2013年のいせさき七夕まつりは7月13、14日の両日。 既に関東甲信越は梅雨明けし、毎日35度超えの猛暑が続く群馬県内で、この2日間も猛烈な暑さ。余りに暑いので家の中でじっとしていようか、いやそれじゃせっかくの七夕まつり、行かなきゃもったいない、でもやっぱり暑い、熱中症も心配だし、・・などと家で愚図愚図していて初日が過ぎてしまい、さすがに二日目になるとウダウダ言ってる暇もなく、行かなくっちゃと出かけてみれば、本町通りに到着した途端に取材モードにスイッチオン。 2日目の天気は正に撮影日和。どんな構図で撮っても爽やかな青空が応援してくれて、いい感じです。アスファルト舗装の上に立っているだけでチリチリと焼けそうな暑さですが、幸いにも結構な風が吹いていて、心地よい。また、その風が七夕飾りをヒラヒラと宙を舞わせて、思いがけずに踊る七夕飾りを撮ることもできました。 今年は飾りを作った人たち、それを通りに飾り付けた人たち、まつりを運営している人たち、その他関係する皆さんに敬意を表して、全部の飾りを撮らせていただくことにしました。一つ一つの飾りにカメラを向けると、皆さんの苦労が少し伝わって来たように感じます。 七夕まつりに出かけなかった方、また出かけられなかった方、写真を見て現地の気分を味わっていただければ幸いです。(2013/7/15 記) |
|
![]() 1.七夕飾りで彩られる本町通り(日本茶の店・茂木園さんの交差点から東方) |
|
![]() 2.宙をヒラヒラと舞う七夕飾り ![]() 4.キティちゃんがいました |
![]() 3 |
![]() 5.日本茶の老舗・茂木園さんの飾り。マトリョーシカ人形のようです。 |
市長賞はスダ家具さんの飾り「想い人」![]() 6.花の一つ一つが素晴らしく、飾り雛のようです。 |
|
![]() 7 ![]() |
![]() 8 ![]() 9 |
![]() 10 ![]() 13.ヒラヒラと涼しそう ![]() 14 |
![]() 11.ドラエモンとドラミちゃん。 ![]() 12 ![]() 15 |
![]() 16 |
![]() ![]() 17.知事賞はパルク岡村さんの「ふるさとの祭り」 |
|
![]() 18 ![]() 21 ![]() 23 ![]() 25 |
![]() 19.にぎわい広場にはジョーズスライダー ![]() 20 ![]() 22 ![]() 24 ![]() 26.これはクマモンでしょうか? |
![]() 27.七夕飾りで埋まる本町通り(本町4丁目付近から東方) |
|
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30.纏(まとい)のような七夕飾り |
![]() 31.ヒラ〜リ ![]() 33 ![]() 35.フワリ ![]() 37 |
![]() 32.ヒラリ ![]() 34.フワ〜リ ![]() 36 |
![]() 38.これも纏(まとい)のよう |
|
![]() 39 ![]() 41.露店商から漂ういい匂い |
![]() 40.露店商通りは人でいっぱい ![]() 42.本町通り |
![]() 43 ![]() 45 ![]() 47 ![]() 49 ![]() 51.笑顔が可愛いドラミちゃん ![]() 53.海中のクラゲのようにユラユラと ![]() 55.風に揺れる七夕飾り |
![]() 44 ![]() 46 ![]() 48 ![]() 50 ![]() 52.ヒラヒラ揺れる吹流しがフラダンスのよう ![]() 54.ヒュ〜ンと流星群 ![]() 56.ユラユラと踊る七夕飾り |
![]() 57.華やかに彩られる本町通り |
![]() 58.大勢の見物人で埋まる本町通り |
|
![]() 59 ![]() 61 ![]() 63 ![]() 65 ![]() 67 |
![]() 60 ![]() 62 ![]() 64 ![]() 66 ![]() 68.浴衣が似合う七夕まつり |
![]() 70.本町通りを涼しそうに飾る七夕。青空も最高。 |
![]() 72 ![]() 74.もじゃろーも参加 ![]() 73 |
![]() 69.ロングドレスを穿いたぐんまちゃん ![]() 71.このロングドレス、ちょっと失敬して下から覗けば 鳴門巻きの渦のよう |
![]() 75.ぐんまちゃんを下から眺めれば鳴門巻きの渦のよう |