2011年7月18日の「管理人のつぶやき」でも紹介したのですが、連日の猛暑が続く7月17日の日中、ここ天幕城跡「あかぼり蓮園」に出かけました。前日の7月16日には伊勢崎市で38.6度の日本一の暑さを記録しました。伊勢崎市の華蔵寺公園の裏からここまで、粕川の流れに沿って延々と緩い上り勾配が続き、アスファルト道路はまさに灼熱の暑さが照り返しています。そんな中を、ヨイショ、ドッコイショとサイクリングで出かけ、現地に到着したのは正午を20分ほど回ったころ。 蓮の花は早朝に綺麗に開くようで、さすがに猛暑の日中となると満開の花を探すのはちょっと難しい状況でしたが、それでもアップで撮ったり、下から撮ったりと、あれこれ遊び気分で何枚か撮って来ました。(2011/7/19 記) |
|
気品を感じる蓮の花 2011/7/17 花の上品さとちょっと対照的な蓮の実 2011/7/17 淡いピンクと白の蓮が見ごろの蓮園 後方は磯沼の桜堤 2011/7/17 水草が涼しそう 2011/7/17 中には満開の姿を見せてくれた蓮も 2011/7/17 南端部の階段から園内の南半分 右後方は磯沼の桜堤 2011/7/17 |
灼熱の青空に咲く蓮。左後方は天幕城址 2011/7/17 桜堤の濃い緑とのコントラストがいい。(磯沼の桜堤) 2011/7/17 長い首を出して咲く蓮。右後方は峰岸山の林 2011/7/17 フンワリと柔らかに上品に優しく包み込むように開く蓮 2011/7/17 |
|
蓮園南端部の用水の土手に咲くヤブカンゾウ | ||
2011/7/17 |
2011/7/17 |
2011/7/17 |
天幕城跡のポーチュラカのお花畑 | ||
2011/7/17 斜面を埋めるように咲くポーチュラカ 後方の緑は峰岸山 2011/7/17 ポーチュラカの北側には真っ赤なサルビアも植えられていて、気の早い花がポツポツと咲いていました。 見ごろはまだ先の」ようでした。 |
真っ赤なポーチュラカが丘を埋めます。 2011/7/17 ポーチュラカの丘。左の林は天幕城址、中央後方は峰岸山の林。 2011/7/17 |
|
天幕城跡の土塁脇に咲く紫陽花 | ||
左側斜面が天幕城址の土塁跡 2011/7/17 |
左側斜面が天幕城址の土塁跡 右側斜面下には蕨沢川が流れています 2011/7/17 |
天幕城址の土塁跡の下には遊歩道が 2011/7/17 |
天幕城跡の北側から西側にかけて、ちょうと城のお堀のように流れる蕨沢川 2011/7/17 |
「天幕城跡」あかぼり蓮園の由来 現地休憩所に掲示されています。 2011/7/17 |
たまには、葉っぱと水草も主役に・・・ 2009/7/4 |
|
2009/7/4、「あかぼり蓮園まつり」を2週間後に控えた蓮園に行って参りました。 伊勢崎駅周辺を一回りしてから、昭和町や豊城町を経由して、限りなく緩い勾配が続く伊勢崎市の北端までのサイクリングは、梅雨の曇天とは言え蒸し暑かったこの日、結構なハードトレーニングでした。その分、現地へ到着して飲む冷たいお茶は身体の隅々まで滲み渡り、また、涼しそうに咲くピンクと白の蓮も、より深い感動を与えてくれました。 |
|
2009/7/4 花の咲き具合は何分咲きなのかよく分かりませんが、既に咲き終えた花弁や蕾の花弁が同居し、 また場所によっても咲き具合が異なり、それぞれに風情があって、 楽しみ方は見る人にお任せと言った様子でした。 |
|
スラリとした茎と大きな葉っぱがいかにも涼しそう 2009/7/4 2009/7/4 花弁が落ちると、上品な花姿と似つかわしくない 実が姿を現します。 2009/7/4 2009/7/4 |
2009/7/4 2009/7/4 2009/7/4 本当は青空を背景に 凛とした蓮の姿を撮りたかったのですが・・・ 2009/7/4 |
2008/7/20、前日、県内の館林市で36度前後の猛暑を記録し、この日もそれなりの暑さを覚悟していましたが、予想に反してそれほどの暑さにならず、空は一面雲に覆われ、この時期ならば我慢のしどころの天候でした。 私は、いつものようにサイクリングで駆けつけましたが、日焼け防止のために長ズボン、長袖シャツ、タオルを首に巻き、手袋をして、寒い時期と余り変わらぬ井出達で、丸で我慢大会。 それと、波志江町の標高80m余りの場所から、標高168mの峰岸山の麓までの延々の登り勾配。車ならば感じないこの緩やかな勾配も、自身の脚力だけが頼りとなると、結構いいトレーニング。 「なんだ坂こんな坂、エンヤコラサ」と現地に到着すると、園内いっぱいに咲く蓮が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれ、疲れが一挙に吹っ飛び、早速に園内の風景を撮影しました。到着したのは午前10時半頃。先週訪れた時は午後だったせいかほとんど萎んでいた花たちも、この日はどの場所でもちょうど良く開き、まさに見ごろでした。 フェア会場となった北側駐車場には、いくつものテントが張られ、緑化フェアコーナーや無料プレゼントコーナーに皆さんが列を作っていました。 (2008年7月21日 記) |
|
気品溢れる蓮 2008/7/20 たくさんの来園者 2008/7/20 今年新たに増設されたエリアでもたくさんの蓮が 左側は天幕城址 2008/7/20 天幕城址のサルビアと緑化フェアのアドバルーン 2008/7/20 緑化フェアコーナー 2008/7/20 蓮の殻を使った手芸コーナー 2008/7/20 ハイ、これが制作中の作品。この穴に色々な柄の布を丸めて埋めます。部屋の飾りにいいですね。2008/7/20 これがスタンプラリーの応募葉書です。私のです。 皆さんにエラそうにスタンプラリーを紹介しながら、私が知ったのも3回目の時、市役所のMさんに教えていただいてから。と言う訳で、最初から参加していますが、最初の2回はスタンプなし(トホホ)。4つ押してもらえば応募できます! まだ、参加していない人、次回(7月26日)・西部公園が ラストチャンス! |
2008/7/20 2008/7/20 北端部。後ろはフェア会場 2008/7/20 瓢箪の棚の下で寛ぐ来園者 2008/7/20 天幕城址の緩斜面いっぱいに咲くポーチュラカ 2008/7/20 磯沼の北側に隣接する高齢者施設の人たちも見物に訪れていました。2008/7/20 会場となった駐車場 2008/7/20 無料のカキ氷コーナー。イチゴにレモン、メロン・・・ 2008/7/20 無料「蓮まんじゅう」コーナー 2008/7/20 ハイ、これが「蓮まんじゅう」です♪ 皮に蓮の葉っぱが入り、 蓮の実が真ん中に乗っています。 中にはアンコが入っています。 2008/7/20 |
▲ページTopへ 2008/7/13、フェアを一週間後に控えた蓮園に行って参りました。午前中に行けずに到着したのは2時過ぎ。ほとんどの蓮の花は閉じていましたが、いくつかの花が顔を見せてくれました。 今年は、昨年と違って蓮園が南側に拡張し、やや2倍ほどの大きさになり、また遊歩道も、昨年までは田んぼの畦道のようで狭くてぬかるんだ場所などもありましたが、今年は広くて砂利を敷いた立派な遊歩道ができました。 来週(7月20日)の緑化フェアは朝9:00〜14:00。 (小雨決行。荒天は21日に順延。蓮を見るには小雨か曇りくらいの方が風情があっていいかな?) プレゼントもたくさんあります。 かき氷(9:00〜12:00)、花の苗(9:30〜、13:30)、ポン菓子(10:00〜13:00)、蓮の葉まんじゅう(10:30〜)、田舎うどん(12:00〜)、辛みそまんじゅう(13:30〜)。それぞれ数量限定、また先着50〜100名です。え〜私は田舎うどんと辛味噌まんじゅうに並ぼうかなぁっと。 また既に皆さんにお馴染みの緑化フェアコーナー(9:00〜14:00)もあります。スタンプラリーの葉書を忘れずに!まだもらってない人は会場でもらえますよ。 また農産物直売(9:00〜14:00)もあります |
|
気品溢れる蓮。大きな葉っぱに守られているかのよう 2008/7/13 2008/7/13 こんな立派な遊歩道ができました。 歩くとザクッザクッと小気味良い音がします。 2008/7/13 蓮園の北端の土手にはフェアの案内が 2008/7/13 |
蓮園南側の道路入口の標識 2008/7/13 道路沿いに立てられた幟 2008/7/13 大きな葉っぱの陰で白い蓮が花弁を広げていました 2008/7/13 休憩所の瓢箪の棚。まだ小さいですが、たくさん実を結んでいました。この棚の下に木のベンチがあります。 2008/7/13 中でも一番大きかった瓢箪です。 2008/7/13 |
2007年7月7日、蓮園はたくさんの花が咲いていました。ペダルを踏んで到着したのは午後1時。蓮の花を愛でるには少し遅いかと思いましたが、曇り空のためか花びらはまだ開いていました。
仏教やヒンズー教では神聖な花である蓮、大きくて混じり気のない澄んだ色の花びらを見ているとそんな気持ちになります。 華蔵寺公園から蓮園まで限りなく続く登り勾配。その苦労あって帰りのペダルの軽さは楽しいばかりです♪(2007/7/8 記) 2007年6月24日、小雨降る中、蓮園へ行って参りました。3週間前に訪れた時には葉も小さく、蕾も見当たらず、咲く時期が予想できませんでしたが、今日はいくつかの花が咲いていました。見物者は誰もいませんでしたが、今ならば咲き始めの静かな蓮園を独り占めで眺めることができます。(もっと咲いてた方がいいかな?)(2007/6/24 記) |
|
2007/7/7 2007/7/7 |
2007/7/7 後方は天幕城址 2007/7/7 2007/7/7 |
■ 少し早めの蓮園 ■2007/6/24 ▲ページTopへ |
|
2007/6/24 蓮園の北半分。右には磯沼の堤防。 2007/6/24 2007/6/24 |
2007/6/24 2007/6/24 2007/6/24 |