これはもう、パイナップル?数年前に友人からもらったこの花。友人宅では地植えで、背丈1m程に伸び、中央にニョキニョキと伸びた花穂の先に、まるでパイナップルのような花が咲いていました。葉っぱは肉厚で大きくて細長く、その姿は熱帯地方の植物を連想させました。もらったのは子株。大きく育てるスペースもなかったので取り敢えず小さな鉢に植えて様子を見ていたところ、翌年も翌々年も葉っぱのみ育ち、花穂が付く気配はなし。 ![]() 「やっぱり小さな鉢ではダメか」 と、一回り大きな鉢に植えたところ、昨年は花穂が一つ付き、小さな花が咲きました。「それならば」と、更に一回り大きな鉢に移植したところ、今年は更に大きく育ち、花穂も2本付き、それぞれに花が咲きました。 植物も人間も正直。与えられた栄養と容器の大きさで成長が左右されます。(2025/8/9 記) 下記は「NHK みんなの趣味の園芸」を参照しました(→こちら)。
![]() 花穂の頂部についた包葉がパナップルにそっくりです 2025/7/26 ![]() 四方に広がる葉は肉厚で細長く、大きい。2025/7/26 ![]() 薄い黄緑色の花は涼しそう。猛暑の日射しにも焼けません。2025/7/26 |