Go!伊勢崎 アフィリエイトの紹介 [ コンピュータ ]   [ Home ]



アフィリエイトの紹介

当サイトが登録している仲介者(ASP)アフィリエイトの仕組みアフィリエイトの収益は?
記事更新:2012/10/2
■アフィリエイトとは■

 ホームページやブログ管理者、あるいはメールマガジン発行者などが商品販売サイトや企業サイトを紹介し(具体的には自分が管理するページにそのサイトのリンクを貼る)、訪問者がそのリンクを経由してそのサイトから資料請求や会員登録を行ったり、あるいは商品を購入したりすると、紹介したサイトの管理者に報酬実際の収益はこの程度です)が支払われるというインターネットを利用した広告手法のことです。広告主と掲載者を仲介する業者をASPと言います。

 アフィリエイトの知識を得たい場合には各ASPのサイトのガイダンスやネットで検索すれば大体間に合いますが、じっくりと事前に勉強したい場合には参考書も出版されています。
更に詳しいアフィリエイトの説明はこちらをご覧ください。

当サイトが登録している主要仲介者(ASP)

ASPの名前 紹介サイト 審査 報酬の種類 広告種類・他
クリック
報酬
成果
報酬
コンテンツマッチ 広告種類・他
Amazon
アマゾン
現在利用していません。
A8
 (エーハチネット)
解約しました。
グーグル
アドセンス
 
(10〜150円)
概略です
最大手。クリック単価は他社を圧倒。
自己クリックすると登録を抹消され、復活が難しいので要注意です。
トラフィック
ゲイト
 

アフィリエイトの仕組み

▲ページTopへ
 アフィリエイトの仕組みを4人の登場人物で説明します。

訪問者(今、この記事を読んでいる皆様です)
広告主(商品を販売したいあるいは何らかのビジネスをしたい人や企業)
掲載者(ホームページ管理者やブログ、メルマガの筆者。アフィリエイターと言います)
仲介者[=ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)](掲載者と広告主との間を取り持つ会社)

 通常の流れは下記の通りです。
【1】掲載者が仲介者に登録申請を行います。
【2】仲介者が掲載者のサイトを審査し(*1)、承認/非承認を掲載者へ連絡します(1〜10日)。
   非承認ならば、ここまでです(*2)。
(*1)【サイト審査】
 仲介者ごとに運営方針が異なり、報酬額や報酬率も異なりますので、承認されるためのサイトの条件は一概に説明できません。無審査の仲介者もあります。
 各仲介者のサイトで審査条件が記述されている場合もありますが、ある程度実績ができたらまず申請してみて自分なりに掴んで行くのがいいと思います。
 あまり過敏に慎重になる必要もないと思います。また一日の訪問者数が少ないからと言って、不承認の条件にはなっていないようです。「Go!伊勢崎」が初めて申請したのは2006年12月にA8.netに対して行いましたが、当時の1日の訪問者数は40人程度でしたが無事に通過しました。
 仲介者のホームページを確認すると更新記録が古かったり(最新記事が1年前というASPもあります)、広告主が少なかったり、既に閉じていたりする場合もありますので、事前に良く確認してください。
(*2)【非承認の場合】
 ある仲介者では非承認でも別の仲介者ならば承認の場合がありますので、再挑戦してみてください。当サイトの場合2007年8月時点で、9の仲介者に申請し、承認7、無審査1、非承認1です。また、一度非承認になっても、サイトのコンテンツを見直して再申請することは可能です。
【3】承認された場合、掲載者が広告主の中から、自分のサイトに適した広告を掲載します(リンクを貼ります(*3))。
  この時、その仲介者がある企業専属の場合(Amazon等)はすぐに広告を掲載できますが、多くの広告主と提携している仲介者に登録した場合には、各広告主と別個に登録契約を申請し審査を待ちます(1〜3日)。
(*3)【広告の種類や貼り方】
 広告は何種類かあります。

  @バナー広告、動画広告
  Aテキスト文広告
  Bコンテンツマッチ(連動)型広告(サイトの内容を自動分析し、適した広告を自動表示してくれる)

  これらの広告の貼り方は仲介者のシステムの機能と掲載者のHTMLやJavaScriptの知識により異なりますが、通常は仲介者のシステムが貼り付けるべきHTMLコードを自動生成してくれますので、とても簡単です。
【4】訪問者が掲載者の広告を見て(クリックして)広告主のサイトへ移動し、何らかの行為(*4)を行うと、広告主が仲介者に手数料を支払います。
(*4)【報酬発生方式】
 報酬発生方式には3つあります。(更に複雑な方式もありますが省略します)

  @クリック報酬(訪問者がクリックした時点で発生)
   (通常は1〜3円。中には8円〜15円、更に1クリック60円と言うのもあります)

  ※ただし、掲載者自身や同一の人やグループからの連続クリック、慣習的クリックは違法クリックとみなされ、報酬が発生しないどころか、違法サイトとしてASP業界にブラックリストとして登録されますので、自身でのクリックは厳禁です。

  あくまでサイト運営を通じて、訪問者が自分の要求で通常の商行為を行った場合、ASPや販売者からごく僅かの利益をいただくと言うのが基本です。クリック報酬の現実はこの程度です。

  A成果報酬(訪問者が資料請求見積依頼商品購入等を行った時に発生。
   定額と定率(定率は通常1〜5%程度。化粧品やキャンペーン商品販売などで20%を超える場合もあり。)
   両者ともクリック報酬と比べて桁違いに高く、定額で10,000円レベルのもあります。
   アフィリエイトを行うならば、成果報酬を目指すのが現実的だと思います。
   ただ、資料請求や会員登録等では30〜300円程度。
   当サイトの場合、始めてから8ヶ月の間、成果報酬は0でしたが、8ヵ月後に登録ASPを2社から9社に増やし、アフィリエイトにも多少力を入れた結果、6ヶ月間で5つの成果報酬(30円〜2,925円:合計4,705円)を得ることができました。

  B=@+A(クリック時にも発生し、その後成果が出れば報酬も発生します。
【5】仲介者は広告主の手数料の内、ある金額(定率/定額)を掲載者に支払います(*5)
(*5)【報酬額と支払い最低額】
 仲介者が掲載者に支払う報酬は仲介者ごとに異なり、各仲介者のサイトに記述されています。
 支払い最低額も様々です(リンクシェアのように1円からと言う仲介者もあります。3,000円〜5,000円と言う場合が標準的です。また振込み手数料も仲介者負担と掲載者負担の場合とあります。当社が登録しているASPの詳細はこちらをご覧ください
【6】以降、仲介者を通じて広告主の新しい情報が適宜入って来ますので、掲載者は内容を確認して適宜掲載内容を更新します。
 以上の流れを下図に図解します。


■アフィリエイトの収益は?■

▲ページTopへ
 アフィリエイト収益の総括的な事は何とも言えません。また多くのASPが収益額をウェブやブログで公開しないように勧告していますので、詳細な報酬はなかなか公開できません。アフィリエイトの比較サイトや、ASPとのトラブルなどを記事にしたサイトなどでは細かく報酬額を公開していますが、ASPの了解済みかどうか不明です。

 ただ、「1ヶ月10万円稼ぐ」と言う宣伝文を見ることがありますが、例えば1クリック2円のクリック報酬(全てのクリックが「クリック報酬型」ではありませんが)で10万円を稼ぐに必要なクリック数は 100,000円/2円=50,000クリック/月
 1ヶ月を30日とすると、1日に必要なクリック数は  50,000クリック/30日=1,667クリック/日
 対訪問者のクリック率はせいぜい1%(サイトにより異なりますが)ですから、
 一日に必要な訪問者数=166,700=約17万人
 になります。この事から考えるとクリック報酬で月額10万円稼ぐのは相当に賑わっているサイトとなります。

 ちなみに、「Go!伊勢崎」の2007年8月時点のTopページの一日の訪問者数は平均140人で
 1ヶ月の収益をこの比率で計算してみると 140人×30日×1%(クリック率)×2円=84円/月です。
 実際の額はASPが2社だけだった2007年7月のクリック報酬額は66円/1ヶ月ASPを9社にした2007年12月には1日の平均訪問者数も231人となり、クリック報酬額は507円/1ヶ月でした。

 その後、1ヶ月に1,2回程度の成果報酬も出始めましたが、画期的な収益と言う訳には行かず、2008年1年間の月額平均収益額は4,744円/月でした。レンタルサーバ代が月額3,000円ですから、実質1,744円/月の収益です。広告掲載の手間を考えると現実的な数値ではなく、アフィリエイトを始めた後、この現実を体験して「アフィリエイトは無益な事」と止めて行く人が多いようで、その辺を記述したサイトも数多くあります。GoogleやYahooの検索で「アフィリエイト 稼げない」のキーワードで検索してみてください。たくさん見つかります。
 あるサイトでの記事では、「アフィリエイターの9割が月額1,000円以下の報酬であろう」と書いています。

 当サイトは2010年5月にグーグルアドセンスと提携し、同月からアドセンス広告を貼りました。アドセンスはクリック課金ですが、その単価が他社を圧倒していて、少なくとも10円、平均で40〜60円、高い時など150円と言う場合もあり、他のASPのクリック課金が1〜3円であることに比べると、圧倒的な金額です。そのお陰で、アドセンスだけでも1ヵ月10,000円を超える場合もあり、サーバ代だけでなく、プロバイダ料金なども補うことができるようになりました。
 ただ、サイト運営の取材や編集の労力との対価で言えば、自給換算で10円〜20円程度なので、収益を期待するには程遠い現実があります。あくまで趣味でウェブを運営し、サーバやプロバイダの料金を補えれば程度で考えるのが賢明です。

 当サイトが、このような収益にも関わらずなぜアフィリエイトを継続しているかと言いますと・・・

  • 大手広告主や仲介者が当サイトをどのように見ているかを知りたい。審査通過により自信を得られる。
  • 知名度の高い企業の広告を貼ることで、このサイトの格が高くなった気がする(錯覚?)。
  • アフィリエイト業界が見直されて報酬アップの時代がやって来るかも知れないと言う淡い期待がある。
  • ウェブビジネスの一端を継続的に体験することで、ITビジネスの動向を掴んでいたい。
  • アフィリエイト収益は実質的な意味がないとしても、 アフィリエイトを意識することは当サイトを活性化する目標になる。

 と、どれも自己満足的で限りなくポジティブシンキングですが、始めてからまだ4年3ヶ月余りの体験なので、もう少し継続して行くつもりです。
 (2007/8/10、2008/1/14、2008/2/5 更新、2008/5/9 更新、2009/5/8 更新、2011/11/7 更新)



▲ページTopへ