韮塚荒田公園は韮塚町のヤマダ電機の西側にあります。ヤマダ電機は東側に4車線の駒形バイパスが通っていますが、公園はヤマダ電機の大きな建物に隠れて、駒形バイパスからは見えません。そのせいか、土日に訪れても、子どもたちや親子連れを数人見かける程度で、訪問者の少ない静かな公園です。 平日、外回りの営業マン達が昼食や休憩をするには最適かも知れません。 ヤマダ電機と公園の境界にある南北方向の道路は路面一面にインターロッキングが貼られ、車両の進入は禁止されているようです。公園への配慮でしょうか。 園内は芝生で覆われ、ケヤキやサクラの木が植えられています。また木製ベンチの他に、座り心地の良さそうな自然石があちらこちらに配置されています。 (2012/1/24 記) ![]() 東側のヤマダ電機側の入口には大きな自然石がで〜んと構えて公園の名前が刻まれています。 |
![]() [ L ] |
![]() 園内の真ん中にある小山と滑り台 2012/1/14 |
ゴールデンウィークが近づく頃、伊勢崎市内各地の公園では桜やケヤキが一斉に芽吹き、若葉の新緑が目にも鮮やかです。ここ韮塚荒田公園は敷地全体が芝生に覆われているので、更に緑が濃く、公園全体が緑一色に変わります。そんな公園のベンチに座って飲むペットボトルのお茶は、ひと際瑞々しく美味しく感じます。数十メートル東側に離れた位置には4車線の幹線道路があって、引っ切り無しに車両が行き交っていることが嘘のように思える空間です。(2015/4/30 記) | |
![]() 公園全体が緑に染まる韮塚荒田公園 2015/4/25 |
|
![]() 2015/4/25 |
![]() 2015/4/25 |
![]() 新緑の韮塚荒田公園 2015/4/25 |
![]() 猫のブランコ 2012/1/14 ![]() 2012/1/14 ![]() ベビーシートが付いたブランコ 2012/1/14 |
![]() 帆掛け舟 2012/1/14 ![]() 区画整理事業の記念碑 2012/1/14 ![]() 記念碑の碑文 2012/1/14 |
![]() 公園の西側沿いのケヤキ 2012/1/14 ![]() 西側の駐車場(15台分) 2012/1/14 ![]() 西側の入口。右の建物はヤマダ電機。 2012/1/14 |
![]() 記念碑は園内の北西隅に建っています 2012/1/14 ![]() トイレと水場 2012/1/14 ![]() 東側の入口 2012/1/14 |