2009年3月8日、拡幅工事現場では舗装を完了し、白線工事も交差点や三ツ木高架橋の起点周辺のみを残す程度に進み、暫定系として上下線とも各一車線を開通していました。四車線の完全開通は3月16日頃(予定)とのことです。開通が近付くと、早くも上渕名高架橋の4車線化への期待が高まります。(2009/3/10
記)概要■発注:国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所■施工者:前田道路株式会社、大林道路株式会社 ■工期:平成20年7月28日〜平成21年2月27日(7ヶ月間) |
拡幅区間の地図 |
2009/3/8 |
|
![]() ━:今回の拡幅区間 (現地での確認による) 北側端部:上渕名高架橋の南端 南側端部:三ツ木高架橋の北端 |
![]() 工事区間の北端部付近 後方は上渕名高架橋 ここで4車線から2車線へ減少 ![]() 大国神社の交差点の南 左側は副道 ![]() 副道(左側)との出入口 (積水化学の東側) ![]() 積水化学南東の交差点 ![]() 境警察入口交差点付近 ![]() 境警察入口の交差点 |
![]() 日野自動車の南側の交差点 ![]() 日野自動車の南側付近 ![]() ↓と同じ交差点の中央から 左:下り線 右:上り線 それぞれ1車線開通 ![]() 彼岸花の里の北側の交差点 ![]() 南端部 ![]() 区間南端部:三ツ木高架橋 高架橋部は2車線です。 |
2008/12/20 2008年12月20日、前回の紹介から2ヶ月余りの現地報告です。 |
||
![]() 区間の北端部 ![]() 北端部の少し南 ![]() 大国神社の信号の少し北 ![]() 大国神社の信号 ![]() 大国神社の信号の少し南 ![]() 積水化学の北東 ![]() 積水化学の東 |
アスファルトフィニッシャの作業 場所は日野自動車の西側付近 ![]() 熱したアスファルトを積んだダンプカーがフィニッシャと接続 ↓ ![]() 荷台が上がり、アスファルトがフィニッシャへ入って来ます。 ↓ ![]() ダンプカーとフィニッシャが繋がったまま少しずつ移動し、舗装作業が開始されます。 ↓ ![]() フィニッシャの移動した後は平らに仕上げられたアスファルト舗装が ↓ ![]() ダンプカーは積荷のアスファルトを全て降ろすまでフィニッシャとくっ付いたまま。 ![]() 2008/12/20 |
![]() 車線ごとにフィニッシャが活躍しています ![]() フィニッシャで仕上げた後はロードローラが往復を繰り返して固く転圧 ![]() こちらはタイヤ式ロードローラ ![]() 基層舗装を完了 ![]() 南端部の少し北 境三ツ木の「彼岸花の里」付近 ![]() 南端部の少し北 境三ツ木の「彼岸花の里」付近 ![]() 区間の南端部 |
2008/10/26
2008年10月26日、前回の紹介から6週間余り経った現地は、ほぼ全拡幅区間で側溝の敷設が完了し、一部区間では路床や路盤の工事が始まっていました。 |
||
![]() 改良区間の北端部の少し南 ![]() 大国神社の交差点の北 ![]() 大国神社の交差点の南 |
![]() 大国神社と積水化学の中間辺り ![]() 積水化学の横。左側は側道 ![]() 日野自動車近辺 ![]() 「彼岸花の里」近辺 |
![]() 改良区間の南端の少し北 ![]() 改良区間の南端 ![]() 拡幅区間南端 後方は上武道路と国道354バイパス(東毛広域幹線道路)が立体交差する三ツ木高架橋 |
2008/9/14
2008年9月上旬、当サイトの「上武道路と北関東自動車道を語ろう」の掲示板に、境渕名陸橋の南側から尾島の工業団地付近までの道路工事に対する問い合わせが投稿され、全くその情報を掴んでいなかったため、2008/9/14、自転車を走らせて、その全区間を踏査して参りました。 |
||
![]() 工事区間北端部の少し南 ![]() 大国神社の交差点の北 ![]() 大国神社の交差点の南 |
![]() 積水化学の北 ![]() 積水化学付近 ![]() 日野自動車付近 |
![]() 彼岸花の里付近 (境三ツ木高架橋の北) ![]() 南端部付近 ![]() 工事区間の南端部付近 |
区間外の様子など 2008/9/14〜2008/10/26 |
||
![]() ほぼ全区間に渡り敷設されていた側溝 内空断面が卵形です 2008/10/26 ![]() 渕名高架橋。 空き地部分が上り線の高架橋建設地 2008/10/26 |
![]() 県道前橋・館林線の北 右側の高架橋は暫定系2車線で供用中の上武道路 2008/9/14 ![]() 県道前橋・館林線の南 2008/9/14 ![]() 2008/9/14 ![]() 完成系の上り線の橋台が既に施工されていますが、今回の拡幅工事では高架橋の工事は含まれないようです。 2008/9/14 ![]() 上渕名の高架橋の南端付近 完成系の上り線のボックスカルバート が既に施工されています。 2008/9/14 |
![]() 上図の少し南側に立っている 工事の看板 2008/9/14 ![]() |