北口・西 | 北口・西 | 北口・北 | 北口・東 | ||||||
![]() 法務局通りが開通したことにより閉鎖した道路。立体化工事が終了すると元のように通行可能になるのでしょうか? 2007/6/2 ![]() 立体化区間(太田町)を走る電車 2007/6/2
![]() 赤坂川付近を東側から。 電車の左側に切換え用のレール。 2007/5/5 ![]() 赤坂川付近を西側から。 電車の右側に切換え用のレール。 2007/4/30 ![]() ↓の位置。電車が通過中 2007/4/20 ![]() 赤坂川近辺。南側(画像←側)に 切替用レール。 2007/4/20 ![]() ↓のアップ画像 2007/4/20 ![]() 平釜川付近で盛んに工事中。 左端はiタワー花の森 2007/4/20 ![]() 平釜川の東。仮レール用の路床の盛土 2007/4/14 ![]() 平釜川のレンガアーチ橋近辺も工事中 2007/4/14 ![]() 法務局通りの踏切西側の仮レール(左側) 2007/4/7 ![]() 法務局通りの踏切東側の 仮レール敷設工事 2007/4/7 ![]() 赤坂川近辺の工事。仮レール敷設中。 高架化完了後、赤坂川のレンガアーチ橋は残るのでしょうか? 2007/3/17 ![]() レールの下に石を敷いています 後方は榛名山 2007/3/17 ![]() 法務局通りの踏切西側の仮レール敷設工事 2007/3/10 ![]() ↑と同じ ![]() 法務局通りの踏切東側の仮レール敷設工事 2007/3/10 ![]() 赤坂川のレンガアーチ橋付近 2007/2/24 |
![]() 切り替え用レール(右側)。 すり付け手前で一旦カーブ? 2007/6/2 ![]() 法務局通りの踏切。切り替え用レールがまるで複線のレールのよう 2007/6/2 ![]() 駅西側の区道もH18年度分を終了した後、変化が見られません。 2007/5/26 ![]() 左側に新しい柱が整然と並んでいます。切換え用の仮設でしょうか? 2007/5/12 ![]() 工区西端 2007/5/12 ![]() 工区の西端に立てられた工事案内。 鹿島・奥村組のJVです。 2007/5/12 ![]() 駅西の踏切の西側。右側を電車が通過中。今回の道路工事は建物の手前までのようです。 2007/4/30 ![]() ↓の線路に平行な道路 2007/4/20 ![]() ↓の道路の大胡県道寄りの道路 2007/4/20 ![]() 舗装を残すのみでしょうか? 2007/4/20
![]() 南北の区道 2007/4/7 ![]() JR両毛線沿いの道路工事 路床工事がほぼ完了。 ただし計画幅員の北半分のみ? 2007/4/7 ![]() 南北の区道整備 2007/4/7 ![]() 踏切(大胡県道)の北東の区道 (線路沿い)(2007/3/21) ![]() 南北の区道。側溝が入りました 2007/3/17 ![]() 踏切(大胡県道)のすぐ東の区道工事 2007/3/10 ![]() 大胡県道の踏切の西側の道路 2007/3/10 ![]() 南北の区道。側溝用の掘削 2007/3/10 ![]() 南北の区道の新設工事が着手 2007/3/3 ![]() 線路沿いの道路の側溝とマンホール 2007/2/10 |
![]() 駅の北東側の建物が全て解体撤去されて整地されました。 2007/6/16 ![]() 駅の北東 2007/6/16 ![]() 解体中の駅北のアパート 2007/6/16 ![]() 解体中の駅北のアパート 2007/6/16
![]() 2007/6/10 ![]() 駅北のアパートも解体開始 2007/6/10 ![]() 駅北の区画の南西角から 2007/6/10 ![]() 解体を終了したようです。北西から。 2007/6/10 ![]() 東側から見ると壁一枚だけ 2007/6/2 ![]() 西側から見ると一見まだ残っているようですが・・・・ 2007/6/2 ![]() 解体風景 2007/6/2 ![]() 北西から一望。「iタワー花」がどっしりと。右端の白い建物を解体。 2007/6/2
![]() 跨線橋を東から 2007/5/26 ![]() 跨線橋の脚が撤去されて支保工で支えられています(西側から) 2007/5/26 ![]() 跨線橋撤去工事も階段桁を撤去後、小休止していたようですが、再開したようです。主桁の撤去は深夜に行うとのこと。 2007/5/12 ![]() 道路の舗装をはがしていました。 2007/4/20
![]() 西側から 2007/4/14 ![]() 階段の撤去完了 2007/4/14 ![]() 階段の下にもびっしりと支保工が。作業者が隙間から落ちないか心配です。 2007/4/7 ![]() 駅北の跨線橋の解体工事 近くで見ると迫力があります 2007/4/7 ![]() ↑の解体現場を西側から。 防護ネットでカバー 2007/4/7 ![]() 駅東の跨線橋の北端から駅の北東部を一望。ちょうどJR両毛線が入線。 跨線橋下のアパート解体撤去も完了 2007/2/17 ![]() 跨線橋の北側階段下のアパートの解体 2007/2/3 |
![]() 高架橋のコンクリートの地肌が見えます 2007/6/16 ![]() 高架橋と「iタワー花の森」 2007/6/16 ![]() 踏切ヶ所の高架橋工事 2007/6/2 ![]() 傍目には大きな変化が見られませんがクレーンが活躍していました。手前は東武線のホーム 2007/5/12 ![]() 駅東の踏切の橋梁架設現場では橋脚も防護シートで覆われました。 2007/4/28 ![]() 東武線が発車。東武線のホーム端部はほとんど踏切に接しています。 2007/4/20 ![]() ↓を北側から 2007/4/20 ![]() 架設桁の上に木製パネルが。工事中の防護用でしょうか? 2007/4/20
![]() ↓の架設桁を南側から 2007/4/14 ![]() 駅東の踏切に架設桁が架かり、工事中の桁下の高さ制限は3.8m。 2007/4/14 ![]() ↓と同じ。両サイドの橋脚とその前のステージングが見えます。 ちょうどJR両毛線の電車が通過中 2007/4/7 ![]() 駅東のサンデン通りの踏切で橋梁の架設工事が始まっています。 道路の両サイドの橋脚の前にステージングが組立てられています。 後方は 「iタワー花の森」 2007/4/7 ![]() JR両毛線の粕川の鉄橋。高架橋工事が完了すると引退です。 後方は赤城山 2007/3/17 ![]() 踏切東の高架橋の下に何やら 機械室みたいな施設ができました。 2007/3/3 ![]() ↑の高架橋を踏切の南東部から 2007/2/24 |
JR両毛線伊勢崎駅 | 東武伊勢崎線 | ||
![]() ホーム西端に作られた仮跨線橋まで屋根ができるようです。 2007/6/10 ![]() 高崎へ向かって伊勢崎駅を発車し、仮設跨線橋の下を通過する電車 2007/5/12
![]() 大胡県道の踏切からの駅 右端は iタワー花の森 2007/3/3 ![]() 階段部に腰壁が。遠目には完成? 2007/3/3 ![]() 階段部に屋根が 2007/2/10 ![]() 新しく跨線橋が 2007/1/27 |
![]() 狭い空間を通過中の電車 2007/5/26 ![]() 右側に立体化用地 2007/5/26 ![]() 立体化用地(現状は道路があります。伊勢崎工業高校付近) 2007/5/26 ![]() 立体化用地(右側) 2007/5/26 ![]() 立体化用地(右側) 2007/5/26 ↓のマンション建設はこれ以降こちらに掲載します。 ![]() メタル製の塀が全て撤去されました。 2007/5/12 ![]() 塀の一部が撤去されて工事の様子が見えます 2007/4/2 ![]() 建設現場を囲う塀 2007/4/28
![]() マンション完成予想図 2007/4/20 ![]() 新伊勢崎駅の西側にマンション建設中 2007/4/20 ![]() 新伊勢崎駅。古民家のような雰囲気 2007/4/20 ![]() 東武線の線路脇の空き地状況。 06/10/21からの変化少なし 2007/2/17 |
南口・西 | 南口・南 | 南口・東 | |
![]() 駅西の民間の建物 2007/4/30 ![]() 2006/10/21 |
![]() 跨線橋の南側階段が撤去されました。 後ろに「iタワー花の森」 2007/6/16 ![]() 跨線橋南東の空き地に敷かれた鋼板 2007/6/2 ![]() 解体が始まった跨線橋 2007/6/2 ![]() 跨線橋の解体のための防護シート 2007/6/2 ![]() 跨線橋の南側の階段部分も解体工事が始まりました。 2007/5/26 ![]() 階段の東側の空き地にも パワーショベルが 2007/5/19 ![]() 跨線橋の南側の階段下に パワーショベルが 2007/5/12 ![]() 駅前の花壇 2007/4/30 ![]() 県道伊勢崎・桐生線と駅前通りの交差点角の空き地が花壇に変身。道行く人の目を和ませてくれます。2007/4/28 ![]() 伊勢崎駅南ロータリーの空き地が花壇に変身し、緑化フェアの看板が立ちました。 2007/4/28 ![]() 側溝の敷設も完了 2007/4/28
![]() ↑と同じ場所。 2007/3/21 ![]() ↑と同じ場所。側溝が入りました。 道路幅は現状と同じのようです。 2007/3/17 ![]() 田原屋の跡地前の道路改良工事 マンション建設の看板が立ちました 2007/3/10 ![]() ↓と同じ。廃屋の解体撤去を完了 2007/2/24 ![]() 駅のすぐ南東 2007/2/17 |
![]() 東武伊勢崎線の六間道路の踏切のすぐ南西に、ある会社の社屋を建設中 2007/5/20 ![]() 県道・伊勢崎桐生線はこの辺に接続するようです。左端は伊勢崎ショッピングモール。右奥はiタワー花の森。 2007/4/28 ![]() 完成系の道路(県道伊勢崎桐生線)が一部完成しています。この先を東進し、伊勢崎ショッピングモール北の粕川の橋梁付近に接続 2007/2/17 |