皆さんは、家のどこかに、事務用品や梱包用の材料、いただき物の紙袋や商品パッケージなど、捨てるにはもったいなくて暫くは取っておきながら、「帯に長しタスキに短し」でなかなか使う機会が訪れず、結局はゴミとして捨ててしまう物がありませんか。 現在の「モノ余り時代」、物が増えて来ると、捨てる時の忍びない気持ちも徐々に薄れ、また「家の中がいつまでも片付かないから」と自分を納得させて、使用済み用品はどんどんゴミとして処分される運命をたどります。 これらの内、同じ使用目的でリサイクルできる品物は、リサイクル店に買い取ってもらったり、フリーマーケットで売ったり、また友人知人にあげるなどして、二度目の人生を歩んでもらうこともできますが、売るには値付かずで、あげるには相手に失礼な状態の物は、資源ゴミや燃えるゴミ、古紙回収に出すしかありません。 このページは、そのようなゴミとして捨てざるを得ない品物を材料や部品として利用し、新たな製品に生まれ変わらせたものを紹介するページです。当サイトではこれを再び(Re)命を与える(Born)と言う意味を込めて、「リボーン(Reborn)」製品と呼びたいと思います。 取り敢えず、当サイト運営管理人の私・丸男がパソコンで仕事中に、またテレビを見ている時、息抜きや暇に任せて製作したものを紹介します。なお、古くなった品物を修理したり清掃して再利用するリサイクル商品ではありませんので悪しからず。また、「これぞリボーン!」と思う品物(作品)を製作した方で当サイトで紹介したい方はこちらの掲示板からどうぞ。順次、当ページで紹介させていただきます。(2013/5/1 記) |
飾り棚・B |
||
このページでリボーン商品を紹介している内に、友人から注文が入りました。商売ではないので、もちろんタダです。そもそも材料はゴミとして廃棄される運命にあったものばかりですから、材料費はタダで、暇に任せてコツコツ作ればいいだけです。 小物を置くコーナー用の2段の飾り棚が欲しいと言うので、大雑把に必要寸法を確認し、デザインは思い付きで曲線を多用した凝った形状にしました。曲線が多いのは「飾り棚・A」で一つ作っているので慣れましたが、作る時には面倒臭くても、完成すると、直線だけのものより装飾性が高い感じがします。貼り付けた紙の枚数は5枚で、厚みを感じると同時に強度も増し、叩くとコンコンと木材のような音がします。切断と糊付け作業を繰り返すので、製作期間は長かったですが、結構楽しんで作りました。着手:2013/7/29、完成:2013/8/16 【材料】壁紙、使用済み事務用紙製ファイル、使用済みセロファン等、糊 |
||
(1)上段の受け面製作開始。 形状は半径15cmの1/4円 (4)ねじ止め部分をセロファンで補強 |
(2)何枚か貼り重ね、受け面の剛性を増すためにリブ補強。 後ろの壁製作開始 (5)縁取り用壁紙貼り付け |
(3)下段の受け面を製作し 本体がほぼ完成 (6)化粧壁紙を貼り付けて完成 |
飾り棚・A |
||
アジアン雑貨店で買った木彫りの置物や、友人からもらったガチャガチャのフィギュア、巣立って行った子どもたちが家に残して行った小物など、大したものじゃないけど、捨てるに忍びない小物が机の前にゴチャゴチャと置いてあって、ホッとしたり、イラついたりと複雑な心境。全部捨ててしまえばいいのですが、それじゃ想い出も消えてしまうので、飾り棚を作ることにしました。曲線を多用し、凝った形状にしたので、本体作りだけじゃなく、壁紙貼りも時間がかかりました。暇な時間に少しずつなので、その分楽しんだ時間も長かったですが。着手:2013/6/24、完成:2013/7/5 【材料】壁紙、使用済み事務用紙製ファイル、糊 |
||
(1)少し製作が進んだ頃の形状 (4)縁用壁紙を貼ります (6)使用状態 |
(2)まず全体形状決定 |
(3)紙製ファイル紙を重ね貼りして補強 |
(5)壁紙貼り付け完了。ウィリアムモリスの壁紙の端切れが大活躍 |