やっと売電 投稿者:雪 夫 投稿日:2015/01/17(Sat) 15:21 No.1321 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
いま何かと話題となっている再生可能エネルギー! 娘が赤堀地区に住居を新築!太陽光発電装置を設置 参考になればと思いレポートいたします。
太陽光発電(10kw以上は全量買い)パネル220w×47枚=10.34kw 設置工事費300万円 東電工事負担金33万円 合計333万円
2014/7/11 経済産業省の認可 2014/8/04 東電に設置済の届 2015/1/09 関電工の工事(設置から5ヶ月後--;) 2015/1/16 通電(東電に売電)開始 10時30分
1日(24H)の発電量(1/16 10:30〜1/17 10:30)は32kwでした。 32kw×34.56円/kw(20年間固定買取価格)=1,105円/日
メーカーの仕様書では1月の平均発電量は33.1kw/日とのこと 月によって発電量が異なり1月は年間発電量の平均月になっている。 この日は結構雲の多い日だったので満足値か! [取らぬタヌキの皮算用] 403,325円/年×10年×効率低下0.9=363万円 メーカーの発電保証期間は25年「10年で元がとれる計算だが・・・」
Re: やっと売電 - 丸男 2015/01/17(Sat) 18:21 No.1322 雪夫さん、レポートありがとうございます。 損益分岐点が10年くらいなんですね。
気がかりなのは・・・、
土地を借りたり購入したりすると、その負担は増えることになる? 途中での装置の維持補修費はどのくらいかかる? 九州電力のような太陽光電力の買い取り中断などと言う不安はない?
などですが、国も認めたエネルギー政策も、何だか頼りない感じがして、 背景に電力会社業界の圧力があったりするのかなぁ・・・などと勘繰ってしまいます。
伊勢崎市も荒戸川脇に巨大なソーラー発電を整備しましたが、そんな心配はないんでしょうかね。
Re: やっと売電 - 雪 夫 2015/01/17(Sat) 21:31 No.1323 丸男さんの直ぐ返事を必ずくれるのがうれしい^^
娘のために資格だけの2級建築士なので関わってみました。
>土地を借りたり購入したりすると、その負担は増えることになる? 二階壁面を増やしパネルが乗せられる様に、寄棟屋根を片流傾斜に 屋根材をガルバニューム鋼板(1円玉風)に設計変更したので負担 が30万円(工事費300万円に含む)架かるが新築の屋根の上で対応
>途中での装置の維持補修費はどのくらいかかる? 維持補修費はありません。出力保証が有り10年間97%、25年間89% 出力が、これを下まわる場合は無料修理する。パネルは乾電池と同じ 直流接続なので、1枚のパネル不具合で発電低下が起きるので検査して 交換するとの事。
>九州電力のような太陽光電力の買い取り中断などと言う不安はない? 受電需要の多い東京電力管内では群馬県の一部地域を除いては無い ただ、平成27年度の買取価格は未発表! 下がるの鴨? 平成26年度売電契約32円(34.56円 消費税込)は20年間保証契約。 ◎不安材料 1)20年後、東電は電気を買ってくれるのか・・・・ 2)25年後、保証期間を過ぎ発電能力を失ったソーラーパネルの処分 産業廃棄物ですよネ!車のバッテリーと同じ処分費が心配です・・・--;
Re: やっと売電 - 丸男 2015/01/17(Sat) 23:33 No.1324 雪夫さん、早速に疑問を解消していただき、ありがとうございます。 土地問題は屋根や壁を利用すればいいんですね。 維持補修費用は当初から込みなこと、また東電管内は買取問題もないとのこと、よく分かりました。
20年後、25年後の心配、特に産業廃棄物の心配・・・これには全く気付きませんでした。 でも、その頃にはパネルの再利用技術が開発されて、逆に買い取ってもらえたり。
売電レポート - 雪 夫 2015/01/27(Tue) 09:38 No.1325 10日間の発電量 344kw 日最大48kw 日最低 5kw 日平均34.4kw 5kwは雨・曇り日、48kwは快晴日
・光が、いかに重要か思い知らされた! それにしても5kwはショックです--;
・最大発電季節は3〜5月 最低発電季節は8〜10月 日照時間の長い夏場がなぜ?実は発電体 は熱に弱いんだって初めて知りました--;
・10.34kw/h(全量売電)メーカーの1月 日発電推計33.1kwを上回ったので◯^^
|