![]() 地元西小保方町や三室町の八木節演奏があったり、ストリートダンスのコンテストや日本舞踊、フラダンスの発表など、地元と融け込んだ夏祭りです。はるな中央ゲートには特設の盆踊りやぐらが組まれ、館内には輪投げやヨーヨー、射的や魚釣りなど、縁日の風景も設営されました。 館内のフリースペースや駐車場、トイレなど、スマーク自身の設備を開放し、更に多くの特設会場を設けて地元の夏祭りを開催してくれたこと、粋な計らいです。(2009/8/19 記) |
ダンスコンテスト赤堀夏まつりの会場を後にして、SMARK伊勢崎へ到着したのは午後5時を少し過ぎた頃。残念ながらストリートダンスのコンテストは終了していましたが、ちょうどその優勝チームのダンスが始まる時でした。 |
|
![]() コンテスト参加資格が 全員20歳以下であることを条件にしたこのコンテスト、 ![]() 少年少女たちがビートの効いた音楽に合わせ、 躍動感溢れるダンスを披露してくれました。 |
![]() テレビでしか見た事がないようなダンスを 目の当たりにして、伊勢崎新発見です。 ![]() ダンスを見る観客達もお洒落 |
子ども八木節はるな中央ゲートには特設の盆踊りやぐらが組まれ、八木節演奏や盆踊りが行われました。 |
|
![]() 西小保方町の子ども八木節 ![]() やぐらの周囲で盆踊り ![]() やぐらの周囲で盆踊り ![]() 水場で遊んだり・・・ |
![]() 三室町の子ども八木節 ![]() ![]() やぐらの周囲で盆踊り ![]() やぐらの周囲で盆踊り ![]() |
大人八木節地元西小保方町のメンバーを中心とする大人八木節です |
|
![]() 全員の演奏がピタリと一致し、 元気で歯切れの良い演奏を披露してくれました。 ![]() 傘をクルリ、クルリと回しながらの八木節踊り ![]() 夕陽に照らされる会場 |
![]() 音頭(歌い手)の方の伸び伸びとした声が 会場に響き渡ります。 音頭の方は詩吟日本一になった事があります。 ![]() 傘を編み笠に替えて踊ります ![]() 子ども達は水遊びをしながら見物 |
![]() 八木節を踊るステージの後方では夜の帳が下りようとしています。 夏の日の夕焼けが提灯の灯りとバトンタッチです。 暑い夏もそろそろ峠を越すことでしょう・・・ |
夜のステージ一緒に出かけた家人たちとスマーク館内で夕食を済ませ、会場に戻ってみると盆踊りやぐらの左手の特設ステージで日本舞踊やフラダンスが行われていました。 本来、日本古来の踊りである日本舞踊ですが、なかなか見る機会がない昨今。 子どもたちがそれをしっかりと身に付け披露してくれること、とても新鮮でした。 |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() 少女達の日本舞踊 ![]() ![]() |
フラダンス |
|
![]() フラダンス |
![]() フラダンス |