Go!伊勢崎 駅周辺開発(5) [ 駅周辺開発・Index ]  [ Home ]





駅周辺開発(5)・JR両毛線伊勢崎駅高架化工事

2008/2/9〜2008/6/14

2008/5/3〜2008/6/142008/2/9〜2008/4/27大胡県道踏切北西の工場・曳家移転工事
画像下の日付は撮影日。地図を見る → 駅から南方面駅から北方面。掲示板→[ 駅周辺開発を語ろう ]

2008/5/3〜2008/6/14

北口・西 北口・北 北口・東

駅北西の橋脚の型枠が外れました
2008/6/14

2008/6/14

 大胡県道のすぐ西側では杭基礎の頭部が現れ、フーチング部の掘削や切梁設置が行われていました。


2008/6/14

露出された杭頭部 2008/6/14

2008/6/14

赤坂川の東西区間
2008/6/14

2008/6/14

赤坂川のすぐ西 2008/6/14

法務局通りの踏切の西で杭打ち作業
2008/6/14

橋脚の地中部の様子
2008/6/14

駅のすぐ北でも橋脚工事進行中
2008/6/14

駅のすぐ北でも橋脚工事進行中
2008/6/14

2008/6/14

大胡県道踏切から駅方向を見れば、コンクリート打設を終え、型枠も外れた橋脚が1列に並んでいます。 2008/6/14

駅北の橋脚。塀があるので
なかなか変化が分かりません。
2008/6/14

駅北広場からアイタワー方向を見る
2008/6/14


駅北の橋脚 2008/5/25

駅北広場からアイタワー方向を見る
2008/5/25


駅のすぐ北 2008/5/17


駅北の橋脚工事 2008/5/17


駅北で橋脚の鉄筋組立
2008/5/11


駅北〜東にかけての遠景。高架橋のラインが徐々に伸びて来ました。
2008/5/11


駅北の作業ヤード。後方に赤い屋根の
現在の駅舎が見えます。
2008/5/11


駅北〜西区間で鉄筋組立中の
高架橋の脚 2008/5/11


↑の橋脚のアップ 2008/5/11

粕川橋梁も
河川内の橋脚が姿を現していました
2008/6/14

2008/6/14

2008/6/14

一括架設後、桁の横締めや高欄、橋面工等が進む六間道路踏切の橋梁


2008/6/14

2008/5/21

(踏切東側)
深夜に一括吊りを終えた
六間道路踏切のPC桁
(踏切西側)


2008/5/21


六間道路の
PC桁一括吊り架設はこちら



2008/5/20

(踏切西側)
六間道路の踏切の橋脚と、
この日の夜にPC桁一括吊りを
するためのクレーン 
(踏切東側)



2008/5/20




粕川橋梁架設用の仮橋
2008/5/17


六間道路の踏切の西側の橋脚
2008/5/17


六間道路の踏切の東側の橋脚
2008/5/17

PC桁一括吊りで活躍するクレーン
2008/5/17


六間道路の西側の橋脚も型枠の組立て終了。ちょうどJR両毛線が通過中
2008/5/11


↑の画像のアップ 2008/5/11


六間道路の東側の橋脚。
型枠の組立て終了。 2008/5/11


仮置きされた3本のPC桁。スパン長と橋脚施工状況から予想するに六間道路を跨ぐ高架橋用の桁かと思います。
2008/5/3


六間道路の東側の橋脚で型枠組立中。
隅角部に円形型枠を使用。
2008/5/3


六間道路の西側の橋脚。東側の橋脚同様に隅角部に円形型枠を使用。
2008/5/3




2008/2/9〜2008/4/27

▲ページTopへ
北口・西 北口・北 北口・東

中町踏切を通過中のJ両毛線
2008/4/27

2008/4/27

「アイタワー花の森(右端)」と
並んで立つ杭打ち機
2008/4/27

2008/4/20

杭打ち機 2008/4/20

中町踏切近辺では杭打ち作業中。大きな鳥が空を舞っています。トンビ?
2008/4/20


大胡県道の踏切北から線路沿いの新設道路へ直接入れるようになりました。
2008/4/20

大胡県道の踏切の北西側も整地終了
2008/3/15


法務局通りの踏切の東側
アースオーガ杭打ち作業
2008/3/15

赤坂川東側 2008/3/9


作業ヤードに鋼板が敷かれました
後方が伊勢崎駅。 2008/3/9

赤坂川の西側 2008/3/9

赤坂川の西側の杭打ち作業 2008/3/2

赤坂川付近 2008/3/2


赤坂川付近。右側が高架橋建設地
2008/3/2


赤坂川の東側。左側が高架橋建設地
2008/3/2
 2008/2/11、4ヶ月振りの伊勢崎駅西側の法務局通り近辺の報告です。
 この区間では、高架橋架設のために軌道を北側から一旦南側に切り替え元の北側位置に高架橋を架設するとのことで、この4ヶ月の間に北側の軌道を撤去し、ボーリング調査等を行っていました。
 画像は、軌道を切り替え、旧軌道が撤去された現在の様子です。

左:切り替え後の軌道 右:旧軌道
東から西側を見る 2008/2/11

左:旧軌道 右:切り替え後の軌道
西から東側を見る 2008/2/11

[ L ]

 駅のホームの北西部でも高架橋の柱の鉄筋が立ち上がりました。ホームにJR両毛線が停車中。遮断機は大胡県道の踏切 2008/4/27

↑を近くで撮影 2008/4/27

 駅北の作業ヤードに並べられた円筒状の柱の鉄筋。既に主鉄筋、配力筋が柱形状に組み立てられています。接合は溶接です。建物の鉄筋組立のように、その場所で鉄筋工が組み立てて行く手順とは異なります。 2008/4/20

駅北(西側)工事現場遠景
2008/4/20

駅のホームの北側でも切梁設置
2008/4/20



駅舎のすぐ北側の建設現場
2008/4/5


2008/4/5

駅北 2008/3/15


大胡県道踏切北東の工場廃屋が解体撤去され整地されました
2008/3/15

ホームの北側で土工作業中
2008/3/9

駅ホ−ムのすぐ北側 2008/3/2

駅北 2008/3/2
 2008/2/9、伊勢崎駅のホームを繋いでいた通路の建物が南側の一部を残して撤去され、駅の北側では土留め用の鋼矢板を打ち込んでいました。

一部を残して撤去された通路
停車中の東武伊勢崎線
後方は「アイタワー花の森」
2008/2/9


新設されたホーム間の通路の北側では土留め用の鋼矢板の打ち込み
2008/2/9


↑の場所を西側から 2008/2/9

↑の場所を更に西側から 2008/2/9

高架橋の柱から型枠や足場が外され「アイタワー花の森」と並んでオブジェのような面白い光景を作っています。
2008/4/27


後方に小さく見える高架橋は既に完成しているサンデン通りの踏切箇所
2008/4/27


東武線ホームの北側で地中部の切梁設置。高架橋のフーチング施工用。
2008/4/27


六間道路の踏切北の橋脚はフーチングと柱基部の施工を完了。2008/4/20

↓と同じ箇所 2008/4/20


駅東のRC橋脚の施工。
型枠が組まれ、地中部のフーチングの鉄筋が組み立てられ、柱の主鉄筋も立ち上がっていました。 2008/4/5



後方にアイタワー花の森
2008/4/5

北側の空き地から工事現場遠景
2008/4/5


六間道路の東側で、橋脚の地中部の工事。赤色の部材は土留め用の切梁
 2008/3/2

六間道路の西側で、橋脚の地中部(フーチング)の工事 2008/3/2

工事看板。残り2年と4ヶ月の工期
2008/3/2

 粕川の架設用仮橋の上で、クレーンのトラス製ブームの組み直し。聞けば、ブーム長を短くするとのこと。工程に応じて長さを調整できるとのこと。 
2008/2/9

線路脇で土留め用鋼矢板の打ち込み
2008/2/9


大胡県道踏切北西の工場・曳家移転工事

▲ページTopへ

大胡県道踏切北西の工場移転後
2008/3/9

曳屋移転後の工場 2008/3/2
 2008/2/17、2/9に紹介した駅西の工場の曳屋(ひきや)移転の現場では作業を完了していました。残念ながら曳いてる作業中は時間が取れずに見学できませんでした。工場移転後は、北側に隣接していた住宅も曳屋移転するとのことです。工場が移転され、JR両毛線の軌道の北側沿いが空き地になり、見通しが利くようになっています。

左端:移転後の工場。中央の建物:「アイタワー花の森」。右端:通過中のJR両毛線の電車。
中央の道路は駅周辺区画整理事業で新たに築造の道路 2007/2/17

曳屋移転に使用した木製の架台
駅方面が見通せるようになりました
2007/2/17

新しい基礎の上まで移転された工場。この後、要所に据えられたジャッキを下ろして完全に基礎の上に据え付けます。2007/2/17

移転後の工場全景
2007/2/17
 2008/2/9、伊勢崎駅西では、大胡県道踏切脇に建っている工場を曳屋移転するために、その段取りを行っていました。曳屋移転と言うと、伊勢崎市では黒羽根医院旧館(現「いせさき明治館」)の移転が話題になりました。曳屋移転は珍しいので見学したいと思っていましたが、工事屋さんに尋ねると、残念ながら移転作業は翌週の平日とのことで、土日サイクリング隊の私は時間を取れませんでした。
 この場所は「伊勢崎駅周辺第二土地区画整理事業」の区域内で、市発行の都市計画図を見ると、「駅西南北通り」と言う、幅員18mの2車線道路が計画されています。

 余談ですが、市の都市計画図は「都市計画部」で販売していて(確かH19年版が800円?くらいでした)、私もこのサイトの記事を書く時にいつも参考にしています。眺めているだけでも街が見えて来る気がして、貴重で楽しい資料です。

2008/2/9

段取りが始まった工場の曳家移転工事 2008/2/9

▲ページTopへ
南口・西

南口の南西では店舗や住宅数軒が解体され、整地されました。
後方右端は伊勢崎駅。後方左端は新設されたホーム間通路。
2008/2/9




Site view counter since 2006/9/17

▲ページTopへ