今年も伊勢崎市・茂呂小学校において、「龍頭舞体験活動」が行われ、Suh sanからレポートが届きましたので、ここに紹介します。(2015/6/27 記) | |
(コメント&写真 Suh san) 伊勢崎市立茂呂小学校では「ふるさと学習」として伊勢崎市の伝統文化を体験する活動を通じて、郷土の伝統に対する関心を深める学習を実践しています。今年も「千本木龍頭舞保存会」に指導の要請がありましたので、11人の保存会員が参加しました。 5年生の皆さん136人を対象に「舞、太鼓班・33人」、「リコーダー班・34人」、「ささら製作班・34人」、「とぶさ製作班・35人」の4班に分かれて学びました。 期間は6月8日(月)・15日(月)・22日(月)の1校時8時30分〜9時30分の3回でしたが、最終日には体育館で合同の発表会がありました。 秋の運動会での5年生の「龍頭舞」の集団演技が楽しみです。 |
|
※リコーダー班:本当は篠笛ですが、すぐに音が出ないのでリコーダ-で吹きます。 ※ささら:竹で作る打楽器で擦って音を出します。ラテン楽器のギロのようなものです。 ※とぶさ:鳥総と書きます。障子紙を染めて幣束の様に切りこんで頭に付けます。 |
6月8日(月) |
|
(1)校長先生と打合せ (3)リコーダ班は34人 (5)ささら製作班は工作室で34人 (7)とぶさ製作班は35人。先生は一善会長、功さん、善二さん (9)舞・太鼓班は33人。まずは太 鼓の打ち方から |
(2)体育館で校長先生のお話 (4)先生は智子さん (6)先生は恒司さん、忠雄さん (8)校庭で乾燥 (10)立ちあがって舞の振付 |
6月15日(月) |
|
(11)Suh san はリコーダー担当 (13)とぶさは交互に切り込みを入れて長くします (15)あちこちの調理台でカット中 (17)美佐男さんもノコギリの使い方を指導中 (19)ささら完成!! (21)2人の子供を子守しながら大奮闘 |
(12)4曲吹けるようになりました (14)善二さんは大忙し (16)カット完成 (18)ナタを使うのも初めてです (20)舞・太鼓班の先生は真由美さん、良一さん、郁美さん (22)振付を覚えるのが大変です |
6月22日(月) |
|
(23)本番前に舞と合わせるリハーサル (25)舞も円を作ってリハーサル (27)いよいよ本番!!入場!! |
(24)Suh san が採譜した楽譜 (26)ささらも参加して練習 (28)舞は2つの円を作って |
(29)激しい動きも入るようになりました |
|
()体育館は熱気ムンムン |
(31)発表会は無事に終了。 「ありがとうございました!!」 |