昨年2012年7月15日、長野市方面へ出かけた時、時間があったら寄ってみたい街を事前にウェブサイトで調べると、長野市善光寺周辺や松本市の城下町、小諸宿周辺、それとここ上田市柳町などが見つかりました。移動ルートの関係で、善光寺周辺と柳町に回り、まち歩きを楽しんで参りましたので紹介します。 この日、上田市役所北側の無料駐車場に駐車し、すぐ脇の「大手門公園」が和風でいい感じだったので早速に写真を撮り、「さて、ここから柳町へはどう行けばいいのだろう・・・」と、ブラブラしている内に上田駅前に到着。「どこかの店で聞いてみるか」と駅前の酒屋さんで尋ねると、「柳町が載ってる地図がありますから」と、上田市の観光マップをいただきました。お礼を言って店を辞し、「どうせなら街中を見ながら」と駅前の国道141号通りを散策しながら柳町へ。以下、柳町の風景です。 ・・・と、その前に、まずは、ウェブサイトで調べた上田市柳町の記事を参照・引用して紹介します。(2013/6/29 記)
まずは上田市はどの辺にあるかと言いますと・・・・・ |
||
上図の左下に上田駅があります |
柳町は上田駅から徒歩15分程度です。 市役所脇へ駐車し、駅前の国道141号 通りを散策しながら行きました。 |
柳町の東側入口 |
||
旧・北国街道・柳町の説明板 2012/7/15 説明板 2012/7/15 |
東側入口はミニ休憩所になっていて、大きな柳が植えられ、説明板や 「縁結び水掛け地蔵と水琴窟」があります。 2012/7/15 |
|
説明板 2012/7/15 |
東側入口の休憩コーナー 2012/7/15 縁結び水掛け地蔵と水琴窟 2012/7/15 |
柳町の東側入口・霧隠才蔵のモニュメント2013年10月6日、再度訪れた上田市柳町。その東側入り口に、最初の訪問時2012年7月15日には気が付かなかった霧隠才蔵のモニュメントがありました。ウェブ検索すると、「信州上田城下町 街なかモニュメント検討委員会」が主体となって真田十勇士のモニュメントを中心市街地(商店街)各所に分散し設置する事業が行われたようです。事業は平成24年(2012年)6月議会で予算化決定。完了が平成25年(2013年)2月末。ちょうど初回と2回目の間の期間に設置工事が行われたようです。このモニュメントの設置方針に「リアリティのあるデザインは避け、子供の目線で親しみやすいもの。」とあり、まさに方針通りの可愛らしい霧隠才蔵が立っていました。真田十勇士全員のスタンプラリーもあるようです。→詳しくはこちら(上田市中心市街地活性化「真田十勇士」モニュメント設置事業(報告)) |
|
真田十勇士・霧隠才蔵のモニュメント 2013/10/6 |
2013/10/6 |
柳町の東側入口を入ると・・・ |
||
入口を過ぎると、目の前に石畳の旧北国街道が真っ直ぐ一本伸び、両脇に建ち並ぶ昔ながらの商家が目に飛び込んで来て、一瞬にして江戸時代にタイムスリップしたような気分になります。街なみ環境整備事業のポイントの一つとして、電線の地中化工事に対して、道路の両側を行わずに西側片方だけを行ったことが挙げられるようです。この風景を見ても、両側に電線が立つ風景と比較すれば、片方だけでも十分にその効果が得られていると思います。 | ||
石畳の柳町通り(旧北国街道) 2012/7/15 再訪時の同じ位置から 2013/10/6 |
杉玉がぶら下がる造り酒屋 2012/7/15 沿道の店 2012/7/15 認定書 2012/7/15 柳町自治会館 2012/7/15 2012/7/15 湧き水「保命水」 2012/7/15 湧き水「保命水」説明板 2012/7/15 白壁に囲まれて流れる通り裏の用水 2012/7/15 |
2012/7/15 |
石畳の柳町通り 2012/7/15 |
卯建(うだつ)が設けられた家 2012/7/15 日本瓦と白壁、石積みの家 2012/7/15 卯建(うだつ)が設けられた白壁の大きな商家 2012/7/15 北国街道と直交する道路。中央に「保命水」 2012/7/15 |
||
「保命水」の奥の通り 2012/7/15 柳町通りの北方延長に建つ神社 2012/7/15 |
周辺の通り 2012/7/15 途中に架かる橋 2012/7/15 |
|
石畳の旧北国街道と屋根の高さがほぼ統一された和風の家並み 2012/7/15 |
上田市柳町の二度目の訪問は2013年10月6日。高山では紅葉が始まる頃、上田市柳町はまだ夏の装い。後ろの山々もまだ濃い緑です。柳町通りは前回訪問時の2012年7月15日よりも開店している店が多く、賑やかでした。2016年のNHK大河ドラマは「真田丸」。上田市はまさにその中心地。柳町もきっと観光客が増えることでしょう。(2016/1/11 記) | |
重厚な蔵の窓 2013/10/6 うだつ 2013/10/6 石畳が通る路地 2013/10/6 和風仕上げの高欄 2013/10/6 赤い郵便ポスト 2013/10/6 |
白壁が眩い 2013/10/6 交差する和風の屋根 2013/10/6 石垣と和風家屋が並ぶ風景 2013/10/6 蕎麦屋さん 2013/10/6 |
蔵造りや木造古民家が並ぶ通り 2013/10/6 うだつが上がった商家並び 2013/10/6 柳の街路樹が柳町の名を印象付けます。 2013/10/6 澄んだ水が流れる通り裏の用水も風情があります 2013/10/6 |
上田市中心市街地・まちなか風景 |
||
上田市役所の北東に小さな三角形の公園「大手門公園」があります。その昔、上田城の大手門があった場所とのことで、石垣や東屋、池などがあり、小規模ながら和風の落ち着いた公園です。形状が三角形になっているのは、城の出入り口となる道路を戦略上の理由で曲げて造ったためのようです。 また、この公園の西側には教会が建ち、公園と教会と一体となった風景が、まち歩きを楽しくさせてくれます。 |
||
2012/7/15 池 2012/7/15 大手門公園越しに見る教会 2012/7/15 大手門公園案内板 2012/7/15 |
上田市役所北東の小さな三角形の公園「大手門公園」 2012/7/15 白い木の壁と赤い屋根の教会 日本基督(キリスト)教団・上田新参町(うえだしんざんちょう)教会 2012/7/15 |
上田駅前すぐ近くにある源兵衛坂 (げんべえざか) | ||
源兵衛坂(右)。 2012/7/15 |
源兵衛坂の説明板 2012/7/15 |
源兵衛坂入口の高台に 真っ白な蔵が建っていました。 2012/7/15 |
国道141号通り沿いの風景 | ||
ポケットパーク・みんなの広場 2012/7/15 駅前通り・国道141号 2012/7/15 2012/7/15 |
木の壁の洒落た店 2012/7/15 |
黒壁の重厚な造りの店 2012/7/15 |
街中に残る白壁の蔵 2012/7/15 上田駅 2012/7/15 上田駅には、JR東日本・北陸新幹線(旅客案内上は「長野新幹線」)、 しなの鉄道・しなの鉄道線、上田電鉄・別所線の3路線が乗り入れています。 |
||
上田市柳町のまち歩き、ほんの2時間弱の散策でしたが、感心すること、学ぶべきことがたくさんありました。電線地中化は予算が不足するなら道路の片側だけでも十分に効果があること、建物高さがほぼ同じであることの統一感や安定感、黒や白、茶色系に統一した落ち着いた街の色、昔の歴史を守り活かすこと、石畳通りの落ち着きと高級感等など、巨額の予算がなくても、思想や理念さえあれば、歩みは遅くても達成できる街づくり事業、そんなことを教えてくれたまち歩きでした。 まち歩きを終えて、駅前の酒屋さんに寄って改めて地図のお礼を伝え、地酒や信州蕎麦のお土産を買って家路に就きました。次回訪問時には上田城址公園や他の通りなども散策してみたいと思います。(2013/6/29 記) |