━:JR両毛線の高架橋区間 [ 拡大 ] |
公園通り〜伊勢崎駅〜大胡県道 | ||
2010/1/1、元旦の伊勢崎駅駅舎の工事現場では、足場工が撤去された駅舎の北口の壁が、青空を背景にクッキリと姿を現していました。高架橋の上を見上げると、既に鉄道架線柱が組み立てられていました。 北口の地上部では、駅舎の内部造作工事はこれからと言った様子です。(2010/1/5 記) |
||
北口の北東側から |
||
北口の地上部の様子 |
2010年元旦、 さすがに現場は休みでした。 しんと静まり返った駅舎の建設現場、 6ヵ月後には、 人々の乗降で 賑わうことになるでしょう。 |
南口の東武伊勢崎線ホーム側から 後方に建設中の伊勢崎駅駅舎 |
2009/12/12、伊勢崎駅の南東側で新たな動きがありました。 東武伊勢崎線の高架化工事のための現場事務所が建ち、東武伊勢崎線に沿って南側を通っていた歩行者通路が閉鎖され、代わりに迂回路が整備されました。JR両毛線の高架化の完成を7ヶ月後に控えた伊勢崎駅周辺での新たな動きです。 (2009/12/16 記) |
||
迂回路は歩行者、自転車専用道路 迂回路入口に立った工事案内板 |
伊勢崎駅南東に建った現場事務所。 この日は、電気工事中でした。 駅前交番の東側に整備された迂回路。 後ろは群馬中央バスの待機場。 左端は現場事務所 |
JR両毛線・六間道路の橋梁の南に 新たな高さ制限の標識が立ちました 高さ制限は4.0m 伊勢崎駅北口からは足場が外れ ノッポのクレーンも姿を消しました。 |
2009/11/15〜2009/11/21、伊勢崎駅の北口に完成予想図通りの駅舎が姿を現しました。窓ガラスの青と空の青が同系色で良く調和していました。遠目には完成したかのようですが、近くへ寄ってみると高架橋の下ではまだまだ様々な工事が進行中です。 北口の広場予定地と接続する道路においても、路床の掘削や側溝敷設、水道工事が行われています。駅北の工事は追って駅周辺開発のページに掲載します。(2009/11/22 記) |
||
北口を東側から 2つのクレーンが活躍中 2009/11/21 2機のクレーンが活躍しながら 工事が進んでいます。 【動画でどうぞ】 2009/11/21 |
北口に工事事務所が建ちました 2009/11/21 ノッポのクレーンの活躍を【動画でどうぞ】 2009/11/21 |
|
北口を北東側から 2009/11/21 |
北口の北東に広がる空き地 以前は工場等がありました。 2009/11/21 |
|
北口を北東側から 2009/11/15 北口のガラス窓 2009/11/15 北口を北側から 2009/11/15 |
姿を現した北口を北西側から 左側にはアイタワー花の盛り 2009/11/15 |
|
高架下の工事風景 (駅東) 2009/11/15 |
高架下の工事風景 (駅西) 2009/11/15 |
|
2009年9月末頃には高架橋の架橋工事が全区間で完了し、以来、下から写す高架橋工事風景の変化が乏しくなり、現場に運ぶ足の回数も減っていましたが、軌道部の工事もたまには紹介しようと思い立ち、2009/11/7、アイタワー花の森から駅周辺の軌道工事の様子を撮影しました。鳥瞰図(Bird
eye's view)です。 また、軌道工事に関しては、地上部へすり付く東西端部からも確認でき、特に東端部の昭和町踏切付近からは通行中に良く見学でき、そちらからの様子も掲載しましたのでご覧ください。(2009/11/8 記) |
||
北口イメージ図。菱形ブロックを組み合わせた形は伊勢崎市から望む山並をイメージしたとのことです。 |
||
完成した高架橋の脇を走るJR両毛線 この姿を見れるのも後7カ月 2009/11/8 建設が進む伊勢崎高架駅付近 ← 前橋方向 + 桐生方向 → 2009/11/7 公園通り付近 公園通りの延長線上には華蔵寺公園 の観覧車が見えます。 2009/11/7 |
建設が進む伊勢崎高架駅(近景) 現在工事中のホームはJR両毛線分 ← 前橋方向 ・+・ 桐生方向→ 2009/11/7 |
|
六間道路付近から東側 天増寺やはちす権現山の杜、 スマークなどを望むことができます。 2009/11/7 |
←JR両毛線、東武伊勢崎線→ の分岐付近 2009/11/7 |
|
現在の伊勢崎駅の木造駅舎の後方で進む高架駅舎工事。 工事中のクレーンが荷役作業のためにゆっくりゆっくりと動いています。 2009/11/7 東武伊勢崎線・新伊勢崎駅も木造駅舎です。 こちらで紹介してあります。 |
現在の伊勢崎駅舎の東側。 立ち食いうどん・そばの店があります。 サイクリング中、たまにお邪魔します。 これがまた美味い! 2009/11/7 |
|
2009/9/5、伊勢崎駅の高架駅舎工事現場は全体がシートで覆われ、内部で工事が進んでいました。 高架橋工事に比べ、外回りからは変化の様子をなかなか確認できませんが、北口の工事用出入り口付近からは地上部の内部工事が着々と進んでいる様子が分かります。来年の5月まで残すところ後9ヶ月です。今回は、過日、中心市街地整備事務所がウェブで紹介した北口完成予想図を参照掲載しました。(2009/9/11 記) |
||
駅舎の工事が進む伊勢崎駅(伊勢崎駅の北東側から)。中央右側の白いフェンス付近が北口広場になります。 |
昭和町(東端部)〜粕川〜六間道路〜公園通り | ||
2009年10月末の昭和町踏切から見る軌道部工事風景、その北側で進む道路工事、新旧の橋梁が並ぶ粕川、旭町踏切等を紹介します。 | ||
新旧の橋梁が並ぶ粕川 後方にはアイタワー花の森 2009/10/31 現在の粕川橋梁を通過するJR両毛線 後ろには新橋の橋脚が見えます。 2009/10/31 新しい粕川橋梁を右岸堤防から 2009/10/25 粕川の右岸堤防から 伊勢崎駅方向を見る。 防音壁の形状が異なっている個所は 旭町踏切の橋梁。 2009/10/25 |
旭町踏切に架設された橋梁 この辺は地上にすり付くための縦断勾配区間のため、桁下空間が少なく、現況踏切は閉鎖しています。歩行者のみ通行可能です。2009/10/25 旭町踏切に架設された橋梁を南側から 2009/10/25 旭町踏切は 典型的なかまぼこ型踏切です。 |
昭和町踏切から見る軌道部工事 ←現在の軌道 + 工事中の新軌道→ 2009/10/31 粕川左岸堤防脇(右の盛土)に新設される人道ボックス。開通は現在軌道撤去後になります。2009/10/31 |
2009/10/12、昭和町踏切から見る軌道部工事とその北側で進む道路工事風景です。 | ||
昭和町踏切から見る軌道部工事 昭和町踏切を通過中のJR両毛線。 手前に既に新しい軌道が見えます。 |
昭和町踏切の北側で進む道路工事 |
昭和町踏切の北側で進む道路工事 |
JR両毛線の第五昭和町踏切が複線に?? 2009/9/19、前回から約1ヶ月振りの第五昭和町踏切では新しい軌道の敷設が進行中で、一時的ではありますが複線になっています。踏切から伊勢崎駅方面を眺めれば、完成した高架橋には見渡す限り新軌道が敷かれています。全区間の軌道の敷設がどこまで進んでいるのか気になりますが、遠からず、アイタワーから眺めて確認してみましょう。 |
||
左:新軌道 右:現軌道 2009/9/19 |
遮断機も移転済み 後方の軌道は新軌道 2009/9/19 |
粕川左岸堤防脇に造られた 人道ボックス 2009/9/19 |
大胡県道〜赤坂川〜三ツ家橋通り | ||
2009/9/19〜2009/9/26
この区間の最後の施工となった三ツ家橋通りの東側の高架橋ブロックでは、コンクリート打設を終えて、型枠が外れていました。足場を外してスッキリするのも間もなくのことと思います。 |
||
緩やかなカーブを描く 大胡県道西側の高架橋 (東側から) 2009/9/19 |
赤坂川付近〜三ツ家橋通りの区間 (西側から) 2009/9/19 |
三ツ家橋通りの東側の最後の施工 ブロックから型枠が外れました。 後方に三ツ家橋通りの 踏切位置の橋梁 2009/9/26 |
三ツ家橋通り〜西端部 | ||
2009/9/26 | ||
三ツ家橋通りの踏切を電車が通過。 高架橋の下を電車が通過する風景は 8ヶ月後には見られなくなります。 2009/9/26 三ツ家橋通りの踏切から西側 2009/9/26 |
[ 拡大 ] 2009/9/26 ↑ 第一安堀踏切から東側を見ると 高架橋へのスロープを見られます。 |
第一安堀踏切 2009/9/26 第一安堀踏切から東側 この辺の線路の南北は水田地帯です 2009/9/26 |