコメント
よくわかります。ホント新感覚だと思います。


Re: 汽車が火事で暴走!! - にわかTT 2013/11/05(Tue) 22:02 No.983
しょうちゃん、SLの撮影は風向きとか煙とか運が大きいですよ。いせさき号が一年一回として、休日とか天気とか運転手さんの気持ち(煙の量)とか撮影ポイントがうまくリンクするのは何時になるでしょう。自分も所詮にわか鉄なので、思い通りに撮れる前に飽きちゃうかもです。

丸男さん、駅でニアミスはあったかも知れません。構内で自分が撮ったのはミスひまわりと、もじゃろーの4ショットでした。ぐんまちゃんも撮りたかったなぁ〜。あっ、混んでいたのでホームへは行かなかったのですが、行けば良かったなぁってちょっと思っています。

あおぞらさん、あの爆煙は笑っちゃうしかないですよ。周りにいた撮り鉄さんもちょっと絶句・・・のち・・「はははは・・・・げほ、ごほっ」ってな具合でございました。ただ跨線橋の上には見た目程ひどい煙は来ませんでしたが、まさに火事が走って来るという感じでしたよ。


Re: 汽車が火事で暴走!! - しょうちゃん 2013/11/05(Tue) 22:02 No.984
こんがりさん
<<やまどり?>>見ましたよ。
C6120の撮影の為に、場所取りも終わり、ビデオカメラのアングル・向き角度も調整が終わり一安心
間もなく踏切音が・・・、何時もの湘南カラーか白ボディの2ライン入りの車両だろうと
ぼ〜と見ていたら、(@0@)、顔つきとボディカラーが違う、何だ〜!!
車体横に<やまどり?>とか書いて有って、「わ〜〜」
車両とか特に興味は無いんですけど何か「撮り損なった」って気がしてました。
やっぱりイベント列車でしたか。


波志江・中野面屋台囃子祭り 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2013/10/13(Sun) 00:02 No.971   
波志江・中野面屋台囃子祭りが行われました。

一年ぶりのお披露目です。

5年前の波志江愛宕神社の祇園祭りの様な盛大な物では有りせんが

ここ数年の恒例行事に成ってます。

屋台の画像は数枚あるんですけど、くどくなってしもうのでブログの方を見て下さい。

http://jp1hsy59.blog.so-net.ne.jp


Re: 波志江・中野面屋台囃子祭り - しょうちゃん 2013/10/28(Mon) 22:23 No.972
丸男さん・Suh sanさん

自分のタイトルに繋げてしまってすみません。m(_ _)m

「千本木神社秋まつり」盛大で良いですね。

自分らの所は、5年前は盛大に行われましたが最近は個別にやってる位で、チョット淋しいですね。

焼きそば他色々有料の様ですが沢山有って良いですね。

自分の所は、無料ですが焼きそばと焼肉位・・
(住人の数が少ないのと個別に行ってるので手が足り無いのが実情ですけど)

個人的な意見ですが再び5年前と同じ祇園祭りが出来れば良いのですけどね。

伝承したい子供たちも少なく、先日有った市の文化財保護課からの要請のDVD撮影も子供の部分は
小学生の高学年と大人2人(自分ともう一人)が鉦と大太鼓に入る事に・・

低学年まで入れれば笛以外は何とか子供たちで形は作れるんですけどね。

それと道路での引き回しの補助車は良いアイデアですね。

ちゃん掛けの醍醐味はチョット薄れますが背に腹は代えられないって所ですかね?

補助車は脱着出来る様に見えますが、安全に固定出来るかが需要ですね。

屋台の重量と大きさから、自分の所(中野面組)の屋台は安全面から無理なのかな?

保存会の幹部の方に言ってみようかな?

もしこのアイデアが通ったら、屋台庫の前だけで無く、少しは丁内を回れるかな?



Re: 波志江・中野面屋台囃子祭り - 丸男 2013/10/29(Tue) 15:39 No.973
しょうちゃん 、波志江町の祇園祭は8年に一度でしたか?
波志江町の全地区から集結するので、毎年の開催は難しいのでしょうね。

千本木神社祭りは何度かお邪魔させていただき、
また南北千木町お囃子保存会の皆さんの活動も何度か取材させていただきましたが、
伝統芸能を守り伝えようとする地域の皆さんの団結力と、
リーダーの方たちの熱意や意識が相当に高くて、
他地区では、なかなか真似できることではないと思いました。

茂呂地区は古い集落と区画整理による流入人口とが入り混じる地区ですが、
新しい人たちも積極的に参加しているとのことなので、
その背景にある皆さんの尽力が伺えます。


Re: 波志江・中野面屋台囃子祭り - しょうちゃん 2013/10/29(Tue) 21:13 No.974
丸男さん

>>波志江町の祇園祭は8年に一度でしたか?<<

8年に一度は確定では無いと思います。

2008年の祇園祭り以前の祇園祭りの開催ははるか昔の筈で・・・

ただ、いせさき祭りの市制*0年とかで屋台を本町の銀行等の駐車場で組上げた事は何度か有ったのは覚えてますけど・・


環境フェスティバルに協賛 投稿者:雪 夫 投稿日:2013/10/05(Sat) 09:07 No.970   
10/6(日)「マンカラ」今年もフリーマーケットに出店!

私が考案したアルミ缶をリサイクルした手作り工芸品です。

世界最古のゲームと言われ児童館・学童保育所でブームに
「マンカラ」の旗が目印!ぜひ、お立ち寄り下さい^^

「The・銘仙 里帰り」 投稿者:鳩ぽッぽ 投稿日:2013/09/08(Sun) 20:39 No.967   
「The・銘仙 里帰り」、夕方、プリオパレスに行ってきました。とてもよかったです。
豪華絢爛というよりも、大正〜昭和初期にかけて作られた銘仙の、何にも縛られない自由さ、闊達さみたいなものがよく伝わってきました。
彩り豊かで、図柄も、世界の風景や物語が題材とされ、夢があっていいですね☆
私は、青い波に、真っ赤なユリの花の「リリー」が、寅さんに出ていた浅丘ルリ子さんが似合いそうで一番気に入りました。

今日も、明治館の銘仙お姉さん、Kさんが説明してくださり、いい時間を過ごせました。
Kさんも、銘仙を取り入れたカッコいいお洋服を着てらっしゃり、素敵でした♪
スタッフの皆さんは会場の移動もあったりで、本当に大変な作業だったと思います。
日本きもの文化美術館さんの貴重な「いせさき銘仙」の、故郷、伊勢崎での展示が実現できておめでとうございます!

Re: 「The・銘仙 里帰り」 - 丸男 2013/09/09(Mon) 18:18 No.968
鳩ぽッぽさん、「The・銘仙 里帰り」、プリオパレス会場に行かれましたか。
題材を実に自由に選んだ図柄と色、事前に写真で見ただけでも驚いたのですが、
現物はその驚きをはるかに超えました(@_@)。

今回展示された伊勢崎銘仙・・・恐らくほとんどの伊勢崎市民が、過去に見たことがない種類のものだったと思います。
かつては、群馬県の予算額を超えるほどの取引があったと言う伊勢崎銘仙。
でも、そのことを知る市民は数少なく、ましてや今回の伊勢崎銘仙のような色柄に接したり
所有している人はほとんどいないと思います。

そんな意味で、非常に意味深い企画展だったと思います。

本日、全ての展示品30点中、29点(1点撮り忘れ?ました)を掲載しました。
鳩ぽッぽさんが気に入った「リリー」も載せました。


2013・玉村の花火 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2013/07/15(Mon) 21:53 No.960   
自宅ベランダ(波志江)から玉村の花火を見てました。
伊勢崎近辺では最初の花火大会、茂呂が中止になってしまったので、後自宅から見られるのは
伊勢崎はもちろん、前橋・新町・本庄・・・・太田も見えたっけな・・・
画像が荒れてて(ピンボケ)すみません。


Re: 2013・玉村の花火 - 丸男 2013/07/15(Mon) 22:37 No.961
しょうちゃん、自宅から玉村花火が見れる事、いいですね〜。
玉村のどの辺で上げるんですかね。利根川河川敷ですか?、


Re: 2013・玉村の花火 - しょうちゃん 2013/07/15(Mon) 23:09 No.963
丸男さん
利根川の河川敷じゃないんです。
玉村消防署の直近くで南東だと聞いています。
アドレスを記載と思いましたが道徳心からチョット控えて
玉村町のHPから見て下さい、詳しい地図がでてきます。


Re: 2013・玉村の花火 - 丸男 2013/07/16(Tue) 17:19 No.965
玉村消防署の南東と言うと、現在工事中の354BP(東毛広域幹線道路)付近ですね。
ちょっと南には「両水」と言うスーパーがあります。
あの辺、現在は、周囲が水田ばかりの場所なので、見晴らしも良さそう。
・・・実は、354BPの現場を見学しに、最近、あの辺に良くサイクリングで出かけるので
少しばかり地理に詳しくなりました(ー_ー;)。

・・・354BP開通後はどこで上げるんだろう?


Re: 2013・玉村の花火 - しょうちゃん 2013/07/16(Tue) 23:58 No.966
丸男さん
消防署とか両水は交通規制内ですね。
両水でも観覧可って案内地図には書いて有る様ですねって言うより
両水で買い物した序に居残れば最高の観覧場所の様ですよ。
風向きによっては火薬の匂いもかげそうです。
但し、車だと帰りの交通渋滞はかなりのリスクが有りそうですね。


茂呂の花火大会 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2013/07/14(Sun) 02:09 No.957   
7月末?に開催されていた茂呂の花火大会は、中止になったそうです。
毎年同日に納涼祭を開催している自宅を建てくれた工務店さんから、今年は茂呂の花火大会が中止になったので、納涼祭も中止にします。
と連絡がありました。
茂呂の花火大会は、水害の慰霊?の水神宮祭が主で、花火は付録的な感じがしたのですが・・・・・・・
やっぱり財政難?安全性?どちらにしても残念です。

Re: 茂呂の花火大会 - 丸男 2013/07/15(Mon) 19:47 No.958
しょうちゃん、茂呂の花火の中止、残念ですね。
一度中止になると、復活できるかどうかが心配です。


Re: 茂呂の花火大会 - しょうちゃん 2013/07/15(Mon) 21:38 No.959
丸男さん
又聞き情報なんですが、新聞?では防災(火災等)の件でクレームが付き、中止になったと出てたとか?
この事が事実だとすると花火大会の復活は、依り難しく成りますね。


Re: 茂呂の花火大会 - 退魔寺周辺 2013/07/15(Mon) 23:00 No.962
みなさん、こんばんは。
花火大会の中止、新聞の記事はこちら→http://www.jomo-news.co.jp/ns/7913722575462917/news.html
茂呂もすっかり都会化の波が押し寄せてきたようです。
これまでは花火大会の継続を訴える声はあっても、反対の声を聞いたことはありません。
伝統とか、風情という言葉はもう死語になってしまったようです。
またひとつ、伊勢崎から夏の風物詩が消えてしまいました。残念です。


Re: 茂呂の花火大会 - しょうちゃん 2013/07/15(Mon) 23:27 No.964
退魔寺周辺さんはじめまして
随分昔(40年位前?)波志江でも、田んぼ中の道路を利用して打ち上げ花火を上げた事があります。
玉村の花火で書いたように自宅周辺は見晴がとってもいいです。
当時、花火師が火種を持って花火の筒の間を行き来するのが庭に居て見える距離でした。
花火の破裂音の後に花火の玉カスが庭に幾つか落ちて来たのを覚えています。
数回目に場所が今の北関東道の波志江PA付近に移った時、防火の件が茂呂と同じように出たとか
で終わってしまった様な
当時子供だったので詳しい事は知りませんが・・
風物詩が消えて行くのはやっぱり淋しいですね。


Agita Kanto Fest 投稿者:Lisa Ogawa 投稿日:2013/06/17(Mon) 16:15 No.955   
ブラジル料理を堪能!できる飲食ブース
本場シュハスコやフェイジュアーダ、パステル、などからカイピリーニャ、
アサ イーまで、ブラジルグルメが大集合!

ブラジルの文化を楽しむ♪販売ブース


Re: Agita Kanto Fest - 寅ちゃん 2013/06/22(Sat) 13:33 No.956
Lisa Ogawaさん こんにちわ。
サンバカーニバルのご案内ありがとうございます。
今年は本場のダンサーが踊られるようなので凄く盛り上がりそうですね。
期待しています。


水玉・幾何学 アールデコ銘仙展 投稿者:丸男 投稿日:2013/06/01(Sat) 10:09 No.952   
先ほど、「水玉・幾何学 アールデコ銘仙展」の案内を掲載しました。
http://www.go-isesaki.com/meisen_art_deco.html
アンティークいせさき銘仙35点が展示されています。
6月30日までです。

伊勢崎銘仙や明治館、デザイン、アールデコなどに興味がある方、出かけてみてはいかがですか。
月・火は休館です。

Re: 水玉・幾何学 アールデコ銘... - あおぞら 2013/06/01(Sat) 16:07 No.953
丸男さん、こんにちは〜!
今日の午後、久しぶりに街中(大手町)まで自転車で出掛けました。
耳鼻科に行ったのですが、2時半だっていうのに午前中の診察が終わってないとかで、待合室には患者さんがあふれてました〜@@
せっかく自転車25分こいで行ったのに〜がっくり。月曜日に出直します。
帰宅してPC立ちあげたら、↑こちらの情報が・・・!
知ってたら明治館寄って来たのになあ〜と残念。
これからは朝イチで《Go!伊勢崎》さんを確認しなくちゃ。
まあ、でも50分の自転車こぎは良い運動になりました〜。
そうだ、明日、祥さんの助っ人に島村まで行く予定です。雨は大丈夫そうですね!


Re: 水玉・幾何学 アールデコ銘... - 丸男 2013/06/02(Sun) 12:40 No.954
あおぞら さん、こんにちは(^o^)。
今頃、島村ですね。頑張ってください。
祥さんにもよろしくです。
「丸男さん、来ないの?」って怒られそうですが、これから前橋、その他です。

いせさき明治館の「水玉・幾何学 アールデコ銘仙展」、
せっかく近くまで来たのに、残念でしたね。
でも会期がは長いので、まだまだ大丈夫。
何かのついでに足を運んでみてください。


オープンガーデンいせさき 投稿者:鳩ぽッぽ 投稿日:2013/05/16(Thu) 23:13 No.950   
丸男さん、
昨日は「オープンガーデンいせさき」の取材にいらして頂いて、ありがとうございました。
早速、Go!いせさきさんで宣伝してくださって心強いです!

またまた、お忙しいところ恐縮ですが、我が家の庭の名称、実は「小さなナチュラルローズガーデン」ということで、間に「ローズ」が入るんですけど・・・
後でお時間のおありの時に、「ローズ」と入れて頂けたら幸いです。
もう一つお願いですが、もし差しつかえありませんでしたら、我が家の庭のブログへのリンクをはって頂けたらとてもありがたいです。
http://snrg.no-blog.jp/rose/

こちらのブログで、Go!いせさきさんにリンクをはらせて頂いたんですが、事後報告ですみません。
では、お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。

Re: オープンガーデンいせさき - 丸男 2013/05/17(Fri) 00:03 No.951
鳩ぽッぽさん、昨日は突然にお邪魔したにも関わらず、お二人にお会いできて嬉しかったです。
庭もとてもいい感じに仕上がっていて、バラの開花も土日にはちょうどいいような感じで、
また、花を通じてご近所との交流が深まっていることも素晴らしいと思いました。
18日、19日は来訪者の皆さんへの対応が大変と思いますが、頑張ってください。

「ローズ」が抜けていた事、申し訳ありません。先ほど訂正しておきました。
また「オープンガーデン」のページへブログへのリンクを貼っておきました。


イベント 投稿者: 投稿日:2013/04/13(Sat) 22:57 No.948   
みちくさ塾
ことしのゴールデンウイークは4月27日・28日・28日深谷の
花フェスタ(城址公園)にいます。5月3日は華蔵寺公園にいます。5月19日渡船フェスタ
は利根川にいます。皆様どうぞお出かけください。

Re: イベント - 2013/04/13(Sat) 22:59 No.949
4月27・28・29道でした。

市内に残る相撲大会 投稿者:丸男 投稿日:2013/03/18(Mon) 17:09 No.943   
本日付で伊勢崎市波志江町に残る伝統行事の相撲大会の様子を掲載しましたが(↓)、
http://www.go-isesaki/genba_sumou.htm
伊勢崎市内、あるいは周辺地区で相撲大会が伝統的に残されている地区ってあるのでしょうか?

Re: 市内に残る相撲大会 - しょうちゃん 2013/03/18(Mon) 21:42 No.944
丸男さん
伊勢崎市の育成会か何かで伊勢崎市の子供の相撲大会は今も開催されてるはずですけど・・・
自分が子供の時は当時の北小の校庭?だったかで在り、参加もしました。
最近は、三中の東の公園とソフトボール場の間?の相撲場で開催してました。
5〜6年前、息子が育成会の関係で参加してますし、育成会の手伝い(男手が無かった)もしてます。
まわしを付けるのに結構力が必要で付け方の説明書を見ながらが容易で無かったのを覚えてます。
24年度は9月9日に開催した様ですね。
裸でまわしも付ける本格的な相撲なので、観覧も良いですよ。


Re: 市内に残る相撲大会 - 森高ファン 2013/03/18(Mon) 23:45 No.945
子供たちのお相撲、可愛いですね!
実行委員長の、ロマンスグレーで背の高いステキなおじさまは、何処かどなたかに似てますね〜。

この辺り、昔からいい松と石塔なんかがあって風情ある所でしたが、今まで謎であった天下の義人、上岡玄番様のことがよくわかって良かったです。
記事の結びの文章を読んだ後、アレックス・ヘイリーの「ルーツ」・・・
或いはゴーギャンの大作「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」といった絵画のタイトルを思い出しました。


Re: 市内に残る相撲大会 - 丸男 2013/03/19(Tue) 20:22 No.946
しょうちゃん、情報、どうもです。
できれば、育成会や学校関係、スポーツ行事的な相撲じゃなくて
郷土の歴史背景がある伝統行事的な相撲大会があれば取材してみたいのですが。
今日、市役所のKさんから、茂呂のある場所に200年くらい続く伝統相撲があるって情報をいただきました。
11月23日に開催するらしいです。


Re: 市内に残る相撲大会 - 丸男 2013/03/19(Tue) 20:29 No.947
森高ファン さん、「ルーツ」を思い出していただいて光栄です。
話題がずれますが、今上映中の「Django」も南北戦争前のアメリカ南部の黒人の状況が描かれていて
映画のストーリーもさることながら、それが強烈な印象に残りました。
(「Dはサイレント」って映画の中で本人が言います)


伊勢崎市民綱引大会・2013 投稿者:しょうちゃん 投稿日:2013/02/24(Sun) 22:19 No.941   
今日、第二市民体育館で「伊勢崎市民綱引大会」がありました。
幾つか画像はあるのですが、しつこくなるのでとりあえず対戦表だけ添付します。
リーグ戦で男女共上位4チームがトーナメント戦を行ました。
     男子      女子
優勝  豊受チーム   豊受チーム
2位  名和チーム    境チーム
3位  茂呂チーム  茂呂チーム
3位   境チーム   赤堀チーム
でした。

我がチームは男女共全敗・・・・
参加する事に意義有(自分だけ?)のチームですから・・・
他のチームは、綱引き用のシューズ・腰ベルト・上着着用でレベルが違い過ぎ
それに試合(綱を持つ)直前にシューズのソールカバーを脱ぐと言う徹底ぶりで・・・

それから、豊受女子チームは、3月3日の全国大会に出場しますよ。

今年の県大会は予算を削られて開催出来ないそうですよ・・・何か変な感じが・・・


Re: 伊勢崎市民綱引大会・201... - 丸男 2013/02/24(Sun) 22:57 No.942
しょうちゃん、綱引大会、お疲れ様でした。
豊受チームは男女共に強いんですね(@_@)。


第3回 伊勢崎エコマラニック 投稿者:ひらりん 投稿日:2013/02/12(Tue) 11:19 No.940   
今年も開催します。伊勢崎エコマラニック!
参加者、スタッフ、ご協賛いただける個人、企業、団体の皆様を募っております。

◆開催日 4月14日(日)
◆主会場 ラブリバー親水公園うぬき
◆コース 43km 33km 18km
◆特 徴 ・各コースとも、残り8km地点のエイドステーションにて「焼きまんじゅう」を提供
     ・33kmコースは利根川を「島村の渡し」で渡ります。
     ・その他、ゴール後、お楽しみ多数
     ・参加費の10%を東日本大震災被災地の「子どものスポーツ支援プロジェクト」に送金
◆詳 細 http://wind.ap.teacup.com/seibusports/455.html

よろしくお願いいたします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -